
昨日の続き。ブロックの上面をオイルストーンで仕上げ。

ヘッド載せて補器類の組み付けに。改造内容の割りに整備性は良好なので楽勝。

デカいラジエターをつけるべく、パイピングの仕様変更。タービン直後の曲がりをシリコンエルボーを使用してやればいけるかと思っていたが、そう甘くは無かった…。

レイアウトを変更すればいけそう。

完成。

10mm程度のクリアランスを確保。これなら安心。

始動、クーラントのエア抜き等、特に問題なく完了。これで年内の目標達成。
お客様、業者様、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

ヘッド載せて補器類の組み付けに。改造内容の割りに整備性は良好なので楽勝。

デカいラジエターをつけるべく、パイピングの仕様変更。タービン直後の曲がりをシリコンエルボーを使用してやればいけるかと思っていたが、そう甘くは無かった…。

レイアウトを変更すればいけそう。

完成。

10mm程度のクリアランスを確保。これなら安心。

始動、クーラントのエア抜き等、特に問題なく完了。これで年内の目標達成。
お客様、業者様、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。