goo blog サービス終了のお知らせ 

もっちり@日記 (゜、 。`フ

子猫顔のガブ・もちもちなふく・かっちかちのまめ
3匹とのもったり生活の徒然

3チョス

             

ばーん!

2013-12-14 04:56:05 | 漫画で徒然2013

びっくりすると本当に『きゃっ』と言いますw










入ろうとして押して閉めちゃうので
一時ふくのことを“ぱっちゃん”と呼んでたこともw





































































































どんだけデカイやつが通るというんだい?













ふくとまめはトイレも教えずともちゃんとトイレの場所を
探し当てて粗相することもなく用を足していたし
壁などで爪も研がないし、本当に手のかからない良いコ。

ドアの開け方を覚えるのに少しだけ時間はかかりましたが
開け方を覚えると、前足でちょこちょこと
加減をしながら押して自分の頭が通る隙間を開け
出入りするのです。
ふくもまめもそうなので、このふたりは本当に
賢いなぁと感心しております。(冬は特に有難い)

それに引き換えガブは、顔でぐいーっと押し細っこい身体で
勢いよくドアを開け放ち、帰りもちっこぃ手で引っ張り
これまた勢いよく『ばーーーーん!』と開けて入ってくる(・ε・)

猫は開けても閉めない動物だけど、『どんだけ開けとんじゃぁぁぁ!』
と毎度むかついてるわたしです 

























本日も訪問いただきありがとうございます

 にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ草用の鉢

2013-12-12 02:43:44 | 写真で徒然2013
以前にねこ草の話を書きましたが 詳しくは→ネコ草
ねこ草用の鉢というのは、草ごとすぽっと抜けない
タイプの鉢がよいという結論に至り、現在も
100円SHOPの鉢を使てます 










ねこちゃんとパンダちゃん
他にひよこちゃんもありますが未使用










ねこ用のイネ科の種を植え伸びるのを待つ









以前はホームセンターなどで草を買ってましたが
都合よく買いに行けなかったり、枯れてしまうのが早かったり
それなら、自分で作るかーと土とねこ草の種を購入して
作るようになりました 

はじめは普通の鉢で作ってたのですが、底が狭く
上部が広いと引っ張って食べてるうちにすぽっと
抜けてしまい、その辺に根っこ付きの草と
土が散乱するという状況に ('д`)

鉢が軽すぎても鉢ごと転がるという悲惨な状況に

そしてある時、大好きな100円SHOPの園芸コーナーで
皿付きのかわいい鉢を発見。
上部が少しつぼまっているので、根が張っていれば
草ごと抜ける心配もナッシンGOO

以来、100円SHOPの鉢でねこ草作りに励んでおります

季節によって草の伸び方や乾燥の仕方も違うので
あれこれ試行錯誤して、なるべく草を欠かさないように
猫達の大好きな草をせっせと作っておりますよ( ´-`)








年末に向けて皆さんも大掃除・クリスマス・年越しと
お忙しい日々を送られていることと思います。
わたしは少し体調が思わしくなく、横になっている日も
多くなっております

皆さんも無理されませぬよう、疲れを溜めませぬよう
温かくして栄養補給して新年を迎える準備を
してくださいよーぅ










本日も訪問いただきありがとうございます

 にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリーを置きっぱなしにしてみました

2013-12-10 07:54:12 | 写真で徒然2013
ワクチン接種に連れて行く為に
キャリーに慣れていただこうと
不自然な自然さを演出して茶の間に
キャリーを置きっぱにしてみました










真っ先に入ってるのはふくちゃん
フツーに寝る体勢に入ってます。
・゜・(つ∀`)・゜・。










しかもなぜかどや顔 (゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!









ガブは匂いは嗅ぎにきても一切入ろうとはしません。
ふくちゃんと遊んでいてはずみでまめちゃんが
中に入ってるのを発見!










どうかな どうかな






























これなら来週のワクチン3号も
楽勝かもしれない 












不自然な自然さを演出した試みはまんまと成功を収めた模様?w
キャリーに入ってパニックになって毎度お鼻をすりむくまめ。
ネット部分にフリースなど貼ってすりむき防止策もとりますが
今度のワクチン接種は大丈夫だといいなぁ (´・ω・`)


















本日も訪問いただきありがとうございます{/face_en/

 にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン2号

2013-12-09 10:28:09 | 漫画で徒然2013










































ふくちゃんは外を見るのが好き。
見せろ見せろと出てくるのです





































































緊張して疲れたのでしょう
“ママぁ”とわたしのおなかのとこで丸くなってました












疲れたのよぅ









ゆっくり休むんだよ











お出かけも知らない場所も知らない人も
全然平気なはずのふくちゃんですが
寝起きだったのとひさしぶりの外出で
緊張したのかもしれません(´・ω・`)

それでも車の中ではわたしにしがみつき
外の景色を眺めたりしながらの道中。
病院では、キャリーの隙間からおっきなワンコを
ガン見したり、先生の用意してるワクチン注射を
おもっきり振り返ってガン見したりw
ふくちゃんは人に対してうなったり怒ったりはしないので
おとなしく注射を打ってもらい、身体に変調もないので
帰ってきました。

ワクチンのせいだと思いますが、ちょっとだるそうで
ずっとヒーターの上で丸く香箱になってましたが
夜半には伸びてリラックスした格好で寝だしたので
一安心 

寝てるふくの様子を見にいったら、まるで
『ママぁ アタシねすごく疲れたのよぅ』
と言ってるみたいにわたしのお腹に顔をうずめて
丸くなったふくちゃん。
本当にお疲れ様。なにごともなく終わってよかったよかった




















本日も訪問いただきありがとうございます

 にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょりしょり

2013-12-07 17:39:15 | 漫画で徒然2013








































































































ウンチとかクソとかふんとかっすみません
(-`ω´-;Aフキフキ













チビの頃、糸とか髪の毛とか知らないうちに食べて
ウ〇チがよく繋がっていたガブ。
大人になっても輪ゴムとかよく見つけては食べようとしていて
何度注意してもなかなかやめませんでしたねぇ(´・ω・`)

飲み込んで腸まで出て排出されてくれればいいけど
胃に溜まると最悪手術で摘出しなければいけないので
本当に注意しなければいけません。

飲み込んでる途中でも、注意して引っ張り出さないと
喉などに傷をつけるおそれもあるので、そろりそろりと
注意して引き出さねばなりません。

本当に小さな子供と同じで、日頃から
出しておかない、手の届くところに置かないなどの
注意が必要だなぁと肝に銘じております('д`)

















本日も訪問いただきありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする