前回来た時はディズニーランドには行きませんでした。
噂では日本の方が大きくて楽しいということだったし、ホテルから遠いということもあったので・・・
今回は行ってみようかということになり、JTBのオプショナルツアーを申し込みました。
ホテルまで迎えに来てくれて、チケット込で13000円くらいです。
チケット代だけでも90ドルになっていたので、往復4千円となればお得です。
何しろ、日本みたいに鉄道でどこでも行ける場所ではないので移動が大変です。
この日は日曜日でフリーウエイは空いていてホテルから40分くらいで着いてしまいました。
ただし、ランドは人、人、人でいっぱいです。
私たちはアドベンチャーランドを選択しました。(日本にはないアトラクションがあるそうなので)
まずは中の様子↓
空が青いです。
タワーオブテラーはこんな感じです。
もちろん乗りませんよ。
日本でも絶対乗りません。
シーでもストームライダーとレイジングスピリッツ、センター・オブ・ジ・アースなどには乗ったことがありません。
cars関係のものが多いのでしょうか?
皆さん、ここで記念撮影をしています。
このアトラクションも乗りました。
イメージ的にはディズニーシーのアクアトピアの自動車版というような感じです。
日本にはない観覧車がありました。
この観覧車はゆらーんと動くタイプと通常のタイプとあって乗る時に選びます。
私たちは普通の観覧車に乗りました。
まわるスピードも結構速くて2周します。
園内はそれほど広くないです。
USJくらいの大きさくらいかなあ?
一番人気の
Cars land に行きました。
シングルライドを選択したので結構早く乗ることが出来ましたよ。
中の様子はこんな感じ ↓
乗った感想ですが、ほんとに楽しかった!
これって日本には出来ないのかな?
それとももう計画にあるのでしょうか?
Carsのパレード?
レストランがガスステーション仕様です。↓
アドベンチャーランドでここが一番楽しかった。
円形ボートに乗って急流下りです。
当然ずぶぬれになりました。
これも日本にはないのですが、ホントに楽しいです。
造らないのかなあ・・・
お昼はこんな所で食べました。
ディズニー・シーにも似た感じのレストランはありますよね。
この日は混んでいて30分くらいは待ちました。
ここは可愛らしいアトラクション↓
虫の気持ちになれるということでしょうか?
青虫トレインに乗ってまわります。

リンゴ↓
スイカ↓
ケーキ↓
クッキー↓ なんと甘い香りがします。
これに乗って移動しました。
いろいろ撮ってみた園内の様子↓
何を目的に撮ったのかいまいち忘れてしまいましたけど。
クリックすると大きくなります。
10時くらいに着いて5時に集合して帰りました。
帰りは少し道路は混んでいましたが、無事にホテルまで送ってもらいました。
パレードも見たかったけど、急流下りのアトラクションでぬれてしまったので5時までで正解でした。
(あんなにぬれるとは想定外でした)
行った時期もありますけど、これから行く方は着替えもしくはポンチョ持参でどうぞ。
東京ディスニーランドよりはこじんまりとしていますが、楽しかったです。
もっとお土産も見たかったけど、時間がないので残念でした。
7時くらいまでのツアーがあればいいと思うのですけど・・・
ディズニー好きな方は一度行って見てもいいかもしれません。
規模は多分東京のほうが大きいと思いますが・・・
ちなみにアドベンチャーランドにはミッキーとかミニーはいないみたいな感じです。
お金と時間さえあればフロリダのディズニーランドに行って見たいですね。
(行った方に聞いたら飛行機に乗ってたことしか覚えていないとのことだった!)
ロスに観光に来る日本人は少なくなっているみたいで、園内でも日本人の姿も少ない感じでした。
いまどきの学生の卒業旅行はどこに行くのでしょうね?
ニューヨークとかヨーロッパなんでしょうか?