goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのsurf-fishing

主に砂浜からのキスの投げ釣りを楽しんでいます。
釣り歴4?年ですが未だに上達できず、あれこれと試行錯誤しています。

10/13・14 JC大磯&静岡のんき会例会キス釣り

2018-10-15 08:22:12 | 投げ釣り
13日はシマノの大磯へ

駐車場のオープンが5時からなので4時前に沼津ICから秦野中井ICへ

6時受付開始でゼッケンを引くと103番、丁度半分位かなと思ったら

当日参加は177人だとか



2回戦進出は35人、セミファイナル進出は11人との発表

偶々のび太さんが107番を引いて2人で土管前を目指したが生憎地元の釣り師が入っていて

もう少し西の空いていた所でクーラーを降ろした

7時半から10時半帰着の時間だったが、のび太さんの右側の釣り人が

笑いながら話かけてきたのを見て何だかと思い近寄ると、その右側の釣り人が投げていた

笑いながら“何回か大会にでてますけど初めてですよ~”自分達も初めて。

暫くして開始のホーンが鳴った時、なんとなくあれっ?って顔をしたような気がしたけど。

釣りの方は3色からサビいて釣れたのは波口の1色からで周りを見るとチョイ投げばかり

千里浜の2色から手前でボロボロ釣れたのとは大違いで河豚がポツポツ

それでも1匹づつ2匹釣れたが後が続かず10時近くになってダブルでつれて4匹で終了

検量は65gで1回戦敗退。釣れたのはやはり西の方で350g以上釣れた人が上位へ

のんき会では原ボーがただ一人2回戦へ進出したが後で聞くと2回戦はダメだったようだった

早々に現場を後にしてこの頃良く行く東名への道路の途中の北海道と言うラーメン店で

塩野菜ラーメンの大盛りを食しましたが量が思っていたより多くて満腹状態でした

翌日の14日はのんき会の例会

集合場所の地頭方へ付くと松ちゃんがもう着いていました

トイレに行こうと傘を差して表へ出ると猛烈なナライの風で膝から下はぴしょびしょ

それでも何人か集まった所で当番のジャイアンさんが遠州の様子を見てくると出発

20分位すると会長から合戸でやりますと言われ、皆一斉に現場へ

御前崎をかわすと風裏になる為遠州はべた凪で当番から11時帰着とのことで

皆思い思いの場所へ散らばって行きました。自分は放水路の左側に入りましたが

1投目から河豚の洗礼を受け、周りも同じようなので東へ東へ

しかーし、何処で投げても釣れてくるのは河豚ばかりで針が無いのはしょっちゅうでした

結局第2放水路まで歩きましたが此処でも決果は同じでとうとう戻る羽目に

そこで坂ちゃんが釣れてるのを見てクーラーを降ろしやっと1匹で18CM


10時40分頃終了して検量は40gちょっと。400g台での優勝はなんと福ちゃんでした

次は21日の静投連、28日のリブキスと続きます

型の良いキスを釣りたいですね














最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
不幸中の幸い? (福ちゃん)
2018-10-17 17:49:09
 月例会、お疲れさまでした。Pから浜に降りたところで・・・「ロダンタイム?(笑)」のお時間。土手を上がって探しましたが・・(無)やむを得ず、菊川手前のFで『ホ!』土手の上から浜を眺めると、黒ラブさんに、タックルを見ていてもらった付近が、?な、訳で、ドッシリト腰を落としました。最も・・・砂浜を、ましてや、砂の土手を歩くのは、チョッとつらくて・・・「イテー!」3色~波口で、それとなく釣れちゃいました。(^_^)v
返信する
気抜け (黒ラブ)
2018-10-18 08:53:25
福ちゃん、毎度~
例会優賞おめでとうございます
最初の場所、河豚の猛攻にて東へ東へ歩きましたが、何処で竿を出しても針が無くなる渋滞。10時頃坂ちゃん、敏さんの近くでやっと1匹で終了。珍しく大量の仕掛けを消費しましたよ。やっぱ2日連荘は良い思いをしたことが無いな~。来月の例会は釣りまっせ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。