ゆるヨガレッスンを元住吉で始めてから、ヨガのあとに陶芸をやりた~~~い!って
言ってみたら夢が叶った。
そして、木月陶芸クラブが誕生した。
あっという間に3年も経ってるみたい。
うふふ。
ヨガの仲間も陶芸だけの仲間もわいわいと大先生を囲んでいます。
普段なら出会えない人種の集合、知らないことが山ほどあるんですよね。
ありがたい仲間たちです。
その大先生と随分前から美味しいものを食べて飲みにいきましょう!と言ったのがまたも、アタシは言いだしっぺ。
数カ月前から忙しいみんなのスケジュールを合わせて、始めての会合を決行することができました。
ありがとうございました。
雨の寒い夜に集合したのは、

地下鉄東西線の【東陽町】
なんだか素敵な雰囲気でしょ。

さぁ!宴会!

大先生のご挨拶でスタートです。もう!大好き、いつまでも元気でいてくださいね。

スタートはビールで乾杯。
なんとこの会、下は17歳から上は88歳まで。
国も仕事も環境も状況もいろんな人の集まりです。
一気にみんなに会えるのはなかなかないので本当に盛り上がりました。

なんつっても盛り上がるのはお料理。
器も気になるし、食材もきになる。
秋らしくもみじのお皿でした!

そしてお刺身、このお皿の形状ありだね!なんて会話したりして(笑)


そしてひれ酒きました。

このお部屋の掛け軸はお坊さんでもある海雲の書。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8F%B8%E6%B5%B7%E9%9B%B2
大先生が一緒だと、知らないことをたくさん教えてくださるのだ。


そしてメイン!
しゃぶしゃぶ!!!!ぅ!

ほれ、このお肉。


湯葉こんにゃくが美味しかった。
お肉はもちろん口の中であっという間に溶けてなくなりましたとさ(感動)
お腹いっぱいだったけど、ぺろりと食べれたしめのおうどん。

さらにデザート。
ココナッツアイス。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですね。
久しぶりに会った仲間たちとわいわいお話、本当に楽しかった。
そして、五感を全部使った美味しいご飯とお酒は本当に素敵だったね。
参加したくても出来なかった仲間たち~~~!次回は是非!
ご一緒しましょう。
ゆるヨガがこんなことになって、こんな素敵な人たちと美味しいご飯を食べるなんて最初は思ってもみなかった。
これもみなさんのおかげです。
宝物です。
その宝物の一人、大先生!本当に感謝してます。
もっと色んなこと盗みに、会いに話に飲みに近くにいきますね。
始めての木月陶芸クラブの会合の締めは、なんとスコットランド人の友人がお手を拝借!で締めてくれました!
最高な仲間に感謝でいっぱいです。
これからもよろしくお願いいたします!