はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

子連れde高麗山

2006-12-23 | お山、トレイル
今日は子供と里山
昨日走った私も桃ちゃん痛いし、子供も朝早くから起こすのもなんだしとのんびりしていたら、もう9時~
結局を出たのは10時
なので、近場の里山歩き行ったのは大磯の『高麗山』
本を見ると2時間30分の工程、ならば、4時間見たらお昼食べても行けるかな

大磯の駅から化粧井戸を通り約20分ちょっと歩いて高来神社
ここから入り、神社の境内の裏から山に入る道。

いきなり男坂と女坂のコース標識、本の通りに男坂へ。そうすると、結構な急坂というか崖というか

ちょっと休憩、もうダメ~となかなか進めない。でも結構急な斜面が続きます。

休み休み40分ほど登るとやっと山頂への階段。

到着~168mだけれど

今日は、おにぎりとラーメン&暖かいココア

すぐに今度は八表山があり、緩やかな尾根を下りまた登って行く。

浅間山山頂と一等三角点と小さい神社。展望台は立ち入り禁止だった途中、地元の方が藪のお手入れをしていて、挨拶するとお話してくれた。「市がやってくれないので我々がボランティアでやっているのだよ。ところどころ掘り起こした土があるのは猪の後だよ。」そうそう、ところどころ、土が掘り起こした後があるんです。やっぱり猪だったのね

尾根を下って登る湘南平に向かう途中、やっと開けた展望、これは丹沢の『大山』
今度はココに行きたいね

そして湘南平。
ここは広い広場があり、フィールドアスレチックや、公園、展望台があり、見晴らしも最高ですここまでは車でも来られるみたいで人がたくさんいました。

電波塔があり、下から見るとなんだろと思っていたら、ネットになっているところに南京錠。マジックでラブラブな名前を書いておみくじ結ぶようにたくさんつけてある~どひゃ~
 
見晴らしはとてもいい。歩いてきた山もくっきり、反対側には海も光って美しい~
 
こんな落ち葉いっぱいの階段を下り、時にはコケてそのままお休み

20分ほどで舗装路に出て、さらに30分ほど住宅街を歩くと線路の横に出て駅へ。
駄菓子屋さんでアイスを食べて一休み
駅に到着16時10分。 約4時間30分でした。

駅から見える夕日も綺麗でした。できたら山頂から海に沈む夕日をみたかったな
大磯~高来神社~高麗山~八表山~浅間山~湘南平~大磯 約4時間30分。
普通の道路も1時間30分ほど歩いています。あ~面白かった
いやいや言いながらもちゃんと歩いてくれて良かったお~し~まい

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のり)
2006-12-23 23:23:02
母子ともども健康的ですなあ。

私は忘年会の連荘で不健康そのもの。

いったい何を忘れるんじゃい。。。。
Unknown (はこね三郎)
2006-12-23 23:43:31
こうやって、まきさんのようにパワフルな人が育っていくんだな~。

湘南平の鍵なつかしい~。
うちの奥さんとも行きました。
懐かしい (ランニングフリー)
2006-12-24 00:00:31
です。湘南平は
高麗山は
行ったこと無いので
今度行きたいですね。
Unknown (うみがめ)
2006-12-24 00:57:51
そー そー 今日の夕日はキレーだったーー^^
明日はどの町どのつらさげて (じゅんたろう)
2006-12-24 01:15:33
歌う飲んだくれジョニ-♪
子供たちには良い体験させてるね。
きっと心良い大人になるでしょう
しかし、まきさん元気すぎるよ。
丹沢にはよく来るの?
Unknown (ribako)
2006-12-24 08:02:55
湘南平の写真、
子供が3人で遊んでるのかとおもっちゃったよ~
いいないいな (maggie)
2006-12-24 10:43:34
連日凄く楽しそう
お山お山お山~精力的に行ってますねーー
湘南平懐かしい・・・若いとき流行ましたね
がるる子姉弟ちゃん達も、段々慣れてきているようで楽しみですね
さて冬休み、参考にさせてもらってどこか行きたいです
うらやましぃ~ (marimo)
2006-12-24 15:35:49
いいですね、親子登山。
羨ましいです、かな~り・・・

今度是非、連れてってくださいませ
Unknown (まき)
2006-12-24 21:15:29
のりさん、健康的に遊んできました~でも子供はお山より、街のが行きたそうだったけれど

え~ハコサブさんのラブラブな鍵もついていたのかなびっくりしました~下から見ると松ぼっくりでも挟まっているのかと

ランニングフリーさん、女坂からならなかなかトレランにも使えるコースと見ました。今度行ってみようかな。

綺麗でしたね~うひょがめさん、夕日が同じ夕日を見ていたのですね

じゅんたろさん、丹沢はね、ヤビツには自走で数回行っただけですが、暖かくなったらまた行きます蓑毛までR246だと約50km、2時間。今度は足で山登りにも行きたい
のんだくれジョニーイエイ

ribaチン、でかい子供だにゃぁ~小さい写真だといいなぁ、にゃっはっはっ

maggieさん、だんだん雪が心配で行ける所は限られてきちゃうけれどね。
一緒に行きたいね湘南平って流行ったんですね。知らなかったなぁって場所も知らなかったけれど。

おおっ、marimoちゃんではあ~りませんか行こう行こう小さいところだと、お山というよりはトレッキング、気軽に行けることがわかってきました。ハイキングな気分

コメントを投稿