2007 FORMULA 1™ United States Grand Prix
6/15-17 Indianapolis Indianapolis Motor Speedway 4.192km×73Laps
実況=長坂アナ スタジオ解説=小倉さん 現地解説=今宮さん・川井ちゃん
生レポは出来ませんでした。
せめて観るだけは見届けようと思ったのですが、
始まって40分くらいで物凄い睡魔に襲われて、あえなく就寝。
朝起きてすぐリザルトを確認して、ニックのリタイアに愕然・・・。
ハミルトン2連勝。 とりあえず、おめでとう。
セバスチャン、8位入賞。 なんとかポイントを重ねられた。
よくやった! ありがとう! そして、おめでとう!
ニックのコメントはコチラ。
I had a good start and overtook Kimi.
On the first stint my speed was okay, and it was only in the beginning that Felipe Massa could pull away a little bit.
Later when I was braking for turn one the rear wheels just locked and I spun.
When I wanted to get going again, I couldn’t get a gear, which was why Heikki Kovalainen could pass me.
The spin caused a flat spotted tyre and I made my first pit stop a little early.
The next laps were good, and I overtook Kimi Raikkonen and Heikki.
However, when Kimi was at top speed I could not keep him behind.
After the second pit stop I got stuck behind Mark Webber, but then the hydraulic problems occurred anyway.
Race
Win.ハミルトン (マクラーレン)
2.フェルナンド (マクラーレン)
3.フェリペ (フェラーリ)
4.キミ (フェラーリ)
5.コバ (ルノー)
6.ヤルノ (トヨタ)
7.マーク (レッドブル)
8.セバスチャン (BMW)
9.フィジコ (ルノー) 1Lダウン
10.ヴルツ (ウィリアムズ)
11.アンソニー (スーアグ)
12.ジェンソン (ホンダ)
13.スコット (トロロッソ) 2Lダウン
14.スーティル (スパイカー)
15.アルバース (スパイカー) 3Lダウン
16.ニコ (ウィリアムズ) DNF:エンジン (68L)
17.リウッツィ (トロロッソ) DNF:Water pressure (68L)
R.ニック (BMW) ハイドロリック (55L)
R.琢磨 (スーアグ) スピンアウト (13L)
R.デビ (レッドブル) アクシデント (0L)
R.ルーベンス (ホンダ) アクシデント (0L)
R.ラルフ (トヨタ) アクシデント (0L)
6/15-17 Indianapolis Indianapolis Motor Speedway 4.192km×73Laps
実況=長坂アナ スタジオ解説=小倉さん 現地解説=今宮さん・川井ちゃん
生レポは出来ませんでした。
せめて観るだけは見届けようと思ったのですが、
始まって40分くらいで物凄い睡魔に襲われて、あえなく就寝。
朝起きてすぐリザルトを確認して、ニックのリタイアに愕然・・・。
ハミルトン2連勝。 とりあえず、おめでとう。
セバスチャン、8位入賞。 なんとかポイントを重ねられた。
よくやった! ありがとう! そして、おめでとう!
ニックのコメントはコチラ。
I had a good start and overtook Kimi.
On the first stint my speed was okay, and it was only in the beginning that Felipe Massa could pull away a little bit.
Later when I was braking for turn one the rear wheels just locked and I spun.
When I wanted to get going again, I couldn’t get a gear, which was why Heikki Kovalainen could pass me.
The spin caused a flat spotted tyre and I made my first pit stop a little early.
The next laps were good, and I overtook Kimi Raikkonen and Heikki.
However, when Kimi was at top speed I could not keep him behind.
After the second pit stop I got stuck behind Mark Webber, but then the hydraulic problems occurred anyway.
Race
Win.ハミルトン (マクラーレン)
2.フェルナンド (マクラーレン)
3.フェリペ (フェラーリ)
4.キミ (フェラーリ)
5.コバ (ルノー)
6.ヤルノ (トヨタ)
7.マーク (レッドブル)
8.セバスチャン (BMW)
9.フィジコ (ルノー) 1Lダウン
10.ヴルツ (ウィリアムズ)
11.アンソニー (スーアグ)
12.ジェンソン (ホンダ)
13.スコット (トロロッソ) 2Lダウン
14.スーティル (スパイカー)
15.アルバース (スパイカー) 3Lダウン
16.ニコ (ウィリアムズ) DNF:エンジン (68L)
17.リウッツィ (トロロッソ) DNF:Water pressure (68L)
R.ニック (BMW) ハイドロリック (55L)
R.琢磨 (スーアグ) スピンアウト (13L)
R.デビ (レッドブル) アクシデント (0L)
R.ルーベンス (ホンダ) アクシデント (0L)
R.ラルフ (トヨタ) アクシデント (0L)