O2センサー換えてフィードバックが正常に作動するようになり、ようやく本来の調子を発揮しているのだが、セッティングの際にタコメーターがビクビク動く事がある。
ノイズかと思い、クラセンと並行に走るセンターコードをシールド加工してみる。しかし変わらず。

右のフラッシュEEPROMだと、反応速度が早すぎるせいなのか稀に読み取りエラーが出るみたい。スペック調べたら約10倍の差があった…。容量に至っては64倍w
古いハードだとアドレス信号の出力レベルも怪しい事が判明。信号増幅器買うか?今回は古いROMで対処します…。