
毎年7月の第2土曜・日曜開催の
“えべつやきもの市”
今年も行ってきましたよ
今年は了承いただいたお店の店舗の模様も
載せますよ

函館の冨成公子さんの『公窯』

カッパのキャラクターのついたビアマグなど。

お茶碗やお皿・箸置きの他マグネットなど
かわいいオリジナルデザインの雑貨もあります

わたしが購入したのは
カバさんの香立
アクセサリを入れたりしても
かわいいかなぁ

頭にはさめるメモスタンド。
素焼きのモノを持っていますが
今年は釉薬を塗ったものがありましてこのふたつを購入(*´∀`*)
女のコ顔など色々な顔があるのですよ

札幌の余湖絵里子さんの
『nikori』

針にちいさな動物さんが付けられた
かわいい“マチ針”がいっぱい

お皿や器に動物やきのこなど
かわいらしいポッチリデザインがついてます

猫ちゃんのプチ皿と
トリさんのマチ針を購入しました

こちらはお名前を忘れてしまいました

猫モチーフの置き物やピックなど
鉢とマッチするような猫ちゃんがいっぱいのお店。

このプランターもピックも商品です

掌に乗るくらいの
小さな猫ちゃんプランターを購入

見えませんが、底にちゃんと水抜きの穴もあります
残念ながらお店の撮影はできませんでしたが
毎年妹と何かしら購入しているお店。
ほっかむりをした猫ちゃんが踊っている
画が愛らしい器類がたくさんあるお店。
・・・なのに名前を思い出せません( ノД`)
多分『び朋窯』かと思われますが間違っていたらスミマセン

サカナさんの画が描かれた“とんすい”
持ち手には猫ちゃんが見つめてます

小さいかわいい猫ちゃん

2年前妹が購入したカップ

もう一種類です。
ほっかむりが(〃´д`)ヵゎェェ・・・

最後は江別の宇佐美篤子さん
陶『あ・うん』のカップ。
お酒のぐい呑みにもできるし
鉢にもなりそうなので購入
もうここ10年ほど毎年訪れている“えべつやきもの市”
陶芸・ガラス工芸・金属工芸などなど
今年は332店舗が並びました。
ほぼ猫モチーフ商品を目当てに来ておりますが
創り手さんによって様々な“猫”に出逢えます。
猫に限らず、かわいい動物デザインものや
ぐっときた器などなど、毎年7月の愉しみとなっております(´∀`*)ウフフ
2013年の焼きもの市はこちら→
えべつやきもの市2013
本日も訪問いただきありがとうございます