goo blog サービス終了のお知らせ 

映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

自分の復元ポイントの活用

2021年03月02日 | デジタル紙芝居研究会

自分の復元ポイントの活用

記憶のバックアップディスク、こころのリカバリーディスクとなる

紀行・随筆・エッセイ・アルバム・カラオケ・CM・ぬり絵・メッセージを作ろう!

デジタル紙芝居映像回想システムで、自由自在に作ろう!

#認知症予防#ボケ防止#うつの改善#メンタルヘルス#各種メッセージ#自己表現と伝達

 

デジタル紙芝居映像回想システムを使ったデジタル紙芝居の、

制作依頼は、アトリエへ!

自分で制作したいなら、教室へ!

様々な映像回想イベントの企画、催行なら、研究会へ!

ホームページから、気軽に問い合わせてね('◇')ゞ

デジタル紙芝居研究会の教室に習いに行く。デジタル紙芝居研究会の教室へ習いに行く!




「デジタル紙芝居映像回想システム」を活用しよう!


デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居研究会


*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居映像回想研究会ホームページ


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デジタル紙芝居映像回想シス... | トップ | デジタル紙芝居「紀行」を作... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

デジタル紙芝居研究会」カテゴリの最新記事