Fußball Aussaat

ぶんコーチ〜サッカー好きなオジさん〜のBlog

長田児童クラブ:3月31日

2021-03-31 | AUSSAAT Soccer Academy
「サッカーを愉しみながら
サッカーからたくさん学び、挑戦する。」をテーマに
月2回の金曜日は那覇市にある「長田児童クラブ」で
巡回スクールを行なっています。

2020年度の振替え巡回スクールも今回で終了。
保育園の時から4年生までの5年間やった子もいて
例に漏れずに泣きそうになった自分がいた。

残念ながら先日の雨で園庭が使用できなくて屋内での活動になった
頭の体操や動き作りのメニューで娯しんだ。





活動で行った遊びやメニュー、感じた事をマニアックに書いています。
note[ぶんコーチ:サッカーとあそびと関わりと]

まとめ買い!

2021-03-30 | 読書
本をまとめ買い!



監督として尊敬していて名古屋グランパスエイトやアーセナルで指揮を取っていた
アーセン・ベンゲルの「アーセン・ベンゲル自伝 赤と白、わが人生(YOSHIMOTO BOOKS 刊)

タイトルに惹かれてしまった
「サッカー」とは何か(林舞耀 著:footballista 刊)

エマニュエル・ドットの思考地図(エマニュエル・ドット 著:筑摩書房 刊)

著者とタイトルに惹かれた
戦い抜くメンタル(遠藤保仁 著・ツジトモ 絵:講談社 刊)

新年度も愉しみます。



長田児童クラブ:3月30日

2021-03-30 | AUSSAAT Soccer Academy
「サッカーを愉しみながら
サッカーからたくさん学び、挑戦する。」をテーマに
月2回の金曜日は那覇市にある「長田児童クラブ」で
巡回スクールを行なっています。

雨になって屋内での活動になりました。
春休みに入っていて動きたい欲求が溢れていた子ども達と
動きづくりのメニューで娯しみました。
#機材の故障で写真が無くなった・・・(T ^ T)


活動で行った遊びやメニュー、感じた事をマニアックに書いています。
note[ぶんコーチ:サッカーとあそびと関わりと]

泊サッカークラブ:3月29日

2021-03-29 | AUSSAAT Soccer Academy
「サッカーを愉しみながら
挑戦を続けて判断の引出しを増やす」をテーマに
毎週1回は那覇市にある泊小学校グラウンドで
「泊サッカークラブ」のトレーニングを行なっています。

定期トレーニングの日。
新チームになって、初の定期トレーニングでは先日に話した事を
理解して納得してもらえたようで
1人1人が変化しようと頑張っているのを感じる事ができたのは良かった。


焦らず丁寧に進んでいきます。

チームのブログでも報告されてます。
泊SC☆泊サッカークラブ


活動で行った遊びやメニュー、感じた事をマニアックに書いています。
note[ぶんコーチ:サッカーとあそびと関わりと]

巡回指導:かなで学童クラブ:3月29日

2021-03-29 | サッカー(沖縄FAキッズプロジェクト)
[活動報告]
沖縄県サッカー協会がキッズプロジェクトの3本柱として
「仲良しの仲間とチャレンジをたくさん やろう!」
をテーマに開催しています「キッズ巡回指導」

沖縄市にある「かなで学童クラブ」の子ども達に2回めの巡回指導でした。
今回も前回の流れを組み上げる進め方を調整しながら行いました。
ご協力をいただいた先生方に感謝です。

僕にとってもとても良い巡回スクールになりました。


[ぶんコーチ:サッカーとあそびと関わりと]

活動で行った遊びやメニュー、感じた事を
note[ぶんコーチ:サッカーとあそびと関わりと]に書いています。