2007 FORMULA 1™ Grand Prix of Europe
7/20-22 Nurburg Nurburgring 5.148km×60Laps
実況=西岡アナ スタジオ解説=小倉さん ゲスト解説=浜島さん
現地解説=今宮さん・川井ちゃん
放送始まってすぐ、西岡アナと小倉さん、なんでこんなに密着してるんだろう?
って思ったら、浜島さんが来てました(笑)。
さて、今回もまた、PCが続く限りレポります。
気温19℃、路面温度31℃。 天候は、ちょっと雨っぽいかもです。
あ、ハミルトンは、無事出走OKですv
フォーメーション。
タイヤは、全車ハードでのスタートですね。
ヴィンケルホック、ピットへ。 雨を見越してタイヤ交換か?
スタート。
すぐに雨がきたようで、全くスピード感の無いスタート。
なんか、あちこちで小競り合いがあって、追いきれません!!
ちゅうか、BMW!!なにやってんのーーーっ!!!
・・・頼むから、同士討ちだけはやめておくれ・・・(涙)。
なんか、雨が凄くて、ほとんどが1周でタイヤ交換に向かいます。
がっ!!曲がりきれず、キミちゃん入り損ねる!!みたいな。
ニックは、ゆるゆると戻ってきて、壊したノーズコーンも交換します。
全車続々とコースに出て行くが・・・。
コース上は雨が川のように・・・というか、もうプール状。
そんな1コーナーで、ジェンソンがコースアウト!!
ハミルトン、スーティル、ニコちゃん、スコット君、そしてリウッツィが、雨プールの餌食に・・・。
これはこれは、スタート時にピットインしてたヴィンケルホックは、当たったかも・・・?
スパイカーでのデビュー戦で、勝ったら面白いな!!
っていうか、ハミルトンってば、なんで? 助けられてコース復帰してんの??
ちょっと納得いかないんですけど・・・??(エンジンが生きてれば良いらしいよ・・・)
そんなこんなで、セーフティカー先導するが、それでも無理と判断し、赤旗中断。
赤旗の直後に、雨上がってたりしますけど、なんじゃい、ニュルの天気は・・・。
期待していたニックは、遥か後方に沈んでしまいましたよ・・・。
今日は、やんわりと観戦しますよ。
まもなく、セーフティカー先導スタート。
ヴルツ車、白煙を噴きましたが、大丈夫でしょうか?
1周して、ニックがピットイン。
エクストリームを着けてたんで、普通のウェットに戻しました。
なんかもう、なんでもいいから、みんな無事で終わってほしいです・・・。
周回を戻すのに、ハミルトンがセーフティカーの前に。
そして、ハミルトンはピットに向かうが・・・。
交換したタイヤはドライ!! すげぇ!!ギャンブルに出た~ぁ!!!
そんで、セーフティカー外れる。
あ~、地味に楽しみにしていたヴィンケルホック、やはりズルズルと抜かれます(苦笑)。
ハミルトンは、まだ全然走れる状態ではない・・・。
!? あ~、ニックの名前なんでピンクかと思ったら、ファステストだった♪(笑)
だいぶ路面が乾いた頃、まずピットに向かったのは、キミちゃん、ヴルツ君、
そして、アンソニーとヴィンケルホック。 もちろん、ドライに変えます。
翌周、残りのほとんどがピットイン。
しかし、ニックちゃんは後回し・・・。(涙)
まあ、しょうがないか・・・、クビサとは近いとこで走ってたからね・・・。
あれで2台同時に入れるのは、かなりのタイムロスになっちゃうからね・・・。
しかーし!!もう1周走ってくるのも、タイムロスぢゃ~ん!!(滝涙)
あ、ヴィンケルホック、トラブルでマシンを止めます。 お疲れ様!!
リードラップも記録したし、怪我も無く終われて、お母さんもホッとしていることでしょう・・・。
落ち着いた?ところで、順位フォロー。
フェリペ、フェルナンド、キミ、マーク、ヴルツ、コバちゃん、デビ、クビサ の、トップ8。
以下、ラルフ、ニック、フィジコ、ルーベンス、琢磨、アンソニー、ヤルノ、ハミルトン。
18周目、16台でのレース。
コレ、もう1回雨きたら面白いかもね~。(鬼!)
PC、だいぶ熱々ですよ。
うわっ!!りゃりゅふー!!! ?? 誰とぶつかった?? ニック?かな??
・・・。
あ~・・・。
これはどうなんでしょ? ニック的には、もうウチ、入ってたじゃん!!ってとこだが・・・。
ありゃ~、ニックには逃げ場がないよ・・・。
あ、琢磨もマシンを降りている。
あ~、ニックとラルフの接触は、レース後に審議だそうです・・・。
ふと気付けば、ニコたん、スーティル、ヴィンケルホック、ラルフの4人が居なくなり、
これでニックにも何らかのペナルティが科されたりしたら・・・、
ドイツで、ドイツ人ドライバー全滅ーっ!?みたいな・・・。
それだけは避けていただきたい・・・。
ニックの走りがちょっと危なっかしいデス。
今度は、クビサに突っ込んでいきそう(笑)。
いやいや、さっきのはレーシングアクシデントだもんっ!!
ルーベンスのテールランプ、ぶらんぶらんしてて危ないよ。
2時間ルールで、規定周回走り切れないかも・・・。
ちゅうか、解説陣のモニター上には、残り1時間何分とか出てるらしい。
赤旗の間、時計を止めちゃったらしい。 ホントは止まらないハズなんだけどね?
止めずに計ってると、あと40分くらいしかないんだよね~・・・。 どっちなの!?
35周目、キミちゃんのマシンにトラブルが発生した模様!?
加速したり、しなかったり・・・? 明らかにオカシイです。
・・・あ~、ピットレーンに入ったとこで、マシンを寄せました~・・・。
っていうか、ニックちゃん、いつの間にやら7番手。 ん?コバちゃんいつ抜いたの?(笑)
L37. ニックちゃんIN 本日5回目!!(苦笑)
L38. クビサIN
出たときの前後関係=クビサ-ニック。 意外と危険な2人です(笑)。
45周あたり、ハミルトンに青旗が出されるという、初めて見る光景。
1コーナー手前に、ホイールのカバーが落下している~!
フィジコのやつみたいですけど、フェリペとハミルトン、すげータイミングで避けていった!!
素晴らしい危機回避能力!!(笑)
ここで!7分後に雨予報!!
スタンドではカッパを着出す人もちらほら。
コバちゃん、ピットイン!!タイヤをウェットに!!このギャンブルは成功するのか!?
雨、きたか~ぁ!?
あと8周・・・。 現在12位のアンソニーがピット。
デビちゃん、クビサ、フィジコ、フェリペ、フェルナンド、続々と入った!!
んで?ニックは・・・??(涙)
マーク、ヴルツ、あ、ニックも入った。
良かった~。 ニック、逆ギャンブルさせられるかと思ったよ・・・(苦笑)。
トップ争い、フェリペとフェルナンドが激しく、それでいて大事にやりあってます。
2人でいなくなってくれても、こちらはいっこうに構いませんが?
・・・。
あ、ちょっと当たりつつ、フェルナンドが前に出た!!
ニックは現在7番手。 今日は、このポジションキープでしょうか・・・。
あ、熱くなっていたワタクシのPCですが、切れる前に捨てて、家のPCからお送りしています(笑)。
は~、キーボード使い辛い・・・。
残り3周。 今後、動きはあるのでしょうか~?
ってか、2時間ルールはどうなってんだ??
ファイナルラップ。
もう何も無いかな~と思ったら、ニックがクビサの前に出てるーぅ!!!
なんで~!?ありがとう!!クビサ、好きだぜー!!!
まあ、映像は無いので何があったか判らないけど、そのままの順位でフィニッシュ!!
優勝は・・・? あ、フェルナンドか(笑)。 おめでとう♪
ハミルトンはNOポイントだけど、まだ追い付かないんだね・・・。
3位には、久しぶりの表彰台、マーク・ウェバー。 良かったね♪
うははv フェリペ、フェルナンドにかなり怒ってる(笑)。
イタリア語で言い合ってる(by 小倉さん)!?
ブラジル人とスペイン人が、イタリア語で言い合うの??
ってか、2人ともイタリア語できたっけ???
ポディウムで喜びを爆発させるフェルナンド。
ムッとするフェリペ(笑)。
そして、ミハエル。 !?!?!? ミハエル~ゥ!?
いや、プレゼンターでねv
トップ3会見。
終盤の接触について。
フェル 「謝んなきゃなんないのかな・・・?」 うおーっ!?
フェリ 「ヤル気でヤったんだろ?と言われてビックリした。 まぁ、大した問題じゃないけどね」
うおーい!! そんなコワイ顔で “大した問題じゃない” って言われても、
全く説得力ありませんからーぁ!!!
こりゃあ、妙な確執にならなきゃいいけどね・・・。
さて、我らがニックですが、ヨーダ君のためか、ちょーっと張り切りすぎちゃったかな?
同士討ちしたり、ひどく荒れたレース展開の中、2台共にポイント取れたのは、
不幸中の幸いか・・・。
あとは、ラルフとの接触がなんでもないと判断されることを願うのみです。
そんなニックのコメントはコチラ。
My start was not as good as usual and, unfortunately, in the first corner Robert (Kubica) forced me onto the dirt and then again in the second corner.
This was when unluckily we touched and afterwards I had a damaged car.
However, we have been lucky that the race was interrupted and we were able to repair the car.
The team did a very good job.
Later in the race I was stuck behind Robert, and it was only at the end when he made a mistake I was able to pass him.
The accident with Ralf Schumacher was very unlucky.
He was slow accelerating out of the chicane, at first left room for me, but closed the door once he realised I was there.
Unfortunately at this point I was on the wet part of the track and couldn’t avoid a collision.
Race
Win.フェルナンド (マクラーレン)
2.フェリペ (フェラーリ)
3.マーク (レッドブル)
4.ヴルツ (ウィリアムズ)
5.デビ (レッドブル)
6.ニック (BMW)
7.クビサ (BMW)
8.コバ (ルノー) 1Lダウン
9.ハミルトン (マクラーレン)
10.フィジコ (ルノー)
11.ルーベンス (ホンダ)
12.アンソニー (スーアグ)
13.ヤルノ (トヨタ)
R.キミ (フェラーリ) ハイドロリック (34L)
R.琢磨 (スーアグ) ハイドロリック (19L)
R.ラルフ (トヨタ) アクシデント (18L)
R.ヴィンケルホック (スパイカー) ハイドロリック (13L)
R.ジェンソン (ホンダ) スピンアウト (2L)
R.スーティル (スパイカー) スピンアウト (2L)
R.ニコ (ウィリアムズ) スピンアウト (2L)
R.スコット (トロロッソ) スピンアウト (2L)
R.リウッツィ (トロロッソ) スピンアウト (2L)
7/20-22 Nurburg Nurburgring 5.148km×60Laps
実況=西岡アナ スタジオ解説=小倉さん ゲスト解説=浜島さん
現地解説=今宮さん・川井ちゃん
放送始まってすぐ、西岡アナと小倉さん、なんでこんなに密着してるんだろう?
って思ったら、浜島さんが来てました(笑)。
さて、今回もまた、PCが続く限りレポります。
気温19℃、路面温度31℃。 天候は、ちょっと雨っぽいかもです。
あ、ハミルトンは、無事出走OKですv
フォーメーション。
タイヤは、全車ハードでのスタートですね。
ヴィンケルホック、ピットへ。 雨を見越してタイヤ交換か?
スタート。
すぐに雨がきたようで、全くスピード感の無いスタート。
なんか、あちこちで小競り合いがあって、追いきれません!!
ちゅうか、BMW!!なにやってんのーーーっ!!!
・・・頼むから、同士討ちだけはやめておくれ・・・(涙)。
なんか、雨が凄くて、ほとんどが1周でタイヤ交換に向かいます。
がっ!!曲がりきれず、キミちゃん入り損ねる!!みたいな。
ニックは、ゆるゆると戻ってきて、壊したノーズコーンも交換します。
全車続々とコースに出て行くが・・・。
コース上は雨が川のように・・・というか、もうプール状。
そんな1コーナーで、ジェンソンがコースアウト!!
ハミルトン、スーティル、ニコちゃん、スコット君、そしてリウッツィが、雨プールの餌食に・・・。
これはこれは、スタート時にピットインしてたヴィンケルホックは、当たったかも・・・?
スパイカーでのデビュー戦で、勝ったら面白いな!!
っていうか、ハミルトンってば、なんで? 助けられてコース復帰してんの??
ちょっと納得いかないんですけど・・・??(エンジンが生きてれば良いらしいよ・・・)
そんなこんなで、セーフティカー先導するが、それでも無理と判断し、赤旗中断。
赤旗の直後に、雨上がってたりしますけど、なんじゃい、ニュルの天気は・・・。
期待していたニックは、遥か後方に沈んでしまいましたよ・・・。
今日は、やんわりと観戦しますよ。
まもなく、セーフティカー先導スタート。
ヴルツ車、白煙を噴きましたが、大丈夫でしょうか?
1周して、ニックがピットイン。
エクストリームを着けてたんで、普通のウェットに戻しました。
なんかもう、なんでもいいから、みんな無事で終わってほしいです・・・。
周回を戻すのに、ハミルトンがセーフティカーの前に。
そして、ハミルトンはピットに向かうが・・・。
交換したタイヤはドライ!! すげぇ!!ギャンブルに出た~ぁ!!!
そんで、セーフティカー外れる。
あ~、地味に楽しみにしていたヴィンケルホック、やはりズルズルと抜かれます(苦笑)。
ハミルトンは、まだ全然走れる状態ではない・・・。
!? あ~、ニックの名前なんでピンクかと思ったら、ファステストだった♪(笑)
だいぶ路面が乾いた頃、まずピットに向かったのは、キミちゃん、ヴルツ君、
そして、アンソニーとヴィンケルホック。 もちろん、ドライに変えます。
翌周、残りのほとんどがピットイン。
しかし、ニックちゃんは後回し・・・。(涙)
まあ、しょうがないか・・・、クビサとは近いとこで走ってたからね・・・。
あれで2台同時に入れるのは、かなりのタイムロスになっちゃうからね・・・。
しかーし!!もう1周走ってくるのも、タイムロスぢゃ~ん!!(滝涙)
あ、ヴィンケルホック、トラブルでマシンを止めます。 お疲れ様!!
リードラップも記録したし、怪我も無く終われて、お母さんもホッとしていることでしょう・・・。
落ち着いた?ところで、順位フォロー。
フェリペ、フェルナンド、キミ、マーク、ヴルツ、コバちゃん、デビ、クビサ の、トップ8。
以下、ラルフ、ニック、フィジコ、ルーベンス、琢磨、アンソニー、ヤルノ、ハミルトン。
18周目、16台でのレース。
コレ、もう1回雨きたら面白いかもね~。(鬼!)
PC、だいぶ熱々ですよ。
うわっ!!りゃりゅふー!!! ?? 誰とぶつかった?? ニック?かな??
・・・。
あ~・・・。
これはどうなんでしょ? ニック的には、もうウチ、入ってたじゃん!!ってとこだが・・・。
ありゃ~、ニックには逃げ場がないよ・・・。
あ、琢磨もマシンを降りている。
あ~、ニックとラルフの接触は、レース後に審議だそうです・・・。
ふと気付けば、ニコたん、スーティル、ヴィンケルホック、ラルフの4人が居なくなり、
これでニックにも何らかのペナルティが科されたりしたら・・・、
ドイツで、ドイツ人ドライバー全滅ーっ!?みたいな・・・。
それだけは避けていただきたい・・・。
ニックの走りがちょっと危なっかしいデス。
今度は、クビサに突っ込んでいきそう(笑)。
いやいや、さっきのはレーシングアクシデントだもんっ!!
ルーベンスのテールランプ、ぶらんぶらんしてて危ないよ。
2時間ルールで、規定周回走り切れないかも・・・。
ちゅうか、解説陣のモニター上には、残り1時間何分とか出てるらしい。
赤旗の間、時計を止めちゃったらしい。 ホントは止まらないハズなんだけどね?
止めずに計ってると、あと40分くらいしかないんだよね~・・・。 どっちなの!?
35周目、キミちゃんのマシンにトラブルが発生した模様!?
加速したり、しなかったり・・・? 明らかにオカシイです。
・・・あ~、ピットレーンに入ったとこで、マシンを寄せました~・・・。
っていうか、ニックちゃん、いつの間にやら7番手。 ん?コバちゃんいつ抜いたの?(笑)
L37. ニックちゃんIN 本日5回目!!(苦笑)
L38. クビサIN
出たときの前後関係=クビサ-ニック。 意外と危険な2人です(笑)。
45周あたり、ハミルトンに青旗が出されるという、初めて見る光景。
1コーナー手前に、ホイールのカバーが落下している~!
フィジコのやつみたいですけど、フェリペとハミルトン、すげータイミングで避けていった!!
素晴らしい危機回避能力!!(笑)
ここで!7分後に雨予報!!
スタンドではカッパを着出す人もちらほら。
コバちゃん、ピットイン!!タイヤをウェットに!!このギャンブルは成功するのか!?
雨、きたか~ぁ!?
あと8周・・・。 現在12位のアンソニーがピット。
デビちゃん、クビサ、フィジコ、フェリペ、フェルナンド、続々と入った!!
んで?ニックは・・・??(涙)
マーク、ヴルツ、あ、ニックも入った。
良かった~。 ニック、逆ギャンブルさせられるかと思ったよ・・・(苦笑)。
トップ争い、フェリペとフェルナンドが激しく、それでいて大事にやりあってます。
2人でいなくなってくれても、こちらはいっこうに構いませんが?
・・・。
あ、ちょっと当たりつつ、フェルナンドが前に出た!!
ニックは現在7番手。 今日は、このポジションキープでしょうか・・・。
あ、熱くなっていたワタクシのPCですが、切れる前に捨てて、家のPCからお送りしています(笑)。
は~、キーボード使い辛い・・・。
残り3周。 今後、動きはあるのでしょうか~?
ってか、2時間ルールはどうなってんだ??
ファイナルラップ。
もう何も無いかな~と思ったら、ニックがクビサの前に出てるーぅ!!!
なんで~!?ありがとう!!クビサ、好きだぜー!!!
まあ、映像は無いので何があったか判らないけど、そのままの順位でフィニッシュ!!
優勝は・・・? あ、フェルナンドか(笑)。 おめでとう♪
ハミルトンはNOポイントだけど、まだ追い付かないんだね・・・。
3位には、久しぶりの表彰台、マーク・ウェバー。 良かったね♪
うははv フェリペ、フェルナンドにかなり怒ってる(笑)。
イタリア語で言い合ってる(by 小倉さん)!?
ブラジル人とスペイン人が、イタリア語で言い合うの??
ってか、2人ともイタリア語できたっけ???
ポディウムで喜びを爆発させるフェルナンド。
ムッとするフェリペ(笑)。
そして、ミハエル。 !?!?!? ミハエル~ゥ!?
いや、プレゼンターでねv
トップ3会見。
終盤の接触について。
フェル 「謝んなきゃなんないのかな・・・?」 うおーっ!?
フェリ 「ヤル気でヤったんだろ?と言われてビックリした。 まぁ、大した問題じゃないけどね」
うおーい!! そんなコワイ顔で “大した問題じゃない” って言われても、
全く説得力ありませんからーぁ!!!
こりゃあ、妙な確執にならなきゃいいけどね・・・。
さて、我らがニックですが、ヨーダ君のためか、ちょーっと張り切りすぎちゃったかな?
同士討ちしたり、ひどく荒れたレース展開の中、2台共にポイント取れたのは、
不幸中の幸いか・・・。
あとは、ラルフとの接触がなんでもないと判断されることを願うのみです。
そんなニックのコメントはコチラ。
My start was not as good as usual and, unfortunately, in the first corner Robert (Kubica) forced me onto the dirt and then again in the second corner.
This was when unluckily we touched and afterwards I had a damaged car.
However, we have been lucky that the race was interrupted and we were able to repair the car.
The team did a very good job.
Later in the race I was stuck behind Robert, and it was only at the end when he made a mistake I was able to pass him.
The accident with Ralf Schumacher was very unlucky.
He was slow accelerating out of the chicane, at first left room for me, but closed the door once he realised I was there.
Unfortunately at this point I was on the wet part of the track and couldn’t avoid a collision.
Race
Win.フェルナンド (マクラーレン)
2.フェリペ (フェラーリ)
3.マーク (レッドブル)
4.ヴルツ (ウィリアムズ)
5.デビ (レッドブル)
6.ニック (BMW)
7.クビサ (BMW)
8.コバ (ルノー) 1Lダウン
9.ハミルトン (マクラーレン)
10.フィジコ (ルノー)
11.ルーベンス (ホンダ)
12.アンソニー (スーアグ)
13.ヤルノ (トヨタ)
R.キミ (フェラーリ) ハイドロリック (34L)
R.琢磨 (スーアグ) ハイドロリック (19L)
R.ラルフ (トヨタ) アクシデント (18L)
R.ヴィンケルホック (スパイカー) ハイドロリック (13L)
R.ジェンソン (ホンダ) スピンアウト (2L)
R.スーティル (スパイカー) スピンアウト (2L)
R.ニコ (ウィリアムズ) スピンアウト (2L)
R.スコット (トロロッソ) スピンアウト (2L)
R.リウッツィ (トロロッソ) スピンアウト (2L)