富貴蘭だねっ!

風蘭のことを中心に、
日常の諸々のことも書いてみます。

四国富貴蘭会 第43回展示会

2024-05-26 | 展示会・交換会・お棚訪問
琴平観光センターで今日行われた四国富貴蘭会の第43回展示会にお邪魔してきました。会員さんの力作がたくさんあり、いい目の保養になりました。今回の指定品種は「富貴殿」でした。私も出品してはみましたが、まったく蚊帳の外。まあ、これじゃ太刀打ちできないのは目に見えてましたけど。賑やかしということで。指定品種の「富貴殿」です。短冊屋の鉢に入れてみました。最近、この木は八雲羆、稲田姫に続く「第3のやつ」と言っ . . . 本文を読む

七人のおたく

2024-05-22 | 雑記
なぜかこの間の土曜日に無性に見たくなって見た映画「七人のおたく(cult seven)」。あまり知名度は高くないかもしれませんがすごく好きです。でも、今日中尾彬さんの訃報が届くなんて・・・残念です。 . . . 本文を読む

第75回 日本富貴蘭会美術品評全国大会

2024-05-11 | 展示会・交換会・お棚訪問
今日・明日と和歌山市のダイワロイネットホテルで開催されている第75回日本富貴蘭会美術品評全国大会の様子です。日本富貴蘭会会員の力作が勢揃いです。特別賞の雛壇です。 各特別賞の写真です。今年の内閣総理大臣賞は、金牡丹でした。 今年の新しい企画として、日本富貴蘭会の支部以外の各地の富貴蘭会の賞もありました。海外の富貴蘭会からも賞を出していただいています。鳥取富貴蘭会からも賞を出させてもらい . . . 本文を読む

島根富貴蘭会の展示会 & 煤竹工房奥出雲

2024-05-05 | 展示会・交換会・お棚訪問
島根ワイナリーで開催されている島根富貴蘭会の展示会に行ってきました。会員の皆さんの力作がたくさんありました。ワインの試飲が魅力的でしたがグッと我慢・・・お土産を持って帰りましたのでまたそのうち紹介します。 本日2つ目の目的地、煤竹工房奥出雲。先日の鳥取富貴蘭展の時に蘭友から教えてもらった所です。周りの雰囲気や見える景色、お店のディスプレイ、どれをとっても素晴らしかったです。 . . . 本文を読む

最後の子?

2024-05-03 | 棚の様子
2010年に入れたしっかり決まった建国殿、結構子を出してくれました。でもその後芯止まりになり・・・天から花芽が出てきて・・・見事に開花。その後子芽が出てきて、今年の春の植え替えで割ったのが写真右側の木です。この子もしっかり芸を受け継いでいます。さらに小子2つも芸が決まっているようで、将来が楽しみです。ただ、左の芯止まりになった親はもう空き部屋が無さそうな感じで、これが最後の子芽かもしれません。 . . . 本文を読む