goo blog サービス終了のお知らせ 

映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

記憶のバックアップディスク・こころのリカバリーディスク

2021年05月03日 | デジタル紙芝居工房

記憶のバックアップディスクを作ろう!

こころのリカバリーディスクを作ろう!

音・・・音は、風景だ。

「音の風景」というラジオ番組もあった。

まさに「音」は風景だ。

 

音楽は、ストーリーの風景だ。

様々なジャンルがあるが、音楽は皆それぞれにストーリーの世界を展開する風景だ。

 

いつもは、演歌が大好きな自分ではあるが、時々、たまらなくクラシックを聴きたくなる時がある。

クラシックの知識は全くないが、ふと自分の世界が目に浮かぶクラシック音楽、「音」がある。

きっと、人生のタイムライン上の何処かで、クラシックのキーフレーム、アンカーポイントを設定していたのだろうね。

そんなキーフレーム、アンカーポイントに気づいた時、その時、その瞬間の我に返る。

フラッシュバック的にね。

 

という事は、そのキーフレーム、アンカーポイントは、自分が我に返る復元ポイントなのだよ。

どんなエピソードだったかは鮮明に思い出せないこともあるが、何となくテキスト、音、映像(挿絵)、色彩でイメージを可視化できる。

 

そうだ!

そんなテキスト(ストーリー、エピソード)+音(風景)+映像(挿絵)+色彩(感情)が、デジタル紙芝居映像回想システムで記憶のバックアップディスク、こころのリカバリーディスクを作る素材、パーツとなる。

 

デジタル紙芝居映像回想システムで、

記憶のバックアップディスク、こころのリカバリーディスクを作ろう!

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記憶のバックアップディスク... | トップ | 記憶のバックアップディスク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

デジタル紙芝居工房」カテゴリの最新記事