goo blog サービス終了のお知らせ 

えふわん☆CSれぽ

F1GPのCS観戦レポートを不定期にお届け。 お初の方は “注意事項” を必読願います。

Rd.11 ハンガリーGP ~決勝~

2007-08-05 | 2007 Rd.11 ハンガリー
FORMULA 1™ Magyar Nagydíj 2007 
  8/3-5  Budapest   Hungaroring  4.384km×70Laps  

実況=福永アナ  スタジオ解説=森脇さん  現地解説=今宮さん・川井ちゃん  

 (お祭りから帰ってきてすぐなので、生レポはありませ~ん・・・) 

予選でのマクラーレン内部のごたごたにより、なぜかフェルナンドのPP剥奪&5グリッドダウン。 
チームには “ポイント圏内フィニッシュしてもコンストラクターズポイントは与えられず” との裁定が。 
なんだかな~・・・。 
それから、左近のアタックラップを邪魔したとして、フィジコも5グリッドダウン。 

労せずしてフロントロウを得たニックですが、2番手では路面は汚れた側。 
フォーメーション周ってきて、おもいっきしハミルトン側にノーズを向けてグリッドに着く(笑)。 
そんな努力も空しく、スタートではやっぱりキミちゃんに先行されてしまった・・・(涙)。 
しかしその後も前を行く2台からそれほど離されずに走行を続ける。 
3ストップ作戦を採っていたBMW勢。 
2ストップのほうが良かったんじゃないの?とも思うが、
今となっては仕方がないし、結果、それで良かったとも言える。 
終盤、ニックの背後にはフェルナンドが迫るが、コースの特性もあり、
なによりニックの力強い走りによって、3位の座を守り切った。 

よって、今季2度目の表彰台、おめっ!!! 

そんなニックのコメントはコチラ。 
This was a superb race for me.
I was on the podium for the second time this year, and podiums were on our - to do - list for this season.
I had a bad start on the dirty side of the track and lost a place to Kimi Raikkonen, but anyway both Lewis Hamilton and he have clearly been faster today, so a better start would not have changed much.
I had some difficulties with the second and third sets of tyres and it was not easy to race against a ’ghost’.
Of course I knew I was racing Fernando Alonso but, due to the different strategies, he wasn’t visible to me.
We decided early this weekend to go for a three stop strategy because the softer tyres caused trouble.
I only used them in the last stint when my car was relatively light and the track had a lot of rubber.
Fernando was faster than me almost everywhere and put me under pressure, but he didn’t have a proper chance to overtake as this is very difficult here.  

Race  
Win.ハミルトン (マクラーレン)   
 2.キミ (フェラーリ)   
 3.ニック (BMW)   
 4.フェルナンド (マクラーレン)   
 5.クビサ (BMW)   
 6.ラルフ (トヨタ)   
 7.ニコ (ウィリアムズ)   
 8.コバ (ルノー)   
 9.マーク (レッドブル)   
10.ヤルノ (トヨタ)   1Lダウン   
11.デビ (レッドブル)   
12.フィジコ (ルノー)   
13.フェリペ (フェラーリ)   
14.ヴルツ (ウィリアムズ)   
15.琢磨 (スーアグ)   
16.セバスチャン (トロロッソ)   
17.スーティル (スパイカー)   2Lダウン   
18.ルーベンス (ホンダ)   
 R.リウッツィ (トロロッソ)   エレクトリカル (42L)   
 R.アンソニー (スーアグ)   アクシデント (41L)   
 R.ジェンソン (ホンダ)   スロットル (35L)   
 R.左近 (スパイカー)   アクシデント (4L)   


Rd.11 ハンガリーGP ~フリー3・予選~

2007-08-04 | 2007 Rd.11 ハンガリー

レポは無し~の、結果のみです。  

実況=福永アナ  スタジオ解説=森脇さん  現地解説=今宮さん・川井ちゃん  

Qualify  
PP.フェルナンド (マクラーレン)   1:20.425   1:19.661   1:19.674   
 2.ハミルトン (マクラーレン)   1:19.570   1:19.301   1:19.781   
 3.ニック (BMW)   1:20.751   1:20.322   1:20.259   
 4.キミ (フェラーリ)   1:20.435   1:20.107   1:20.410   
 5.ニコ (ウィリアムズ)   1:20.547   1:20.188   1:20.632   
 6.ラルフ (トヨタ)   1:20.449   1:20.455   1:20.714   
 7.クビサ (BMW)   1:20.366   1:20.703   1:20.876   
 8.フィジコ (ルノー)   1:21.645   1:20.590   1:21.079   
 9.ヤルノ (トヨタ)   1:20.481   1:19.951   1:21.206   
10.マーク (レッドブル)   1:20.794   1:20.439   1:21.256   
11.デビ (レッドブル)   1:21.291   1:20.718   
12.コバ (ルノー)   1:20.285   1:20.779   
13.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:21.243   1:20.865   
14.フェリペ (フェラーリ)   1:20.408   1:21.021   
15.アンソニー (スーアグ)   1:21.018   1:21.127   
16.リウッツィ (トロロッソ)   1:21.730   1:21.993   
17.ジェンソン (ホンダ)   1:21.737   
18.ルーベンス (ホンダ)   1:21.877   
19.琢磨 (スーアグ)   1:22.143   
20.セバスチャン (トロロッソ)   1:22.177   
21.スーティル (スパイカー)   1:22.737   
22.左近 (スパイカー)   1:23.774   

なにやら、上位2チームにはいろいろあった予選でした。 
マクラーレン内部のごたごた・・・。 フェラーリ、フェリペに給油し忘れ・・・。 
ニックは上手くまとめましたね。 

そんなニックのコメントはコチラ。  
I am happy about P3, especially as up to now the whole weekend has not been easy.
The tyre choice was very hard, but we were not the only ones facing that challenge.
Yesterday was quite okay, but today in the second qualifying session we were not on the pace, and I was only in P6.
Apparently, the soft tyres were the reason.
In view of this we decided to go for the hard tyre compound for the last fast lap in the third qualifying session.
I think with this the race should not be a problem.
I would like to thank the entire team for the fantastic work.
Third for me means the opportunity for the next podium.
This is my goal right now.
Generally I consider us as the third force, but Ferrari doesn’t seem to be as strong as usual.
Felipe Massa starts from a long way down the grid.  

☆  

ごはん時だったのでレポは無し。 結果のみです。  

実況=福永アナ  スタジオ解説=森脇さん  現地解説=川井ちゃん  

Free 3  
 1.フェリペ (フェラーリ)   1:20.183   
 2.フェルナンド (マクラーレン)   1:20.414   
 3.ハミルトン (マクラーレン)   1:20.461   
 
4.ニック (BMW)   1:20.565   
 5.キミ (フェラーリ)   1:20.741   
 6.ニコ (ウィリアムズ)   1:20.868   
 7.ヤルノ (トヨタ)   1:20.878   
 8.ラルフ (トヨタ)   1:20.933   
 9.マーク (レッドブル)   1:21.220   
10.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:21.323   
11.アンソニー (スーアグ)   1:21.501   
12.クビサ (BMW)   1:21.652   
13.コバ (ルノー)   1:21.666   
14.デビ (レッドブル)   1:21.752   
15.琢磨 (スーアグ)   1:21.839   
16.リウッツィ (トロロッソ)   1:21.909   
17.フィジコ (ルノー)   1:22.131   
18.ジェンソン (ホンダ)   1:22.202   
19.セバスチャン (トロロッソ)   1:22.394   
20.ルーベンス (ホンダ)   1:22.596   
21.スーティル (スパイカー)   1:23.560   
22.左近 (スパイカー)   1:24.062   


Rd.11 ハンガリーGP ~フリー1・2~

2007-08-03 | 2007 Rd.11 ハンガリー
◇浅はかな認識コーナー◇ は、お休みします。  

ドライバー交代。 
スパイカーは、アルバース→ヴィンケルホック・・・ときて今回、まさかの左近です。 
そしてトロロッソも、スコット君に代わり、セバスちゃんです。 
一応補足。 “セバスちゃん” の “ちゃん” が平仮名なのは、わざとですので、あしからず~。 


そりでは、結果。  

Free 1  
 1.クビサ (BMW)   1:22.390   
 2.フェリペ (フェラーリ)   1:22.519   
 3.キミ (フェラーリ)   1:22.540   
 4.フェルナンド (マクラーレン)   1:22.585   
 5.ハミルトン (マクラーレン)   1:22.654   
 6.ニック (BMW)   1:22.891   
 7.ニコ (ウィリアムズ)   1:22.983   
 8.ジェンソン (ホンダ)   1:23.294   
 9.ルーベンス (ホンダ)   1:23.601   
10.ラルフ (トヨタ)   1:23.802   
11.アンソニー (スーアグ)   1:24.102   
12.ヤルノ (トヨタ)   1:24.318   
13.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:24.321   
14.デビ (レッドブル)   1:24.474   
15.コバ (ルノー)   1:24.733   
16.セバスチャン (トロロッソ)   1:24.905   
17.フィジコ (ルノー)   1:24.920   
18.リウッツィ (トロロッソ)   1:24.976   
19.琢磨 (スーアグ)   1:25.307   
20.マーク (レッドブル)   1:25.584   
21.スーティル (スパイカー)   1:26.332   
22.左近 (スパイカー)   1:28.118   

Free 2   

 1.フェルナンド (マクラーレン)   1:20.919   
 2.コバ (ルノー)   1:21.283   
 3.ハミルトン (マクラーレン)   1:21.338   
 4.ニコ (ウィリアムズ)   1:21.485   
 5.ニック (BMW)   1:21.517   
 6.キミ (フェラーリ)   1:21.589   
 7.フェリペ (フェラーリ)   1:21.620   
 8.フィジコ (ルノー)   1:21.698   
 9.ヤルノ (トヨタ)   1:21.857   
10.クビサ (BMW)   1:21.906   
11.ラルフ (トヨタ)   1:21.912   
12.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:21.987   
13.マーク (レッドブル)   1:22.325   
14.デビ (レッドブル)   1:22.483   
15.アンソニー (スーアグ)   1:22.510   
16.ジェンソン (ホンダ)   1:22.550   
17.琢磨 (スーアグ)   1:22.556   
18.ルーベンス (ホンダ)   1:22.727   
19.リウッツィ (トロロッソ)   1:23.136   
20.セバスチャン (トロロッソ)   1:23.148   
21.スーティル (スパイカー)   1:23.673   
22.左近 (スパイカー)   1:26.307   

んで、ニックのコメントです。  
For us the sessions went well.
We had no technical problems and got all the work done.
But it is very difficult to get the tyres to work properly.
Graining is an issue.
As far as I could see, other drivers have the same problem.
I think the order between the top teams remains the same here.
Compared to last year's F1.06, this year's car obviously performs better on high downforce circuits like Monaco or Budapest.