通信インフラの復旧、見通し立たず 「船」や「衛星」で応急措置も 能登半島地震 2024/1/21 17:03

2024年01月21日 18時14分17秒 | Weblog

能登半島地震の発生から22日で3週間となる。現地では被害を受けた通信インフラの復旧作業が続けられているが、半島北部に位置する石川県輪島市と珠洲市の一部では完全復旧の見通しが立っていない。通信各社は移動基地局や衛星通信の活用などで応急的措置を施しつつ、本格復旧へ向けた作業を急いでいる。

「停電の長期化や道路が通れないことで、復旧に非常に時間がかかるという状況だ」。NTTドコモの小林宏ネットワーク本部長は18日、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルと共同で開いたオンライン記者会見で、通信障害長期化の理由を説明した。地震で通信に用いるケーブルが切れたが、現地へ向かう道路が寸断している上、雪も作業を阻んでいるという。

各社は、車や船に基地局の機能を搭載した移動基地局や、衛星通信などを利用して応急復旧を実施。さらに、米宇宙企業スペースXが手がける衛星インターネットサービス「スターリンク」も国内の大規模災害現場で初めて活用された。低軌道上の小型衛星網の利用により、大規模な地上設備なしに既存の衛星通信より高速かつ大容量の通信ができるサービスで、各社は利用に必要な機材を無償で提供している。

ただ、これらの対応はあくまでも応急的な措置で、各社は既存基地局の機能正常化を急ぐ。ドコモは既存基地局の継続利用が困難な場合、基地局の新設も検討するとしている。 (根本和哉) 産経新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超粗悪な中国の高速鉄道を選んでしまったインドネシアの末路…

2024年01月21日 18時05分54秒 | Weblog

【海外の反応・総集編】「日本の技術とは雲泥の差だ…」70億ドルもの建設費で、超粗悪な中国の高速鉄道を選んでしまったインドネシアの末路… (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ公前近くに血まみれの男性…日曜の渋谷が騒然

2024年01月21日 17時58分11秒 | Weblog

ハチ公前近くに血まみれの男性…日曜の渋谷が騒然【スーパーJチャンネル】(2024年1月21日) (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震 自衛隊「逐次投入」批判の浅薄さ 日本大教授・小谷賢 2024/1/21 10:00

2024年01月21日 16時36分13秒 | Weblog

能登半島地震への政府の初動対応について、立憲民主党の泉健太代表は5日、「自衛隊員が逐次投入になっているのは遅い」と発言した。各紙はこの「逐次投入」発言を取り上げ、政府や自衛隊の対応を間接的に批判している。

例えば、8日の朝日新聞は「現場の部隊は2日の約1千人を皮切りに、3日に約2千人、4日に約4600人、5日には約5千人、6日には約5400人、7日には約5900人に増員した。ただ、11年の東日本大震災では発災の翌日に約5万人から約10万人に、熊本地震では2日後には当初の約2千人から約2万5千人へと、首相や官房長官らのトップダウンで増員を決めている」と、今回の政府による初動対応があまりうまくいっていないような報じ方だ。

他方、7日の毎日新聞電子版は「自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差」と題して、能登半島の地理的問題や、近隣に自衛隊の大規模駐屯地がない、という理由で、自衛隊の大規模部隊の即時派遣が困難であることを報じている。今回は毎日の記事の方がより説得的だろう。

地理的な問題は、三方を海に囲まれた能登半島へのアクセスは南からのルートしかなく、しかも地震で各地の道路が寸断されている状況だ。海路も津波と海底隆起の影響で接岸が難しい状況であり、そうなるとヘリ空輸か徒歩しかなく、輸送量は極めて限られる。そして熊本地震の際には、熊本市に駐屯する第8師団(約6100人)の存在があったが、今回、近隣の金沢市には第14普通科連隊(約1200人)しか存在しておらず、マンパワーも足りない。そうなると通過可能な道路を使って、少しずつ自衛隊員と物資を送るのが合理的となるが、これが「逐次投入」と批判されたのである。

「逐次投入」というと太平洋戦争中のガダルカナル島の戦いが連想され、あたかも失策のような印象を与えるが、当時の日本陸軍でも逐次投入のまずさは認識されており、むしろ問題は、米軍の規模に関する情報の不足や、同島までの遠さに起因するロジスティクスの要素が大きい。状況が不明瞭なまま次々と部隊を送ったために、後から見るとそれが逐次投入になってしまったのである。情報があり、距離の問題がなければ、日本陸軍も別のやり方を選んだかもしれない。

今回の能登半島地震における自衛隊派遣は、悪い状況下で何とか最善手を打っている印象だ。政府の初動対応が遅れ、自衛隊の派遣が逐次投入になったという批判は、浅薄に思える。

  

小谷賢

こたに・けん 昭和48年、京都市生まれ。京都大大学院博士課程修了(学術博士)

                                           産経新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーター待っていて襲われる…マンションで40歳女性が男に口塞がれ現金110万円奪われる 男は逃走

2024年01月21日 16時33分31秒 | Weblog

エレベーター待っていて襲われる…マンションで40歳女性が男に口塞がれ現金110万円奪われる 男は逃走 - YouTube

 20日午後、名古屋市東区のマンションで、会社役員の女性が男に引き倒され現金約110万円を奪われました。 20日午後4時前、名古屋市東区泉1丁目のマンションで会社役員の女性(40)がエレベーターを待っていたところ、後ろから男に口を塞がれたうえ引き倒され「お金がない」と脅されました。 女性は財布から現金約10万円を手渡しましたが「もっとお金あるでしょ」と脅され、リュックサックに入っていた従業員の給料、現金約100万円を手渡しました。 その後男は逃走し、女性にケガはありませんでした。 男は年齢30代くらいで、身長170cmほどの痩せ型、ニット帽とマスクを着用し紺のレインコート姿だったということで、警察は強盗事件として逃げた男の行方を追っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の半導体加工新技術「ナノインプリントリソグラフィ」がついに実用化へ!

2024年01月21日 15時51分55秒 | Weblog

Canonが開発!日本の半導体加工新技術「ナノインプリントリソグラフィ」がついに実用化へ! (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国軍艦が豪軍艦に音波照射しておき、中国「日本がやった」

2024年01月21日 15時41分01秒 | Weblog

【厚顔無恥】中国軍艦が豪軍艦に音波照射しておき、中国「日本がやった」、豪首相反論「嘘つくな」…艦艇ソナー作動巡り認識食い違い (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーのATMに補充するための現金1000万円を着服 セコム元社員の男を業務上横領容疑で逮捕 社内で犯行が発覚し自首 

2024年01月21日 14時51分23秒 | Weblog

スーパーのATMに補充するための現金1000万円を着服 セコム元社員の男を業務上横領容疑で逮捕 社内で犯行が発覚し自首  (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫と奈良で住宅での火事が相次ぐ…2人が死亡 警察が身元の確認を進める(2024年1月21日)

2024年01月21日 14時41分26秒 | Weblog

兵庫と奈良で住宅での火事が相次ぐ…2人が死亡 警察が身元の確認を進める(2024年1月21日) (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災に便乗した犯罪が多発 石川県警が被災地での対策を発表

2024年01月21日 14時38分18秒 | Weblog

震災に便乗した犯罪が多発 石川県警が被災地での対策を発表 (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪日外国人のNO1貧乏は韓国、台湾、中国に抜かれ際立つ貧乏!

2024年01月21日 13時36分05秒 | Weblog

【貧乏決定】訪日外国人のNO1貧乏は韓国、台湾、中国に抜かれ際立つ貧乏! (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31日連続で尖閣周辺に中国船 2024/1/21 12:46

2024年01月21日 12時57分35秒 | Weblog

尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で21日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは31日連続。

第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。

                                        産経新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米欧豪伯合同でk国製品に関税爆弾発動!日本「確実に仕留める!」

2024年01月21日 12時56分00秒 | Weblog

日米欧豪伯合同でk国製品に関税爆弾発動!日本「確実に仕留める!」隣国「逃げ道を塞がれた…」【海外の反応】 (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震 ボランティア活動開始 阪神・淡路大震災から生まれた“支援の形”【サンデーLIVE!!】(2024年1月21日)

2024年01月21日 12時46分39秒 | Weblog

能登半島地震 ボランティア活動開始 阪神・淡路大震災から生まれた“支援の形”【サンデーLIVE!!】(2024年1月21日) (youtube.com)

 発災から20日、一部ではボランティア活動が始まりました。今回、番組では能登半島地震の被災地で、現地の強い要請を受け、ボランティアを行う団体に密着しました。阪神・淡路大震災の被災者が考えた、支援の形とは。 ◆復興支える“専門”を生かしたボランティア 吉永龍司 「こちら珠洲市を拠点としているボランティア団体は長野から重機を運んで支援を行っているといいます」  長野県を拠点としている「日本笑顔プロジェクト」。重機を使用した支援で被災地へ寄り添うことをテーマとした民間ボランティア団体です。  警察や自衛隊の要請を受け、4日から珠洲市を中心に小型パワーショベルなどを使った撤去作業を行っています。 一般財団法人日本笑顔プロジェクト 小林温子事務局長 「道路が寸断されているところを開通させる。家屋が道路に倒れているのを排除する。おうちの周りなので大きな重機が行っても作業はできないのでだいたいこれくらいの大きさの物で活動をしている」  土砂の撤去は個人で行うことが難しく、重機を扱える民間ボランティアは重宝されているといいます。  この団体を立ち上げたのは長野県小布施町の浄光寺で副住職をしている林映寿さんです。 一般財団法人日本笑顔プロジェクト 林映寿代表 「こちらがですね、重機の資格を取っていただく講習エリア。それから資格を取っていただいた後に皆さんが練習をしていただく重機の講習エリアになってます」  この施設では重機を扱う免許を取得することができ、その後も定期的に勉強会を開催。普段利用しない重機を扱い続けることで災害時にも活躍できるといいます。  東京から講習に来ているという男性は…。 東京から講習を受けに来た男性 「こうやってたまにでもやらせていただくと多少は私なんかでもお役に立てることはあるのかなと」  林さんが重機を使えるボランティアの重要性を認識したのは2019年の台風19号の時でした。その後、重機の講習を開始。これまで1000人以上が重機の資格を取得しました。 一般財団法人日本笑顔プロジェクト 林映寿代表 「1人でも多くの重機ボランティアを育成していくことは必須なこと、災害大国になったこの日本においてはとても重要なことなのかなと」  一方で、林さんは重機を扱えるボランティアの少なさを懸念しています。 一般財団法人日本笑顔プロジェクト 林映寿代表 「能登半島というところは、高齢化も非常に進んでいる。現地でこの重機を元々扱える人たちも少ない。これからまた災害が増えていくなかで我々も公助だけに頼るのではなく、公助も頑張っていただいているから住民レベルで自助を高めていく必要があるんじゃないのかなと。皆さんにしっかり寄り添いながら我々も多分、長期戦にはなるとは思いますが、できる限りの支援をしていきたいなと思ってます」 ◆阪神・淡路大震災 被災者が創る“支援の形”  現地とのつながりを生かし、きめ細かな支援を始めた専門家もいます。  福島大学の藤室玲治特任准教授です。  藤室さんは大学時代に阪神・淡路大震災を経験し、ボランティア活動を開始。大学卒業後は東日本大震災の復興活動など数々の復興に携わってきました。  2007年の能登半島地震では地元の区長らに協力して復興を支援。その後も現地の住民と交流を続け、今回は被災者らと連絡を取り支援に駆け付けたのだといいます。 福島大学 藤室玲治特任准教授 「(七尾市)中島地区の小牧の祭りに参加させてもらって、一緒に枠旗を担がせていただいたんですね」  20日は神戸大学の学生と共に七尾市中島地区の避難所を訪れました。  七尾市は古い木造住宅など、多くの家屋が倒壊し8000軒近い住宅が被害を受けました。しかし、輪島市などと比べ被害が少なく見えることから支援が進まず、住民のストレスが高まっているのだといいます。 七尾市在住 加藤淳一さん(48) 「一見、この辺は被害がないだろうと、棟瓦がちょっとずれたかなっていうぐらいの感じに見えるんですけど、(家の)中に入りますとサッシも吹っ飛んでいるですよね」  七尾市は輪島市、珠洲市などへの支援に向かう経路に位置しています。  市内では支援物資を運ぶトラックが次々と通過。自分たちが無視されていると感じる住民も多いのだといいます。  藤室さんらは事前に不満を聞き取り、ストレスを和らげるために足湯を準備していました。 福島大学 藤室玲治特任准教授 「お湯を混ぜて温度を自分で確認しながら…」  こちらの避難所では、すでに自衛隊によって入浴施設が設置されています。  それでもあえて足湯を用意したのは、被災者の不満や不安を聞き、少しでも気を紛らわせることが目的なのだといいます。 避難している住民 「温かい。温かいな。足が温かかったら体全体、温かくなるよ」  被災者の声に耳を傾け、手足をマッサージ。現地の意見を聴き、ニーズを知ることができ、支援の押し付けを避けることがでるといいます。 福島大学 藤室玲治特任准教授 「被災地の状況は刻一刻と変わるので、例えば数日前のテレビで見た状況が変わっているということがあります。ですので現地の人とよくコミュニケーションを取って支援することが必要なんですね。時間経つにつれてニーズは同じ人のニーズもどんどん変わっていくので、それをきめ細やかにくんだ支援が必要だと思います」 (サンデーLIVE!! 2024年1月21日OA)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援物資の配布、受け付け情報<1月21日> 能登半島地震の被災地ライフライン 2024/1/21 11:52

2024年01月21日 12時32分14秒 | Weblog

※午前11時時点。自治体のホームページの情報をもとに作成しました。最新情報は自治体のホームページでご確認ください。

石川県

【受け付け】

企業、団体、自治体からのみ。個人は受け付けない。申し込みは電子申請、または電話(076-225-1413、午前9時~午後5時)で。

七尾市

【配布】

飲料水、1世帯1箱。午前9時30分~午後6時。

山王小学校、小丸山小学校、七尾東部中学校、御祓地区コミセン、徳田地区コミセン、矢田郷地区コミセン、石崎地区コミセン、和倉小学校、北大吞地区コミセン、南大吞地区コミセン、崎山地区コミセン、高階地区コミセン、田鶴浜地区コミセン、中島小学校、中島地区コミセン西岸分館、中島地区コミセン豊川分館、釶打農林漁家高齢者センター、能登島地区コミセン

【受け付け】

水。午前9時~午後5時、七尾港矢田新第二埠頭1号テント上屋(七尾市矢田新町ニ部168番地)で。

水以外の物資。午前9時~午後3時。中部低温倉庫(七尾市直津町ナ部38番地2)で。

輪島市

【配布】

水、毛布・ブランケット、カイロ、マスク、ウエットティッシュ等。午前11時~午後3時 。マリンタウン大テントで

食料、カイロ、離乳食、ミルク、こども用おむつ、ペットフード、ペット用品等。午前11時~午後3時。文化会館で。

水、日用品等。午前9時~午後3時。門前健民体育館で。

水、食料、日用品等。午前11時~午後3時。東陽中学校で。

【受け付け】

水、食料、常備薬・衛生用品・生活用品が不足。食料は保存のきくものを。午前9時~午後5時。輪島市文化会館(輪島市河井町20部1-1)、門前町健民体育館(輪島市門前町清水7-1)で。企業・団体からのみ受け付ける。

内灘町

【配布】

飲料水や食料品。午前9時~午後5時。宮坂公民館、西荒屋小学校、荒屋公民館、室公民館で。

【受け付け】

企業・団体からのみ。午前10時~午後3時。町役場で。事前に総務課(076-286-6720)に連絡して調整。

志賀町

【受け付け】

企業・団体からのみ町役場で行う。

宝達志水町

【配布】

ブルーシートと土嚢。午前9時~午後5時。さくらドーム21で。

                                             産経新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする