余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

ビデオ制作

2006-10-30 | 写真・カメラ
  毎年11月に開催されるDANCE STUDIOの発表会のビデオ制作に関わっていて、今年も既に動いています。 パンフレットが出来てからはビデオ、DVDのタイトル部分の下準備、テープに貼るプログラムの作成にかかってるんですが、昨日29日の総練習には出かけて行って、ビデオ撮影(練習)をしました。
  夜10時くらいに帰ってきたんだけど、一種の興奮状態で眠れず、明け方5時を過ぎてからやっとトロリ。今日はねむい!
  本番の撮影は、前、中央、二階と右、左の5人がノーカットで撮り、編集します。 私の撮影担当は一番簡単な(はずの)中央、客席のど真ん中。 日ごろ扱わない上に、ウチには大きなカメラが1台しかなくそれは夫が使うので、私は人から借りての撮影で緊張します。
  テープからパソコンに取り込み、ビデオ編集はAdobe Premiere6.5でやってるけど、2時間半の5人分のものを何度も見返しての編集は、なかなか大変な作業で、開催後の1ヶ月はほとんどそれに専念することになります。
  これは今や我が家の一大年中行事の一つとなっています。
  もともとビデオは、8ミリ時代からの夫の趣味です。ずっとビデオデッキや編集機を使って編集していて、私は手が必要なときにちょっと手伝ってただけなんだけど、4・5年前からパソコンで編集するようになってから俄然興味が湧き、パソコン好きの私の趣味がもう一つ拡がったというわけです。
  ソフトを使いこなす本を買い込んで二人でああしてみたりこうしてみたり、知識が拡がるとますます面白い!
今では夫は後ろから監督する身分に昇格(?)しています。
  そういう素人の趣味の集まりで、撮影者が一人足りないときに、「ON録画」を押すだけでいいのならと借り出されて撮影もしてるけど、撮影は撮りなおしが効かないので緊張緊張! (ほかに4人が撮ってるんだから大丈夫)と心に言い聞かせながらの2時間半です。 次の日はリモコンを動かした腕が痛くなっています。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビデオ (Pu'uwai)
2006-10-30 22:53:59
すごい!

メカテクニシャンのfujima-さんですね。

本当にパソコンに強いのねぇ~!
返信する
パソコン (fujima-)
2006-10-31 15:29:47
好きなんですよ。興味があることには根詰めてしまいます。
生身の人相手より、簡単でしょ?
誰かがパソコンに教え込んでることを引き出して使いこなせばいいんで、出来なくても「こんなに難しかったら私ら素人には分からん、誰にでも出来るようにしてくれなくっちゃ!」と、機械相手に言ってればいいし、、、^^
返信する

コメントを投稿