土曜日はランドヌ東京の300kmに行ってきました。
いやぁ、きつかった。
前回の自転車は6/29ぐるっと甲斐300km
この後からランしないとゼロ富士やばいぞってお尻痛いけど走り始めて
7月は高度順応目的に富士山とお山。
自転車も繋いでおけばいいものを、週末動くと、熟女疲れちゃって平日は仕事と日々で精いっぱいなのよね。
10年前は毎日朝練して動きまくっていたのにねぇ。
つ~わけで久々な自転車 . . . 本文を読む
さぁ今年はまぁまぁ走っているね、ブルベ。
これを走って認定もらえば、めでたくきれいに揃ったSR。
そんなにSRには拘っていないからとは思うものの、やっぱりほしいかな(^^♪
SR:同一年内(1月~12月)にBRMの200km, 300km, 400km, 600kmを完走したランドヌールはSuper Randonner(SR)(シューペル・ランドヌール(仏)/スーパー・ランドナー)
と言うわ . . . 本文を読む
自転車はエフマキ号。(ケルビムULI)
ウエア(上):キャップ、JOYジャージ、ファイントラック、下着、アームカバー(ザムスト)
(下)バイクパンツ、ソックス。
フロントバッグ:輪行袋と電池類。薄いウインブレ、ネックウォーマ、インナーグローブ。
サドルバッグ(コントアーマグナムにネットをつけて):ゴアレインの上着、
レッグウォーマ、スマホバッテリー、携帯ザック、クリームティッシュ痛み . . . 本文を読む
信州健康ランド、予定通り2時半起床。
なんとか1時間半は眠れたみたい。耳栓持って来たらよかったな。うるさいな~、眠れないな~と思いつつ
たぶんウトウトして眠ったんだと思う。
で、近くにいたみぃさんの目覚ましで起きて、仮眠室を出る。
しっかり部屋着を着ていたので、お風呂の更衣室に戻って準備。
2:54にチェックアウト。無事3時越えないで済んだ。初めての時はうっかり寝過ごして
3時10分前になり . . . 本文を読む
結局、奥の細道はPC3にたどり着く前にネットカフェIN。23:53
シャワールーム予約をして空いてシャワータイム。
ああ・・・終わっちゃったな。まだみんな走っているんだと思うとやめてしまった自分が悲しい。
情けなくて悔しくて(._.)
ひとしきり悲しんで、そのうちに眠ってしまった。
2時間くらいで起きて、またうとうとして沈。
起きて、ああ・・・とまたひとしきりしょぼーーんとして、さぁ復活。
. . . 本文を読む
5/2-5/5の日程で行われる1000km。
今年は初めてカレンダー通りにお休みなので大物に挑戦したい。
しかもAJ日本橋さんのコースは奥の細道。
●江東区(木場) - 日光 - 仙台 - 女川 - 平泉 - 山形 - 新庄 - 酒田 - 象潟
清志郎の走った道を私も辿りたい。清ジャージで。ただただその一心。
・モデル走行プラン:11時スタートの場合
5/2(木) 11:00発 木場-栃木県矢 . . . 本文を読む
ああ、またもやDNF、
フレッシュに続き、2連チャンで敗退。
メーターの数字はコースミスで8kmほど多い(-_-;)(こちらは翌日朝の写真)
PC3の476kmまでたどり着けず。
もう途中で間に合わないのが判明、ゆっくりラーメン食べちゃったりしたけれど
それでもPC3までは行こう、次の石巻の宿までは走ろうと思って進んでいたのですが
力尽きました・・・
場所は館腰と言う駅。ホテルまでもまだ . . . 本文を読む
先週土曜日は自宅から一番近いスタート地点のブルベを開催しているR東京のブルベ200kmに行ってきました。
コース案内は実にさらっと書いてあるのですよ。
『道坂(どうざか)トンネル、犬目峠、甲武トンネルを巡ります。標高が一番高いのは道坂トンネルですが、その後の犬目宿、野田尻宿と続く旧甲州街道は短いですが趣きのある区間です。』
走るとわかる、何が趣やねーーーーん!!!よΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
ほ . . . 本文を読む
健康ランドを越えた時はさほど眠気は来ていなかったのだけど
ほどなく眠くなり一緒だったMATOさんと次のコンビニ、イートインのあるところで休もうと走る。
ミニストップが出てきたので入った。
で、テーブルに突っ伏して10分ほど目をつむった。
たぶん原駅すぎたミニストップ。
前にブルべライダーお一人すわっていて、あとから一人眠い~となだれ込んできた。
みんな同じ、眠い時は休まなくちゃね。
ここ . . . 本文を読む