
毎年7月の第2土曜・日曜開催の
“えべつやきもの市”
今年も行ってきましたよ
今年は了承いただいたお店の店舗の模様も
載せますよ


函館の冨成公子さんの『公窯』

カッパのキャラクターのついたビアマグなど。

お茶碗やお皿・箸置きの他マグネットなど
かわいいオリジナルデザインの雑貨もあります

わたしが購入したのは
カバさんの香立
アクセサリを入れたりしても
かわいいかなぁ

頭にはさめるメモスタンド。
素焼きのモノを持っていますが
今年は釉薬を塗ったものがありましてこのふたつを購入(*´∀`*)
女のコ顔など色々な顔があるのですよ

札幌の余湖絵里子さんの『nikori』

針にちいさな動物さんが付けられた
かわいい“マチ針”がいっぱい

お皿や器に動物やきのこなど
かわいらしいポッチリデザインがついてます

猫ちゃんのプチ皿と
トリさんのマチ針を購入しました


こちらはお名前を忘れてしまいました

猫モチーフの置き物やピックなど
鉢とマッチするような猫ちゃんがいっぱいのお店。

このプランターもピックも商品です

掌に乗るくらいの
小さな猫ちゃんプランターを購入

見えませんが、底にちゃんと水抜きの穴もあります
残念ながらお店の撮影はできませんでしたが
毎年妹と何かしら購入しているお店。
ほっかむりをした猫ちゃんが踊っている
画が愛らしい器類がたくさんあるお店。
・・・なのに名前を思い出せません( ノД`)
多分『び朋窯』かと思われますが間違っていたらスミマセン

サカナさんの画が描かれた“とんすい”
持ち手には猫ちゃんが見つめてます

小さいかわいい猫ちゃん


2年前妹が購入したカップ

もう一種類です。
ほっかむりが(〃´д`)ヵゎェェ・・・

最後は江別の宇佐美篤子さん
陶『あ・うん』のカップ。
お酒のぐい呑みにもできるし
鉢にもなりそうなので購入
もうここ10年ほど毎年訪れている“えべつやきもの市”
陶芸・ガラス工芸・金属工芸などなど
今年は332店舗が並びました。
ほぼ猫モチーフ商品を目当てに来ておりますが
創り手さんによって様々な“猫”に出逢えます。
猫に限らず、かわいい動物デザインものや
ぐっときた器などなど、毎年7月の愉しみとなっております(´∀`*)ウフフ
2013年の焼きもの市はこちら→えべつやきもの市2013
本日も訪問いただきありがとうございます



もともとレンガの産地だったのが関東大震災でレンガ建物が倒壊したことで、レンガ製造が衰退、陶磁器へ方向転換した・・・。
北海道、まだまだ知らないことだらけです・・・。
お店の中に並んでいる作品は、照明の加減で本来の姿が分からなかったりするけど、青空の下で見る作品は本来の色彩や質感がよく分かっていいですね~。
あたいも、こういう陶器、大好きなの☆
この市に行きたい~!!!
もうね、何時間でも見て居られるよーぅ!!!
3枚目の画像のマグネットは何???と思ったらば、そのキャラクターのメモスタンドをしっかりとお買い上げされてましたねw
水玉猫たんの鉢もとっても素敵☆
植物を植えられたら、是非是非見せてくださいませね(●´艸`)~♪
わたしもやきもの好きですね~
結構、猫をモチーフのやきもの多いですよね~
ついつい買っちゃいます(^_^;)
私的には、サカナさんの画が描かれた“とんすい”好きです!!それにメモスタンドもいい味出してますよね!!
札幌でもやきものの催しはありますが
ここまで大きな、多数の作品が集まるイベントはありません。
毎年7月の2日間だけ開催される“やきもの市”。
参加店舗も毎年増えて常連さんのお店も新顔さんのお店も
様々な作品が並んでとても楽しいのですよ(´∀`*)ウフフ
確かに照明で実際の色がわからず、家に帰ってから
『あれ?なんか思っていた感じと違ぁ~う』
ってことありますよねー(´・ω・`)
お陽様の元まんまの作品が見られるのは
買い手としても良いことなのでしょうな。
あちこち見に行ったりしていたのですが
ある時江別で大規模な陶芸のイベントがあることを知りましてエヘヘ(´⊥`)ゞ
今は自分が好きそうな作品をぱぱっと
見極めてずんずん一回りしていますが
はじめて来た時は全店舗をじーっくり見て回ったので
相当な時間がかかり、熱中症気味になるなど
帽子・サングラス・水分補給が必須なイベントにござります( ´-`)
公窯さんのマグネットに目を止めるなんざ、ゆき兎さん
さすがですな(´▽`*)アハハ
色々な顔があってとっても愛らしいデザインなのですよ
猫モノとブサかわ系・不思議系を主に買っている気がしますw
お魚のとんすいの作家さんは“ほっかむり猫”さんの
絵柄が秀逸で、わたしは購入していないのですが
とってもかわいいです。お見せできないのが残念(´・ω・`)
公窯さんのメモスタンドはこれで4個になりました
(*`∀´)ノ彡☆カ゛ノヽノヽノヽノヽ!!
ましたが初めて知りました~(*´ω`*)
レンガの街って事くらいしか知らなかったな~
もっち@さんが以外と身近なのにも
ビックリです!
7月の第2土曜日曜のみの開催なので
来年のぞいてみられたらいかがでしょう(´∀`*)ウフフ
ブログを書かれている方が多いので
ご近所さんに出逢うこともあるでしょうね(*´∀`*)
○○窯なんて看板見つけると、必ず寄っては何かしら購入してしまいます。
いいなぁ、えべつやきもの市行って見たい!
ほっかむり猫さんのマグカップも可愛いですね~
あんな小さな動物の付いたマチ針を揃えたら、針仕事が楽しくなるでしょうね
やきもの市はお店やギャラリーより気軽に覗けるのがよいところ(*´∀`*)
アマチュアさんからプロの方までが一同に介する
一年に二日のイベントです。
買わなくとも見るだけでも楽しいですよね(´∀`*)ウフフ