トレーダーへの道

トレードに関する情報、解析などの記録をライブラリーの様にするための日々のたわごと
(FBより経済系はこちらへ)

先週の振り返り

2017-03-20 10:37:18 | 振り返り
記録

先週の振り返り 

イベントが多くあった週でFOMCでは規定路線での利上げありだが
市場で期待していた 年4回ぐらいの利上げについての言及がある
期待感で迎えたが 実際は2017年度の利上げ見通しはあと2回となり
ドル買い継続にならず、ドル売り
債券金利は下落、金は買われ、円も買われた
メルケル独首相とトランプ米大統領が首脳会談では雰囲気悪く終了
日銀金融政策決定会合についても無風で過ぎ
オランダ議会選挙についても、懸念された方にはいかずすんなり終了した
ただ、イングランド銀行金融政策委員会内容については
1票 利上げ票に入った事からポンドは買われているが
まだまだ混沌とした状況もありポンドは戻り売りがワークしそう

先週は 噂で売って 事実で買うが実践された感じかなと思う

G20の声明文では保護主義に関する文言が削除され
トランプ政権の意向が繁栄された感触で、今後の為替レートに影響してきそうだ

あとは北朝鮮の問題は 隠れた 大きなリスクになりそう

来週の主な指標
3/20(月)
東京市場休場(春分の日)
EU財務相会合(於;ブリュッセル)
09:01 英3月ライトムーブ住宅価格
21:30 米2月シカゴ連銀全米活動指数
21:30 加1月卸売売上高

3/21(火)
南アフリカ市場休場(人権の日)
安倍首相、ユンケル欧州委員長、トゥスクEU大統領と会談

09:30 豪10-12月期住宅価格指数
09:30 豪準備銀行(RBA)金融政策決定理事会議事録、公表
18:30 英2月消費者物価指数
18:30 英2月小売物価指数
18:30 英2月生産者物価指数
18:30 英2月財政収支
20:00 英3月CBI製造業受注指数
21:30 米10-12月期経常収支
21:30 加1月小売売上高
21:30 加1月小売売上高(除自動車)

3/22(水)
08:50 日銀・金融政策決定会合議事要旨公表(1月30-31日開催分)
08:50 2月貿易収支
18:00 ユーロ圏1月経常収支(季調前)
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:00 米1月住宅価格指数
23:00 米2月中古住宅販売件数
23:30 米週間原油在庫 
翌5:00 RBNZオフィシャル・キャッシュレート発表

3/23(木)
18:30 英2月小売売上高(自動車燃料含む)
21:00 イエレンFRB議長、、講演
21:30 米新規失業保険申請件数
23:00 米2月新築住宅販売件数
翌6:45 NZ2月貿易収支

3/24(金)
18:00 ユーロ圏3月総合PMI・速報値
18:00 ユーロ圏3月製造業PMI・速報値
18:00 ユーロ圏3月サービス業PMI・速報値
21:30 米2月耐久財受注
21:30 米2月耐久財受注(除輸送用機器)
21:30 加2月消費者物価指数(前年比)
21:30 加2月消費者物価指数・コア(前年比)
22:45 米3月マークイット製造業PMI・速報値

3/25(土)
11:30 周中国人民銀行総裁、講演

3/26(日)
英国および欧州で冬時間終了、夏時間に移行(10月29日まで)

それそれの指標に反応して動きそうだが
UKでの指標は注意して見ておいた方がよさそうだ

IMM日本円 3/14 大口、小口 -99,742枚 約15000枚ショート増
更に円安に大きく振ってきそうなポジション
これは利上げ4回を織り込んだ動きではないかとみている
大口はロング減、ショート増

FOMCの発表後は 円買いに傾いている感触で ポジションは投げた物もありそうで
円高に振れた
月曜日の日本の休日なので場が薄いのでポジションを傾けるには持ってこいなので
どう動くかオセアニアスタートでどう動くか?

JPYインデックスは 88.75で NY CLOSE 円高に
50日移動は完全に上抜けした
3日連続陽線から考えるとまだ 円高に振るのではないかと思える
どこで調整が入るかだが88.84を上抜けすると更に円高に振れそう
次のターゲットは89.54

ドルインデックスは 100.11でNY CLOSEドル安に
50日移動を下抜け、3日連続で陰線をつけている

米10年債 3/14 大口、小口 -411,989枚 ショート減
積りに積もった ポシジョンを大きく調整してきた
大口はロング増、ショート減で 金利は低下方向
この傾向はまだ続いていると思えるので利上げペースが
想定外なのでもう少し調整しても良い感触

外資系注文動向(外資系注文差し引き 万株)
2017-03-17 +110 
2017-03-16 +160 
2017-03-15 -470 
2017-03-14 -260 
2017-03-13 +130

売り越し 330万株
週末にかけて買い越しに転じているので
FOMC前の調整の可能性あり
火曜からどんなポジションを取ってくるのか

3月第2週
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/

解説から 抜き出し
”最大の買い手は自己であった。現先合計で1806億円の買い越し。
 うち現物で3037億円の買い越し。先物で1231億円の売り越し”
”個人は現先合計で538億円の売り越し。うち現物現金で1419億円の売り越し。
 信用で443億円の買い越し。
 先物で437億円の買い越し。小幅上昇の3月第2週は売り越しになった。
 個人は今年に入ってから10週連続で逆バリである。”
”3月第2週の最大の売り手は海外であった。現先合計で1099億円の売り越し。
 うち現物で987億円の売り越し。先物で112億円の売り越し。”
”3月第2週は「自己、投信の買い越しvs海外、信託、個人の売り越し」”

海外は売りに入っているのか それとも調整か?
金と債券の動きは良く見ておいた方が良さそうだ

IMMユーロ 3/14 大口小口あわせて -37,613枚 ショート大きく減 それも約3枚も
ロング構築 目線は会っていそうだ
今週も押し目を買っていってよさそうだ
政治的な不安要素もあるが基本 ユーロロングでいい感触

ユーロインデックスは107.27 ユーロ高に
50日移動は上抜け、100日移動に向かう様相

IMMポンド 3/14 大口小口あわせて-122119枚 ショート更に大幅増
FOMC後はドル売り目線でポンド買いであったがじりじりと下げて来ている
このまま買い上がる感じはない FOMC前後の調整の範囲とみている

ポンドインデックスは123.99 ポンド高

IMM豪ドル 3/14 大口小口あわせて 45488枚 ロング減
調整は終わった感触 FOMC後から再度ポジション構築か?

IMMニュージーランドドル 3/14 大口小口あわせて-5403枚
ショート増
キウイ売り目線

IMMカナダドル 3/14 大口小口あわせて12786枚 ロング減
売り目線か?

原油の方は 3/14 大口小口 447,406枚 ロング減
チャートもレンジ内で動いている感触で
どちらにポジションを取っていいかが難しそう

NY金 3/14 大口小口あわせて123,287枚 ロング減
ドル円との逆相関が高いので 債券、ドル円、金を見ながら
トレードが良さそう

NY銀 3/14 大口小口あわせて97,999枚 ロング減
ショート目線でデイトレしておくのが良さそう

NY白金 3/14 大口小口あわせて34,192枚
ロング減

金ETF「SPDRゴールド・シェア」2017/03/16 837.06トン
小幅な動きになっている

バルチック海運指数 1,196.000 先週比で更に伸ばしている
かなり伸ばして来た、悪い兆候はまだ感じられない

米国債は2年 1.321(DOWN)、10年 2.501(DOWN)(先週比)
FOMC後に一気に債券買いの様相

USDCNY 6.9019 先週とほぼ変わらず

ドイツ銀行株価
17.78  先週比 DOWN
下落基調を感じさせる

イタリア
モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ銀行
売買停止 継続

FOMCなどからの方向性はドル売りの様相

PS
今日は 本当に久しぶりに渋谷にて飲み
周辺界隈は 海外の方か若者しかいなかった感じ
お店も更にオシャレになっていた
アダム・スミス2世の経済解説
日本経済、世界経済、金融、株式市場、為替市場のオリジナル解説
stockbondcurrency.blog.fc2.com

今週の振り返り

2017-03-12 10:50:55 | 振り返り
記録

今週の振り返り 

今週も米利上げを折り込みの動きドル買いだった気がする
ユーロにじわじわと反応したのはドラギ欧州中央銀行総裁、記者会見後
やはりテーパリングに関しての思惑も市場にはありそうな動きで反応

米2月非農業部門雇用者数はいい数字だったと思うが
時給の伸びが市場からは好感されなかったイメージで
ドルが売られる形となった、3月のFOMCでの利上げは既定路線で
今年どのぐらい利上げするかに論点が移るが、FOMCメンバーの
空席の埋め方次第では今月以降はどうなるかは

ムニューチン氏は、現在空席となっているFRB理事を指名する意向を示しているとの
報道もあるので、トランプ色の強い色彩になり、利上げにブレーキがかかるかも
しれない。
とすると アフターバーナーに火をつけたように 株は更に上がって行く可能性も
ありそうだ。

ドル円は金の動きと10年債の動きに連動しているので
それらの動きを見てトレードした方が良さそうだ
特に金は ちまちま動かないのでトレンドが出やすい事もあり
ロングでもショートでも移動平均線を使ったトレードでそこそこ行ける感触

ちなみに月曜からは米は夏時間 NYスタートとNYクローズ NY CUTの時間が変わり
欧州の冬時間はまだ続くのでロンドンフィキシングとニューヨークオープンが
多くかぶるのでトレンドが出にくい時間帯が増えるかなと思っている。

来週の主な指標
3/13(月)
22:30 ドラギECB総裁、講演
23:00 米2月労働市場情勢指数
翌6:30 ブロックRBA総裁補佐、講演

3/14(火)
米連邦公開市場委員会開催
メルケル独首相とトランプ米大統領が首脳会談
09:30 豪2月NAB企業景況感
09:30 豪2月NAB企業信頼感
11:00 中国2月小売売上高
11:00 中国2月鉱工業生産
19:00 ユーロ圏1月鉱工業生産
21:30 米2月生産者物価指数
21:30 米2月生産者物価指数・コア
翌6:45 NZ10-12月期経常収支(対GDP比)

3/15(水)
日銀金融政策決定会合
オランダ議会選挙

18:00 英2月失業率
18:00 英2月失業者数
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:30 米2月消費者物価指数
21:30 米2月消費者物価指数・コア
21:30 米2月小売売上高
21:30 米2月小売売上高(除自動車)
23:00 米1月企業在庫
23:00 米12月NAHB住宅市場指数
23:30 米週間原油在庫
翌3:00 米連邦公開市場委員会結果公表
翌3:00 米連邦準備制度理事会(FRB)、経済見通し発表
    金利動向に関する政策当局者の見通しもあわせて公表
翌3:30 イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長、会見
翌5:00 米1月対米証券投資 〔-〕 (129億ドルの流出)
翌6:45 NZ10-12月期GDP

3/16(木)
トランプ政権、議会に予算概要を提出
日銀金融政策決定会合結果公表

09:30 豪2月就業者数
09:30 豪2月失業率
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
20:00 トルコ中央銀行、政策金利発表
21:00 イングランド銀行金融政策委員会、政策金利発表
21:00 イングランド銀行(BOE)資産購入枠発表
21:00 イングランド銀行金融政策委員会、議事録公表
21:30 米2月住宅着工件数
21:30 米2月建設許可件数
21:30 米新規失業保険申請件数
21:30 米2月フィラデルフィア連銀製造業指数
21:30 加1月国際証券取引高
翌6:30 NZ2月企業景況感

3/17(金)
G20財務相・中央銀行総裁会議(於:独バーデン・バーデン、-18日)
19:00 ユーロ圏1月貿易収支(季調前)
19:00 ユーロ圏1月建設支出
22:15 米2月鉱工業生産
22:15 米2月設備稼働率
23:00 米3月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
23:00 米2月景気先行指数

来週はイベントありすぎ
15日~16日にかけてはライブで取引しないとダメですね。
日本で言うと 16日がメインで15日夜は寝れないかなと思う

IMM日本円 3/7 大口、小口 -84,847枚 約11000枚ショート増
円安に大きく振ってきそうなポジション
大口はロング増、ショート増と両建てのイメージ

週末にかけて115円台に乗せたがNYクローズに向けて114円台に戻されている
月曜の東京では下に一度突っ込むかもしれないがその時はいい買場か?
どちらにしてもFOMC後に方向性が決まりそうだ

JPYインデックスは 87.11で NY CLOSE 円安に
50日移動は完全に下抜けした
50日移動を中心にまだレンジ相場の可能性もある

ドルインデックスは 101.11でNY CLOSE 若干ドル安に
下値を切り上げて推移はしていなくこれも50日移動を中心にレンジの様相で
動いているが FOMC後にある程度のトレンドが出るのではと思っている。

米10年債 3/7 大口、小口 -525,309枚 ショート減
大口はロング増 ショート減
ポジションも膨らんで来たのでちょっと調整してもよさげだが

外資系注文動向(外資系注文差し引き 万株)
2017-03-10 -350 
2017-03-09 +440 
2017-03-08 -150 
2017-03-07 +150 
2017-03-06 -140

売り越し 50万株
ポジション調整した様相
地政学的なリスク(北朝鮮)もあり 予断は許さない感触
外資系の注文状況で 情勢判断がどのようにされているか
推し量る事も出来そう

もし、ミサイルが日本に着弾すれば 円は売られる方向に振れるとの
コメントをしている方も居る、これはそう思う

着弾した場所が都市だった場合は
一気に世界中がリスク回避の方向に動くと思われる
ミサイルに何が積まれるかもわからないが、一番先に日本に攻撃が来るのでは?
大丈夫だろうと思えない行動に出るのが あの国なので

3月第1週
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/

解説から 抜き出し
”3月第1週の最大の買い手は海外であった。現先合計で1208億円の売り越し。
 うち現物で797億円の買い越し。先物で2004億円の買い越し。”
”昨年秋からゴールドマンを中心にして買い上がった中長期志向の大口の投資家の買いは、無くなったか急減している。
 代わりにNY株価や円安に投機筋が反応して買いを入れた。
 ただその投機筋も中口小口ばかりで、大手の投機筋による大口の買いはなかった。”
”3月3日にGPIFの2016年10-12月期の決算が発表された。そこから推定できる日本株の買越額は600億円前後しかなかった。
 GPIFは2016年3月以前は日本株を大量に買い越していた。それが2016年4月以降、買越額は激減”
”3月第1週の最大の売り手は個人であった。現先合計で1164億円の売り越し。うち現物現金で1070億円の売り越し。
 信用で230億円の買い越し。先物で324億円の売り越し。
 個人はやはり逆バリであった。年初から9週連続で逆バリである。”
”3月第1週は「海外、自己の買い越しvs個人、投信、信託の売り越し」”

ちょっと流れが変わったのかそれともメジャーSQがあるからなのか
長期の海外勢の動向が気になる。

IMMユーロ 3/7 大口小口あわせて -66,771枚 ショート大きく増
大口はショート微増 ロング減 ロングポジションを解消した結果
ショートが伸びたように見えている
ユーロは大きなレンジに居るように思えるが押し目でロングを構築するのが良い
感触かと思っている。
月曜朝のユーロドルの動きには注目

ユーロインデックスは106.74 ユーロ高に
50日移動は上抜けた
このまま100日移動に向かうのか否かだが、ユーロ圏はテーパリングを視野に入れないと
いけない段階に来ている気がする。

IMMポンド 3/7 大口小口あわせて-92337枚 ショート大幅増
スコットランドが独立するとか 色々なニュースが出てきていて
買いにくい状況
丁寧に戻り売りをしていくのが良さそう 対ドルのみで

ポンドインデックスは121.54 大幅にポンド安
一度調整してもいいと考えているが下目線は外せない

IMM豪ドル 3/7 大口小口あわせて 55374枚 ロング減
調整が始まり、金曜日で底打ちしたのか
どこで止まるかだが まだ買い目線だと考えている。

IMMニュージーランドドル 3/7 大口小口あわせて-2252枚
ショートに転換
かなり調整した
今は下げ渋っているのでどちらかにブレークしそう

IMMカナダドル 3/7 大口小口あわせて28459枚 ロング減
トレンドが変わった調整なのか売り目線なのか判断できないが
原油の下落が効いていそうだ

原油の方は 3/7 大口小口 535,499枚 ロング減
原油は在庫の量が予想を大きく上回り増加したので売り込まれている
減産しても増える状況だと原油の上値は重そうだ
ただ、大きなレンジを形成している感触なので 走ったら
大きく上に跳ねそうだ

NY金 3/7 大口小口あわせて152,648枚 ロング減
金は調整を始めて1200ドルを切るまでになった
1150辺りが下値の目標で切り返すと思える
その時はドル円も上方向に向かう傾向

金の方は早々に手じまいをかけた、今は反転待ちで
ロングをする予定

NY銀 3/7 大口小口あわせて105,862枚 ロング減
ロングポジション構築は まだ待ち

NY白金 3/7 大口小口あわせて43,527枚
ロング減、1000ドルを切っている、 白金は現時点手を出す気はない

金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有高 2017/03/10 825.22トン
持ち高を減らして来たが、調整の範囲と考えている

バルチック海運指数 1,086.00 先週比で更に急騰
いい傾向だ
運ぶ物が多い証拠なので 株はやはりロング目線  

米国債は2年  1.355(UP)、10年 2.575(UP)(先週比)
10年ものは2.6も越えたので ドル高基調は変わってないと思える

USDCNY 6.9070 元安に
中国の外貨準備高も増加に向かっている 元の動きで
他通貨が大きく反応しなくなった感触

ドイツ銀行株価
18.35  先週比 UP 大きく変化はしてない

イタリア
モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ銀行
売買停止 継続

今週のFOMCなどから 大きく方向性が見える気がする

ドル円、金の ロングのポイントを模索したい

今週の振り返り

2017-03-05 18:10:38 | 振り返り
記録

今週の振り返り 

米利上げを折り込みした動きが週前半に
後は、英国のEU離脱に関する事でポンドが売り込まれた感触

2/28(火) トランプ米大統領両院議会演説はライブで見た
過激な発言はなかったが 聞きたい 減税の話は
今までと同じ
インフラ投資についてはちょっと踏み込んだ話をしたが
対ドルは買われていくという感じではなかった

土曜日の早朝のイエレンFRB議長の発言で 噂でドル買い、事実でドル売りに
米利上げは既定路線になったので 次回の利上げについての模索が始まる感じで
年にどれぐらいの利上げをするのかが気にされ始めると思う

イエレンさんの話を聞いて 金、銀のロングをしたが さてどうなるか

来週の主な指標
3/6(月)
中国全国人民代表大会
09:30 豪1月小売売上高 
翌0:00 米1月製造業受注指数

3/7(火)
12:30 豪準備銀行(RBA)政策金利発表
22:30 米1月貿易収支
22:30 加1月貿易収支
翌0:00 加2月Ivey購買部景況指数
翌6:45 NZ10-12月期製造業売上高

3/8(水)
中国2月貿易収支
ハモンド英財務相、予算演説
08:50 1月国際収支-経常収支
08:50 1月国際収支-貿易収支
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:15 米2月ADP全国雇用者数
22:15 加2月住宅着工件数 
22:30 米10-12月期非農業部門労働生産性・確報値
22:30 米10-12月期単位労働コスト・確報値
翌0:00 米1月卸売在庫・確報値
翌0:00 米1月卸売売上高
翌0:30 米週間原油在庫

3/9(木)
EU首脳会議
09:01 英2月RICS住宅価格
10:30 中国2月消費者物価指数
10:30 中国2月生産者物価指数
21:45 欧州中央銀行(ECB)理事会、政策金利発表
22:30 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、記者会見
22:30 米2月輸入物価指数
22:30 米新規失業保険申請件数

3/10(金)
09:30 豪1月住宅ローン貸出
18:30 英1月鉱工業生産
18:30 英1月製造業生産
18:30 英1月貿易収支
22:30 米2月非農業部門雇用者数
22:30 米2月失業率
22:30 米2月平均時給
22:30 加2月就業者数
22:30 加2月失業率
翌4:00 米2月財政収支

3/12(日)
米国およびカナダ市場で冬時間終了、夏時間に移行

来週は木曜日のドラギさんの記者会見と毎月恒例の米雇用統計はしっかりとウオッチする必要あり
特にドラギさんの会見ではテーパリングに関する質問がまた出ると思うのでその解答については
ライブで確認した方がいいかなと

IMM日本円 2/28 大口、小口 -73,260枚 ショート減
大口はロング変化なし、ショート減
積極的にロングを取って行く感触はないがショートポジションも閉めて来ている感触もある
イエレンさんの会見後はドル売り、円買いになり 114を割ったが ニューヨーククローズで
114円台に乗せている

JPYインデックスは 87.69で NY CLOSE 円安に
直近高値の89.59を目指したが反落して 50日移動にぶつかり
反発している 今のところ 50日移動はレジスタンスとして働いているようにも見える

ドルインデックスは 101.55でNY CLOSE 若干ドル安に
102を付けるも反落しているが、このまま下値を切り上げて推移しそうだ
ドルストレートからすると ユーロが買いになるのではと思える

米10年債 2/28 大口、小口 -594,711枚 大きくショートを積み増した
大口はロングを減らして ショートを積み増した

外資系注文動向(外資系注文差し引き 万株)
2017-03-03 -20 
2017-03-02 +990 
2017-03-01 +430 
2017-02-28 +270 
2017-02-27 +740

買い越し 2410万株
今週も更に大きく買い越し
3月は仕込み時かもしれない

2月第1週


解説から 抜き出し
”2月第4週の最大の買い手は自己であった。現先合計で1099億円の買い越し。
 うち現物で1194億円の買い越し。先物で94億円の売り越し。”
”2010年12月から累計で12兆円以上買い越している日銀ETF”
”2月第4週の最大の売り手は個人であった。現先合計で936億円の売り越し。
 うち現物現金で587億円の売り越し。信用で178億円の買い越し。
 先物で527億円の売り越し。個人はやはり逆バリであり、今年も8週連続で逆バリが続く。”
”月第4週は「自己、事法の買い越しvs個人、海外、投信の売り越し」”

毎日見ている 東証の出来高増加率 には ETFが常連のように出て来る
日銀の巨額な買い金額を考えるならETFは押したら買いで回せそうだ
下落するにしても限定されそうなので 買い下がりもワークしそう

ちなみに
東証の株式時価総額は2月末で587兆円 そのうち 12兆が日銀の持ち分
情報は http://www.jpx.co.jp/marke…/statistics-equities/…/index.html
にある

IMMユーロ 2/28 大口小口あわせて -58,524枚 ショート大きく減
大口はショート増、ロング増 と先週と同じ動きに
長期視点からすると テーパリング開始は時間の問題かと思えるが
ドル高に進むとなるとユーロは売られる事もあり
両建てがいいのかもしれない

ユーロインデックスは106.22 ユーロ高に
50日移動を中心にレンジ相場を形成している
この傾向は何かのトリガがあるとどちらかに走ると思える

IMMポンド 2/28 大口小口あわせて-79822枚 ショート増
EU離脱に向けた動きに伴い、色々と雑音が出て来た事もあり
売られ気味になって来た、戻り売りがベストかも

ポンドインデックスは122.94 ポンド安
50日移動を下抜けしたが 戻るのか 更に下を探るのか
英国からのニュースによるかもしれないが
週末にEUとの交渉の条件としてまずはお金出せと言ってきた様子なので
月曜朝に窓開けスタートなら下落方向に考えておいてもいいかもしれない

IMM豪ドル 2/28 大口小口あわせて 58061枚 更にロング増
週末に向けてオージーは売られてきているのでやっと調整なの
かもしれない
押し目買い目線はやめられないかも

IMMニュージーランドドル 2/28 大口小口あわせて5341枚
ロング増
調整をしながら進んだ感じもあるが ちょっと売られやすい感じかも
オセアニア通貨ならキウイよりオージーが良い印象

IMMカナダドル 2/28 大口小口あわせて37625枚 ロング増
何気に強い通貨だが 週末からちょっとトレンドが変わった感触もある
しばらく様子見

原油の方は 2/28 大口小口 546,016枚 ロング減
先週の大口のポジションからは減ったがロング気味である傾向に
変わらないが、価格はなんとなくのボックス圏の相場になっているので
押したらロングでこまめに利確して行くのが良さそう
来週から原油は参戦かも

NY金 2/28 大口小口あわせて179,907枚 4万枚ロング増
どうなっているんだか
かなり、金が買われてきている ダウもちょっとした調整に入っている
感じもある
金が買われるとドル円は下落(円買い)になりやすいが
さて、今回は?
3月米利上げは織り込み イエレンさん発言から買われ始めているので
金はロングした

NY銀 2/28 大口小口あわせて108,010枚 ロング増
銀は打診買いを週末行ったが、ちょっと値動きが思惑通りでないので
微益で逃げれた、月曜から様子見して 押しが入ったら ロングしてみたい

NY白金 2/28 大口小口あわせて49,993枚
ロング増、1000ドルを切っているので今は買場かもしれない

金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有高 2017/03/02 845.32トン
先週よりは持ち高増えた、引き続き様子見で

バルチック海運指数 939.00 先週比で急騰
景気は良い方向に進んでいそう、これから見ると まだまだ オージやカナダは買いなの
かもしれない。  

米国債は2年 1.309(かなりUP)、10年 2.482(UP)(先週比)
2年物は金利上昇が今までの比ではないのでこまめに確認か

USDCNY 6.8943 元安に

ドイツ銀行株価
18.20  先週比 UP 大きく変化はしてない

イタリア
モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ銀行
売買停止 継続

先週の方向性は大体においてあっていたが
やはり利益確定は早めにした方が良い感触

ダウの売りポジションはもう切るしかないかなという感触
日本 ETF押し目待ち
金、銀 押し目待ち
個別日本株は短期スイング
為替はユーロ、ポンドメイン ユーロは買い、ポンドは売り目線
円は もうわからないので スキャルしか出来ない感触