ガウリのホームページはこちらでございます。
是非ご覧くださいませ💓
気がつけば、コンサートから一ヶ月以上、前回のブログ更新から二ヶ月も経ってしまっておりました💦
酷使した肩や腕の痛みが取れず疲れがずっと抜けなかった事と、コンサート前に出来なかった事を終わってからいっぺんにギューっと詰めてしまって物凄いスケジュールになっておりました💦💦
ご案内だけしてご報告をしないとは、誠に失礼な事。申し訳ございません

いつも癒されながら共演出来る大好きなお二人との演奏は、お客様のあたたかな雰囲気の中、幸せなお時間でございました✨
皆さま大変お忙しい中、本当にありがとうございました。
優しいお気持ちをくださった皆様に、心から感謝申し上げます。
お客様でいらっしゃりながら、毎回快くお手伝いして下さるお友達。一番大切な方達だから、一番良いお席でのんびり聴いていただきたいのに、正反対のことになってしまって、毎回申し訳なさと有難さで心がパンパンです。本当にありがとう。

今回譜めくりをしてくださったのは、幼稚園児のときからピアノを教えていて、今は社会人として素敵なレディーになられた可愛い生徒さんでございます💓
学校や塾と違い、ピアノの先生は長くお子さんとともに歩みご成長を見守りますので、小さな女の子だったのに大人になってこのようにコンサートのお手伝いをして下さるようになる事は、何よりもの喜びでございます


ガウリの生徒さんのために鎌倉でも小さく公演致しましたが、東京公演は256席満席となる有難いコンサートとなりました。
会場となりましたJTアートホール。




こんなに癒してくれる存在がいるかしらと思う、チェロの田中愛ちゃんからのスタンプ♪


実は本番、膀胱炎で大変でした💧

リハーサル中♪


前半のドレス♪
後半はネイビーブルーです☺

お忙しい中、本当に沢山の方がお気持ちとお時間をプレゼントしてくださり、感謝でいっぱいです

大好きな亜矢さんと♪


アフリカの花屋を営んでいらっしゃるお友達のめぐみちゃんがアフリカの女性雇用となるフェアトレードの薔薇を、ご来場者全員にプレゼントして下さいました
一本一本ラッピングして下さって、感激致しました💞
なんと、めぐみちゃんが正規契約しているアフリカの薔薇農園は、他の安く買い叩かれている農園と全く違い、そこで働く女性の給料は一般の男性収入より高く、農園内には病院も私立の学校も建てられて、安心して子育てが出来るようになっていて、雇用も1500人から1700人とどんどん増えているそうです。
本当に素晴らしい
本来、全てのものがフェアトレードでなければならないと強く思っています。

めぐちゃんと受付お手伝いしてくださったお友達と♪

チャリティーのために今年も満ちゃんがお菓子を焼いてくださいました♪
今年は満ちゃんのお兄様と弟くんも加わって、ピース・オブ・ケーキというチャリティーユニットを作って、力を合わせて頑張ってくれました



なんて素晴らしい栗原三兄弟✨

三男・徳たんのお手紙が、カギカッコが惜しかったり、何かと可愛すぎます♡

開演前、休憩時間、だけのお時間で、栗原三兄弟とは別にホワイエでチャリティグッズを販売された子供地球基金さんへのご寄付も合わせて、56万円ものお金が困っている方達へと集まりました。
子供地球基金さんは、翌朝早朝から震災のあった熊本へ行ってくださるという事で、そちらで募金をお使い下さる事に。
栗原三兄弟はミンダナオ子ども図書館とミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会と、熊本へという事で緊急支援にご信頼のおけるシビックフォースさんへ、それぞれお振り込みなさいました♪

沢山の支援物資を詰めて、片道16時間もかけて熊本まで行ってくださった子供地球基金さん



不安と不便な生活でストレスがたまっている子供達が喜んで絵を描いています


二次会にもたくさんのお友達が集まってくださり、楽しい乾杯を致しました♪

夜は更けて、三次会。。。


最後はもう、虫の音ではなく鳥のさえずりが聞こえてきました。。。

いつも全力で応援してくれている母。
お友達を大切にしなさいといつも申します。お手伝いして下さるお友達に毎回、心を込めたプレゼントを配ってくれます。
いつもありがとう
是非ご覧くださいませ💓
気がつけば、コンサートから一ヶ月以上、前回のブログ更新から二ヶ月も経ってしまっておりました💦
酷使した肩や腕の痛みが取れず疲れがずっと抜けなかった事と、コンサート前に出来なかった事を終わってからいっぺんにギューっと詰めてしまって物凄いスケジュールになっておりました💦💦
ご案内だけしてご報告をしないとは、誠に失礼な事。申し訳ございません


いつも癒されながら共演出来る大好きなお二人との演奏は、お客様のあたたかな雰囲気の中、幸せなお時間でございました✨
皆さま大変お忙しい中、本当にありがとうございました。
優しいお気持ちをくださった皆様に、心から感謝申し上げます。
お客様でいらっしゃりながら、毎回快くお手伝いして下さるお友達。一番大切な方達だから、一番良いお席でのんびり聴いていただきたいのに、正反対のことになってしまって、毎回申し訳なさと有難さで心がパンパンです。本当にありがとう。

今回譜めくりをしてくださったのは、幼稚園児のときからピアノを教えていて、今は社会人として素敵なレディーになられた可愛い生徒さんでございます💓
学校や塾と違い、ピアノの先生は長くお子さんとともに歩みご成長を見守りますので、小さな女の子だったのに大人になってこのようにコンサートのお手伝いをして下さるようになる事は、何よりもの喜びでございます



ガウリの生徒さんのために鎌倉でも小さく公演致しましたが、東京公演は256席満席となる有難いコンサートとなりました。
会場となりましたJTアートホール。




こんなに癒してくれる存在がいるかしらと思う、チェロの田中愛ちゃんからのスタンプ♪


実は本番、膀胱炎で大変でした💧

リハーサル中♪


前半のドレス♪
後半はネイビーブルーです☺

お忙しい中、本当に沢山の方がお気持ちとお時間をプレゼントしてくださり、感謝でいっぱいです


大好きな亜矢さんと♪


アフリカの花屋を営んでいらっしゃるお友達のめぐみちゃんがアフリカの女性雇用となるフェアトレードの薔薇を、ご来場者全員にプレゼントして下さいました

一本一本ラッピングして下さって、感激致しました💞
なんと、めぐみちゃんが正規契約しているアフリカの薔薇農園は、他の安く買い叩かれている農園と全く違い、そこで働く女性の給料は一般の男性収入より高く、農園内には病院も私立の学校も建てられて、安心して子育てが出来るようになっていて、雇用も1500人から1700人とどんどん増えているそうです。
本当に素晴らしい

本来、全てのものがフェアトレードでなければならないと強く思っています。

めぐちゃんと受付お手伝いしてくださったお友達と♪

チャリティーのために今年も満ちゃんがお菓子を焼いてくださいました♪
今年は満ちゃんのお兄様と弟くんも加わって、ピース・オブ・ケーキというチャリティーユニットを作って、力を合わせて頑張ってくれました




なんて素晴らしい栗原三兄弟✨

三男・徳たんのお手紙が、カギカッコが惜しかったり、何かと可愛すぎます♡

開演前、休憩時間、だけのお時間で、栗原三兄弟とは別にホワイエでチャリティグッズを販売された子供地球基金さんへのご寄付も合わせて、56万円ものお金が困っている方達へと集まりました。
子供地球基金さんは、翌朝早朝から震災のあった熊本へ行ってくださるという事で、そちらで募金をお使い下さる事に。
栗原三兄弟はミンダナオ子ども図書館とミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会と、熊本へという事で緊急支援にご信頼のおけるシビックフォースさんへ、それぞれお振り込みなさいました♪

沢山の支援物資を詰めて、片道16時間もかけて熊本まで行ってくださった子供地球基金さん



不安と不便な生活でストレスがたまっている子供達が喜んで絵を描いています


二次会にもたくさんのお友達が集まってくださり、楽しい乾杯を致しました♪

夜は更けて、三次会。。。


最後はもう、虫の音ではなく鳥のさえずりが聞こえてきました。。。

いつも全力で応援してくれている母。
お友達を大切にしなさいといつも申します。お手伝いして下さるお友達に毎回、心を込めたプレゼントを配ってくれます。
いつもありがとう
