(時間が経ち過ぎなのでUPしない方向でいたけど、ケジメとして結果だけでもUPすることに・・・)
Free 1
1.キミ (フェラーリ) 1:19.119
2.フェリペ (フェラーリ) 1:19.498
3.フェルナンド (マクラーレン) 1:19.667
4.ハミルトン (マクラーレン) 1:19.807
5.ニコ (ウィリアムズ) 1:20.058
6.クビサ (BMW) 1:20.297
7.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:20.411
8.ヤルノ (トヨタ) 1:20.483
9.スーティル (スパイカー) 1:20.516
10.アンソニー (スーアグ) 1:20.601
11.ルーベンス (ホンダ) 1:20.686
12.コバ (ルノー) 1:20.718
13.ニック (BMW) 1:20.728
14.リウッツィ (トロロッソ) 1:20.808
15.ラルフ (トヨタ) 1:20.828
16.フィジコ (ルノー) 1:20.851
17.琢磨 (スーアグ) 1:21.186
18.マーク (レッドブル) 1:21.437
19.ジェンソン (ホンダ) 1:21.541
20.セバスチャン (トロロッソ) 1:21.854
21.デビ (レッドブル) 1:22.436
22.左近 (スパイカー) 1:22.902
Free 2
1.ハミルトン (マクラーレン) 1:18.734
2.フェルナンド (マクラーレン) 1:18.948
3.フェリペ (フェラーリ) 1:19.483
4.ヤルノ (トヨタ) 1:19.711
5.キミ (フェラーリ) 1:19.714
6.コバ (ルノー) 1:19.789
7.フィジコ (ルノー) 1:19.926
8.デビ (レッドブル) 1:19.949
9.ラルフ (トヨタ) 1:19.969
10.クビサ (BMW) 1:20.069
11.マーク (レッドブル) 1:20.069
12.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:20.233
13.ニコ (ウィリアムズ) 1:20.270
14.ジェンソン (ホンダ) 1:20.336
15.ニック (BMW) 1:20.462
16.スーティル (スパイカー) 1:20.736
17.ルーベンス (ホンダ) 1:20.889
18.リウッツィ (トロロッソ) 1:20.985
19.セバスチャン (トロロッソ) 1:20.997
20.アンソニー (スーアグ) 1:21.007
21.左近 (スパイカー) 1:21.305
22.琢磨 (スーアグ) 1:21.352
ニックさんのコメント。
The track is a lot of fun and is much nicer, wider and more fluent than I thought it would be after I saw the sketches.
It is very uphill and downhill and on several corners you can’t see the apex, in particular this is because we are sitting so low in the cars.
I didn’t like the car’s set-up at all in the first session as the rear was very nervous.
It was better in the second, but we still didn’t get the balance right.
Because of a problem when shifting into seventh gear, I had to stop driving 15 minutes before the end of the session.
2007 FORMULA 1™ ING Belgian Grand Prix
9/14-16 Circuit de Spa-Francorchamps Francorchamps 7.004km×44Laps
今日もPCが持つ限りレポります!
実況=田中アナ スタジオ解説=森脇さん 現地解説=今宮さん・川井ちゃん
気温21℃、路面温度32℃。 天候は、晴れ・・・?雲、ちょい多目。(じゃあ、くもりなんじゃ?)
クビサが10グリッドダウンって昨日書きましたが、フィジコも10グリッドダウン。
・・・だったんですけど!ピットスタートにしたようです。
で、アンソニーもピットスタート。 なにやら、ウィングが気に入らなくていじったようです(笑)。
フォーメーションラップ。
タイヤは、前の方はほっとんどハードタイヤ。 後ろにソフトがちらほら。
スタート。
なんか、フェリペと誰かのタイヤ?ブレーキ?あたりから煙が上がってるけど、構わずスタート。
ニックは、1コーナーをアウト側から攻めますが、うまく入れずちょいと順位を落としてしまいました・・・。
フィジコ、スピード上がらず、やっぱりダメぽでガレージに戻ります~・・・。
2周目終わり、最終シケインでヴルツ君スピン。 ちょっとビックリ。
ニックの前で、ウェバーとコバちゃんがやりあい、ウェバー、抜いて行っちゃいます。
コバちゃんは重たいらしく、ここはニックも早く抜いて行きたいところ!
そのニック、5周目に入るとこらへんで、コバちゃんをとらえました!!
行け行けGO!GO!!ニックちゃん!!
ていうかクビサ、結構頑張ってるじゃん。 早くコバちゃんを抜いておいで。
L7. セバスチャンIN ・・・早っ!!
さて、序盤の順位を確認しておきましょう。
キミ、フェリペ、フェルナンド、ハミルトン、ニコたん、マーク、ニック、コバちゃん、のトップ8。
以下、クビサ、ラルフ、デビちゃん、スーティル、ヤルノっち、ジェンソン、リウッツィ、琢磨、
ルーベンス、左近、アンソニー、ブルツ、セバスチャン。
あ、セバスチャンまた入った。 どっかおかしいのかな?
あ~、ガレージに頭から突っ込んじゃった。 リタイアっぽいです。
クビサは、最近ニックよりもあんまりポイント稼いでないのを気にしているらしいです。
そんなクビサと前のコバちゃん、依然と続く熱い攻防、どきどきです。
お!11周目最終シケインで、やっと抜いた!!
っていうか、ココまだ、バスストップシケインって名前で良いんでしょうか?
このカタチで “バスストップ(停留所)” って言われても、なんか違う感じがする(笑)。
それとも、今もまだ停留所として使ってるんでしたっけ?それならそれで良いんだけども・・・。
L14. ニコIN マークIN ヤルノIN
L15. キミIN フェルナンドIN クビサIN
L16. フェリペIN ハミルトンIN スーティルIN
フェラーリとマクラーレンは続けてピットに入ってるねぇ。
BMWは、クビサが先に入ったから、翌周ニックも入るのかと思ったら、まだ走ってる!
予選、ニック重かったんだね~。
L17. 左近IN
L18. ニックIN
ニックは、コバちゃんとラルフの間に入りました。
スタート時と同じか~い!!とツッコミたくもなるが、その2台はこれからピットなので気にしな~い!!(笑)
一方クビサは、前のデビちゃんをずーっと狙ってますが、くっ付き過ぎです(笑)。
L20. ラルフIN
L21. 琢磨IN ヴルツIN
L22. コバIN
ん~? コバちゃん、1ストップなん??
ニック、あと1回入るよね~? ・・・微妙じゃない??
どーしよー!! ニック!飛ばせー!!
おっ!!コバちゃんってば、クビサの後ろに戻ったじゃん!!
クビサー!!コバちゃんは頼んだぞー!!(笑)
L24. ジェンソンIN リウッツィIN
L25. デビIN アンソニーIN
L26. ルーベンスIN
30周過ぎたあたらから、2ストッパーの最後のピット作業が始まる感じでしょうか。
うむ。
L30. ニコIN
L31. キミIN スーティルIN(30L) マークIN ヤルノIN
L32. フェリペIN 左近IN(31L)
デビちゃんがマシンを止めている。 スロー走行から、静かにレースを終えますた。
L33. フェルナンドIN ヴルツIN(32L) クビサIN 琢磨IN
L34. ニックIN
ブルツ君ピットイン3回目・・・?? あっ!降りてる・・・。 お疲れ様・・・。
L37. ハミルトンIN ジェンソンIN?
ジェンソン、なかなか出てこないと思ったら、エンジン?から煙もくもく出ててマシン降りてた・・・。
今、コバちゃんとクビサの闘いが熱い!!
クビサ~、無理しなくってもコバちゃんピット入るだろうよ~とか呑気なこと思ったけど、
コバちゃんさっき22周目だったもんね、自分でもついさっき書いてるじゃんね。
・・・・・・。 クビサー!!コース上で抜くんだーぁ!!(苦笑)
残り2周、川井ちゃんが何事か叫んだかと思ったら、ハミルトン、大きくコースアウト。
しかし、たいしたロスもなくコース復帰。
前のフェルナンド、ちょー楽になる(笑)。
さてファイナルラップ。
なんだかんだで、あんまり映らなかったフェラーリの1-2でフィニッシュ!!
優勝キミたん、おめでとう!! ドーナツターン、微妙だったよ!!(笑)
ふむ。 ここはコースが長いのでウィニングランは無しで、ピットレーン逆走でパルクフェルメへ。
クビサは残念ながらコバちゃんを抜かすことが出来ず・・・。
ニックは5位。 定位置の4位を逃すが2強(4強)が崩れなかったんで仕方ないかな~。
ポイント重ねられたから、5位でも良いのだ!!
ニックゥ!!おっめでとうごじゃいますーぅ!!!
ポディウムにて。
まず最初にシャンパンを飲むのはお約束だから、もう何とも思わない。
終わってから、トロフィーの中にシャンパンボトルを入れて持ち運ぶキミ。
「お、コレちょーどいーじゃん♪入れてこー♪」 ってとこか。 キミたん!最高だ!!
ニックさんのコメントはコチラ。
This time my start wasn’t good at all.
In the first corner I tried to make up for it, but it didn’t work out.
I was braking too late and in the end lost out and was on the outside of the pack.
I knew I had to overtake Heikki Kovalainen because he was on a one stop strategy.
It wasn’t easy but possible.
When Nico Rosberg and Mark Webber refuelled a lot earlier than me it was clear I could finish ahead of them.
Also my lap times were good when I had nobody in front of me and drove in clean air.
Towards the end I was under no pressure so reduced the engine’s revs.
Race
Win.キミ (フェラーリ)
2.フェリペ (フェラーリ)
3.フェルナンド (マクラーレン)
4.ハミルトン (マクラーレン)
5.ニック (BMW)
6.ニコ (ウィリアムズ)
7.マーク (レッドブル)
8.コバ (ルノー)
9.クビサ (BMW)
10.ラルフ (トヨタ)
11.ヤルノ (トヨタ)
12.リウッツィ (トロロッソ) 1Lダウン
13.ルーベンス (ホンダ)
14.スーティル (スパイカー)
15.琢磨 (スーアグ)
16.アンソニー (スーアグ)
17.左近 (スパイカー)
R.ジェンソン (ホンダ) ハイドロリック (36L)
R.ヴルツ (ウィリアムズ) フューエル・プレッシャー (34L)
R.デビ (レッドブル) ハイドロリック (29L)
R.セバスチャン (トロロッソ) ステアリング (8L)
R.フィジコ (ルノー) サスペンション (1L)
レポは無し。 結果のみです。
実況=田中アナ スタジオ解説=森脇さん 現地解説=今宮さん・川井ちゃん
Qualify
PP.キミ (フェラーリ) 1:46.242 1:45.070 1:45.994
2.フェリペ (フェラーリ) 1:46.060 1:45.173 1:46.011
3.フェルナンド (マクラーレン) 1:46.058 1:45.442 1:46.091
4.ハミルトン (マクラーレン) 1:46.437 1:45.132 1:46.406
5.クビサ (BMW) 1:46.707 1:45.885 1:46.996
6.ニコ (ウィリアムズ) 1:46.950 1:46.469 1:47.334
7.ニック (BMW) 1:46.923 1:45.994 1:47.409
8.マーク (レッドブル) 1:47.084 1:46.426 1:47.524
9.ヤルノ (トヨタ) 1:47.143 1:46.480 1:47.798
10.コバ (ルノー) 1:46.971 1:46.240 1:48.505
11.フィジコ (ルノー) 1:47.143 1:46.603
12.ラルフ (トヨタ) 1:47.300 1:46.618
13.デビ (レッドブル) 1:47.340 1:46.800
14.ジェンソン (ホンダ) 1:47.474 1:46.955
15.リウッツィ (トロロッソ) 1:47.576 1:47.115
16.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:47.522 1:47.394
17.セバスチャン (トロロッソ) 1:47.581
18.ルーベンス (ホンダ) 1:47.954
19.琢磨 (スーアグ) 1:47.980
20.スーティル (スパイカー) 1:48.044
21.アンソニー (スーアグ) 1:48.199
22.左近 (スパイカー) 1:49.577
クビサ、エンジン交換したので、明日は10グリッドダウンです。
ニックのコメントはコチラ。
The result is okay.
My first lap in the last qualifying session was hampered by yellow flags which were shown after Fernando Alonso’s spin.
My final lap was all right - not perfect but without mistakes.
In Q2 we had a second outing to be on the safe side, but it would have been enough even without it.
I think I can improve my position in the race.
☆
ごはん時なのでレポは無し。 結果のみです。
実況=田中アナ スタジオ解説=森脇さん 現地解説=川井ちゃん
Free 3
1.キミ (フェラーリ) 1:46.137
2.フェリペ (フェラーリ) 1:46.388
3.フェルナンド (マクラーレン) 1:46.507
4.ハミルトン (マクラーレン) 1:46.782
5.コバ (ルノー) 1:47.065
6.ヤルノ (トヨタ) 1:47.218
7.ニコ (ウィリアムズ) 1:47.251
8.ニック (BMW) 1:47.359
9.ラルフ (トヨタ) 1:47.454
10.マーク (レッドブル) 1:47.527
11.フィジコ (ルノー) 1:47.564
12.ジェンソン (ホンダ) 1:47.767
13.デビ (レッドブル) 1:47.806
14.セバスチャン (トロロッソ) 1:47.838
15.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:47.902
16.琢磨 (スーアグ) 1:48.129
17.リウッツィ (トロロッソ) 1:48.163
18.スーティル (スパイカー) 1:48.348
19.ルーベンス (ホンダ) 1:48.528
20.アンソニー (スーアグ) 1:48.955
21.左近 (スパイカー) 1:49.179
22.クビサ (BMW) NO TIME
クビサは、エンジントラブルで走れませんでした~。
◇浅はかな認識コーナー◇ は、お休みします。
久しぶりの・・・そうでもないか?えぇ、ニックにとっては、久しぶりのスパ走行でござい!!
Free 1
1.キミ (フェラーリ) 1:47.339
2.ハミルトン (マクラーレン) 1:47.881
3.フェルナンド (マクラーレン) 1:47.994
4.ニック (BMW) 1:48.052
5.ニコ (ウィリアムズ) 1:48.372
6.クビサ (BMW) 1:48.605
7.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:48.920
8.ヤルノ (トヨタ) 1:48.994
9.コバ (ルノー) 1:49.138
10.ジェンソン (ホンダ) 1:49.330
11.フィジコ (ルノー) 1:49.380
12.ラルフ (トヨタ) 1:49.548
13.マーク (レッドブル) 1:49.894
14.デビ (レッドブル) 1:49.931
15.ルーベンス (ホンダ) 1:50.264
16.セバスチャン (トロロッソ) 1:50.482
17.琢磨 (スーアグ) 1:50.640
18.アンソニー (スーアグ) 1:50.648
19.スーティル (スパイカー) 1:50.768
20.リウッツィ (トロロッソ) 1:51.628
21.左近 (スパイカー) 1:52.379
22.フェリペ (フェラーリ) NO TIME
Free 2
1.フェルナンド (マクラーレン) 1:46.654
2.ハミルトン (マクラーレン) 1:46.765
3.フェリペ (フェラーリ) 1:46.953
4.キミ (フェラーリ) 1:47.166
5.ヤルノ (トヨタ) 1:47.491
6.ラルフ (トヨタ) 1:47.946
7.フィジコ (ルノー) 1:48.086
8.マーク (レッドブル) 1:48.271
9.クビサ (BMW) 1:48.279
10.コバ (ルノー) 1:48.567
11.ニック (BMW) 1:48.606
12.ニコ (ウィリアムズ) 1:48.840
13.デビ (レッドブル) 1:48.883
14.ジェンソン (ホンダ) 1:48.919
15.ルーベンス (ホンダ) 1:49.364
16.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:49.393
17.左近 (スパイカー) 1:49.697
18.セバスチャン (トロロッソ) 1:49.720
19.琢磨 (スーアグ) 1:50.168
20.スーティル (スパイカー) 1:50.399
21.アンソニー (スーアグ) 1:50.542
22.リウッツィ (トロロッソ) 1:50.865
ニックのコメントです。
We had no technical problems, but I’m not satisfied with my car’s balance yet, although I think this is also down to the fact I didn’t attend the test here.
Friday’s practice times are always difficult to interpret.
I feel our team will also be the third strongest here.
Spa is a very nice track.
However, after the change from the V10 to the V8 engines you can go Eau Rouge and Blanchimont flat out without a problem, so the circuit has lost its ultimate thrill.
FORMULA 1™ Gran Premio d'Italia 2007
9/7-9 Monza Autodromo Nazionale di Monza 5.793km×53Laps
今日もPCが持つ限りレポります!
実況=福永アナ スタジオ解説=熊倉さん 現地解説=今宮さん・川井ちゃん
気温27℃、路面温度33℃。 天候は、晴れ。
フォーメーションラップ。
タイヤは、ハードが多いですね。 お、キミちゃんはソフトでいくようです。
スパイカーとデビちゃんもソフトのよう。
スタート。
ニック、やはりキミちゃんには抜かれてしまいましたね~。
ニックばかり見ていたので、他がどうなったのかは分かりましぇん。
2周目に入ってから、デビちゃんがクラッシュ!!
どうしたの?なんか、フロントウィング飛んでますが・・・??
知らぬうちに、セバスチャンがピットインしていた模様。
どっか壊したりしたんでしょうか??
っと、セーフティカー出動です。
デビちゃん、元気そうに歩いてます。 無事でなりより。
まもなく、セーフティカーがいなくなります~。
再開したとこで、序盤の順位のチェーック!
フェルナンド、ハミルトン、フェリペ、キミ、ニック、クビサ、コバちゃん、ジェンソン の、トップ8。
以下、ニコたん、マーク、ルーベンス、ヴルツ、ヤルノ、アンソニー、フィジコ、ラルフ、リウッツィ、
スーティル、左近、琢磨、セバスチャン。
リタイアは、デビちゃんのみ。
L9. フェリペIN ん~???早くね~???
あ~、やはりフェリペどっかおかしいようで、翌周すぐにピットに入ります。
ガレージ内では、いろいろ試みていたけど、フェリペ、マシンを降りました。
このノーポイントで、タイトル争いからは完全に脱落でしょうね・・・。
さっき、琢磨の前を走っていた左近ですが、我慢しきれず抜かれちゃいましたね。
ってかこの2人、なんか揉めてたんですか??
L18. ハミルトンIN
ニックは、キミちゃんから3秒遅れくらいでついていってます。
無理に攻めろとは言わない。 ソレをキープだっ!!
L20. フェルナンドIN 左近IN
L21. ニックIN コバちゃんIN スーティルIN
ニック、まだハードタイヤ。
んで、ニコちゃんの前に入った。 前のハミルトンまでは10数秒、クリアです!
L23. クビサIN
うおー!!ジャッキがっ!!ジャッキがーぁ!! ごめんよクビサー!!
・・・だいぶ順位を落としてしまいました・・・(涙)。
L25. キミIN
長い!給油時間めちゃ長い!! 1ストップですか~い!?!?
L30. ニコちゃんIN ヤルノIN
L31. ラルフIN セバスチャンIN
L32. リウッツィIN
L33. ジェンソンIN フィジコIN
L34. マークIN ルーベンスIN 琢磨IN
L35. アンソニーIN 左近IN(34L)
・・・ニックが映らなくて、つまんないですね。 書くことないですね(苦笑)。
L37. ヴルツIN スーティルIN(36L)
ニック、キミちゃんまで3秒ちょいですが、キミはもう入らないんだから、
この差は拡がることはあっても、縮まることはないのよね・・・。
まぁいいさ。 キミ、頑張れ。 あ、ニック入った。
L39. ニックIN
L40. ハミルトンIN
ハミルトンとキミの関係、際どいところ。
キミ!行け!!きみ!!行けーーー!!!
ふぅ、ワタクシ、なんでこんなにキミちゃんを応援してるんでしょう?(笑)
L41. コバちゃんIN
さっき喜んだのも束の間、1コーナーでキミ、ハミルトンに抜かれる・・・(がくしっ)。
きみ~ぃ・・・、ブレーキング早かったんでないの~ぉ??(涙)
L43. フェルナンドIN クビサIN
クビサ、1回目のピットの失敗から頑張って追い上げてきてたけど、ニコたんのが前・・・。
とか書いてるうちに!! クビサ、ニコたんをオーバーテイク!! ぐっじょぶ!!クビサ!!
あとはな~・・・、ハミルトン、どっか行かないかな~・・・。 (不謹慎です!!)
ニックが全然映らなくなってから久しいですが、あと3周です。
(最後まで書いて送信する直前にPC落ちました・・・。 なんて書いたか憶えてないや・・・涙)
いつの間にやらファイナルラップ。
家族と洗濯機の買い替えの話をしているうちにチェッカー(苦笑)。
フェルナンド、おめでとう!!
これで、ハミルトンとの差は2ポイント縮まって3ポイントに。
いつでも射程圏内でっせ!!
ニックは4位。 また4位~と言うなかれ、ポイントを獲り続けていくことが大事なんです!!
クビサもよくやったね。 さんくすこ!!
ニックのコメントはコチラ。
My start, as such, wasn’t bad, although Kimi’s was even better.
Before the first corner it was very busy in front of me, and in the second corner I was on the outside line and lost a position to Kimi there.
Anyway, this would have happened sooner or later, because he only stopped once.
The early safety car period helped all those who were on a one stop strategy or wanted to pit late.
Part of our strategy was to gain advantage over the one-stoppers or late-stoppers during the first stint.
This obviously didn’t work out because of the safety car.
Besides this, I had a very good race with perfect pit stops.
Now we can start thinking about reaching the magic 100 constructors’ points, which would be a great success in what is only our second season.
Race
Win.フェルナンド (マクラーレン)
2.ハミルトン (マクラーレン)
3.キミ (フェラーリ)
4.ニック (BMW)
5.クビサ (BMW)
6.ニコ (ウィリアムズ)
7.コバ (ルノー)
8.ジェンソン (ホンダ)
9.マーク (レッドブル)
10.ルーベンス (ホンダ)
11.ヤルノ (トヨタ)
12.フィジコ (ルノー) 1Lダウン
13.ヴルツ (ウィリアムズ)
14.アンソニー (スーアグ)
15.ラルフ (トヨタ)
16.琢磨 (スーアグ)
17.リウッツィ (トロロッソ)
18.セバスチャン (トロロッソ)
19.スーティル (スパイカー)
20.左近 (スパイカー)
R.フェリペ (フェラーリ) サスペンション (10L)
R.デビ (レッドブル) アクシデント (1L)