FORMULA 1™ Grand Prix de Monaco 2007
5/24・26-27 Monte Carlo Circuit de Monaco 3.340km×78Laps
実況=竹下アナ スタジオ解説=小倉さん 現地解説=今宮さん・川井ちゃん
気温=24℃ 路面温度=34℃ 天候=うすぐもり→晴れ
タイヤ選択、ニックと琢磨あたりが、始めソフトタイヤ。
フォーメーションラップから、まもなくスタート!
オープニングラップは、特にアクシデント無く、ニックは好スタート!!5番手に!!
トップは、フェルナンド~ハミルトンのマクラーレン勢。
2周目に入り、リウッツィがクラッシュ!CS出るか?と思いきや、黄旗のみ。
ニックはスタート時、サンデボーテでちょいとニコちゃんと接触気味?
そのニコちゃんがぴったりと後ろについています。
マク勢は16秒台、フェリペ17秒台、フィジコでさえ18秒台なのに、
ニック、19秒台・・・。 ソフトタイヤ、少々キビシイようです(苦笑)。
川井ちゃんたち、ニックが押さえてるせいで後ろがつかえてくると言いますが・・・。
イライラしてるのはニコちゃんだけだと思われ・・・・・・。
ニコちゃんの後ろガラ空きで、5秒後方にルーベンス。
後続を押さえてるのは、むしろ、そのバリチェロです。
そんな中ニック、20秒台とか記録してますが???
だめじゃん、このタイヤ・・・(滝涙)。
もう!みんなしてニックのペースについて言ってるけどさぁ!!
どうすりゃいいのさ!!お先にどうぞ~って譲れって言うのかいっ!?
は~・・・、先頭から40秒差(15周過ぎ)って・・・。
こっちだって悶々としてるっつーの!!
18周目、ニックちゃん自己ベスト。 やっとこ18秒台前半。
19周目にフェルナンド、バックマーカーを捕えていく。
マーク、トラブルのようで、ピットへ・・・。
L23. フィジコIN ニコIN
フィジコ、ニックの後ろに入っちゃったv ごめんね?
ニックもだいぶペース落ち着いてきたから(それでも17秒台)許してちょ♪
L25. 琢磨IN(L24) アルバースIN(L24)
L26. フェルナンドIN フェリペIN
L29. ハミルトンIN
L32. ニックIN! ちょうど45周分、ハードタイヤで最後まで走りきります!
そのニック、ジェンソンとキミの間に入った。
キミちゃん、ごめんね?(←小首をかしげて、なるべく可愛く言いましょう♪)
アンソニー、青旗無視によるドライブスルーペナ。
L37. アンソニーIN(L36:ペナ) ルーベンスIN
L38. アンソニーIN(L37:ルーティン)
デビちゃんに何かトラブル発生の模様!
L41. ジェンソンIN
L43. デビIN(L42) Fウィングずれてるみたいだったけど、調整して出しましたね。
ロリポップ兄さん、何蹴飛ばしたかと思ったら、ロリポップについてた赤牛だった(笑)。
L45. ヴルツIN(L44) コバIN(L44) スーティルIN(L44) クビサIN
L46. スコットIN(L45)
うがーっ!!クビサがニックの前だっ!!(T T)
L48. キミIN(L47)
L49. ヤルノIN(L47)
L51. ラルフIN(L49) フェルナンドIN
L53. ハミルトンIN アルバースIN(L51)
L55. フェリペIN フィジコIN
スーティル、カジノ手前でガードレールにヒット!
カジノの広場にマシンを入れ込み、お疲れちゃ~ん・・・。
クビサとニックは依然として5~6位。 差は4.5秒くらい。
ニックの方が、ほ~んのちょっとだけ速い感じ。
位置、入れ替わったり・・・、しないよ、ね・・・・・・?
オーバーテイク仕掛けたり、無茶して接触してもイヤだしね~・・・。
悩むところです・・・。
L59. 琢磨IN(L57)
L60. ニコIN(L59)
L61. ルーベンスIN(L60)
L62. ジェンソンIN(L61)
なんか、序盤ニックに押さえられてたマシン達が~みたいな話、再三出ますけども・・・。
それって、ニックが悪いんですか???
ニコちゃんの壁にはなったと思うけど、ホンダの2台には迷惑かけてないと思うんですが?
(最後の方に川井ちゃん、「ま、それも戦略ですからね」 とフォロー入れてくれた・・・)
あんまり言われると、すげー泣きそうになるんで、もう言わないで欲しいですぅ・・・。
はぁ・・・、なんか、クビサ、めちゃ良いじゃん・・・。 更に泣きそう・・・(T T)。
BMW、ピットの準備してるけど!? ・・・どっちなの!?
どうやら、クビサがどっかおかしいらしいが・・・。
あ~、ピットクルー、中に戻ったみたいです。
タイヤなの? クビサ~、調子悪いなら、ニックを先に行かせておくれよ~ぉ・・・。
残り4周というところで、アルバースがガレージでレース終了。
さて、ファイナルラップ。
なんだい、クビサ! タイム戻ってるし、なんともないじゃんか!
変に期待させないでよねっ!!
ってことで、ウィナーはフェルナンド。 おめでとさん♪
ニックのコメントはコチラ。
Because of my one-stop strategy the most important thing for me to do was overtake Mark Webber at the start, and this worked out.
I was also able to get passed Nico Rosberg, although our cars touched in the first corner but luckily mine wasn't damaged.
In the early laps of my first stint I had some problems with the soft tyres, but later they became better and better.
On my second stint I lost quite a few seconds when I had to let the two McLarens by.
It was enough to let Robert get just in front of me after his pit stop.
But altogether I am quite happy with the result.
Race
Win.フェルナンド (マクラーレン)
2.ハミルトン (マクラーレン)
3.フェリペ (フェラーリ)
4.フィジコ (ルノー) 1Lダウン
5.クビサ (BMW)
6.ニック (BMW)
7.ヴルツ (ウィリアムズ)
8.キミ (フェラーリ)
9.スコット (トロロッソ)
10.ルーベンス (ホンダ)
11.ジェンソン (ホンダ)
12.ニコ (ウィリアムズ)
13.コバ (ルノー) 2Lダウン
14.デビ (レッドブル)
15.ヤルノ (トヨタ)
16.ラルフ (トヨタ)
17.琢磨 (スーアグ)
18.アンソニー (スーアグ)
19.アルバース (スパイカー) DNF:ドライブシャフト (70L)
R.スーティル (スパイカー) アクシデント (53L)
R.マーク (レッドブル) ギアボックス (17L)
R.リウッツィ (トロロッソ) アクシデント (1L)
生レポする気力が無かったので、結果のみです。
実況=竹下アナ スタジオ解説=小倉さん 現地解説=今宮さん・川井ちゃん
雨は上がり、ドライコンディションです。
Qualify
PP.フェルナンド (マクラーレン) 1:16.059 1:15.431 1:15.726
2.ハミルトン (マクラーレン) 1:15.685 1:15.479 1:15.905
3.フェリペ (フェラーリ) 1:16.786 1:16.034 1:15.967
4.フィジコ (ルノー) 1:17.596 1:16.054 1:16.285
5.ニコ (ウィリアムズ) 1:16.870 1:16.100 1:16.439
6.マーク (レッドブル) 1:17.816 1:16.420 1:16.784
7.ニック (BMW) 1:17.385 1:15.733 1:16.832
8.クビサ (BMW) 1:17.584 1:15.576 1:16.955
9.ルーベンス (ホンダ) 1:17.244 1:16.454 1:17.498
10.ジェンソン (ホンダ) 1:17.297 1:16.457 1:17.939
11.デビ (レッドブル) 1:17.204 1:16.319
12.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:17.874 1:16.662
13.リウッツィ (トロロッソ) 1:16.720 1:16.703
14.ヤルノ (トヨタ) 1:17.686 1:16.988
15.コバ (ルノー) 1:17.836 1:17.125
16.キミ (フェラーリ) 1:16.251 NO TIME
17.アンソニー (スーアグ) 1:18.250
18.スコット (トロロッソ) 1:18.390
19.スーティル (スパイカー) 1:18.418
20.ラルフ (トヨタ) 1:18.539
21.琢磨 (スーアグ) 1:18.554
22.アルバース (スパイカー) NO TIME
ニックのコメントはコチラ。
We have improved the car since Thursday's practice and the lap times in Q2 were very promising, but I am not too happy about grid position seven.
In Q3 we had some minor problems.
We changed early to the soft tyres because there was some light rain which worried us.
This meant the track conditions were not ideal and we had a little too much fuel on board.
On top of that I made a small mistake after the tunnel.
From grid position seven you can't expect too much.
But on the other hand - in Monaco almost everything can happen.
☆
生レポする気力が無かったので、結果のみです。
実況=竹下アナ スタジオ解説=小倉さん 現地解説=川井ちゃん
ウェットコンディションです。
Free 3
1.スーティル (スパイカー) 1:36.612
2.キミ (フェラーリ) 1:36.739
3.ハミルトン (マクラーレン) 1:36.767
4.フィジコ (ルノー) 1:36.784
5.スコット (トロロッソ) 1:36.954
6.フェルナンド (マクラーレン) 1:37.020
7.コバ (ルノー) 1:37.214
8.ニコ (ウィリアムズ) 1:37.388
9.ジェンソン (ホンダ) 1:37.442
10.ルーベンス (ホンダ) 1:37.463
11.マーク (レッドブル) 1:37.732
12.フェリペ (フェラーリ) 1:37.997
13.琢磨 (スーアグ) 1:38.121
14.アンソニー (スーアグ) 1:38.180
15.デビ (レッドブル) 1:38.302
16.クビサ (BMW) 1:38.463
17.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:38.876
18.ニック (BMW) 1:38.899
19.アルバース (スパイカー) 1:38.935
20.ラルフ (トヨタ) 1:40.677
21.リウッツィ (トロロッソ) 1:41.108
22.ヤルノ (トヨタ) 1:43.417
スーティルのポジション1には驚いた(笑)。
実況=竹下アナ スタジオ解説=小倉さん 現地解説=今宮さん・川井ちゃん
雨は上がり、ドライコンディションです。
Qualify
PP.フェルナンド (マクラーレン) 1:16.059 1:15.431 1:15.726
2.ハミルトン (マクラーレン) 1:15.685 1:15.479 1:15.905
3.フェリペ (フェラーリ) 1:16.786 1:16.034 1:15.967
4.フィジコ (ルノー) 1:17.596 1:16.054 1:16.285
5.ニコ (ウィリアムズ) 1:16.870 1:16.100 1:16.439
6.マーク (レッドブル) 1:17.816 1:16.420 1:16.784
7.ニック (BMW) 1:17.385 1:15.733 1:16.832
8.クビサ (BMW) 1:17.584 1:15.576 1:16.955
9.ルーベンス (ホンダ) 1:17.244 1:16.454 1:17.498
10.ジェンソン (ホンダ) 1:17.297 1:16.457 1:17.939
11.デビ (レッドブル) 1:17.204 1:16.319
12.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:17.874 1:16.662
13.リウッツィ (トロロッソ) 1:16.720 1:16.703
14.ヤルノ (トヨタ) 1:17.686 1:16.988
15.コバ (ルノー) 1:17.836 1:17.125
16.キミ (フェラーリ) 1:16.251 NO TIME
17.アンソニー (スーアグ) 1:18.250
18.スコット (トロロッソ) 1:18.390
19.スーティル (スパイカー) 1:18.418
20.ラルフ (トヨタ) 1:18.539
21.琢磨 (スーアグ) 1:18.554
22.アルバース (スパイカー) NO TIME
ニックのコメントはコチラ。
We have improved the car since Thursday's practice and the lap times in Q2 were very promising, but I am not too happy about grid position seven.
In Q3 we had some minor problems.
We changed early to the soft tyres because there was some light rain which worried us.
This meant the track conditions were not ideal and we had a little too much fuel on board.
On top of that I made a small mistake after the tunnel.
From grid position seven you can't expect too much.
But on the other hand - in Monaco almost everything can happen.
☆
生レポする気力が無かったので、結果のみです。
実況=竹下アナ スタジオ解説=小倉さん 現地解説=川井ちゃん
ウェットコンディションです。
Free 3
1.スーティル (スパイカー) 1:36.612
2.キミ (フェラーリ) 1:36.739
3.ハミルトン (マクラーレン) 1:36.767
4.フィジコ (ルノー) 1:36.784
5.スコット (トロロッソ) 1:36.954
6.フェルナンド (マクラーレン) 1:37.020
7.コバ (ルノー) 1:37.214
8.ニコ (ウィリアムズ) 1:37.388
9.ジェンソン (ホンダ) 1:37.442
10.ルーベンス (ホンダ) 1:37.463
11.マーク (レッドブル) 1:37.732
12.フェリペ (フェラーリ) 1:37.997
13.琢磨 (スーアグ) 1:38.121
14.アンソニー (スーアグ) 1:38.180
15.デビ (レッドブル) 1:38.302
16.クビサ (BMW) 1:38.463
17.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:38.876
18.ニック (BMW) 1:38.899
19.アルバース (スパイカー) 1:38.935
20.ラルフ (トヨタ) 1:40.677
21.リウッツィ (トロロッソ) 1:41.108
22.ヤルノ (トヨタ) 1:43.417
スーティルのポジション1には驚いた(笑)。
◇浅はかな認識コーナー◇ (詳細は遡ってみてねv)
モナコといえば・・・
いろんなドライバー達や有名人が住んでいたり、俗に言うセレブな街だ。
ちょい昔、グレース・ケリー(ハリウッド女優)が王室にお嫁に入った。
某ブランドもののケリーバッグは、
このグレース・ケリーが妊娠中のお腹を隠すために使ったことから名がついた。
現在の元首、アルベール2世は、王子の頃ボブスレーでオリンピックに出た(笑)。
なにやってんだよ!アルベール!!って、マジで思った。
とまあ、こんな感じで(笑)。
それでは、結果です。
Free 1
1.フェルナンド (マクラーレン) 1:16.973
2.ハミルトン (マクラーレン) 1:17.601
3.ニック (BMW) 1:17.616
4.フィジコ (ルノー) 1:17.758
5.キミ (フェラーリ) 1:17.918
6.マーク (レッドブル) 1:17.956
7.ニコ (ウィリアムズ) 1:18.074
8.フェリペ (フェラーリ) 1:18.189
9.クビサ (BMW) 1:18.675
10.ルーベンス (ホンダ) 1:18.676
11.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:18.869
12.スコット (トロロッソ) 1:18.967
13.デビ (レッドブル) 1:19.095
14.琢磨 (スーアグ) 1:19.203
15.リウッツィ (トロロッソ) 1:19.285
16.コバ (ルノー) 1:19.321
17.ジェンソン (ホンダ) 1:19.332
18.アンソニー (スーアグ) 1:19.337
19.ヤルノ (トヨタ) 1:19.496
20.ラルフ (トヨタ) 1:19.799
21.スーティル (スパイカー) 1:21.634
22.アルバース (スパイカー) 1:23.235
Free 2
1.フェルナンド (マクラーレン) 1:15.940
2.キミ (フェラーリ) 1:16.215
3.ハミルトン (マクラーレン) 1:16.296
4.ヤルノ (トヨタ) 1:16.354
5.フィジコ (ルノー) 1:16.753
6.フェリペ (フェラーリ) 1:16.784
7.クビサ (BMW) 1:16.848
8.ニコ (ウィリアムズ) 1:16.852
9.マーク (レッドブル) 1:17.292
10.デビ (レッドブル) 1:17.414
11.ルーベンス (ホンダ) 1:17.449
12.ジェンソン (ホンダ) 1:17.457
13.琢磨 (スーアグ) 1:17.459
14.ニック (BMW) 1:17.486
15.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:17.516
16.リウッツィ (トロロッソ) 1:17.898
17.コバ (ルノー) 1:18.086
18.スコット (トロロッソ) 1:18.233
19.アンソニー (スーアグ) 1:18.328
20.ラルフ (トヨタ) 1:18.662
21.アルバース (スパイカー) 1:18.820
22.スーティル (スパイカー) 1:19.358
ではでは、ニックのコメントです。
My lap times don’t look good, but it isn’t that bad.
I had problems with the fuel pressure and, of course, when the engine cuts out it costs time.
Apart from this both sessions went well, and in the morning the track had a surprisingly high amount of grip.
Today we have tested both tyre compounds properly.
For the race it is not only important to get a good grid position, especially because overtaking is so difficult, but also the right strategy is extremely important.
Another factor for the strategy is the new safety car rule.
There is a higher probability of the safety car coming out here than elsewhere.
モナコといえば・・・
いろんなドライバー達や有名人が住んでいたり、俗に言うセレブな街だ。
ちょい昔、グレース・ケリー(ハリウッド女優)が王室にお嫁に入った。
某ブランドもののケリーバッグは、
このグレース・ケリーが妊娠中のお腹を隠すために使ったことから名がついた。
現在の元首、アルベール2世は、王子の頃ボブスレーでオリンピックに出た(笑)。
なにやってんだよ!アルベール!!って、マジで思った。
とまあ、こんな感じで(笑)。
それでは、結果です。
Free 1
1.フェルナンド (マクラーレン) 1:16.973
2.ハミルトン (マクラーレン) 1:17.601
3.ニック (BMW) 1:17.616
4.フィジコ (ルノー) 1:17.758
5.キミ (フェラーリ) 1:17.918
6.マーク (レッドブル) 1:17.956
7.ニコ (ウィリアムズ) 1:18.074
8.フェリペ (フェラーリ) 1:18.189
9.クビサ (BMW) 1:18.675
10.ルーベンス (ホンダ) 1:18.676
11.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:18.869
12.スコット (トロロッソ) 1:18.967
13.デビ (レッドブル) 1:19.095
14.琢磨 (スーアグ) 1:19.203
15.リウッツィ (トロロッソ) 1:19.285
16.コバ (ルノー) 1:19.321
17.ジェンソン (ホンダ) 1:19.332
18.アンソニー (スーアグ) 1:19.337
19.ヤルノ (トヨタ) 1:19.496
20.ラルフ (トヨタ) 1:19.799
21.スーティル (スパイカー) 1:21.634
22.アルバース (スパイカー) 1:23.235
Free 2
1.フェルナンド (マクラーレン) 1:15.940
2.キミ (フェラーリ) 1:16.215
3.ハミルトン (マクラーレン) 1:16.296
4.ヤルノ (トヨタ) 1:16.354
5.フィジコ (ルノー) 1:16.753
6.フェリペ (フェラーリ) 1:16.784
7.クビサ (BMW) 1:16.848
8.ニコ (ウィリアムズ) 1:16.852
9.マーク (レッドブル) 1:17.292
10.デビ (レッドブル) 1:17.414
11.ルーベンス (ホンダ) 1:17.449
12.ジェンソン (ホンダ) 1:17.457
13.琢磨 (スーアグ) 1:17.459
14.ニック (BMW) 1:17.486
15.ヴルツ (ウィリアムズ) 1:17.516
16.リウッツィ (トロロッソ) 1:17.898
17.コバ (ルノー) 1:18.086
18.スコット (トロロッソ) 1:18.233
19.アンソニー (スーアグ) 1:18.328
20.ラルフ (トヨタ) 1:18.662
21.アルバース (スパイカー) 1:18.820
22.スーティル (スパイカー) 1:19.358
ではでは、ニックのコメントです。
My lap times don’t look good, but it isn’t that bad.
I had problems with the fuel pressure and, of course, when the engine cuts out it costs time.
Apart from this both sessions went well, and in the morning the track had a surprisingly high amount of grip.
Today we have tested both tyre compounds properly.
For the race it is not only important to get a good grid position, especially because overtaking is so difficult, but also the right strategy is extremely important.
Another factor for the strategy is the new safety car rule.
There is a higher probability of the safety car coming out here than elsewhere.