※※ 昨年末のハスまみれにご参加された皆様にご連絡 ※※
※※ 取材があった”いぬのきもち”の件で連絡有り! ※※
※※ オフ会の掲示板をご覧下さい! ※※
『いぬのきもち』読者の皆様 ハスまみれの様子は幹事のブログ【とりゅふ家の事件簿】をご覧下さい(Click)
先週の日曜日(1月31日)は、八ヶ岳自然文化園で雪遊びでした。
数日前に雨が降った . . . 本文を読む
23日(土)は雪の予報だったので、土曜の仕事が日曜日に変更になりました。それではと、清雅を連れて雪の降る前の桂川へ。3週連続の桂川です♪
桂川のドッグランは日当たりが良いから、当然18日に降った雪は解けていると思っていました。
それが、
雪の桂川でした(驚)いつもは子供が遊んでいる公園も誰もいません。 優雅に飛んでいるトビ♪
思いがけずに、今年の初雪遊びとな . . . 本文を読む
日曜日(17日)は、またまた桂川に行ってきました。
この日は、ジャックラッセルのたまちゃんが沢山遊んでくれました。
二人で走り回ったり♪
並走したり♪追いかけたり♪
また追いかけられたりと、前回あったアラン君も楽しそうに追いかけています♪
会話したり、また追いかけられたりと、楽しい時間です♪
そんな時に、初めて私は飛行犬の写真を撮れました(驚
たまち . . . 本文を読む
新年早々、私は風邪で寝込んでしまいました(泣
元旦は私の実家に新年の挨拶に行くのが、我が家の毎年の恒例なのです。
今年も例年通り実家に行き、『さぁ、飲むぞ食べるぞ』と意気込んだのも束の間、何だか調子が(汗
ちょっと風邪気味だったのですが、みるみる具合が悪くなってしまいました。
お正月=伊達巻き と言うぐらい伊達巻きが好きな私が、伊達巻きをあまり口にしなく、しかもお酒も進まないものだから、
家族が異 . . . 本文を読む
日曜日(27日)は、八ヶ岳自然文化園のランに行きました。
トップの写真、左から、ジル・ノエル・アリス・ニコ・そら・ふう・こまち・ちゃーびる・アテナ
ロッキー・サーシャ・大和・清雅・ハリー・もも(敬称略)
昨年のこの時期は、雪がもう降っていたそうですが、今年はまだその気配なし。
スキー場も雪が無くって大変らしいですね。その代り、ゴルフ場は活況なんですって。
何が幸いするか分からないものです。
人 . . . 本文を読む
12月28日は風雅の月命日です。
風雅の生後1歳7ケ月頃を振り返ってみます。2005年9月頃です。
やっぱり風雅は凛々しい♪オオカミによく間違われました(汗
風雅のこの頃は、体高は高いけど細くてひょろっとした感じ、清雅の今はチビだけど、もう体つきは出来上がっている感じですね。顔は童顔だけどね(笑
風雅のリラックスした笑顔♪この場所で風雅と過ごす時間は私にとってもとても幸せな時間でし . . . 本文を読む
日曜日の桂川のドッグランの帰りに、いつものイルミネーションを見に行ってきました。
ここは冬になると風雅と必ず行った場所です。
昨年は、清雅はまだ落ち着きのかけらもなかったので諦めて行きませんでした。
今年は満を持して行ってきました。今年も落ち着きはなかったですが(汗)、清雅には抱っこすると大人しくなるという特技が(笑
結果、抱っこの写真ばかりになりました(笑
風雅のように落ち着いて見学と . . . 本文を読む
先週の日曜日は一日中しとしと雨でお出掛け出来ず欲求不満気味な清雅を満足させるために
今日は『桂川ウエルネスパーク』のランに行ってきました。
そこには、なんと先日のハスまみれに参加してくれたリーフちゃんが偶然いたのです!!
清雅もリーフちゃんも直ぐに意気投合でご機嫌で爆走してました!
二人とも嬉しそうに追いかけっこ~!
リーフちゃんとランラン♪
ハスキーどすこいも一杯しま . . . 本文を読む
今回のオフ会で嬉しいことがありました。
それは、風雅の異母妹に会えたことです。
しかも、風雅と同じ犬舎の出身です。NEVER FAILING JP 犬舎。
風雅のお里は、当時はお父さんのニックと風雅のお母さん、ポラリスちゃんのお母さんが居ました。
風雅をお里に向かいに行った時、お父さんはハンドラーさんの所で留守だったのですが、お母さんにはご対面するつもりでした。
ところが、風雅と初めて会った時に、 . . . 本文を読む
先週の日曜日、12月6日は、”第9回 ハスまみれ”でした。
天気に恵まれ、この時期にしては温かいぐらいでした。
会場に向かう時の富士山も、綺麗に見えていました(河口湖大橋より)
今回の参加わんこは
178ハス+家族犬15ワン 合計193ワン
でした。
参加してくれた皆様ありがとうございました。楽しんでくれましたでしょうか。
一番遠くから参加してくれたのは、佐賀から参加してくれたミントち . . . 本文を読む
11月28日は風雅の月命日です。
風雅の生後1歳6ケ月頃を振り返ってみます。2005年8月頃です。
夏だから、風雅の表情もキレがないね(^^)
夏は、デッキの下に避難をすることが多かったです。
清雅に比べるとやっぱり大人の顔。清雅は童顔だね。
笑った顔は、やっぱり可愛い♪
清雅はオオカミと言われた事は1度だけですが、風雅は子供たちによくオオカミと言われていました。 . . . 本文を読む
清雅の大好きなプライベートドッグランの様なドッグランが残念なことに、この秋閉鎖になってしまいました。
我が家から車で全部信号が赤だったとしても5分で行けたからとても便利だったので私達も残念で仕方ありません。
清雅もきっと「なんで連れて行ってくれないのだろう」と思っているかも?とは言え代わりの場所は近くには無いのよね(涙
11月15日の日曜日 清雅は芝生のランがお好みなのでやってきたのは『桂川ウエ . . . 本文を読む
11月も後半に突入~!お散歩中でも秋をいっぱい見つけられるね!
ここのお宅は毎年菊のお花がきれいなのですよ~。
そして清雅地方の秋の風景といったらこれ!
オレンジのカーテンとも呼ばれる干し柿の風景。
今年は柿が豊作のようであちこち沢山つるされています。
でも、最近の天候不順で柿がカビてしまう被害が多いらしいの。
乾燥した秋晴れが続くように早くなって欲しいなぁ。
. . . 本文を読む
先週の日曜日は、私の大好きなお山のドッグランで遊びました。
なぜ、私が好きかというと、それは秘密ということで(笑
私としては、夏を除いて毎月あって欲しい♪
風雅は雨は嫌いだったので、雨の日はテンションが下がりました。しかし、清雅は雨の日でもテンションMAXです。
他のハスキーズも、雨でも楽しんでおりましたよ♪
雨は強くなったり、止んだりと大変でしたが、芝生のランはそんなコンデションもへっちゃらで . . . 本文を読む