goo blog サービス終了のお知らせ 

死して屍拾うものなし

日々の記録。

3月・・

2010-03-02 10:54:15 | 一ヶ月のまとめ
3月に入りました。。本当に早い。
…さくっと2月を振り返ります。

【今月の反省】
もうちょっとマメにブログを更新するよう気をつけます。。
でも、今月頭は色々マルさん関係で大変だったし、今月半ばからオリンピック始まって
テレビに釘付けで大変(?)だったし…
…マメに更新すべく頑張りますぅ。。

【今月の成田さん】
・キップくん(ドラマ 1985年)
正確には「前川清のキップくん」w
某動画サイトで見ました。蝶ネクタイのピーウィーハーマンかと思ったw

【今月の雷蔵さん】
・眠狂四郎 無頼剣(1966年 監督:三隅研次)

森サマはありません。。

【その他】
・Dr.パルナサスの鏡(監督:テリーギリアム)
面白かった~!もう一度見たいかも。

そして、今月はオリンピック。
今までのどのオリンピックよりもよく見た気がする。
その中でもスノボ・ハーフパイプのショーン・ホワイトには本当にびっくりした。
彼には重力がありませんな。宇宙人だよ。

そして、後半はプルシェンコにヤラれっぱなしww
…どちらかというと今回のオリンピックよりも以前の動画に(今更ながら)やられた感がw
2001年のエキシビジョン

SEX BOMBですよ!奥さん!!
私は多分、目の前で腰を振られたら失神するよ・・嗚呼
密かに今回のオリンピックエキシビジョンでセックス爆弾を期待した私でしたが・・
まぁ、やるわけないよ、と。。私が馬鹿でしたわ・・

SEX BOMBにやられまくった方はこちらもどうぞww
プルシェンコ おむつでSex bomb -baby version-


オムツでセックス爆弾ですよ。
変態っぷりがもう!たまらん!
…でも、真央ちゃん大丈夫?この変態から逃げなきゃダメよ~!と思ったりもしたりw
しばらくプルシェンコフィーバーが続きそうですw

…早く暖かくなってほしいですね。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月が終わっちゃいました

2010-02-01 11:31:59 | 一ヶ月のまとめ
この間「新年あけまして…」だったと思ったんだけど!もう2月!!
2月が終わったら3月ですよ!(当たり前w)
3月っていったら気分は春だよ~!もう春がそこまで来ているのか!
信じられん!
…先走りすぎかしら?

今月はこれからやるべきですな
【市川雷蔵祭り 1月】
・眠狂四郎 殺法帖(1963年 監督:田中徳三)
・眠狂四郎 女妖剣 (1964年 監督:池広一夫)
・眠狂四郎 円月斬り(1964年 監督:安田公義)
・眠狂四郎 魔性剣(1965年 監督:安田公義)
・眠狂四郎 炎情剣(1965年 監督:三隅研次)
・眠狂四郎 多情剣(1966年 監督:井上昭)
・陸軍中野学校(1966年 監督:増村保造)
・陸軍中野学校 雲一号指令(1966年 監督:森一生)
・ある殺し屋の鍵(1967年 監督:森一生)
・若親分    (1965年 監督:池広一夫)

実に10本!よく見たww
というか、どのシリーズも基本的にハズレはない。面白いです。
多分2月も祭りが続きますw

【今月の岸田森】
・ゴジラ対メカゴジラ (1974年 監督:福田純)
・はつ恋(1975年 監督:小谷承靖)

【今月の成田三樹夫】
雷蔵さんのとダブりますが
・若親分    (1965年 監督:池広一夫)

【その他・映画】
・ラブリーボーン
久々に、最近の映画を見ました。
けど、これはCMに騙された…。クライマックスの場面は私的にはありえん!!
思わず「ヲイ!そっちかよ!そっちでいいのかよ?!ありえーーーん」
と心の中で絶叫。
終わってみて、モヤモヤだけが残りました。。。

【さらにその他】
・鰭崎英朋展 
・池袋東武 北海道展 ←六花亭のソフトクリーム食べたさに2度も行きましたw
・wii fit plus ←新しく入ったアスレチックが面白くて毎日やってますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月も終了

2009-12-31 12:59:59 | 一ヶ月のまとめ
早い~!早い~!12月おしまいだって!2009年もおしまいだよ!早い!!

【今月の岸田森】
…あれ?ないぞ…(汗)

【今月の成田三樹夫】
・眠狂四郎無頼控・魔性の肌 (1967年 監督:池広一夫)
・脂のしたたり (1966年 監督:田中徳三)
・ある殺し屋(1967年 監督:森一生)

大映時代のものを3本。どれを見ても素敵なミッキーであったw

【その他・映画】
・トルコ渡り鳥(1975年 監督:関本郁夫)
・白昼の通り魔(1966年 監督:大島渚)
・鬼の棲む館(1969年 監督:三隅研次)
・日本の悪霊(1970年 監督:黒木和雄)
・三文役者(2000年 監督:新藤兼人)
・眠狂四郎 勝負(1964年 監督:三隅研次)

ライヴとかはありませんでした。
映画三昧で終了。

毎年どよーんとしていることが多い12月だったんですが、なんかいい具合に終了。
あまり人に会うこともなく、人間関係のストレスがなかったからかもしれません。
以前、ブログにも書きましたが、人の話をぶったぎって話を変える人=自分が!
自分が!な、自分好き(笑)そして、会話が一方通行。ということに気がついた。
気がついたというより、友人嬢のブログを読んでいてそうか!と気づいたんですが。
やはり、私の周囲にも何人かいて、非常に疲れます。ストレスたまる。
そんな自分語りの好きな人に会うことがなかったのがよかったのかもなー、とw
しっかしなんだろうね、あの自分語りな人って。そんなに語りたいならブログで
語れよ、って思うよ。ホント。見る見ないはこちらの自由だし。
ツイッターでやられても迷惑だろうなぁwww

来年はどんな年になるんだろうか?
まぁ、年明けの映画が眠狂四郎シリーズなのは間違いないww

皆さま、よいお年を!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月も終わった・・

2009-11-30 15:08:35 | 一ヶ月のまとめ
今月もあと1ヶ月だって!早すぎる!どうしよう!(何が?w)

【今月の岸田森】
・斜陽のおもかげ(1967年 監督:斎藤光正)

えー、ミッキーものは今月もありませんでした。。
来月は多分見るはずです。


【今月の佐藤慶サマ】
祭りに通った割には少ない気が。。もっと色々見ておけばよかった。

・帰ってきたヨッパライ(1968年 監督:大島渚)
・四谷怪談 お岩の亡霊(1969年 監督:森一生)
・女医の愛欲日記(1973年 監督:深尾道典)
・鬼婆(1964年 監督:新藤兼人)
・竜馬を斬った男(1987年 監督:山下耕作)
・大悪党(1968年 監督:増村保造)

ちなみに、竜馬~と、大悪党以外に殿山泰司さん出演されてましたw

【映画・他】
・怪猫トルコ風呂(1975年 監督:山口和彦)
・温泉スッポン芸者(1972年 監督:鈴木則文)

タイトルだけでなんか凄いなぁw
どちらにも殿山泰司さんが出演、あと山城新伍さんもw
今月は、ある意味殿山泰司さん特集でもありましたw

【今月の音楽】
・MUTEMATH @渋谷On Air East
・DEAD END @渋谷AX
・エレクトラグライド(WARP20) @幕張メッセ

トイレばかりが思い出されるエレクトラグライド(山頭火風)

【その他色々】
・江戸川乱歩朗読会 

なんだかんだで積極的に動いた11月だったと思います。

それから、なんと!コアリズムを始めて1年が経ちました!
1年あっという間だった気もしますが、よくもまぁ1年続けたよ。この私がw
最近はちょっと始めた頃よりも回数が減ってるんで、もうちょっと回数を増やして
これからも続けようかと

なんか、やる気だけはえらくあるので(空回りしてますが・笑)このまま12月を
乗り切って新年を迎えたいなと。
この時期、ダウナーになってないのが珍しいというか、凄い。慶さん効果か?(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月終了

2009-11-02 13:33:15 | 一ヶ月のまとめ
昨日の夏日にはびっくりしました。いや本当に暑かったもんねぇ。
汗ダラダラかいちゃったよ。
さて、10月ですが、

【今月の岸田森】
・鬼輪番(1974年 監督:坪島孝)
・モーニングムーンは粗雑に(1981年 監督:渡辺正憲)
・御用牙 かみそり半蔵地獄責め(1973年 監督:増村保造)

ミッキーは今月も無しでした。。もう何ヶ月見てないんだろうか(汗)

【今月の音楽】
・REX THE DOG@渋谷WOMB
ウーム、久しぶりでした。レックス犬は相変わらず良かった!
是非来年のフェス関係に来て欲しいです(フジじゃなくてw)

【今月のその他】
映画
・ANVIL~夢をあきらめきれない男たち~
これはねぇ、本当にいい映画でしたよ。全国拡大公開になっているみたいだし、
本当にオススメ!
http://www.uplink.co.jp/anvil/

・大乱歩展
昨日、朗読会に行ってきました。
乱歩展、大変見がいがありますよ~ん。乱歩好きな方は是非!

・三島由紀夫
乱歩展で、乱歩らと一緒に写真に写っていたんですが、あまりのマッチョぶりに
びっくり
ていうか、帰宅して色々調べると興味あることだらけ(笑)
まずは作品だろう、ということで「仮面の告白」から読み始めて今、金閣寺を読
んでいます。
今、大学時代に戻れるなら、卒論は絶対この人でやるな。
テーマありすぎ。
薔薇刑という写真集があり、まぁお目にかかれないと思うんですが、中が見たいw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月も終わった

2009-10-02 10:29:31 | 一ヶ月のまとめ
あと3ヶ月で2009年も終了。2010年だって!
2000年問題が10年前だって!早すぎるって!!

【今月の岸田森】
・「呪いの館 血を吸う目」(1971 監督:山本迪夫)
渋谷シネマヴェーラにて。2回目なのにやっぱりビビってしまった…w
高品格さん、あなた怖いですよょょ…

『岸田森全仕事』ライブ版!異能の俳優を語りつくす夜第二弾 風雲篇
いやぁ、楽しかったです。
第三弾にも期待!

【今月の成田三樹夫】
『岸田森全仕事』ライブ版!の森サマが出たドラマダイジェストに突然登場。
つい悲鳴を上げてしまいました。。ミッキーかっこええのぅ。
…それしか見てない。ビデオ撮り溜めてあるのに(汗)

【今月の音楽】

・The Wonder Stuff @恵比寿リキッドルーム
期待してたわりにはおいてけぼりを食らった感が(苦笑)

・The Prodigy @幕張メッセ
なんとかフェスティバルのトリだったのよね。トリだけ見てきました。
期待通り!また来てください。行きます(笑)

ビートルスのリマスターのBOXが欲しいんだけど高いよなぁ。。
冬のボーナス待ちかな。
その前に11月DEAD ENDの新譜&旧譜が一挙にリマスター+αで発売。
これ、全部アマゾンで予約しちゃったよ(汗)合計幾らだ?

【その他】
・映画 白日夢(1981年/武智鉄二)
佐藤慶さんが出ているんで、見に行ってきましたよ。
感想はまぁ…なんとも言いがたい(笑)

・ラ・ギショレ@西新宿スナックニッポニア
非常に楽しいイベントでした。

9月はちょこちょこと出かけて遊んでいた気がします。。が、もう記憶にない(汗)
ブログもサボり気味になってきたもんなぁ。
10月はマメに更新するべく努力します。でないと何をしてたか忘れてしまうw
来月から「今月の佐藤慶」が出来るんだろうか?(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月終わりました

2009-09-01 14:43:57 | 一ヶ月のまとめ
早いねー。暦の上ではもう秋だよ。
【今月の岸田森】
・いのちぼうにふろう(1971 監督:小林正)

これだけでした。。
でもって、ミッキーは今月も見てない。イカンわ。。

【今月の音楽】
夏フェス月ってことで、
・SUMMER SONIC 8/7,9
・WIRE 8/29

箇条書きにするとあっけないけど、かなり充実してたなぁ。

【その他】
なんかじんましん出たり、寝込んだりした日があったな。
過ぎてしまえば忘れちゃうってもんですw

どうでもいいWIREの話その1
・今年で11年目。11回目のWIREということで、会場へ向かう道すがら、11年前の
事を思い出す。初回のWIREはそれはもうワクワクしちまってよぉ、何を着るかと
か結構前から考えちゃったりして。若かった(笑)
今でもそりゃ何を着て行くか考えるが、今は「何を着ていけばラクか」が基準。
11年前は、オサレなんぞを考えちゃったりして、赤いキャミソール、背中全開で
行きました。若気の至りです。
でもって、浮かれポンチで記念写真を沢山撮ったのだが、後で見たらなんかもう
嬉しくて嬉しくて仕方なかったらしく、笑顔なのはいいとして、キャミからパイ
…乳がはみ出しておった。
横パイばっちり写真、谷間どころじゃない、もう危ない写真が沢山撮れており
自分の若さバカさをしみじみ感じました
11年も経つと、写真の1枚も撮らなくなりましたw

ついでに思い出したんだが、この11年前と比べて、今6kg位重いんだが
今年の5月から比べると現在、-7kg減な訳で。
…とすると、今年の5月は99年7月と比べると13kgも増量してたんか!と
びっくりしてしまいました。
去年の4月は今年の5月よりさらに2kg重かったわけで。
15kg増って(汗)
これからもダイエット頑張ります。なかなか思うように落ちなくなって来てる
けど。。負けないぜ

どうでもいいWIREの話その2
WIREも大詰めの午前5時頃、セカンドからメインにちょっと行ってみようか~、
なんて○ジさんと話しながら移動してたら、丁度ケンイシイ氏のサイン会に遭遇。
結構な至近距離でケンさんを見てしまう。
と、○ジさんが「…細いねぇ。体薄い!薄いよ!」と。
私も「本当だねぇ。細いねぇ。きっと色々気を使ってるんじゃない?」と。

○ジさん「腕とか見てよ。細いよ!なんで?」
私「だから気を使ってるとかなんじゃない?…にしても、女性の腕みたいだね。
私より細そうだ~」と、答えた瞬間

○ジさん「何よぉっ!!!!なんでなのよっ!!!」

いきなり、激怒り状態。
何がそんなに腹が立つのか?

私「なんでそんな怒るんよ?」
○ジさん「だって何、あの細さ!!」
私「本人の体質だか気をつけてるんだかわかんないけどいいじゃないよ。別に
○ジさまの怒る事じゃないでしょうよ。」
○ジさん「だってさぁ・・細いじゃないのよー」

意味不明の怒りでいっぱいのご様子。
にこやかにファンにサインをしている3m位向こうで、意味不明の怒りを抱えている
女性がいるとはケンさんも想像つくまいだろうなぁ。。
そして、そんな事で激怒りされてもねぇ。完全にとばっちりだよねぇww

とりあえず「そんなに悔しかったら頑張ればいいだけの話だよ。」と言いまして
その場は終了させました。彼女は不満そうでしたけど。
○ジさんの好きな某田○フ○ヤ氏の細さは別にいいらしいです。
なんかようわからんけど、心に残った出来事でした。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月終わりました

2009-08-03 13:06:21 | 一ヶ月のまとめ
もう8月か。
毎月毎月思うことですが、ひと月が早い!

【今月の岸田森】
映画
・銭ゲバ(1970年 監督:和田嘉訓)
・修羅雪姫 怨み恋歌(1974年 監督:藤田敏八)←スクリーンで改めて見てきたw
・子連れ狼 三途の川の乳母車(1972年 監督:三隅研次)

ラジオドラマ
・ディーノ・ブッツァーティ短編集(1978年、2月)
ひょんなことから聞く事が出来ました。面白かったw

【今月の成田三樹夫】
あら…(汗)
…録画して取りためたのは、8月中に見る予定です。

【今月の映画】
映画
・赤線玉の井 ぬけられます(1974年 監督:神代辰巳)
・ルパン三世 念力珍作戦(1974年 監督:坪島孝)
・ゴルゴ13 九竜の首(1977年 監督:野田幸男)

赤線~は、いい映画でした。芹明香さんがせつないんだ、これまた。
ルパンは途中、記憶がない(苦笑)
ゴルゴはタダでさえ濃い千葉ちゃんがパンチ頭でデューク東郷役。
爆笑シーンでないのに爆笑することがしばしばwwww

【今月の音楽】
「俺っちのイニシエーション」電気グルーヴ @恵比寿リキッドルーム

…長かったよ。

【その他もろもろ】
・ダイエット2ヶ月目にして、停滞期突入。しかも後半から予定が結構あり
なかなか運動などが出来ず、苦戦中っす。でも頑張ります

・毎年夏季恒例となりつつある、夏バテ(&何かしらの疾患)も進行中。
頭痛と口内炎と戦っております。口内炎、木曜日までに治らないもんかなぁ

・7月はブログをあまり更新しませんでした。今月は出来るだけマメに更新
したいな、と・・

・ツイッターやってます。やってる人教えてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月終了

2009-06-30 16:07:35 | 一ヶ月のまとめ
今年も半年が過ぎました。
早っ!!!!
あっという間だね。。

【今月の岸田森】
映画
・櫛の火(1975年 監督:神代辰巳)
テレビ
・シルバー仮面ジャイアント 19~24話

【今月の成田三樹夫】
…なし

【今月のその他】
映画
・青春の蹉跌(1974年 監督:神代辰巳)
・もどり川(1983年 監督:神代辰巳) ←以上2本、ショーケン主演
・四畳半襖の裏張り(1973年 監督:神代辰巳)

渋谷シネマヴェーラで現在やっている特集「神代辰巳レトロスペクティブ」に
通った結果がこれです(笑)7月も見に行く予定。

ライヴ(?)
・UKAWANIMATION!!!!!!!!!@恵比寿リキッドルーム(6/13)
うーむ、なんともいえないイベントでした。
ショーケン出る?なんて淡い期待を抱いて行ったんだが(苦笑)

【今月のその他】
ダイエット
以前、5月末より始めたダイエットの途中経過を書きましたが、
6月末現在
体重:-4.5kg
体脂肪:-3.9%

という結果です。結構やればできるじゃないか、自分!
体重はともかく体脂肪の減りが素晴らしい。
コアリズムも1日2回とか結構やったからなぁ。
というわけで、結構減らし、制服のスカートやジーパンがユルくなったり、
パツンパツンだったTシャツに余裕が出たり、と本人は「ヲ!」という様な
自覚があるのですが、見た目さっぱりわからないと思います
何せ顔に体重の増減が出ないんで。。
これはトクなのか損なのか。なんだかなぁ
よっぽど減らさないと「痩せた?」とは言われないと思う。
何にせよ、あと10kg近く減らしたいなと思っていたりするので、7月も引き続き
頑張る所存であります。

でも焼肉が食べたいです(笑)

マイケルジャクソン
いや、本当にびっくりした。最初はネタ?と思ったもん。
凄く好き!とかではなかったけど、小学生の頃からマイコーの曲はよく聞いてたし
親しみがあるんだよね。
金曜日以来、唯一持っているベストアルバムをずっと聞いてます。
なんだかな、死ぬとは思わなかったな。というか死なない人だと思ってたよ。

マイコーといえば、高校の時、同じクラスに学年で一番の秀才K君がいました。
数学なんかは先生に聞くより、彼に聞いたほうがわかりやすく教えてくれるという。
当然、という感じで現役で東大に合格してました。
そんなK君、高校時代はちゃんと話した記憶がないのですが、社会人になってから
の同窓会で再会し、色々話をしたところ「マイケルジャクソンが大好き」との事。
「もう、好きで好きで一人でカラオケとか行って歌っちゃうんだよね」と
ついつい「じゃぁさ、カラオケとかでア~~~~ォ!とか叫んじゃうの?」と
冗談のつもりで聞いたところ「もちろん!」と真顔で答えが。
スゴイゼ…
今はどうしてるか知らないが、K君きっとショックだろうなぁ、とマイコーの
ニュースを聞いたときにぼんやり思いました。
日本に来てほしかったよ。そしたら見に行ったのにな。
ご冥福をお祈りします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月も終わり

2009-05-31 21:35:29 | 一ヶ月のまとめ
来月終わったら2009年も半年終わりだって!!早っ!!

【今月の岸田森】
映画
・赤毛(1969年 岡本喜八)
・徳川一族の崩壊(1980年 山下耕作)
・おんな極悪帖(1970年 池広一夫)

テレビ
・太陽戦隊サンバルカン 24,25話
・シルバー仮面ジャイアント12~18話

【今月の成田三樹夫】
映画
・御用牙 鬼の半蔵やわ肌小判(1974年 井上芳夫)
・兵隊やくざ 大脱走(1966年 田中徳三)
・徳川一族の崩壊(1980年 山下耕作)

なんだかんだでよく見たな。

【今月のその他】
・そこで黄金のキッス /シティボーイズ@新国立劇場
おもしろすぎた。
N嬢から借りたDVDもおもしろすぎたww
これはぜひ鑑賞会をやりたい!なレベル。

・5月歌舞伎@歌舞伎座
夜の部を鑑賞。

【今月の壊れ物】
・腕時計2本(電池交換→終了)
・ラシッドのカバン(修理中)
・COACHのサイフ(修理中)
・持っていた靴下すべてに穴(買い替えた)
・携帯の電池のフタ紛失(注文→届いた)
・カーキのパンツ(微妙にスソが長く、スソ上げ→終了)
・グレーのパンツ(微妙にスソが長く、スソ上げ→終了)
・下着のパンツにまさかの穴が!(買い替えた)

いろいろなものが壊れたり止まったり無くなったり。
修理できるものは修理、買い替え・取り寄せ、後回しにせずちょこちょこやったら
結構な量になった・・
パンツの穴は結構ショックというか、びっくりというか、なぜ穴?みたいな。

5月は結構外で遊びました。
6月はもうちょっとおとなしくしてようかな、とか思ったり。
だって疲れるんだもの・・
てか、ダイエットがんばる!とか言ったわりには何もせず、体重も変わらず。
反省しまして、2,3日前からDHCプロテインダイエット始めました。
続かせないと~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする