
先月の日記の続きなんですが
仕事が忙しい寂しい独身サラリーマンにとって、休みの日は意外と忙しいものです。
ゆっくり睡眠もとりたい。
掃除もしたい。
洗濯物も溜まってる。
さてさて、そうなると、せっかくの趣味の玩具遊びでも、10分で満喫できるものがいい。
で、先日買っておきながら、長らく放置していた玩具をチョイと開封。
タカラ、デュアルモデル復刻版スコープドックレッドショルダーカスタム

ボトムズって、リアルタイムで放送してた頃は全然見てなかったなぁ・・・
あれ、意外と俺、昔からアニメってみてなかったんだな。

ウインドウパッケージから見える豊富な武器類。
プレイバリュー高いです!
主人公のキリコのフィギュアが二種類付属しています。

スコープドックにキリコを搭乗。
コクピットハッチの開閉、各関節可動の上、降着ポーズも取れる優れもの。
アップの写真無いけど、アームパンチの伸縮も再現。

昔の玩具なのに、カッコいい!
とくに気に入ったのが、頭部のカメラ。
バイザー上下可動はもちろん、ターレットの移動、レンズの回転も可能!
まあ、股関節、下半身の可動がイマイチで、足をハの字に広げたポーズを取れないのが勿体無いくらいで、後は最高です。
最近、新作玩具でボトムズは盛り上がっているけど、コレで十分だと思うな。

で、ボトムズATといえばコレ!
降着ポーズ。
ちなみに、めんどくさくてザックは装着していません。
昔はこのポーズでプルバックゼンマイで疾走する玩具もありましたねぇ。足にローラーついてるのに。

足部分はダイキャスト成型で、ズッシリと重みがあります。
しかし、そのせいか股関節が若干ゆるく、脚がスポっと外れることもあります。
まだ探せば麒麟玩具店でワゴンセールかけられていると思うので、気になる方は購入してみてはいかがですか?

脚をハの字にできないのが痛いんですよねぇ。
でも、ホントそれ以外はいいデキです。
玩具マニアの間で評価を受けていただけのことはありますね。
自分も今のボトムズ祭りは全然ついていけません。
もう、このデュアルモデルで十分です。
>SOLくん
くはぁっ!
流石だね。
スタンディングトータスか!
俺は、アニメも見てなかったし、どっちかってーと、ベルゼルガとか、ファッティーとかがスゲーカッコよかった印象があるな。