goo blog サービス終了のお知らせ 

スタージャスミン

  徒然なるままに、、、♪
☆ 創作人形 and 亜矢姫とともに etc ☆

今年も後10時間

2014-12-31 13:23:31 | Weblog
今年も、何事も大きく変化無く過ごせた事は、いいことだったと思うことにして。

あちこちの会場では、
亜矢姫の元気な歌声を聞くことができたし。亜矢友さんのお元気な姿を拝見して、こちらも元気を頂いたし。

入院中の母親も、なんだかんだ有りながらも意識有りで、年を越せそうだし。

ストレス一杯掛かった後半だったが、沖縄旅行で蒼い海を見て、見れる有難さを感じないといけないとも思い返すことも出来たし、、、。

母の病院への日常は変わりないけど、
正月は息子も帰省しないというし、ごろりんとした元旦を迎えそう。

来年はNHK大河【花燃ゆ】
山口県萩市。それで正月はNHK大河徹底研究をと思い、昨日、本を購入。



来年の山口県は熱い。
来年は萩市に行かねば。(*^^*)

大河の主人公は【文】さんです。
因みに私も一応 “文” という名刺が付いています。知ったこっちゃないですが(>人<;)


それでは皆さまには、よいお年をお迎え出来ますようにと祈りつつ。m(_ _)m。





爽やかな風 。室温25.8度

2014-08-16 10:51:06 | Weblog
お盆もなんということ無く終わってしまい、本日は はや16日。
今日は土曜日だから 明日まではお盆のうちという事かな。

涼し風で気持ち良い朝です。

今年の我が家の日除けが良い感じに茂りました。
ゴウヤと朝顔、其れにパッションフルーツです。



パッションフルーツは葉っぱもしっかりグリーンで日除けにベストです。
雨上がりで葉っぱが濡れていて涼しさ倍増。
でも、パッションフルーツの実は何処にも見当たらない(=゜ω゜)ノ

別名 時計草で時計みたいな端正な形の花が咲くはずだけど......

今年の盆は次男が帰省しました。

慌ただしく一昨日 朝方3時に車で帰省して来て、本日 もう帰るらしい。我が家に
一泊半 てとこかな。
お墓参りに帰って来たようなもの。
感心感心(^_^)

お盆前に 古いアルバムの整理を数日かけて綺麗にしたけど 幼くて可愛らしかった息子も成長したものです。

昨晩は久し振りに 夏野菜料理沢山とビールで 親子2人で乾杯しました。

帰る前に
台所の古い板を張り替えたかったって言ったら
まだ間に合うよとホームセンターに買いに行って張り替えてくれた。♪( ´▽`)

大工さんか❓Σ(゜д゜lll)

ちょこっとだけ綺麗になりました。


やはり お盆は今日で終わりかな。






【ETC割引】確認

2014-04-07 08:32:03 | Weblog

増税に追随して何だか悲しい事実
ETC割引にも影響が出て来た。
何時も利用している私としては、もう利用できないと悲しむ⤵️⤵️

【平日朝夕割引】 最大50%
5~10回利用で.........30%割引
11回以上利用で.........50%割引
〈.....ETCカード登録が必須........〉

【深夜割引】
全日 0時~4時.......30%割引
【休日割引】
土曜、日曜、祝日
6月30日迄 暫定......50%割引
6月30日以降...........30%割引
〈深夜割引、休日割引はETCカード登録は必要なし〉
今迄の【平日...ETC割引は削除🆑】となりました。

寄って私みたいな身寄りの無い人は....違った。実入りの無い者は平日には高速は走れません。てなわけです。

しかーし、昨日の日曜日のことであります。
日田~甘木の高速料金
休日割引で490円
今迄50円単位が 10円単位へ変更のため 半額切上げ500円からキッチリ半額で490円に値下がり。
超、超ビックリです。...∑(゜Д゜)


何でも値上がりで皆さん、素直だな~と感じる今日この頃でございます。






高橋大輔君 最後のオリンピック。エール送りまくり。

2014-02-13 00:00:03 | Weblog

ソチオリンピック。間もなく男子SP。
高橋大輔君 29番目。

今まで ずっと見てきました。毎回ハラハラドキドキ。大輔君の笑顔が見たい。

ソチがフィギアスケート人生の集大成。大輪の花を咲かせて欲しい。奇跡でも何でも、実力も実力以上の力も出して。

大輔君ファン 全ての思いが、届きますように。
今からドキドキです。
本番は正視出来ないかも。なんて親心だ。



写真:全日本選手権SP時


PM2.5が 散々降り注ぐ。次はそれより怖いPM0.5

2014-02-03 16:49:12 | Weblog
ここ数日、日田市の空気はメチャクチャ酷いです。
しかも今度はもっと怖いPM0.5がやってくるらしい (O_O)

前の景色が霞んでいます。
其れに何だか臭います。

安普請の我が家にも きっとこの空気が忍び込んできてるはず。

予報だと今晩からは、少し少なくなるとのことですが、どうなんだか( ̄^ ̄)ゞ
これってどうしようもないことなんですかね。
福島の放射能汚染も、どうしようもないのと同じレベルのものなんでしょうか?
数年前に上海に行った時に、町の空気が凄く悪かった時、日本人でよかったと思ったものでしたが、今はそれより酷い。
他人事じゃない。他国の事じゃない。

いつまで続くのかいな (°_°) (°_°)

今日は琴ひら温泉 露天風呂へ

2014-01-26 17:55:15 | Weblog

本日の午後、多少 暖かだったから、家から7分位かな?
琴平温泉 露天風呂へ入浴に。


トロリンとしているお湯で、昼間に入るのは贅沢気分。
日曜日のせいか露天なのに入浴客が多かった。

最近、 自分へのご褒美で、POLAシャンプーセットを買ったんで使ってみた。                                                              ハーブがいっぱいのアロマエッセのシャンプー&コンディショナー&ボディシャンプー(*^^*)                                            何と3本セットで4500円 ∑(゜Д゜) 高っ!!




でもでも、まだまだ、入浴券はあるけど、行くまでの行動を起こすのが億劫で。
やっぱりガス屋さんに相談して風呂の修理をしないと便利悪すぎ。⤵️⤵️(・Д・)


    


ここの社長って凄いな~。何にもないところにこんな温泉作っちゃって。

 

 

 


日田祇園 集団顔見世

2011-07-21 21:46:01 | Weblog

 

 何処の町内の山も個性豊かできれいです。一番大きい山は 隈町かな?見応え十分 Д

 

 

日田祇園

写真のうち7枚は、インターネット協議会の武内さん撮影facebookより、了解済みで貼らせてもらいました(._.)

 

台風のせいか数日涼しい。ちょっと肌寒いくらい。

国指定重要無形民俗文化財の日田祇園の集団顔見世…。撮れたて写真

さっき駅まで散歩しながら見てきました。23日~24日は日田祇園です。無病息災祈願です。

 

   日田祇園情報はここから→ 日田祇園 


休日は雨ばかり…でも…

2011-06-12 19:11:08 | Weblog

 

   

 休日は雨ばかりで気がめいる。 入梅したとは、まだ聞かないのに…

ようやくさっき雨がやみ、明るくなった。と言ってももう午後7時18分。家の前の 額紫陽花や バラが雨色鮮やかにきれい。

 

本当にきれいでいま写真を撮った。トマトも美味しい。

 

今日はyoutubeでこんな曲を聞いた …暗い港のブルース

 

 


第42回日展 福岡市立美術館

2011-05-29 22:57:37 | Weblog

日展…日本の美を代表する総合美術展

  

                                                               藤井美想さんの名前発見!すごい!

 

台風が接近しているような日だったが、日展を見に福岡市立美術館へ。作品を見てると圧倒される作品ばかり。

洋画は人物、人形、舞子さんなど見入る作品ばかり。どんな目線で特選や賞が決まるのかよくわからないがこんなに頑張っている人がいることに一寸羨望。書はひいき目でもなく、藤井さんの書の滑らかさと力強さに姉と二人で立ち止まる。

 

 

帰りは、久しぶりに “生粉蕎麦 玄”に行った。美味しいのに安い。うれしい限り。

     生粉蕎麦 玄 HP

日展と蕎麦のコラボは藤井さんに怒られるかな(+_+)

有意義な一日(*^^)v

 


ショパン 愛と悲しみの旋律

2011-05-01 23:21:29 | Weblog

今日は、福岡の KBCシネマへ 「ショパン」のロードショーへ!

39歳の生涯の中で残した名曲の数々。2010年はショパン生誕200年だとか!

「革命のエチュード」 「夜想曲第20番」…ショパンの曲の中でもっとも好きな曲!この2曲がこのロードショーで最初の曲として入っていたことに何だかうれしかった。

 祖国ポーランドと別れ、長期にわたる病との戦い、作曲家としての苦悩、挫折、苦悩の中から、生み出される繊細な旋律。

天才ショパンにも、人間としての嫉妬や苦悩があった。病と闘いながらも最期は姉に看取られ、心臓を遺言により祖国ポーランドへ持ち帰るという悲しい終章

    ショパン公式HP

ーーショパンパンフより抜粋ーー 

ジョルジュ・サンドとの愛の悲劇が生んだ名曲……祖国ポーランドを逃れ、パリにたどり着いたショパン。作曲家としての名声を手にしつつも、パリでは認められず失意の底にいた。そんな時、パリ社交界の寵児である女流作家ジョルジュ・サンドと出会う。ショパンの才能に惚れこんだサンドは、ためらうことなく愛を語る。サンドの情熱に飲まれるように・・・サンドはショパンと自分の二人の子供との中で…

「革命のエチュード」

「夜想曲第20番」  夜想曲の中でも好きな曲です。(戦場のピアニスト…挿入曲)

「ピアノ協奏曲第1番」

「ピアノ協奏曲第2番」

「幻想即興曲」  フジコ・ヘミングの「幻想即興曲」

「英雄ポロネーズ」…

この中でショパンが奏でる。

 

 


デジカメ写真で撮りました。

2011-04-13 22:34:06 | Weblog

何かのご縁でしょうか?デジカメで撮る写真の上手なとらえ方を福岡のプロの方に習いました。

インテリジェントISO  ISO感度 インテリジェントオートなどの特質

日田市に三隈ビルの中にある【キーポイント】 三隈川のナトリューム灯がうっすらときれいなバー

店内はジャズが流れています。 結構気お気に入り。この写真。

 


東京ディズニーランド再開

2011-04-13 13:50:23 | Weblog

先日「秘密の嵐ちゃん」と言う番組にミッキーが特別ゲスト出演。ミッキーのドラムプレイ「シングシングシング」かっこいいッたらありゃしない。後は本物を見るしかない。

 

もうその日から ミッキーファンになってしまい毎日、夜はその録画番組を見て寝る始末。ミッキーがとてもかわいいとこの年で、ミッキーファン!

 

東北関東大地震で 東京ディズニーランド閉鎖されていたんだけど、4月15日から再開されるという明るいニュース。

まだ一度もディズニーランドに行ったことがないので 足腰が自由なうちに ミッキーに会いたいとマジ思い。

 

 東京ディズニーランド再開            

 


春がいっぱい “いいちこ”工場敷地内

2011-04-09 10:41:43 | Weblog

 いいちこ蒸留所の桜並木がきれいと聞き、さっそく桜もうでに行った。

 

試飲ができる建物の横の“雪柳”と“しだれ桜”

“しだれ桜”  きれいです(*^_^*)

その後方に咲いていた 大っきな花の“椿” こんな大きい花の椿は初めて見た。

試飲ができたのに運転だから 試飲できなかった(・・;)^^;(>_<)  

試飲出来るところは 坂本冬美さんの “また君に恋してる” がずっと流れてる(・.・;) ビリーバンバンの歌もいいんだけどな~(^_-)                                                                                          

 この椿の名前は【カーネーション椿】と言うらしい。カーネーションの花によく似てる

 

 おいでひた.comのHP 

 

 


つくし

2011-04-05 14:28:11 | Weblog

日田は今日18度。明るい陽射しの中、母とつくし取りに行った。 母曰く、“最近雨が降らないからつくしが豊作ではない”…だと。

先日、姉が作った 【つくしのシーチキン炒め】を食べた母は、“う~ん、新しい味だ”と!!つくしの定番 【卵とじ】ではなかったから。 

今日の酒のつまみは つくしの〇〇料理にしよう(・・;)