☆ クリスマスイブです。日本は平和です。戦後進駐軍とともにやって来た【メリークリスマス】…ツリーを飾るのも幼児のいる家庭では雛飾り五月飾りと同様な定番となっています。他の国ではどうなのでしょう?
つい最近では、ハロウィンが広く認知されだしたようです。10年前でさえ考えられなかった現象です。小売業界や玩具メーカーが仕掛けているだけなのか、定かではありませんが、、、今ほど情報伝達のスピード•量が瞬時に伝わる社会は初めての到来です。マーケッティング理論通りの”洗脳”が社会的に意図してなされれば、戦時中のメディアへの批判どころではないはずです。
自分で考え決定する”自己責任”の世の中です。早く達観して、心の平和を享受しましょう!
春秋 2013.12.24
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20131224&ng=DGKDZO64488750U3A221C1MM8000
きっと君は来ない ひとりきりのクリスマス・イブ――などと歌詞をつづれば思わず歌いだしたくなる。山下達郎さんの「クリスマス・イブ」だ。発売されたのは1983年、ちょうど30年前である。いまもシーズンを迎えるとしばしば耳にするから古典の域だろう。…
この曲に重なるように、バブル期のクリスマスは「恋人と過ごす大切な日」になった。それもお金を惜しんではならぬ、とあって高級レストランやシティーホテルに予約が殺到し、定番のプレゼント「ティファニーのオープンハート」が売れに売れた。昨今の地道な「婚活」とは違って、男も女もずいぶん高揚していたのだ。
…そういう激動を経て失われた20年を過ぎ、さて時代はどこへ向かうのか。有為転変を思い、しみじみ「クリスマス・イブ」など聴くとする。
クリスマスソング山下達郎 Christmas Eve