カシラダカ スズメ目ホオジロ科
平地から山地の明るい林縁、草地、農耕地、アシ原に生息します。頭頂部の逆立った冠羽が特徴的でユーラシア大陸高緯度から冬期に南下してくる渡り鳥です。
メジロ スズメ目メジロ科
日本には全国の平地から山地の林にすんでいます。目の周りの白い縁取り(これも短い羽毛)が特徴です。色の鮮やかな黄緑色からウグイスと間違える人がいるようですが、うぐいす餅のきなこがメジロの体に似ていることから出たという説もあります。ウグイスは地味な色合いで藪の中にいるのでなかなか遭遇できません。
樹液を吸っていました ↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます