金牡丹Mです。割と面白い姿を見せてくれるタイプなんじゃないかと思います。天葉が覆輪っぽく出てきています。これが継続することはないでしょうが、時折こんなのを見せてくれるのがいいですね。下の子には縞があるようです。制限が緩んだのでそろそろ活動開始かなと思っていましたが、世間の気も緩んだらしくまだちょっと不安。この土日も家でのんびりしています。ただ、最近考えさせられるのは、自分はインドア派なのかアウトド . . . 本文を読む
入棚年月日:2020年4月12日N氏よりの預かり品
雑誌で紹介された湯梨浜の縞と同坪だそうですが、芸は全然違います。こちらはしっとりとした地合いにボヤッとした縞。でもコレはコレでいいかも。2020年5月30日 . . . 本文を読む
入棚年月日:2020年5月11日2020年5月21日撮影 風蘭三昧さんからの木です。感謝です。宝扇芸の元祖ですね。これからの葉重ねが楽しみです。 今回はビデオ撮影に加えてスライドショーを作ってみました。写真も含めて、どんな見せ方がいいのか模索中です。 まずはビデオ。静止画とはまた違う表現力ですね。 これは写真を並べたスライドショーです。これもなかなかなんじゃないかと思うのです。 勢いでスライドショ . . . 本文を読む
入棚年月日:2020年5月11日2020年5月19日 黒牡丹から生まれた金牡丹を一部の地域で黒金牡丹(くろがねぼたん)と呼んでいるそうです。その金牡丹から生まれた黒牡丹です。なので、黒金黒牡丹(くろがねこくぼたん)としています。 . . . 本文を読む
建国の月の根が出てきました。去年の晩秋の微妙な時期に長旅してウチにやってきましたので、悩んだ挙句居間で越冬してもらいました。でも根の動きは外の風蘭とさほど変わりないみたいです。綺麗な色なんですが、写真では今一つですね。葉っぱもいい感じです。ちょっと斑が出すぎかもしれませんね。 . . . 本文を読む
奄美覆輪の巨梅里(おおばいり)の花が咲き始めました。居間でぬくぬくと冬越ししたとは言え、変な時期に咲いたものです。居間で越冬した奄美や普通の風蘭は他にもあるのですが、これ以外はまだ花茎が伸びてきていません。距に少し紅をさした普通の奄美の花ですね。 . . . 本文を読む
ブリッとした雷門です。花も綺麗ですが、肉厚で軸も太く、豆葉としても十分楽しめるんじゃないかと思います。伊藤氏によれば、『朱天王のセルフ実生「雷山」をもう一度セルフしてできた一個体です。「朱天童子」の兄弟で小さいうちに韓国に渡り、赤花を確認し「雷門」と命名されました。』とのことです。よく見ると1部屋からアタリが2つ出てきています。今後どうなっていくのか楽しみです。 . . . 本文を読む