goo blog サービス終了のお知らせ 

スタージャスミン

  徒然なるままに、、、♪
☆ 創作人形 and 亜矢姫とともに etc ☆

えっ。マジですか?

2014-03-09 18:45:08 | こんなことが(・.・;)(^_^;)
我が家のお風呂は壊れて無かったの????

消費税増税だって、全く嬉しくない話が横行していましたが、
どう騒ごうと、もう目前に来てしまってるわけです。

やっぱり家にお風呂がない現実は厳しい。ので、しょうがなく、ガス屋さんに来てもらいました。消費税が上がらないうちに修理しなきゃ。切なる思い。

ガス屋さんが来た。そして、
ガス屋さんが何だか修理?していて間も無く

(ガス屋さん) あの~。
(私) はい!やっぱ壊れてましたよね。
(ガス屋さん) 其れがですね。ちゃんと着きますよ。
(私) えっ。何で?
(ガス屋さん) 今 着いてますから。
(私) テンテンテン。はぁっ?


そういうわけで、ガスがつかなくなったら、その時すぐに連絡下さいということで帰って行きました。


えぇぇ?
では1ヶ月の私の温泉生活は
一体何だったの?
と、いうことでめでたしめでたし。何故なんてことは考えない事に (((o(*゜▽゜*)o)))

それにしても消費税増税のニュースが幸運を運んだ。意味不明だけど~_~;







かば田の “めんたいいわし”

2014-02-26 14:16:17 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

頂きました。
かば田の “めんたいいわし” (*^^*)




夕食の⚪️⚪️のお相手がやってきました m(_ _)m

姉と私にと頂きましたが、姉曰く どうぞ、お一人様で召し上がってください(^ ^)だって。
えっ?!!... 消費期限 、消費期限。
なんと。1ヶ月間だ。佃煮にしては短い☆~(ゝ。∂)

でもでも、おつまみ&食料ゲット。
いい一日でした。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆








とらやの羊羹 (((o(*゜▽゜*)o))) が届きました。

2014-02-24 14:20:16 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

関東のお知り合いから、高級 とらやの羊羹が届きました(((o(*゜▽゜*)o)))
♪───O(≧∇≦)O────♪

なんでなんで????

自分では絶対買えない高級品(≧∇≦)

とらや羊羹 (夜の梅) と (雛衣)
季節のこの時期ならではの羊羹です

雛衣は五色でとてもかわゆい羊羹です。
送り主のお気持ちが伝わってまいります。



びっくりしましたが、
ごちそうさまでございます 。
本当に有難うございます m(__)m






宮地岳神社 御守り発見 *\(^o^)/*

2014-02-11 15:07:30 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

数日間 行方不明だった 母親の枕の下のお守りが出てきました*\(^o^)/*

看護師さんが探してくれたかと思いきや、枕の中に入っていたという事。

枕の中も随分探したけど、あったのならまあそれでいいか(^-^)

早速 姉に電話。ええぇ~っ 何処にあったぉ~??でも、よかったよかった。
ビックリしました。よく出てきてくれました。

もう少し、母を見守っていてください。
なんて都合のいい私たちでありますが
やっぱり強運の御守りでした。

本当に宜しくです。マジ御守りに敬礼です。
m(__)m









みやこ町ミュージックストリート2014 2月9日

2014-02-08 17:04:18 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

日田から耶馬渓経由80km 行橋の近く、都町犀川体育館まで来てしまいました。
スタッフの皆さん、明日への準備に余念がありません。


私も一応スタッフ対応なんですが、何もすることがなく(何もできることがなく)後ろで見ています。
明日、ミュージシャンを迎えに行く道のりは大体分かったくらい。
何事も経験させて頂ける環境に感謝ってところです。


本当のスタッフの皆様は、明日の飛行機が無事飛んでくれるかを祈りながら、各々、自分の仕事をしています。



(みやこ町犀川体育館)

今、今日は飛行機全便欠航と連絡が入り、緊張が走っていそう。
今日 既に 現地入りの方を、空港に出迎えに行ってる人もいます。

 

 (行橋駅)

 

 

 

 


六花亭のお土産

2014-01-20 09:36:54 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

北海道六花亭のお土産を頂きました。

六花セレクト・・6種類の詰め合わせセットで楽しめます。
包装紙も紙バッグもとてもお洒落ですね。



人気があるのがわかりますね~。
北海道土産 有難うございましたm(_ _)m
寒い日は炬燵で甘系☆
頂きすぎです(*^_^*)
北海道に行って【すじこ】食べたいな~(^O^)/

 

 


寒っうううっ Σ(゜д゜lll)

2014-01-16 13:16:29 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

数日前の朝 の出来事
何時もの通り、朝風呂に入ってた時のこと。
ぬるめのお風呂に入った後、
追い炊きスイッチを入れたら (*_*) えっ。
電気がつかない(´・Д・)」

なんで~(・_・;どうして~????

寒い。
このまま出るのも寒いし このまま入っていても湯温は下がる一方↘︎⤵️⤵︎

どうするべきか?
誰かヤカンいっぱいお湯を沸かして持ってきて~ヘルプ~。

現実は厳しい。 時が経つに連れ湯温はどんどん下がって行く寒~い朝。ちなみに我が家のお風呂は外付け~_~;

それ以来お風呂は夜明け温泉。

安い温泉チケットないかな~?

ちなみのやっぱり 形あるものは 10年くらいで壊れるものなのですかね~(; ̄O ̄)




引き寄せの法則

2014-01-10 11:27:17 | こんなことが(・.・;)(^_^;)
誰でしたっけ?
FBに 「引き寄せの法則」というのを掲載してたから メモしていたのを さっき見つけました。

【引き寄せの法則】
自分や身の回りの出来事に
感謝するたびに・賛美するたびに・幸せを感じるたびに・嬉しく思うたびに・あなたにとって素晴らしい経験が自然に流れ込んでくるでしょう。

そうありたい。と、思うけど日々忘れる。
忘れないようにしよう(^◇^)

今年のミニトマトの行き先は?

2013-12-26 16:23:15 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

今年の夏、全く実をつけなかったミニトマトの一本。何で成らないって不思議だったら今になって 沢山実をつけました。

ご近所さん曰く、作り主に似て遅咲きなんじゃないのって、、、
あの~作り主はまだ実もつけてないんですけど~ ∑(゜Д゜)



ビニールシートをかけてたら熟れるかもしれないとも言われて今までそのままに。
霜も降りる季節。
今日、全部 摘んでしまったけど捨てるのも名残惜しい。だからって
使い道も見つからない。

でも、もう少し置いておこう。
捨てるのが苦手な性分は、治りそうにない。


ぞくぞく寒いと思ったら

2013-12-17 16:20:52 | こんなことが(・.・;)(^_^;)


土曜日辺り?金曜日の夜?から
背中の芯がぞくぞく寒いと思ったら、頭痛、鼻づまり、悪寒、
もう今日は4日目なのにまだダラダラ{(-_-)} 炬燵生活填まりっぱなし。


カリンや生姜のお湯割りばかり飲んで温まろうとしていたら、
糖分の取りすぎに、、、( ̄▽ ̄)
 

明日こそ快復だ。っと昨日も思ったのに、今日もまた思う。

年取ると、治りが遅い。

♪───O(≧∇≦)O────♪


緑のカーテンになるはずだったが・・・

2012-08-12 21:46:19 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

今年は、実家の家の前の畑に

トマト、ピーマン、いんげん、ナス、キュウリ、ゴウヤ、バジルなどたくさん植えた。

なのに、豪雨と土砂で今は何もない!!(T_T)

【ゴウヤ】

実家は、だめだったが、我が家のゴウヤが今のところ2個実をつけてる!(^^)!

本当のところ、緑のカーテンになるはずだったのに、実家に行っている日数が多く

水を遣れなかったのか、プランターでは無理だったか、はたまた、人工授粉をしなかったからか

今年もまた、よしずのお世話に・・・・・・

 

【ミニトマト】

この土なら、枝も実もたわわになるよという言う土を買って、植えたトマトだけが頼り・・・。

でも、枝は、張ってきたが、なぜか実が少ない(/_;)

やっぱ 難しい。植えて水やるだけじゃ無理なん?? 時々 窒素リン酸カリもあげたけどな~~

 

【日本ハッカ】

昔は 実家の近辺に 自生していた 日本ハッカ。今は完璧に土砂の下。 

 

で、園芸店で見つけたから買ってきた。

西洋ミントとは ひと香り違う さわやかなハッカの香り❤

 

どんなに暑くて辟易しても、こんな緑を見るとちょっと 優しい気分に (*^^)v♪

 

 

 

 

 

 


今年の夏休み その① 【豪雨】

2012-08-12 09:03:37 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

今年の夏は、7月3日の豪雨に始まった気がする。

それでも7月5日に 人吉市まで行き、BS日本のうた観覧できたことはハイライトだったが・・・。

再び7月13日 お昼頃の豪雨には 避難指示発令と言う、生まれて初めての経験を。

 

山から流れてくる 土砂水が 鉄砲水のごとく 家の周りすべてにけたたましい音を伴って流れてきた。

地面をたたきつける 豪雨だと思うと、どっと流れてくる土砂水。

阿蘇の噴火砂との事で、軽石や砂がびっくりするほどの体積を運んできた。

 

その時の様子   FBの中、その時の様子をUP

 

家の周りに流れる土砂水は、側溝でもなんでもなく、前の庭と裏の道

再び7月13日の豪雨には パトカーが来て避難指示発令を呼びかけた。

ずぶぬれになりながら、母を車に乗せ、福岡の姉の家まで送って行ったが、

日田へ帰る道は、全部閉ざされ、ようやく次の日、午後7時30分に210号 一本が開通。

真っ暗な中、実家に帰って見た光景は・・・・・・

恐ろしいほどの状況に。

 

まだまだ 片付かない!!!!!!

 

 

 

 


最近、すっかり農業おばさんです。

2012-05-22 21:57:22 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

最近、実家にて過ごすことが多く、すっかり農業おばさんになってます。

夕方は、陽が落ちるのを待って、家の前の畑に母と耕作。

私は、苗を買ってきますが、母は種から植える。(えらい)

 

母親・・・大根、ニンジン、里芋、サニーレタス、いんげん豆、ミニトマト、ピーマン

私・・・・・トマト(桃太郎)、パセリ、スイートバジル、バラを挿し木。

やるからにはと、スーパーバイオくん(土壌改良剤)なども購入。1㍑1500円。高くつくわ~~^^;

 

草刈、草取り、鍬うち・・・日々頑張る。 でも、苗、買った分だけ収穫があるのかがどうも疑問・・・!

 実家にて。

 

実家だけでは物足りなく、我が家にも植えました。

ゴウヤ、 スイートバジル、赤ピーマン。  楽しみ~~~~~!(^^)!

 

 


〇〇才の誕生日 ②

2012-05-22 06:54:22 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

誕生日は続く!

とうとう大台です。想像以上のショックなものがありますが、ゼロに戻るらしいと言う事を信じて

何かに挑戦の年にでもしないといけないと 自分に日々言い聞かせてる。・・・んだけど・・・。

ですが うれしいこともありました。

福岡大名の イタリアンの店で誕生日のお祝いをしていただきました。

食事の最後にサプライズが用意されていて感激しました。

店内の灯りが消えて、私のところに スポットライトを浴びたところに

バースデーケーキが運ばれました(^^♪

ちょっと照れる!!!

でも、素敵なバースデー有難うございました<(_ _)>

 

次の日は、福岡岩田屋で【探検九州】の全国うまいもの祭りに行き 鹿児島黒マグロ専門店の 三食海鮮丼をいただく。

テレビに放送されていたより、大トロのマグロが薄かったけど美味しかった。 

食べていたら、探検九州のMCの白木さんが 私の横に座ったんでいろいろ話しました。^^;

 

 


母の日のプレゼント!

2012-05-17 11:53:05 | こんなことが(・.・;)(^_^;)

5月13日 母の日

川崎にいる長男の家族から、平和そうな声で電話あり。

孫2人の元気な声と、長男夫妻から。

ま~君からの第1声

“み~~ちゃ~~ん 母の日 おめでとうございま~~す” って。 おいおい母の日は君のお母さんですよ。

 

だけど、幸せそうな息子の家族の声を聞けて、何よりもうれしいプレゼントです。^/^

ま~君の折った❤の折り紙と、腰が悪い私に 息子夫婦から マッサージクッションが贈られてきました。

毎日 使わせてもらっています。有難うね~。 ま~~~君 折り紙 有難う!