哲学的な何か、あと心の病とか

『人生とは何か、考えるほどにわからない。というのは実は正確ではない。わからないということが、わかるのである。』池田晶子

戦争とは何か(「集団的自衛権」)

2014年07月08日 | 哲学・心の病
『イラク戦争の折りに、ネット上で反戦の声を上げた若者たちを扱った番組を観た。
うーん、そういうことではないんだなあ。
痒くなるような感じがした。
気持ちはわからなくはないのだが、ものの考え方が、最初から的をはずしているのである。
同じ時代に、同じ地球上で、戦争が起こっているというのに、何もできない無力感を覚える。と、彼らは言っていた。
(中略)
つまり彼らは、無力感を覚えるというまさにそのことによって、戦争を他人事だと思っているのである。
自分のことではないと思っている。
しかし、戦争が起こっているこの地球のこの時代を生きているのは、まさしくこの自分である。
なんで他人事みたいに無力感など覚えていられるものだろうか。
(中略)
で、北朝鮮からミサイルが飛んでくるかもしれない。
それがどうした?
やっぱり私はそう思ってしまう。
ミサイルが飛んでくるからと言って、これまでの生き方が変わるわけでもない。
生きても死んでも大差ない。
歴史は戦争の繰返しである。
人はそんなものに負けてもよいし、勝った者だってありはしない。
自分の人生を全うするという以外に、人生の意味などあるだろうか。』池田晶子


上記の文面は、池田晶子さんが戦争について書いたエッセイの一文である。
なかには、彼女の哲学に共感できない人もいるだろう。
とくに、物事を自分で深く考えたことのない人は。

それにしても、「戦争とは何か」ということを我が国の首脳陣は深く考えたことがあるのだろうか?
紆余曲折しながら深く考えた末の「集団的自衛権」ならば良いのだが、そうでなければもっと時間をかけて考えを深めてほしいと思うのは、私だけだろうか?

最新の画像もっと見る