goo blog サービス終了のお知らせ 

えふわん☆CSれぽ

F1GPのCS観戦レポートを不定期にお届け。 お初の方は “注意事項” を必読願います。

注意事項 ~はじめにご覧ください~

2008-03-10 | 注意事項☆必読

こちらでは、CS放送をレポートしていくわけですが、
読んでいただける場合の注意事項を
UPしておきます。   

※ 2008年からは、1GP1ページにしようかと画策中。
  理由 → 最近、レポを長く書けなくなったため。
   → なんやかんやで字数が多くなりそうなので、2ページにします!


 閲覧にあたっての注意事項

 主に、直接このブログへ辿り着いた方へ。
 こちらは、ぱうり という管理人が運営する、
 『Scherz beiseite』 というサイトの、レースレポ専用ブログです。
 詳細は、本館を見てやってくださいませ。 ブクマしてあります。
 それをふまえて・・・。  

☆ 筆者は、ニック・ハイドフェルト至上主義です。
   他のご贔屓ドライバーは、HPトップの 『はじめに』 ページをご参照ください。  

長年観てるわりには、書いてることは、ミーハーです。
   ここ大事かも(笑)。 真面目なレポを期待されている方には合わないかも・・・。  

ジャパンパワーには、たいした興味ありません。
   嫌いではないが、“日本人だから” という理由だけでは、ちょっと・・・。  

毎GPのUPを目指しますが、その限りではありません。
   生で観れなかった時や、ニック不調の時は、ヤル気が失せるのです。  

関係の無いコメント・トラバは、削除することがあります。
   アダルト系やその他ワケの分からんモノなど、F1に直接関係無いコメントやトラバは、
   管理人判断により、予告無く削除することがあります。 ご了承ください。  


この注意事項を読まずしての苦情にはお答えいたしかねます。
   よろしくお願いいたします・・・   


・・・とまあ、とりあえずは、こんな感じです♪ 
他に何かあったら、随時追加いたします。  


ポイント・スタンディング (2007シーズン終了 確定版)

2007-11-18 | 2007 らんきんぐ

   ( )内の表示 → 数字=順位(色付きはポイント圏内)、R=リタイア、x=出走無し、x=失格  



2007 Formula 1 World Championship  
★Drivers 
・・・ Kimi Raikkonen  
★Constructors ・・・ Ferrari  


シーズン中盤には、今年も無理か・・・と思わせたが、
マクラーレンの様々なトラブルと、自身の猛追により、
キミ・ライコネン、悲願のタイトル獲得!!! 

今年は、開幕から大型新人ハミルトンばかり注目されていたが、
終わってみれば、キミが一番多く勝っているのだから、当然の結果であろう。 

マクラーレンが最終戦の決定に控訴している。 
レギュレーションの明確な線引きは必要だとは思うが、
それによりこの結果が覆るようなことがあれば、興醒めもいいところだ。 

マクラーレンのドライバー(ハミルトンでさえ)も、そのような決まり方は望んでいない(ハズ)。 
このまま何事も無く終結することを願ってやまない。 


マクラーレンの控訴は棄却され、キミのチャンピオン確定。 良かった!  



Drivers  
 1.Kimi Raikkonen (Fe)  110 (1-3-3-R-8-5-4-1-1-R-2-2-3-1-3-1-1)  
 2.Lewis Hamilton (Mc)  109 (3-2-2-2-2-1-1-3-3-9-1-5-2-4-1-R-7)  
 3.Fernando Alonso (Mc)  109 (2-1-5-3-1-7-2-7-2-1-4-3-1-3-R-2-3)  
 4.Felipe Massa (Fe)  94 (6-5-1-1-3-x-3-2-5-2-13-1-R-2-6-3-2)  
 5.Nick Heidfeld (BMW)  61 (4-4-4-R-6-2-R-5-6-6-3-4-4-5-14-7-6)  
 6.Robert Kubica (BMW)  39 (R-18-6-4-5-R-x-4-4-7-5-8-5-9-7-R-5)  
 7.Heikki Kovalainen (Re)  30 (10-8-9-7-13-4-5-15-7-8-8-6-7-8-2-9-R)  
 8.Giancarlo Fisichella (Re)  21 (5-6-8-9-4-x-9-6-8-10-12-9-12-R-5-11-R)  
 9.Nico Rosberg (Wi)  20 (7-R-10-6-12-10-16-9-12-R-7-7-6-6-R-16-4)  
10.David Coulthard (RB)  14 (R-R-R-5-14-R-R-13-11-5-11-10-R-R-4-8-9)  
11.Alexander Wurz (Wi)  13 (R-9-11-R-7-3-10-14-13-4-14-11-13-R-R-12-x)  
12.Mark Webber (RB)  10 (13-10-R-R-R-9-7-12-R-3-9-R-9-7-R-10-R)  
13.Jarno Trulli (T)  8 (9-7-7-R-15-R-6-R-R-13-10-16-11-11-13-13-8)  
14.Sebastian Vettel (BMW→TR)  6 (x-x-x-x-x-x-8-x-x-x-16-19-18-R-R-4-R)  
15.Jenson Button (H)  6 (15-12-R-12-11-R-12-8-10-R-R-13-8-R-11-5-R)  
16.Ralf Schumacher (T)  5 (8-15-12-R-16-8-R-10-R-R-6-12-15-10-R-R-11)  
17.佐藤 琢磨 (SA)  4 (12-13-R-8-17-6-R-16-14-R-15-18-16-15-15-14-12)  
18.Vitantonio Liuzzi (TR)  3 (14-17-R-R-R-R-17-R-16-R-R-15-17-12-9-6-13)  
19.Adrian Sutil (Sp)  1 (17-R-15-13-R-R-14-17-R-R-17-21-19-14-8-R-R)  
20.Rubens Barrichello (H)  0 (11-11-13-10-10-12-R-11-9-11-18-17-10-13-10-15-R)  
21.Scott Speed (TR)  0 (R-14-R-R-9-R-13-R-R-R-x-x-x-x-x-x-x)  
22.中嶋 一貴 (Wi)  0 (x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-10)  
23.Anthony Davidson (SA)  0 (16-16-16-11-18-11-11-R-R-12-R-14-14-16-R-R-14)  
24.山本 左近 (Sp)  0 (x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-R-20-20-17-12-17-R)  
25.Christijan Albers (Sp)  0 (R-R-14-14-19-R-15-R-15-x-x-x-x-x-x-x-x)  
26.Markus Winkelhoch (Sp)  0 (x-x-x-x-x-x-x-x-x-R-x-x-x-x-x-x-x)  

Constructors  
 1.Ferrari   204  
 2.BMW   101  
 3.Renault   51  
 4.Williams   33  
 5.Red Bull   24  
 6.Toyota   13  
 7.Toro Rosso  8  
 8.Honda   6  
 9.Super Aguri   4  
10.Spyker   1  



 ※参考※ 
  Mclaren  203 (モシモ、剥奪ニナッテイナカッタラ…) 
 (ドライバーズポイントヲ足スト218ダガ、Rd.11ハンガリーGPノ15ポイントハ、スパイ疑惑関係無ク剥奪ナノデ…) 


Rd.16 中国GP ~フリー1・2~

2007-10-05 | 2007 Rd.16 中国

Free 1 
 1.キミ (フェラーリ)   1:37.024   
 2.フェルナンド (マクラーレン)   1:37.108   
 3.フェリペ (フェラーリ)   1:37.128   
 4.ハミルトン (マクラーレン)   1:37.210   
 5.ニコ (ウィリアムズ)   1:37.707   
 6.クビサ (BMW)   1:38.055   
 7.ヤルノ (トヨタ)   1:38.208   
 8.フィジコ (ルノー)   1:38.217   
 9.中嶋 (ウィリアムズ)   1:38.270   
10.ニック (BMW)   1:38.445   
11.コバ (ルノー)   1:38.551   
12.ラルフ (トヨタ)   1:38.661   
13.デビ (レッドブル)   1:38.700   
14.ジェンソン (ホンダ)   1:38.942   
15.ルーベンス (ホンダ)   1:38.945   
16.琢磨 (スーアグ)   1:39.238   
17.リウッツィ (トロロッソ)   1:39.497   
18.マーク (レッドブル)   1:39.535   
19.アンソニー (スーアグ)   1:39.539   
20.セバスチャン (トロロッソ)   1:39.898   
21.左近 (スパイカー)   1:40.126   
22.スーティル (スパイカー)   1:40.149   

Free 2  

 1.キミ (フェラーリ)   1:36.607   
 2.フェルナンド (マクラーレン)   1:36.613   
 3.フェリペ (フェラーリ)   1:36.630   
 4.ハミルトン (マクラーレン)   1:36.876   
 5.ヤルノ (トヨタ)   1:37.151   
 6.マーク (レッドブル)   1:37.450   
 7.ラルフ (トヨタ)   1:37.524   
 8.デビ (レッドブル)   1:37.617   
 9.ニコ (ウィリアムズ)   1:37.646   
10.フィジコ (ルノー)   1:37.970   
11.コバ (ルノー)   1:38.062   
12.ジェンソン (ホンダ)   1:38.205   
13.ルーベンス (ホンダ)   1:38.304   
14.クビサ (BMW)   1:38.379   
15.ニック (BMW)   1:38.388   
16.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:38.531   
17.アンソニー (スーアグ)   1:38.975   
18.リウッツィ (トロロッソ)   1:39.065   
19.スーティル (スパイカー)   1:39.224   
20.琢磨 (スーアグ)   1:39.360   
21.セバスチャン (トロロッソ)   1:39.404   
22.左近 (スパイカー)   1:40.051   

ニックさんのコメント。  
Of course I'm disappointed because I was not able to do a lot of driving today.
In both the sessions I had an hydraulic leak which meant a gearbox change.
The mechanics did a great job, but the track conditions were also changing and, therefore, making any sensible comparisons impossible.  


Rd.15 日本GP ~決勝~

2007-09-30 | 2007 Rd.15 日本

2007 FORMULA 1™ Fuji Television Japanese Grand Prix
  9/28-30  静岡県駿東郡   Fuji Speedway  4.563km×67Laps  


Race  
Win.ハミルトン (マクラーレン)   
 2.コバ (ルノー)   
 3.キミ (フェラーリ)   
 4.デビ (レッドブル)   
 5.フィジコ (ルノー)   
 6.フェリペ (フェラーリ)   
 7.クビサ (BMW)   
 8.スーティル (スパイカー)   
 9.リウッツィ (トロロッソ)   
10.ルーベンス (ホンダ)   
11.ジェンソン (ホンダ)   DNF:サスペンション (1Lダウン)   
12.左近 (スパイカー)   
13.ヤルノ (トヨタ)   
14.ニック (BMW)   DNF:テクニカル (2Lダウン)   
15.琢磨 (スーアグ)   DNF:アクシデント   
 R.ラルフ (トヨタ)   パンクチュアー (55L)   
 R.アンソニー (スーアグ)   スロットル (54L)   
 R.ニコ (ウィリアムズ)   エレクトロニクス (49L)   
 R.セバスチャン (トロロッソ)   アクシデント (46L)   
 R.マーク (レッドブル)   アクシデント (45L)   
 R.フェルナンド (マクラーレン)   アクシデント (41L)   
 R.ヴルツ (ウィリアムズ)   アクシデント (19L)   


ニックさんのコメントはコチラ。 
In my opinion the race should not have been started under these weather conditions.
For me it was a very difficult situation when the safety car came in after 19 laps.
My radio didn’t work and I had a misfire.
Because the decision whether the safety car comes in or not is made during a lap, the team couldn’t even tell me on the pit board.
So I always tried to see the safety-car which wasn’t easy.
Fortunately I saw when it switched off the lights to come in.
Due to the misfire I was only in sixth gear on the straight which means I was relatively slow.
That was very dangerous because the drivers behind me could hardly see me.
I tried to find a line where I would be as safe as possible.
That’s why Kimi Raikkonen could pass me on the left hand side.
I was just happy we didn’t crash.
But then Jenson Button crashed into my car and damaged it.
First I wanted to pit but then decided I could drive the car somehow.
Basically my race was ruined with the accident.
In the end I still could have finished sixth, but then my car broke down.  


Rd.15 日本GP ~フリー3・予選~

2007-09-29 | 2007 Rd.15 日本

Qualify  
PP.ハミルトン (マクラーレン)   1:25.489   1:24.753   1:25.368   
 2.フェルナンド (マクラーレン)   1:25.379   1:24.806   1:25.438   
 3.キミ (フェラーリ)   1:25.390   1:24.988   1:25.516   
 4.フェリペ (フェラーリ)   1:25.359   1:25.049   1:25.765   
 5.ニック (BMW)   1:25.971   1:25.248   1:26.505   
 6.ニコ (ウィリアムズ)   1:26.579   1:25.816   1:26.728   
 7.ジェンソン (ホンダ)   1:26.614   1:25.454   1:26.913   
 8.マーク (レッドブル)   1:25.970   1:25.535   1:26.914   
 9.セバスチャン (トロロッソ)   1:26.025   1:25.909   1:26.973   
10.クビサ (BMW)   1:26.300   1:25.530   1:27.225   
11.フィジコ (ルノー)   1:26.909   1:26.033   
12.コバ (ルノー)   1:27.223   1:26.232   
13.デビ (レッドブル)   1:26.904   1:26.247   
14.ヤルノ (トヨタ)   1:26.711   1:26.253   
15.リウッツィ (トロロッソ)   1:27.234   1:26.948   
16.ラルフ (トヨタ)   1:27.191   NO TIME   
17.ルーベンス (ホンダ)   1:27.323   
18.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:27.454   
19.アンソニー (スーアグ)   1:27.564   
20.スーティル (スパイカー)   1:28.628   
21.琢磨 (スーアグ)   1:28.792   
22.左近 (スパイカー)   1:29.668   


ニックのコメントはこちら。  
I am very happy with fifth.
I hoped at the start I had a slight chance of catching one of the Ferraris in the wet conditions, but it didn’t work out.
Qualifying wasn’t easy, but in general the grip level of this circuit in the wet is pretty good.
During the final laps I couldn’t improve, as the last set of new tyres degraded too quickly.
The weather forecast currently varies, but if I had my choice I would wish for a race under wet conditions.  


☆  


Free 3  
 1.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:32.746   
 2.ニコ (ウィリアムズ)   1:34.758   
 3.ヤルノ (トヨタ)   1:36.150   
 4.セバスチャン (トロロッソ)   NO TIME   
 5.スーティル (スパイカー)   NO TIME   
 6.左近 (スパイカー)   NO TIME   
 7.リウッツィ (トロロッソ)   NO TIME   
 8.クビサ (BMW)   NO TIME   
 9.フィジコ (ルノー)   NO TIME   
10.コバ (ルノー)   NO TIME   
11.ラルフ (トヨタ)   NO TIME   
12.ニック (BMW)   NO TIME   
13.琢磨 (スーアグ)   NO TIME   
14.マーク (レッドブル)   NO TIME   
15.アンソニー (スーアグ)   NO TIME   
16.ジェンソン (ホンダ)   NO TIME   
17.デビ (レッドブル)   NO TIME   
18.フェルナンド (マクラーレン)   NO TIME   
19.ルーベンス (ホンダ)   NO TIME   
20.ハミルトン (マクラーレン)   NO TIME   
21.フェリペ (フェラーリ)   NO TIME   
22.キミ (フェラーリ)   NO TIME