富貴蘭だねっ!

風蘭のことを中心に、
日常の諸々のことも書いてみます。

衝動買い

2021-06-28 | 雑記
風蘭買うのを我慢してソニーの完全ワイヤレスイヤホンを買ってみました。今まで使っていたSoundpeats T2(写真左)に比べると全然音が違います。色々設定できるようですけど私には完全にオーバースペック。どっちの耳を何回タップしたらどうなるかなんてとても覚えられませんから、余計な機能はほとんどオフにして、普通の有線のイヤホンの線を無くしただけみたいに使えるように設定しました。これですごくシンプルで . . . 本文を読む

黒牡丹GD

2021-06-27 | 棚の様子
途中の葉が落ちやすい性格で、アレコレ処置をした過去のある黒牡丹です。繁ってくれてはいるのですが、葉落ちの癖は健在。途中の葉が枯れ込んできています。柄のいい子も付いてますし葉枯れさえなければ見栄えがすると思うのですが、如何せん枯れたり抜けたりでなかなか見た目が良くなってくれません。株にするより割っていった方がいいのかもしれませんね。 . . . 本文を読む

初体験

2021-06-26 | 雑記
ぴょこ(嫁)が剛鼻毛を見かねて薦めてくれました。その名も「メンズゴリラ for プリティウーマン」意味がよく分からないネーミングです・・・パッケージのデザインもイカしてます。女性用らしいですがかなり強力でごっそり抜けました。使用後のスティックはしげしげと見るのに十分な興味深いものです。かなりグロいので写真には撮りませんでした。鼻がスースーしています。 . . . 本文を読む

黒金黒牡丹

2021-06-20 | 棚の様子
この名前はあくまで私的なものですので一般には通じません。名前の由来は以前の紹介記事を見てください。これも後暗みの縞が入るタイプです。この天葉の感じ、たまらん!! . . . 本文を読む

天優

2021-06-18 | 棚の様子
何故か右下ばかりに3つ子が付いています。もうちょいバラけてくれるといいんですけどなかなかうまくいきません。それに紺の乗りが今ひとつです。このまま放っといてもいい株にはなりそうにありませんから、子が外せるようになったらバラして作り直さないといけませんね。木自体は青軸青根で爽やかな感じです。 . . . 本文を読む

島美人

2021-06-17 | 虎斑・曙芸
縁あってつい最近入れた島美人です。これは以前紹介した島美人とは厳密には違う系統だそうです。この木は以前紹介した島美人と同坪でほぼ同芸とのことです。並べてみました。左が今回新入手の木、右が以前紹介した木です。ちょっと雰囲気が違うような気もしますが、育て方にもよるでしょうからこれから観察してみます。 . . . 本文を読む

建国MSD C

2021-06-16 | 棚の様子
綺麗な根が出ています。概してこの手の根はウチではすぐに止まってしまいます。この木も根の一部に早くも茶色い部分が・・・。これ何なのでしょう?虫?ボヤッとした中斑らしきものがあって葉縁にチョロっと縞もありますのでもしかしたら建国の月かとも思っていましたが、去年この割り子から思いっきり泥根が出てきましたのでよくわからなくなりました。建国の月は総ルビーだったような。何にしても綺麗ですし面白いので割と頻繁に . . . 本文を読む

王冠Nの花

2021-06-15 | 棚の様子
王冠Nの花が咲きました。少し小さいかなと思って測ってみたら、縦の長さが1.7センチ。普通の花は2センチくらいあるようですから、やはり小さめです。王冠だからなのか西出だからなのか今回たまたまなのかはよくわかりません。今まであまり気に留めていませんでしたが、花時期に機会があれば西出系の花を測ってみます。花は小さくても夜にはベランダを香らせてくれています。他の風蘭の花はまだまだ先です。 . . . 本文を読む