姫のブログ~ふらり歳時記~

道の駅『富楽里とみやま』の周りは自然がいっぱい!四季折々の風景をお送りします。時には「ふらり」とお立ち寄り下さい。

衣替え

2006-05-31 15:38:32 | Weblog
早いもので今日で5月が終わりですね。さあ、明日から衣替え。このところ暑い日が、続いているのでみんな既に半袖です。富楽里のみんなも半袖になったってことは、着ぐるみを一枚ぬいでいるはずなんですけど・・・。もうすぐ健康診断。もう一枚 脱がなきゃならないスタッフです。ファスナーがさがらないんですけど・・・肉が挟まっているんですけど・・・。みんな、あまり大きくならないでね。
今までお天気の悪い日が多かったので、野菜たちもお日様の栄養をたっぷり浴びて、大きくそしておいしくなってほしいものです。
はせぷー

バケツ田圃

2006-05-30 17:02:40 | Weblog
 富楽里では、只今実験中のものがあります。5月14日どろんこ交流会の日です。大きな田圃の脇で、小さいバケツで田圃をつくって、ささやかな田植えをしました。その後、イベント広場においてあるものの「何かしら」ってのぞき込むお客様が多いので。「バケツでお米をつくろう」の実験中です。これはマンションのベランダでもできるので。収穫はというと、「ご飯茶碗1杯分とれるか」って言う心配はありますが、お花を育てる気分でチャレンジできます
大山千枚田に負けず劣らず、規模が小さいけど富楽里は「三枚田」で頑張りま~す」みんな、見に来てね

いけぴ~

モデル2

2006-05-28 14:33:46 | Weblog
 安西さんのかわいい姿だけではいけません。もう1人のモデルとしこさんです。としこさんは、かすりの着物にてぬぐいかぶって準備ばんたん。モデルとしては最高!!。来年はプロのカメラマンもよんで、撮影会やろうと堅くちかったいけぴ~でした。カメラマンのみなさん「水着はきれません」から・・・

いけぴ~

モデル

2006-05-27 12:41:55 | Weblog
 先日の田植えでみんながうまくえてくれたので、苗は大きく成長をしています。ですがどうしても大井戸の水車小屋のバックで田植えの映像がほしくて、モデルをお願いしちゃいました。モデルの安西さん、としこさん。「昔は、みのをかぶって、たんくさ(田の草)とってやったもんだな~」と安西さん 「これは お嫁入り道具のひとつなのよ」と、としこさん。写真をとっていると、近所のおばちゃんたちも集まり、まさに井戸端会議が始まりました。大井戸水車小屋って のんびりできるいいところですよ・・・

お待たせしました!!

2006-05-22 16:50:53 | Weblog
 枇杷がとうとう出ましたまだハウスの枇杷ですが、瑞々しく大粒でとっても美味しそう。思わずよだれが・・・
それにしても5月からの日照不足で、路地枇杷も遅れてます気象庁によりますと向こう1ヶ月、曇りや雨の日が続くようです
そうなると枇杷だけでなく他の野菜にも影響が・・・農家さんには頑張ってもらわないと
私もテルテル坊主でも作って晴れ乞いでもしよ~っと

ざまちん 



牛のエサ

2006-05-21 16:29:47 | Weblog
 お天気がよかったので、あちこちと情報収集を行っていました。(えっ、さぼり?)富山(とみさん)のふもとの米沢地区の酪農家さんの畑に 牛(ちがう)がひなたぼっこしていました。牧草がいっぱい生えている(要は、草ぼうぼう)ので、お腹いっぱいのことでしょう

最近、この辺の酪農家さんは、乳牛から肉牛の肥育にかわり始めてきました。高齢化と消費者のみなさんの牛乳ばなれからだと思いますが・・・。残念です。

 そうだ、富楽里の土手もエサがいっぱい(要は草ぼうぼう)なので、牛さん、出張してくださ~い

いけぴ~


たんぼの番人

2006-05-20 17:39:14 | Weblog
 富楽里の田圃が、昨日の嵐で苗がながれていないかちょつと心配でいした。早速、観察。みんなが植えてくれた苗はしっかり定植していました。他の田圃に負けず青々と(1株の本数が多いからなんだけど)・・・。

田圃にはアマガエルとみずすまし(ちがった)がいました。気持ち良さそうに泳いでいたので、「ちょっと、田圃の番人頼むねっ」とお願いしておきました

 田植え以来、棚田の街道は交通量が増え(みんな心配して見に来るんです。)、土手では、田圃端会議がおこなわれ「ああでもね~こーでもね~」といろいろご指導いただいております。ありがとうございます

1つ自慢が・・・。すごくいい粘土らしいですよ

いけぴ~

くちがあいた

2006-05-15 20:37:59 | Weblog
今日は 「くちがあいた」んです。「えっ?何のこと」と思いますよね。実は海でのサザエ、とこぶし、しったか、などなど貝類が解禁になりました。(ただし、漁業権が必要です。)解禁のことをこの辺では「くちがあいた」っていいます。この日がくると「夏が来たな~」って感じます

これは我が家の毎年の行事ですが 筍の時期に、海にすむお友達に筍をどっさりあげます。そして、くちがあけると、とこぶし、しったか、さざえが届きます。今日はうにまで届きました。ごちそうごちそう。こんな海と山の交流が10年以上続いています。いいでしょ~

海岸線には 浜昼顔もさきはじめ、あとは夏がくるのを待つばかりです。
今日もごちそうさまでした。

いけぴ~

田植え体験大盛況

2006-05-14 21:31:01 | Weblog
 小雨の中、未来塾・富楽里の共同企画の田植えが行われました。約50名の方の参加者を迎えることができ、大変うれしく思います。都会から来て初めて田んぼに入る人、農家なのに手植えをしたことのない人(私みたいなヤツ)、昔からの田植えの仕方を教えてくれる人。賑やかでした。見事にキレイに植えることができました

雨の日のためにと、大福づくりの体験も用意しました。みんな、熱いのを必死にまるめていました。いろんな大きさもあれば、餡のとびだしているもの、手にくっついて、離れないから口の中にそのまま入れちゃってる人。あらら・・・。

手作りの大福を「母の日のプレゼントにしよう」といって嬉しそうにまるめている方もいました。こんな交流会をもっともっと増やしていけたらと思っています。みなさん、今日はご苦労様でした。大事に育てていきますから、今度は稲刈りでお会いしましょう

大福食べ過ぎた いけぴ~でした


アンジェリカ

2006-05-11 21:38:41 | Weblog
 今日は 特産品のお菓子作り講習会を開催しました。講師は 久子先生(推定年齢78歳)をお迎えしました。
今日のお菓子は、アンジェリカ。ちょっとこじゃれた名前でしょ。実はふきのビールです。いやいや ピールです。夏みかんのピールはよくしられていますが、材料は秋田ブキ。コトコトコトコト時間をかけてつくると、懐かしい素朴な味がしました。。今風にするとパウンドケーキのトッピングに使えるんです。昔の味 受け継いでいきたいものですね

富楽里では、講習会をこれからも開いていきたいと思います。みなさんもぜひ参加してくださいね。次は ケーキの講習会にしよっと?

いけぴ~