困りました。
この文化庁の国語調査で、楽母、かなり思い込みで間違った使い方をしているものだと、あらためて感じました。
『煮詰まる』なんて、あら、本来の意味とは真逆の“結論が出せない状態になる”という意味だと思ってましたわ~。
これ、10~30代は7割以上がそう思っており、50代は逆に7割が正解しているという。あらら、私ってやっぱり若い?(苦笑)
『憮然』も、への字口して怒ってるメタボ腹のおぢさん、なんて思い浮かべてしまうのですけど、失望してぼんやりしている様子なんですね。
『さわり』だってそうです。
話の最初の部分だと思ってましたわ。要点だったんですね。
・・・という具合に、国語の意味が分からなかったり曖昧だったり、逆だったりといわれている割に、外来語、カタカナ言葉は、比較的浸透してきているって?!
コラボレーション、ログイン、ウェブサイト、コア、こういうの日本語になおせません。エンフォースメント、タスクフォース?? なんですのん?
どれもこれも、さっぱり分かりませ~ん
要するに、どっちもあかん、という事ではないですか?
以前の調査でも『役不足』が本来の反対の意味だと思っていた私。
新聞の書き写しもすれば、読書量も、割と多いほうだと思ってましたけど、
関係なかったんですね。
この文化庁の国語調査で、楽母、かなり思い込みで間違った使い方をしているものだと、あらためて感じました。
『煮詰まる』なんて、あら、本来の意味とは真逆の“結論が出せない状態になる”という意味だと思ってましたわ~。
これ、10~30代は7割以上がそう思っており、50代は逆に7割が正解しているという。あらら、私ってやっぱり若い?(苦笑)
『憮然』も、への字口して怒ってるメタボ腹のおぢさん、なんて思い浮かべてしまうのですけど、失望してぼんやりしている様子なんですね。
『さわり』だってそうです。
話の最初の部分だと思ってましたわ。要点だったんですね。
・・・という具合に、国語の意味が分からなかったり曖昧だったり、逆だったりといわれている割に、外来語、カタカナ言葉は、比較的浸透してきているって?!
コラボレーション、ログイン、ウェブサイト、コア、こういうの日本語になおせません。エンフォースメント、タスクフォース?? なんですのん?
どれもこれも、さっぱり分かりませ~ん
要するに、どっちもあかん、という事ではないですか?
以前の調査でも『役不足』が本来の反対の意味だと思っていた私。
新聞の書き写しもすれば、読書量も、割と多いほうだと思ってましたけど、
関係なかったんですね。
憮然・・・腹を立てるって、思いこんでたわ!
正しい答え・・正に、自分自身に失望して
ぼんやりしてる様子の、今の私!
「檄をとばす」しかり、何と物を知らなかったんだろう(大汗かいた!)
私ね、完璧の璧の字、下が玉じゃなく、
王だと思い込んでたアンポンタンです。
因みに我が友3人も勘違いしてました。
夕べのニュースで聞いて、それこそ憮然、いや唖然としてました。
安心してください、kettyさん。
私なんか完璧の璧って字は「壁」だと思ってましたもん(泣)アンポンタン∞です・・・。
日本語って奥が深いです。
あ~、なんか意味違ってたらっと思うと、書くの怖くなります、、、負けませぬ!
私も、ず~っと逆の意味だと思って生きてきました。
「言葉は生き物だから、時代とともに変わってもいいんじゃないか。。。」みたいな発言をするコメンテーターもいましたが・・・。
でも、どうなっていくんでしょう???
で、それを聞いて「だったら調査する意味ないやん」って、突っ込んでしまった。
もうちょっとマシだと思ってたんだけどね。
違いましたわ。
これからも変な言葉づかいしそう。
ごめんなさいね。
ほな、お休みなさい。
寝苦しそうな夜ですが
『さわり』は間違った解釈でいました。
日本語は難しい~~~!
一般教養試験でこんなの出たら×××だわ
なんだか煮詰まって「しまった」感がありますよね。
でも例えば、文章が「会議の内容を煮詰める」
…っていうと、
「良い話し合いできてます」的な感じ、
あったりして(笑)
私は、どっちでも使うのかと思ってましたよ^^;
と、何の解決にもならない話を朝からしてみた(笑)