goo blog サービス終了のお知らせ 

えふわん☆CSれぽ

F1GPのCS観戦レポートを不定期にお届け。 お初の方は “注意事項” を必読願います。

Rd.13 イタリアGP ~決勝~

2007-09-09 | 2007 Rd.13 イタリア

FORMULA 1™ Gran Premio d'Italia 2007
  9/7-9  Monza   Autodromo Nazionale di Monza  5.793km×53Laps  

今日もPCが持つ限りレポります! 

実況=福永アナ  スタジオ解説=熊倉さん  現地解説=今宮さん・川井ちゃん 

気温27℃、路面温度33℃。 天候は、晴れ。 

フォーメーションラップ。 
タイヤは、ハードが多いですね。 お、キミちゃんはソフトでいくようです。 
スパイカーとデビちゃんもソフトのよう。 

スタート。 
ニック、やはりキミちゃんには抜かれてしまいましたね~。 
ニックばかり見ていたので、他がどうなったのかは分かりましぇん。 

2周目に入ってから、デビちゃんがクラッシュ!! 
どうしたの?なんか、フロントウィング飛んでますが・・・?? 

知らぬうちに、セバスチャンがピットインしていた模様。 
どっか壊したりしたんでしょうか?? 

っと、セーフティカー出動です。 
デビちゃん、元気そうに歩いてます。 無事でなりより。 

まもなく、セーフティカーがいなくなります~。 

再開したとこで、序盤の順位のチェーック! 
フェルナンド、ハミルトン、フェリペ、キミ、ニック、クビサ、コバちゃん、ジェンソン の、トップ8。 
以下、ニコたん、マーク、ルーベンス、ヴルツ、ヤルノ、アンソニー、フィジコ、ラルフ、リウッツィ、
スーティル、左近、琢磨、セバスチャン。 
リタイアは、デビちゃんのみ。 

L9. フェリペIN  ん~???早くね~??? 
あ~、やはりフェリペどっかおかしいようで、翌周すぐにピットに入ります。 
ガレージ内では、いろいろ試みていたけど、フェリペ、マシンを降りました。 
このノーポイントで、タイトル争いからは完全に脱落でしょうね・・・。 

さっき、琢磨の前を走っていた左近ですが、我慢しきれず抜かれちゃいましたね。 
ってかこの2人、なんか揉めてたんですか?? 

L18. ハミルトンIN 

ニックは、キミちゃんから3秒遅れくらいでついていってます。 
無理に攻めろとは言わない。 ソレをキープだっ!! 

L20. フェルナンドIN 左近IN 
L21. ニックIN コバちゃんIN スーティルIN 
 ニック、まだハードタイヤ。 
んで、ニコちゃんの前に入った。 前のハミルトンまでは10数秒、クリアです! 

L23. クビサIN 
 うおー!!ジャッキがっ!!ジャッキがーぁ!! ごめんよクビサー!! 
・・・だいぶ順位を落としてしまいました・・・(涙)。 

L25. キミIN 
 長い!給油時間めちゃ長い!! 1ストップですか~い!?!? 

L30. ニコちゃんIN ヤルノIN 
L31. ラルフIN セバスチャンIN 
L32. リウッツィIN 
L33. ジェンソンIN フィジコIN 
L34. マークIN ルーベンスIN 琢磨IN 
L35. アンソニーIN 左近IN(34L) 

・・・ニックが映らなくて、つまんないですね。 書くことないですね(苦笑)。 

L37. ヴルツIN スーティルIN(36L) 

ニック、キミちゃんまで3秒ちょいですが、キミはもう入らないんだから、
この差は拡がることはあっても、縮まることはないのよね・・・。 
まぁいいさ。 キミ、頑張れ。 あ、ニック入った。 

L39. ニックIN 
L40. ハミルトンIN 
 ハミルトンとキミの関係、際どいところ。 
キミ!行け!!きみ!!行けーーー!!! 
ふぅ、ワタクシ、なんでこんなにキミちゃんを応援してるんでしょう?(笑) 

L41. コバちゃんIN 

さっき喜んだのも束の間、1コーナーでキミ、ハミルトンに抜かれる・・・(がくしっ)。 
きみ~ぃ・・・、ブレーキング早かったんでないの~ぉ??(涙) 

L43. フェルナンドIN クビサIN 
 クビサ、1回目のピットの失敗から頑張って追い上げてきてたけど、ニコたんのが前・・・。 
とか書いてるうちに!! クビサ、ニコたんをオーバーテイク!! ぐっじょぶ!!クビサ!! 

あとはな~・・・、ハミルトン、どっか行かないかな~・・・。 (不謹慎です!!) 

ニックが全然映らなくなってから久しいですが、あと3周です。 

 (最後まで書いて送信する直前にPC落ちました・・・。 なんて書いたか憶えてないや・・・涙) 

いつの間にやらファイナルラップ。 
家族と洗濯機の買い替えの話をしているうちにチェッカー(苦笑)。 

フェルナンド、おめでとう!! 
これで、ハミルトンとの差は2ポイント縮まって3ポイントに。 
いつでも射程圏内でっせ!! 

ニックは4位。 また4位~と言うなかれ、ポイントを獲り続けていくことが大事なんです!! 
クビサもよくやったね。 さんくすこ!! 

ニックのコメントはコチラ。  
My start, as such, wasn’t bad, although Kimi’s was even better.
Before the first corner it was very busy in front of me, and in the second corner I was on the outside line and lost a position to Kimi there.
Anyway, this would have happened sooner or later, because he only stopped once.
The early safety car period helped all those who were on a one stop strategy or wanted to pit late.
Part of our strategy was to gain advantage over the one-stoppers or late-stoppers during the first stint.
This obviously didn’t work out because of the safety car.
Besides this, I had a very good race with perfect pit stops.
Now we can start thinking about reaching the magic 100 constructors’ points, which would be a great success in what is only our second season.  

Race  
Win.フェルナンド (マクラーレン)  
 2.ハミルトン (マクラーレン)  
 3.キミ (フェラーリ)  
 4.ニック (BMW)  
 5.クビサ (BMW)  
 6.ニコ (ウィリアムズ)  
 7.コバ (ルノー)  
 8.ジェンソン (ホンダ)  
 9.マーク (レッドブル)  
10.ルーベンス (ホンダ)  
11.ヤルノ (トヨタ)  
12.フィジコ (ルノー)   1Lダウン  
13.ヴルツ (ウィリアムズ)  
14.アンソニー (スーアグ)  
15.ラルフ (トヨタ)  
16.琢磨 (スーアグ)  
17.リウッツィ (トロロッソ)  
18.セバスチャン (トロロッソ)  
19.スーティル (スパイカー)  
20.左近 (スパイカー)  
 R.フェリペ (フェラーリ)  サスペンション (10L)
 R.デビ (レッドブル)  アクシデント (1L)  


Rd.13 イタリアGP ~フリー3・予選~

2007-09-08 | 2007 Rd.13 イタリア
レポは無し~。 結果のみです。  

実況=福永アナ  スタジオ解説=熊倉さん  現地解説=今宮さん・川井ちゃん  

Qualify  
PP.フェルナンド (マクラーレン)   1:21.718   1:21.356   1:21.997   
 2.ハミルトン (マクラーレン)   1:21.956   1:21.746   1:22.034   
 3.フェリペ (フェラーリ)   1:22.309   1:21.993   1:22.549   
 4.ニック (BMW)   1:23.107   1:22.466   1:23.174   
 5.キミ (フェラーリ)   1:22.673   1:22.369   1:23.183   
 6.クビサ (BMW)   1:23.088   1:22.400   1:23.446   
 7.コバ (ルノー)   1:23.505   1:23.134   1:24.102   
 8.ニコ (ウィリアムズ)   1:23.333   1:22.748   1:24.382   
 9.ヤルノ (トヨタ)   1:23.724   1:23.107   1:24.555   
10.ジェンソン (ホンダ)   1:23.639   1:23.021   1:25.165   
11.マーク (レッドブル)   1:23.575   1:23.166   
12.ルーベンス (ホンダ)   1:23.474   1:23.176   
13.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:23.739   1:23.209   
14.アンソニー (スーアグ)   1:23.646   1:23.274   
15.フィジコ (ルノー)   1:23.559   1:23.325   
16.セバスチャン (トロロッソ)   1:23.578   1:23.351   
17.琢磨 (スーアグ)   1:23.749   
18.ラルフ (トヨタ)   1:23.787   
19.リウッツィ (トロロッソ)   1:23.886   
20.デビ (レッドブル)   1:24.019   
21.スーティル (スパイカー)   1:24.699   
22.左近 (スパイカー)   1:25.084   

この予選の最中の今宮さん。 
まるで、なんでもないことのように、さらっと重大発言をなさいました。 

2009年は鈴鹿で日本GP!? そっから富士と隔年開催!? 

うおーーーっ!!! 何を言ってんのか一瞬分からんかったよっ!!! 

おかえり鈴鹿!! まだだけど、嬉しすぎますーーーぅ!!! 

と、叫んだところで、ニックのコメントです。 
I am happy to be on the second row of the grid and I have a good feeling for the race.
On my final lap I made a small mistake in the last corner, perhaps it cost two tenths of a second, but the gap to third is six tenths so in the end my mistake didn’t really make a difference.
Normally I make good starts and hope it will be the case here as well, although I have to start on the dirty side of the track and, of course, the first corner has to be all right.
It is a pretty long way to the first bend here, and you have cold brakes and very little wing, which we are not really used to.
We all have to watch out.  

☆  

ごはん時なのでレポは無し。 結果のみです。  

実況=福永アナ  スタジオ解説=熊倉さん  現地解説=川井ちゃん  

Free 3  
 1.フェルナンド (マクラーレン)   1:22.054   
 2.ハミルトン (マクラーレン)   1:22.200   
 3.フェリペ (フェラーリ)   1:22.615   
 4.ニック (BMW)   1:22.855   
 5.クビサ (BMW)   1:23.287   
 6.ニコ (ウィリアムズ)   1:23.454   
 7.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:23.596   
 8.ヤルノ (トヨタ)   1:23.672   
 9.コバ (ルノー)   1:23.672   
10.マーク (レッドブル)   1:23.708   
11.ジェンソン (ホンダ)   1:23.803   
12.ルーベンス (ホンダ)   1:23.830   
13.セバスチャン (トロロッソ)   1:23.853   
14.フィジコ (ルノー)   1:23.877   
15.アンソニー (スーアグ)   1:23.942   
16.琢磨 (スーアグ)   1:24.022   
17.デビ (レッドブル)   1:24.055   
18.ラルフ (トヨタ)   1:24.167   
19.リウッツィ (トロロッソ)   1:24.208   
20.キミ (フェラーリ)   1:24.442   
21.左近 (スパイカー)   1:24.736   
22.スーティル (スパイカー)   1:24.943   

 キミちゃんのクラッシュ、冷やッとしましたが、無事でなにより。 


Rd.13 イタリアGP ~フリー1・2~

2007-09-07 | 2007 Rd.13 イタリア
◇浅はかな認識コーナー◇ は、お休みします。  


Free 1 
 1.キミ (フェラーリ)   1:22.446   
 2.フェリペ (フェラーリ)   1:22.590   
 3.ハミルトン (マクラーレン)   1:22.618   
 4.フェルナンド (マクラーレン)   1:22.840   
 5.ニコ (ウィリアムズ)   1:23.472   
 6.ジェンソン (ホンダ)   1:23.668   
 7.フィジコ (ルノー)   1:23.671   
 8.クビサ (BMW)   1:23.703   
 9.ニック (BMW)   1:23.886   
10.ヤルノ (トヨタ)   1:23.965   
11.コバ (ルノー)   1:24.076   
12.ルーベンス (ホンダ)   1:24.564   
13.琢磨 (スーアグ)   1:24.587   
14.マーク (レッドブル)   1:24.595   
15.ラルフ (トヨタ)   1:24.660   
16.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:24.689   
17.アンソニー (スーアグ)   1:24.694   
18.デビ (レッドブル)   1:24.810   
19.スーティル (スパイカー)   1:25.130   
20.セバスチャン (トロロッソ)   1:25.439   
21.左近 (スパイカー)   1:25.448   
22.リウッツィ (トロロッソ)   1:25.762   

Free 2  

 1.フェルナンド (マクラーレン)   1:22.386   
 2.ハミルトン (マクラーレン)   1:23.209   
 3.フィジコ (ルノー)   1:23.584   
 4.クビサ (BMW)   1:23.599   
 5.ニコ (ウィリアムズ)   1:23.679   
 6.フェリペ (フェラーリ)   1:23.722   
 7.ニック (BMW)   1:23.821   
 8.キミ (フェラーリ)   1:23.833   
 9.コバ (ルノー)   1:23.848   
10.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:23.881   
11.ヤルノ (トヨタ)   1:23.919   
12.ラルフ (トヨタ)   1:23.922   
13.ジェンソン (ホンダ)   1:24.137   
14.マーク (レッドブル)   1:24.328   
15.ルーベンス (ホンダ)   1:24.462   
16.デビ (レッドブル)   1:24.605   
17.琢磨 (スーアグ)   1:25.328   
18.セバスチャン (トロロッソ)   1:25.459   
19.スーティル (スパイカー)   1:25.531   
20.リウッツィ (トロロッソ)   1:25.567   
21.左近 (スパイカー)   1:25.863   
22.アンソニー (スーアグ)   1:26.021   

ニックのコメントです。 
I think in general our configuration is good.
Both sessions were trouble free.
However, my lap times on the long runs are less consistent than I would like.
The balance of the car changes, with it being better during the test, so we now have to analyse the data.
But I still hope we can come close to Ferrari.