goo blog サービス終了のお知らせ 

死して屍拾うものなし

日々の記録。

ちょいと去年をふりかえる

2011-01-02 14:53:26 | 一ヶ月のまとめ
12月、色々忙しかったけど考えてみたらライヴ1本、映画1本。
あとは飲み会だった…(笑)

【今月の岸田森】
・愛の嵐の中で(1978年 監督:小谷承靖)
ちょっとこれ、稀にみる森サマ傑作映画でした。必ず日記に書く!(笑)

【今月の音楽】
・Jonsi 12/4新木場スタジオコースト

素晴らしいライブだったので、是非、今年もサマソニで見たい…。
2年連チャンもアリだと思うので来てほしいなぁ。。

さて、昨日痩せる!と宣言しましたが、これから香港に行ってきます。
肥えて帰ってきそうな予感。帰宅したら減量に励みます。
向こうは雨っぽいんだけど、晴れてほしいなぁ。。

ではではそろそろ行ってきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に入りました!

2010-12-01 14:29:28 | 一ヶ月のまとめ
うわぁぁぁ!2010年もあと1ヶ月!!
振り返ってみれば、相変わらず何も成し得なかった2010年だった様な…。
こうやって実りのないまま、気が付いたら4,5年経っている気ががして仕方ない
来年は何か一つでもやりきった感があるものを作りたいというか、やりとげたいと
いうか、いや、やりとげてみせるぜよw

そんなわけで11月を振り返ると、なんと先月は映画もライヴもなし。
その割には忙しかった気がしたので、今、手帳を見返したところ、
結構な頻度で友人嬢とご飯を食べに行ってました。
あと、立川散策したり。

そうそう、日記には書きませんでしたが(書くのをサボった)11/3文化の日に
文化とは対極の「大江戸線30kmウォーキング」というのをやったのですよ。
大江戸線はこんな感じで都内をめぐっているのですが

http://www.7mansion.com/subway/e_line.html

新宿からスタートして、歩く道の無い築地から大門あたりだけ別ルートでしたが
ほぼこの通り沿いにウォーキング。30kmを7時間位で歩ききりました。
しかし、ラスト青山1丁目あたりから右ひざが痛くなり、これが代々木あたりで
かなーり痛かったんですが、それでももう少しでゴール!と思って頑張りました。
ゴール後、大久保の韓国料理屋さんでご飯。その後、立てなくなって、いや、立
てたんですけど、右足をひきずりながらでないと歩けなくなっててびっくり
いやぁ、気力って凄いなぁ…
右膝はあっという間に回復したのですが、歩き方がマズかったのか、体重が重す
ぎたのか(多分両方)他にも色々と課題が出来ました。
しばらくは20kmウォークを何本かやって、山手線一周はその後だな。。

そして11月28日には新宿ロフトプラス1でのイベント
「もうすぐ七周忌~もっと岡本喜八を!」に行ってきました。
色んな話が出て面白かったなぁ。
来年2月に池袋で特集上映があるそうです。行かねば。
殺人狂時代を大画面で見たい!!w

さて、2010年の12月、思った以上に忘年会が入っています。。
これからも仕事関連の忘年会とか入りそうだなぁ。。うーむ。
体壊さないようにしなきゃな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやご無沙汰に…

2010-11-11 10:59:08 | 一ヶ月のまとめ
そして既に11/11。ポッキーの日だそうですよ。
サボリ気味のこのブログですが、月初めには必ず先月のまとめをしていたのになぁ。。
どんどんダラけ気味になってしまってる(汗)
10月は色々ありました。ブログも頑張って書いた(はずw)
書き漏らした事を自分メモw

【今月の岸田森】
岸田森全仕事ライブ版! 第三弾「近頃なぜか岸田森」

楽しかったなぁ。
探偵物語の最初の台本のストーリーと、実際のドラマとの差が凄かったw

【今月の音楽】
Teenage Fanclub!!!!
10月はこれに尽きる!
未だにアルバム聞き返してはエバーグリーンなため息をついとりますw
そういや、ジェリー&フランシスに会った時に、フランシスに「Nice T-shirt!」と
言われたんですが、緊張やら何やらでまともな返答ができませんでした… orz
最近、もともとあまり無かった英語力が更に衰えてきているのも実感してたんですが
タイミングよく、地元でイギリス人の先生を見つけました。で、10月の終わりから
英会話に通っています。
そうだ、宿題をやらねば…

・Charlotte Gainsbourg @国際フォーラム
チレーだったなぁ。。
これ以降、筋トレをちょこちょこやるようになりました。
まだまだ道は遠いですが(苦笑)

【今月の芝居】
・シティボーイズミックス PRESENTS 「10月突然大豆のごとく」
重厚な芝居がツボすぎで、これ以降ランドセルのCMを見るとどうしても笑ってしまうw
そういえば、斉木しげるさんがブログをはじめられてまして、で「多分不定期更新」と
書かれてるんですが、ほぼ毎日更新されてます。毎日ブログを見るのが楽しみです。
…見習わねば。

【他いろいろ】
・軽井沢に行ってサイフと定期いれ購入。
沢屋のいちごみるくジャムはンマーでした。

・九州出張で2年ぶりの福岡。ついでに熊本へ。14年ぶり。。
14年もご無沙汰している間に祖母宅が登録有形文化財とやらになって、観光名所化して
おり、夜に到着したのですが、ライトアップされてました。。
祖母宅に行くには、橋をわたるのですが、橋の向こうでライトアップされる祖母宅を
見た時はなんともいえん気分でした。。

あれ、10月は映画見てないんだね。。今気が付いた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月終了~

2010-10-04 10:33:10 | 一ヶ月のまとめ
いやもう10月4日ですけどw
9月下旬にぐぐっと寒くなり、オイオイそれはないんじゃないの?
と思ってしまいましたが、多少気温も上がって秋らしくなりましたな~。
愛と美のてんびん座の季節はこうでないと
とはいえ、ぐずついた天気が続くな。カラっと晴れて欲しいもんだわ。

【今月の岸田森】
・いのちぼうにふろう 2度目

最近2度目映画多くなってきたなぁ。
まだ見てないものを見たいです。「白昼の死角」とか。
どこかでやらないかな。

【今月の映画】
・夢の祭り(1989年 監督:長部日出雄)
・儀式(1971年 監督:大島渚)
・The Rolling Stones Ladies & Gentlemen(1972年)
 ↑これは映画に入れていいものかいな?

佐藤慶さん特集の後半、見てないものを駆け込みで観に行った感じです。
大島渚監督の「儀式」、一族の総長となる慶さんと小山明子、その娘役の賀来敦子の
眉毛がなかった(つぶしてあった)のには何か意味があったのかしら?と思っちゃい
ました。途中、小山明子のまゆげ、復活するんですよね。その後また消える(消える?笑)
あれはストーリーと何か関係あるんかいな?
そんな事をちょっと考えてしまいました。

夢の祭り、これは青森の津軽三味線の話でした。
慶さんは幻の三味線の名手といった役どころ。津軽弁(?)で話す慶さんに萌えたw
佐野史郎が出てくるんですが、いやぁ小憎ったらしいのなんの!ww



9月はライヴもなく、こんな感じで地味に過ぎていきましたw
代わりに、というか今月は結構色々あります。今から体力つけておかねば~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月も終った

2010-09-02 10:35:18 | 一ヶ月のまとめ
でも暑い…。なんだろうね?この暑さ。

【復活・今月の岸田森】
ひっさびさに復活w
・樺太1945年夏 氷雪の門(1974年 監督:村山三男)
・血を吸う薔薇(1974年 監督:山本迪夫) 2度目。スクリーンでは初。

「血を吸う薔薇」たまたま通りかかった銀座シネパトスで、レイトショーやってました。
単にチェックしてなかっただけという事ですけど(汗)
で、映画館に入ったらポスターは売ってるわ、ブロマイドは売ってるわでびっくり!
(これも単にチェックしてなかっただけだったけど…)
もちろん買いましたよ。いつかお披露目したいと思っちょりますw

【今月の映画】
・ゾンビランド

ゾンビですがコメディーです。89分という絶妙な時間で非常に面白かった!
ビル・マーレイが出てくるのですが、懐しい映画ネタでもう…(涙)

【今月のその他】
・赤坂サカスにTBS祭りに行きました
リンカーンと富士急のコラボしたお化け屋敷があると聞き、行ってきました。
富士急のお化け屋敷って凄いんですよ。長いし本格的だし、前回行った時、非常に
楽しかったんです。
が、まぁ、富士急は面積もいっぱい取れる山の中、赤坂サカスは都心ど真ん中。
…そういうことです。あっという間でした。
オバケもなぁ。。オバケというよりビジュアル系だったよ・・
1000円高かったな。。

・8/27 レイザーラモン単独ライヴ「素顔のままで」
いつぞやのアメトーーークでの「RG同好会」(だっけ?)やらツイッターでの
洋楽あるあるで、すっかりRGにハマってしまい、単独ライヴがあるというので
見に行ってきました。渋谷プライムの6F。結構こぢんまりとはしてるけど、
立派な会場でした。
RGのモノマネ、顔は全然似てないのに(笑)そっくりに見えるのは、きっと表情を
マネるのが上手いからだろうなぁ。滝川クリステルにしろ、市川AB蔵にしろ
そっくりに見えるものww そして、ジョージ・マイケルのねっとり視線には悶絶w
HGは次のキャラに迷いがあるようでしたが、サングラスを外すと随分つぶらな目を
しているんだなぁ、と思いました(意味不明)やー、頑張ってほしいわ。
またライヴ行こう。

【今月の音楽】
8/28(土)WIRE10
夏のイベント、これだけでした。
まぁでもWIRE行ったんで夏も終わりです。

9月は佐藤慶さん祭りになりそうですw
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月も終ってしまった

2010-08-02 16:08:00 | 一ヶ月のまとめ
8月に入りましたよ。あと今年も残すところ4ヶ月って!
…と、毎月毎月言っている気がするw

今月はやたらと麺類を食べに行った印象がw
で、あまり何もしていません。

【今月の映画】
・キスキス,バンバン(2004年)
・ワンダーボーイズ(2000年)
・インセプション(2010年)←公開中。面白いから観に行くべし!
・燃えよドラゴン(1973年)

インセプション以外の上2本はロバートダウニーJrが出演。
ダウ兄ブームが静かに続いています。。
で、どうもブルース・リーに引き継がれていきそうな気がw
久々にリー様ブーム、再燃ってとこか?

7月は色々ありました。今、若干沈み中です。
落ち着いたらブログにちゃんと書く予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年も半分終了ですよ

2010-06-30 13:05:28 | 一ヶ月のまとめ
半年終っちゃったよ~!信じられない!
明日からはバーゲンだよww

【今月の森サマ&ミッキー】
…まとめちゃったw
森サマ
・必殺仕置屋稼業 第12話「一筆啓上魔性が見えた」

今、講談社から「必殺DVDマガジン」というのが出ているんですが、中村主水特集
がよく、本屋店頭に置いてあり、これを見かけると「市松(沖雅也氏)のが出ないかなぁ…」
なんて思っていたんですがね、チェック不足でした。
思いっきり既に発売になってましたw
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3670082&x=V

で、1人の特集につき2話ずつドラマが収録されているのですが、コレの1本になーんと
森サマがゲストの回が収録されているではありませんか!即購入ですよw
…てか、ちゃんとチェックしとけよ、って話ですがw
んもーう、森サマの悪役っぷりが素敵すぎ。レギュラー陣を喰う勢い。
しかし沖雅也も全然ひけをとっていない。いやもういい男祭りですよ(?)
1話見終わる頃には、鼻の下が3cm位伸びてしまいまいましたw

必殺シリーズはもう一本「組紐屋の竜」を近いうちに購入しようかと思っちょりますw
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3670104&x=V


【今月の映画】
というか、今月はロバート・ダウニー・Jr月間でした。
・アイアンマン(2008)
・アイアンマン2(2010)
・トロピック・サンダー(2008)
・チャーリー(1990)
・ゾディアック(2007)

ここまでダウ兄出演作品。
アイアンマン、こんなに面白いとは思わなかった~。2008年からちゃんと見ておけば
よかったよ。
あと、トロピックサンダーが最高にオモロかった。
ベン・スティラーが主演・監督で、他にはジャック・ブラックが出ているんで、面白く
ないわけがないんですが、期待以上。なにせ、この作品では
普段はこんなに素敵なダウ兄が     こんなですからwww
  
アンタ誰?状態ww

・This Is It(2009)
・恋人たちは濡れた(1974年 監督:神代辰巳)
・赤線玉の井ぬけられます(1975年 監督:神代辰巳)

【今月の音楽】
・MIKA @Zepp東京(6/9)
楽しかったです。しかし、単独公演はこの先10月まで予定ない…。

【他もろもろ】
前半はアメリカのクソ通販にイライラさせられっぱなしで(決着つきました)
中盤からはやっぱりワールドカップを見てしまい(笑)毎日微妙に寝不足です。
個人的にドイツを応援しているのですが、次はアルゼンチン。
アルゼンチンというと、マラドーナ!
 わるいごはいねがぁぁぁ~

マラドーナ、今回のWカップでファンになってしまいました。
できるだけ長いことマラドーナを見ていたいという気持ちもあるので、次の試合は
どっちを応援したらいいんだか…

いよいよ7月、夏本番ですな~。どっか行きたいなぁw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月も今日でおしまい

2010-05-31 14:09:31 | 一ヶ月のまとめ
来月が終れば半年終了です。
2010年、一体何を成し遂げられるのだろうか?
5ヶ月経ったのに何も出来ていない気がする…。

【今月の映画】
森サマもミッキーもございません。
だいぶペースが落ちてしまったなぁ。。

月に囚われた男(ダンカン・ジョーンズ監督/サム・ロックウェル主演)
サム・ロックウェルってやっぱかっこいいわー!と再認識w
来月のアイアンマン2も楽しみ。


アリス・イン・ワンダーランド
初3D映画でした。感想は「肩が恐ろしいほど凝ってしまった」
3Dはよっぽどの事が無い限り今後見ないです。ええ。

ウルフマン
ベニシオ・デル・トロ主演だったんですけど、全然人が入らなかったらしいですね…。
話は普通に面白かったです。
ただグログロでした。超腸が飛び出て~というくだらんシャレを
思いつく位、はらわたが飛び散り、皮膚が食い破られ、となかなか私には辛い映画で
ありました(苦笑)


第9地区
ザ・B級といった感じではありましたが、非常に面白かった!!
宇宙人vs地球人の描かれ方が今までにないもので非常に新鮮。
そして、人間って愚かよのぅ。。と思わざるを得なかったり。
主人公がスパイク・ジョーンズっぽかったw


この子の七つのお祝いに(1982年 監督:増村保造)
ラピュタ阿佐ヶ谷のモーニングショー「岸田今日子」特集にて
第1回横溝正史賞受賞作品だったかな、確か。でもって勿論角川映画ですw
連続殺人モノですが、犯人の執念の復讐劇とでもいうか、凄惨な過去というか。
ちなみに犯人は岩下志麻サマなのですが、その母ちゃん役が岸田今日子さん。
この今日子サマの狂いっぷりが凄まじく、怖すぎて笑ってしまいました・・
途中、子供を事故で亡くし、どんどんおかしくなり、大根や豆腐に向かってブツ
ブツつぶやきながら針をい~っぱい刺す今日子サマの怖いことといったら!!!
森サマもですが、今日子サマもこう、狂っちゃった人間をやらせたら最高に怖い
です。これが岸田オーラというやつなんだろうか?w

処刑人2
2000年だったかな、映画「処刑人」が公開され、これが非常に面白かったのですよ。
もうハマりまくって多分20回位映画館に見に行ったと思います。5時間位並んで、
主演したノーマン・リーダスの舞台挨拶も観に行ったものw
その処刑人の続編。んー、10年かかってしまったのはもったいなかった。せめて
2005年あたりに続編出来てればよかったんだけどなぁ。
で、映画ですが面白かったです。主人公の兄弟もそんなに年月を感じさせず、(ギリ
ギリ)ハゲてもおらず、デブらなかったのは素晴らしい!
ただこれは「処刑人」を見てないと全然わからないのではないかしら?
コレだけ見てもなんの話なのかはさっぱり??だと思います。
興味をもたれた方、処刑人のDVD貸しますよ~www

六本木で鑑賞したんですが、映画上映後に、監督と主演俳優3人のサイン入り
ポスターを4名様にプレゼントなんていう企画がありました。
で、ポスター当たりましたヤッハー!!
「処刑人」の頃だったら嬉しくておかしくなってただろうなぁw

【その他】

・シティボーイズのFilm Noir~トーク祭り~
10月の芝居、楽しみです。

そして、今月と言えば海外通販トラブル!!
とりあえずこちら改めて書く予定。本当にアメリカンクオリティってやつは…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更4月を振り返るw

2010-05-10 12:37:47 | 一ヶ月のまとめ
もう、振り返るもなにもないですが(笑)

【今月の映画】
・宇宙からのメッセージ(1978年 監督:深作欣二)

成田ミッキーの銀塗りが素敵な1本でしたw
いや、これ本当に面白かったよ。DVDが3000円台だったら欲しいくらいw

【他】
青春18きっぷで富士山の周りを1周。1日で1都4県をめぐったり、沖縄へ行ったり
(出張だけど)なかなかアクティブに動き回った4月だったと思います。

おしまいw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期です

2010-04-01 10:50:47 | 一ヶ月のまとめ
早いもので4月です。
気温も早く追いついてくれる事を願います。

【今月も反省】
3回位反省しないと改善しないダメ人間なのですが
相変わらずブログ更新してません。。
日々の記録という意味でももうちょっとマメに書いていかねばねぇ。。

【今月の映画】
森サマもミッキーも無いです。。
ま、根詰めて見るものでもないしw

・フィリップ、君を愛してる!
・ブルーノ
・(秘)色情めす市場(監督:田中登 1974年)

3月は濃い映画3本立てw

【今月の音楽】
AC/DC!!!
これに尽きます。
2日間の東京(いや、さいたま)公演がもう良すぎて良すぎて。
あれから2週間以上経った未だに引きずっている始末。
持っていなかったライヴDVDやPV集、それにCDを買い集め、日本公演じゃ売らなかった
公式グッズを在シアトルの友人嬢に頼みお取り寄せ、etc…と、ガンガン大人買いして
ます。大人で良かったわぁww

来月の請求が凄いと思うが、そんなの知らんw大人だものwww
しばらくAC/DCずっと聞いてると思います。
夏フェスって何それ?状態w(AC/DCが来るなら別だがw)
しかし明日、Delphicのライヴなんだが。。少しCD聞かないと(苦笑)

次回来日を切に希望。てか、次回はこちらから海外に出向きますよw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする