はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

海から大山、『ゼロ大山』へ~

2018-01-21 | お山、トレイル
土曜日はkobitokuちゃんにお誘いいただき、『青鳩トレイル』で大山へ。

6月~10月にアオバトが海水を飲みに飛来すると言う照が崎から伊勢原の大山山頂までを
ロードとトレイルで繋ぐコース。


大磯駅 7:33スタート


海へ




ここから大山山頂まで


旧吉田茂邸への坂を登っていきます。




鷹取山へ

この鷹取山は横須賀の鷹取山ではなくて大磯の鷹取山。てっきりこちらを湘南鷹取山と言うのかと思っていたら
湘南鷹取と言うのは横須賀の鷹取山近くの町名で、そちらの鷹取山は湘南妙義という別名がある山で
大磯の鷹取山の近くには湘南平があって、
だから湘南が・・・鷹取山が・・・高取山にも行くんだけど・・・湘南と鷹取山と高取山と・・・

ややこし~( ̄▽ ̄;)


なんだかカワイイ人形いっぱいのはなぶたマーケット。
いつもは野菜が売っているらしい。


弘法山へ 






大山だ。あそこのてっぺんまで行くんだ・・・




このコース唯一のコンビニ。ゆっくり休んで食べて温まります。




しっかり拝みました。




弘法山 10:39


野鳥を覗く壁があったので、のぞいたらちょうどめじろが水浴びに来た♪カワイイ~


ここからは大山蓑毛


扉を開けて

念仏山 11:26






高取山 12:03

  




蓑毛越まで来たっ!!山頂まで1時間ちょっとで行けるはず。


鳥居を越えて


大山山頂本社 13:52


残念ながらあそこから来たんだ~と海は見えなかったけれど、(景色真っ白で眺望なし(^^;))
間違いなく海から、0メートルから登ってきた。

途中、見上げた大山の山容。
二本足で海からてっぺんまで。

停まると冷えるので、そそくさと山頂を後にする。
時間があれば日向薬師に降りる予定だったけれど、私は夜の予定もあるし
ケーブル下に降りて伊勢原駅ルートで下山。

ほとんど階段のルート、しかも段差が激しく、腿ちゃんに厳しい(;'∀')
翌日の筋肉痛が憂鬱だなぁと思っていたけど(今、まさに真っ最中。)






滝の水は枯れていた。


下山 15:25
約8時間。

下山後は伊勢原まで走るかな~なんて思ってもいたけれど、ふと気づけば来週は若潮マラソンじゃんっ('◇')ゞ
つ~わけで素直にバス乗車で約20分、伊勢原駅へ。

健康に走れるって歩けるって嬉しいね。
素晴らしい事なんだなって感謝。

kobitokuちゃんは骨折からの復活、おめでとう~!!
私もお誕生日に買った新しいトレイルシューズ、キングで初めてのお山。とってもいい感じだった♪

とても楽しい久々のトレイルでした。




2015奇跡の完走♪


健康に走れることに感謝だねぇ~と思ってもらえたら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/











最新の画像もっと見る

コメントを投稿