

こんにちは。
久しぶりの投稿で、すみません。
梅雨に入った途端、晴れ間が多くて雑草が伸び放題です。
富楽里とみやまでは、びわが最盛期を迎えておりますが、毎年、収穫期がかわるのでお客様もお困りだと思います。
ただ、台風被害、収穫量が年々減少しております。
お買い求めは来週末までかと思いますので、ご利用ください。
さて、数か月前にブログで紹介した里山再生ですが途中経過です。
南高梅の収穫に行く前の草刈りをして きれいになったときに気が付きました(思い出しました)。
あけびがたくさん実っておりました。うれしい山の恵みです。
秋まで大事に見守りたいと思います。
(ツルをきらないで良かった)
もう1つ 自然薯のツルを見つけてありましたが、もはやどこにあるか・・・。
今度は 注意して作業します。
そして、今年は獅子柚子を植えました。
果樹の苗を植えて収穫ができれば、草刈りも楽しみながらできますから。
今、突然の豪雨。
鬱陶しい季節、乗り越えましょう!!
いけぴ~
数日前の雨模様から、さわやかな日となりました。
1か月ぶりのブログですが、引っ越しから仮設オープン、そして1か月がたちまして、滞っていたお仕事がほぼ終わりやっと更新できました。
みなさま、ご無沙汰しております。
仮設店舗営業に関しましては、トイレ、駐車場諸々、ご迷惑おかけいたしております。
工事期間中しばらくは 不便ではございますがご理解の程よろしくい願いいたします。
さて、いけぴ~はこの不便さも楽しみながら、お仕事しようと思っております。
何?っていうと、
1か所しかないトイレが、遠いところにあります
歩いてたら間に合わない?ってこともあるので、自転車を利用してトイレに向かうのですが、数年ぶりに自転車にのり、5月のさわやかな風を感じております。
(すでに、一度転んでおります。年齢?サドルの高さ?足が.....)
また事務所と店舗が離れているため、歩く距離がすごくあるのですが、仮設にいっていざお仕事すると、忘れ物に気が付き事務所にもどったりします。
いったりきたりを 何度もすることもあるのですが、まもなくある健康診断のためだと思うと頑張れます。
売り場が狭いのですが、狭いならではの販売方法や テイクアウト商品のアイデアが出てくるかもしれません。
1年間はお勉強だと思っています。
ご不便をおかけいたしますが、変わらぬご愛顧のほどよろしくい願いいたします。
いけぴ~
今日は TBSさんの「バナナマンのせっかくグルメ」に 南房総がたくさん紹介されていました。
取材していただきありがとうございます
その中でも 高山製菓さんの生クリーム大福を紹介していただきましたが、
その他にもう1つ紹介されていた「BIGいちご大福」
もうお気づきの方。
お気づきでない方は3月5日のブログをご覧ください。
いけぴ~💚が声を大にして「大きいいちご🍓大福をつくってください!!」
ただただ食べてみたいとお願いしたこの「BIGいちご🍓大福」が取り上げてもらえて驚きです。
ありがとうございました!!
設楽さんの「入れるつもりさらさらないもん」というコメント、最強の誉め言葉(ほめてないかも
)
嬉しいです。
南房総 おいしいものたくさんありますので、ぜひご来店をお待ちしております。
高山さん、次はまるごと夏みかん大福でもつくりましょうか?
いけぴ~💚
皆様、お待たせいたしました。
先日の画像の中の筍、見つかりましたか?
実は、私、この花の実物をみるのは 初めてじゃないかと。
これは、アケビの花ですよね?
(なんで疑問形?)
今まで我が家に アケビのツルがあったのを知らなかったし、なってた記憶もないので、すこし不安でもあります。
(専門家の方に聞きたいところです)
里山再生中に、もしや?と見つけていたツルを、雑木にひっかけておいたのですが、こんなに早く花が咲くなんておもいもよらなかったので、楽しみが1つ増えました。
秋にはたくさん収穫できるのでしょうか?(それともお猿さんのごはんになるのでしょうか
?)
これがアケビで正解なら、このツルをあと7本くらい見つけていたんですよ。
でも 花が咲いているのは、今、このツルだけ。
他はというと、ツルの先端は、雑木にかけてはいたんですが、真ん中あたりのツルをどうやら切ってしまっているようです。
からまって ほどくのめんどくさいって思って、カットしてたことを今になって思い出しました。
(短気なところ直したい)
根元に芽がでているのもあったので、生きてるツルを今後見守っていきたいと思います
。
このカットしたツルはリースや、カゴとかも編めるので集めておくことにしました。
(作るかどうかは・・・)
さあ、筍のシーズンにはいってきました。でも売り場には、まだ並ばないんです。
「早く暖かくなあれ~」って、祈りましょ!
いけぴ~
昨日のクイズはわかりましたか?
先程、筍山にいきました!
先週末の旅番組を見ていただきましたか?
いけぴ~💚の「推し事」お役に立ちましたでしょうか?
南房総、お花いっぱいですよ。
本日は「お仕事」で東京へ。
いつも近くの山と田んぼや畑しかみていないので、ビルの高さに驚き、首が痛いです
。
ふらりも桜🌸が開花しましたが、いくまでの道のりは、逆の桜前線?の変化を楽しんできました。
都会はビルの間にも桜🌸咲いてました。
(ちょっと花見じゃん?って疑う方もいると思いますが、いやいや本当に「お仕事」
)
お買い物しても、こんなにたくさんの商品があるのかと驚き、最新のレジ機能に驚き、あたふたするばかり。
コロナ禍で、イベントや視察にもいけず、ゆったりな田舎時間になれてしまっていたので、たくさんの刺激をいただきました。
まもなく4月、新しい生活をたくさんの方が迎えることでしょう。
ちょっとした息抜きに、自然がいっぱいの南房総に癒しの旅にいらしてくださいね。
いけぴ~
一昨日の雪模様の南房総から、今日はおだやかな日です。
仮説店舗に隠れてしまった桜も満開です。
3月26日 12時より、フジテレビにて、「ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスので!房総・銚子~館山」編が再放送の予定です。
これは、はせぷ~が初出演したデビュー作でございます。(←大袈裟だな
)
そして、18時30分の フジテレビのもしもツアーズでは、道の駅とみうら 枇杷倶楽部、大津の里花倶楽部が紹介されます。
週末の予定は南房総で、決まりまですね!
お待ちしてま~す。
いけぴ~