Fußball Aussaat

ぶんコーチ〜サッカー好きなオジさん〜のBlog

内発的と外発的

2020-03-05 | 徒然…
3月に入り次年度の活動についてミーティングが重なっている。


その中で
==========================
<内発的動機付け>
行動の要因が内面に湧き起こった興味・関心や意欲による
<外発的動機付け>
行動の要因が評価・賞罰・強制など人為的な刺激による。
==========================
この動機付けの考えを抜かして
選手の将来まで見越したコーチングはできないなぁと感じた。

ある組織は<内発的動機付け>に重点を置いて
コーチングスタッフがアプローチ方法を
模索していくミーティングだった。

ある組織は<外発的動機付け>を継続する事が
最善だと考える指導者がトップに立った。

結果は5年後に判るだろう。

もちろん自分は<内発的動機付け>の
アプローチ方法を模索していく。

自分の声を聴いてくれる組織では<内発的動機付け>を
アプローチ模索中のコーチングスタッフが
集まっているから楽しみしかない。
<外発的動機付け>を継続していく組織は
自分の声は関係無い。
ただ「必要なライセンスを持っているだけの人」としての存在だから
自分は選手達をどれだけフォローできるか
アプローチ方法を模索する。

しいの実保育園・学童倶楽部:3月5日

2020-03-05 | AUSSAAT Soccer Academy
「サッカーを楽しみながら
サッカーからたくさん学び、挑戦する。」をテーマに
毎週木曜日は、宜野湾市にある「しいの実保育園・学童倶楽部」で
巡回スクール活動を行なっています。

一斉休校の影響をモロに受けている
学童の子ども達はハイテンション。
残念ながら雨で部屋の中での活動。
いつもの遊戯室が使用できなかったので
学童メンバーはボードゲームを使って頭のトレーニング。




保育園の子ども達も部屋で
ボール遊びと動きづくりで楽しみました。








仕掛け。

2020-03-05 | 徒然…
3月の企画が飛んでいった。

できる事は
「終息した後から何をしていくか?」
そのための準備が大切だと感じる。

3月でやりたかった事をピックアップしながら
進めていく毎日。
「こんなに机に向かったのは。」
「まとめて本を読み漁っているのは。」
どの位ぶりだろうか?

オリジナルのソイラテを共に仕掛けを組み立てる。







火花

2020-03-05 | 読書
2016年くらいまで流れていた
「ダバダ〜ダバダ〜・・・違いがわかる男の・・・」
あの独特な音楽と印象に残るキャッチコピー
そして、その時代、時代の第一線で活躍していた文化人の方が出演していた
コーヒー会社のCM。

子どもの頃にCMを観ていた時には
出演されていた文化人の方がコーヒーを飲む姿には凛々しさを感じた。
「違いがわかる男」
その言葉にもカッコ良さを感じた。

「純文学」作品。
小説とは何が違うのか?結局はわからなかった。
でも作品には感動した。
「火花」