モペッドライフ

神奈川県の小さなバイク屋によるトモスやチャオなどのモペッド(自転車バイク)などの話とか。

ブレーキの鳴き 2

2009-10-17 14:12:21 | Weblog
今日は曇天です。午後3時ぐらいから雨が降るようです。
これを書いてる時はまだ降ってないですけど、振り出したら即効でバイクを店に入れないと・・・
これが、小さい店舗の泣き所です。(^^;)

前回の続きです。
修理とは「正常な状態に戻す」ことです。
工場出荷時の状態(新車)と比べて、異常のある場所が故障ポイントと考えると分り易いです。
修理の経験があったり、車両や部品の構造を調べれば見えても来ます。( ̄  ̄ )。o0○

さて、巷でよく聞く噂とか、話で

「最近の整備士はまともに修理できないのですぐに「一式交換」する」

というのを聞きます。ただこれには、事実もあり、誤解もありなので説明しますと
誤解である理由
1、修理部品が「一式」(部品のボルトだけとか、ギアだけとかはできない)でしか、メーカーが販売しない場合
2、単体部品は出るが、他の構成部品の劣化状態を考えると「一式交換」したほうが良いと判断した場合
3、部品そのものがメーカーに存在しないので、他の汎用品を使用する場合
4、製造メーカーの設計の問題で、「一式交換が」メーカー指定の場合(大抵はリコール)
5、製造メーカーでも故障原因が特定できない場合(極めてまれな話)
事実である理由
1、整備士の経験不足で、故障箇所がよく分らない場合(問題箇所が特定できないので周辺丸ごと交換)
2、整備士の知識不足で、構造自体がよく分らない場合(問題箇所が特定できないので周辺丸ごと交換)
という感じです。
まあ本来は、自分の手に負えないのなら「恥を忍んででも」出来る店を紹介するか、「出来ない」と言うしかないのです。

最近ネットを見ていますと、沢山の整備士の方が作業の内容などを、写真付きで説明されています。
それらを見ていましたら、中には適当なことを言っている人もいますが、多くは「正しく、理にかなった説明と作業」をされています。
そいう方たちは、信頼できると整備士であると思います。(^^)b
私などは未熟もいいところですけど。(--;)>

こんな話をしたのは、「同様の症状になったら、ブレーキに問題があると言われ一式交換となった」という話を聞いたからです。
直接物を見たわけではないので、上記にある「誤解」か「事実」かは判断できませんが、かなりお怒りのようでした。

話がそれましたが、今回のブレーキの鳴き原因は画像の部位(スプリング)です。
緑の○の部分は、どれだけズレていたかの目安です。
この手の構造のブレーキは、ヨーロッパ製のモペッドでは多く見られます。
ですから現地では、「ああ、これが原因だよ」とすぐに分る程度のことと思います。
作業も大したことはありません。v(≧∇≦)

右が正しい位置です。左はスプリングがブレーキのボディに接触しています。
ブレーキを掛けた際に、その振動がスプリングに伝わります。それがボディに伝わり振動していたようです。
ボディ側にはその接触痕がありました。完全に密着していれば、そうでもなかったのかもしれません。

もちろん、新車では当然音がしません。また、スプリング自体にストッパーは付いていません。
ですから、乗っているうちに徐々にズレていったのでしょう。( ̄  ̄!)

ちなみに、補足しておきますが、これはあくまで「ブレーキ鳴き原因の一例」です。
すべてにがこうだとは限りませんのであしからず。<(_ _)>