goo blog サービス終了のお知らせ 

えふわん☆CSれぽ

F1GPのCS観戦レポートを不定期にお届け。 お初の方は “注意事項” を必読願います。

Rd.12 トルコGP ~決勝~

2007-08-26 | 2007 Rd.12 トルコ

2007 FORMULA 1™ Petrol Ofisi Turkish Grand Prix  
  8/24-26  Istanbul   Istanbul Park  5.338km×58Laps  

久しぶりのGP、今回も
PCが持つ限りレポりま~す。 

実況=竹下アナ  スタジオ解説=小倉さん  現地解説=今宮さん・川井ちゃん 

気温35℃、路面温度52℃。 天候は、晴れです~。 

ホンダの2台が、予選後にエンジン交換したので最後尾スタートになります。 

フォーメーションラップ。 問題ナッシン。 
タイヤは、ハードでスタートするマシンが多いようです。 
BMWは、クビサ=ソフト、ニック=ハード、戦略変えてきたんでしょーか。 

まもなくスタート。 

スタート。 ニックー!!マクラーレンの1台を食った!!フェルナンドだ、ごめんよ~!! 
ヤルノがスピンとか聞こえたけど、観てなかった(笑)。 
琢磨が何故か最後尾。 どしたん?? 

順位は、フェリペ、キミ、ハミルトン、クビサ、ニック、フェルナンド、コバちゃん、ニコちゃんのトップ8。 

5周目。 その後ろは、デビちゃん、マーク、ブルツ、フィジコ、リウッツィ、アンソニー、ラルフ、
ルーベンス、ジェンソン、ヤルノっち、セバスチャン、スーティル、琢磨、左近。 
リタイアはまだ無し。 

やっぱりここではフェラーリが強いのか、2番手キミと3番手ハミルトンの差が2秒に開いてきた。 
ハミルトンからクビサの間も、3秒。 クビサとニックは、1秒半。 
ニックのすぐ後ろにはフェルナンドがぴたりとくっついてきている。 

L9. マークIN 
・・・あれ?みょーに早いピットストップだと思ったら、ガレージへ。 さいなら~・・・。 

レース序盤、ニックとフェルナンドの争いが面白い。 一瞬たりとも気を抜けない展開。 
しか~し、クビサのピットの準備が。 ニックももうすぐピットインであろう・・・。 

L12. クビサIN 
L17. ニックIN ニコちゃんIN デビちゃんIN 
 おっ!!ニック、クビサの前ーーーっ!!! 
L18. キミIN フェルナンドIN ヴルツIN 
L19. フェリペIN 
 クビサの前ー!!とか喜んでたらニック、フェルナンドに前に行かれた・・・(涙)。 
L20. ハミルトンIN ヤルノIN 
L21. コバちゃんIN スーティルIN 
L22. フィジコIN ジェンソンIN 左近IN 
L23. ルーベンスIN 
 なかなか出てこないスーティル、リタイアか?って思ったら、やっと出てきた。 
L24. リウッツィIN 

ニックとクビサの間に、コバちゃんが入ってしまいましたね~。 
ニック、前のフェルナンドまでは5秒弱。 
フェルナンド、前のハミルトンまで14秒ちょい。 頑張れ!ふぇる!! 

L26. アンソニーIN 
L28. セバスチャンIN 
 アンソニーは微妙なとこだけど、セバスチャンは1ストップかな? 
まだ入っていないラルフと琢磨は、よっぽどのことがない限り1ストップだろうね。 

L32. ラルフIN 琢磨IN 

・・・なんか、たいした動きも無いので、書くこと無いな(笑)。 
あ、川井ちゃんがBMWのピット作業の速さを褒めてた気がする。 

そろそろ2回目のピット。 
L35. ジェンソンIN 
L36. スーティルIN(L33) ルーベンスIN 
L37. クビサIN 左近IN(L36) リウッツィIN 
L39. ニコちゃんIN 
L41. キミIN ニックIN 
L42. フェリペIN コバちゃんIN デビちゃんIN アンソニーIN

ここで、誰かがちょっとコースオフしてるオンボード映像が・・・。 

のあーーーっ!!!はみるとーーーん!!! 
タイヤ、べろん!べろ~ん!!ってなってる~ぅ!!ぐあははは~ぁ!!! 
・・・はっ!笑っちゃってゴメンナサイ・・・。 
いや~、こういうことってあるもんなんだね~ぇ・・・。 

L43. フェルナンドIN ハミルトンIN フィジコIN 
L44. セバスチャンIN(L43) ブルツIN ヤルノIN
 あ、セバスチャンも2ストップだったのね。 

これで、全車ピット作業終了(何事も無ければ)。 
っていうか、タイヤあんなんなってても、5位にいるんだな、はみるとん・・・。 

PC、だいぶ熱くなってきました。 レース終了まで頑張れバイオちゃん!! 

ハミルトン、マシンに少々ダメージがあるようで、ニックは抜かれずに済みそうだ。 
一方、コバちゃんに、ハミルトンを抜きにかかれ!と叱咤するルノー陣営、天晴れ(笑)。 

つーかクビサ、2回目のピットで、ニコちゃんにまで前に出られてしまったんだね・・・。 
こら~ぁ!クビサ~ぁ!!2人で離れちゃ駄目なんだよ~ぉ!! 
最大限のポイント獲りたいんだから、2人一緒じゃなきゃ駄目じゃんか~ぁ!! 
頑張れ!せめてニコちゃんだけでも抜くんだ~ぁ・・・!! 

なんか、このままでいくとフェリペ、またPP to WIN っすか? 
これじゃあ、ポールからじゃないと勝てないって言われるのも仕方ないかもね~・・・。 

さあ、あと2周!! 
そして、ファイナルラップ!! 
おっと、この終盤57周目に、キミちゃんファステスト!!(1:27.295) 

そんなこんなで、フェラーリの1-2でチェッカーです~。 
ハミルトン-コバちゃん、ニコちゃん-クビサの関係もそのままでフィニッシュ。 

フェリペ、ポールトゥウィンおめでとう!! 
フェルナンド、ハミルトンより前でのフィニッシュおめでとう!! 

そんでニック、4位だけど、おめでとう!!
クビサ、おいおい8位だったかい。 ギリギリ1ポイント良かった良かった。 

パルクフェルメにて、めっちゃ喜ぶフェリペだが・・・。 
カッコつけてても小っこいから、ぴょんぴょんしてて可愛いんだよね(笑)。 
つか、フェリペがもう26歳だということに驚愕。 
そうか~、ニックも30だしな、そんなになるか・・・。 

そんな(?)二児のぱぱ、ニックさんのコメントはコチラ。 
I am very happy about this result, as the team did a fantastic job. 
The race strategy, the tyre choice and the pit stops - everything worked perfectly.
We made the most out of everything.
The start especially was great fun.
As the lights went out it wasn't so good, because I was on the dirty side, but then I was able to overtake the others on the outside.
I was braking very late for turn one and, once again, I came very close to Fernando Alonso.
Of course I dreamt I could keep him behind me over the distance, but we knew he would refuel later than me.
After the stop he was in front of me and he was also faster.
I pushed very hard for the whole race, and only in the very last laps I felt a little less pressure.  

Race  
Win.フェリペ (フェラーリ)   
 2.キミ (フェラーリ)   
 3.フェルナンド (マクラーレン)   
 4.ニック (BMW)   
 5.ハミルトン (マクラーレン)   
 6.コバ (ルノー)   
 7.ニコ (ウィリアムズ)   
 8.クビサ (BMW)   
 9.フィジコ (ルノー)   
10.デビ (レッドブル)   
11.ヴルツ (ウィリアムズ)   
12.ラルフ (トヨタ)      1Lダウン   
13.ジェンソン (ホンダ)   
14.アンソニー (スーアグ)   
15.リウッツィ (トロロッソ)   
16.ヤルノ (トヨタ)   
17.ルーベンス (ホンダ)   
18.琢磨 (スーアグ)   
19.セバスチャン (トロロッソ)   
20.左近 (スパイカー)    2Lダウン   
21.スーティル (スパイカー)   DNF:フューエルプレッシャー (53L)   
 R.マーク (レッドブル)   ハイドロリック (9L)   


Rd.12 トルコGP ~フリー3・予選~

2007-08-25 | 2007 Rd.12 トルコ
世界陸上も並行して観てたのでレポは無し。 結果のみです。  

実況=竹下アナ  スタジオ解説=小倉さん  現地解説=今宮さん・川井ちゃん  

Qualify  
PP.フェリペ (フェラーリ)   1:27.488   1:27.039   1:27.329   
 2.ハミルトン (マクラーレン)   1:27.513   1:26.936   1:27.373   
 3.キミ (フェラーリ)   1:27.294   1:26.902   1:27.546   
 4.フェルナンド (マクラーレン)   1:27.328   1:26.841   1:27.574   
 5.クビサ (BMW)   1:27.997   1:27.253   1:27.722   
 6.ニック (BMW)   1:28.099   1:27.253   1:28.037   
 7.コバ (ルノー)   1:28.127   1:27.784   1:28.491   
 8.ニコ (ウィリアムズ)   1:28.275   1:27.750   1:28.501   
 9.ヤルノ (トヨタ)   1:28.318   1:27.801   1:28.740   
10.フィジコ (ルノー)   1:28.313   1:27.880   1:29.322   
11.アンソニー (スーアグ)   1:28.304   1:28.002   
12.マーク (レッドブル)   1:28.500   1:28.013   
13.デビ (レッドブル)   1:28.395   1:28.100   
14.ルーベンス (ホンダ)   1:28.792   1:28.188   
15.ジェンソン (ホンダ)   1:28.373   1:28.220   
16.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:28.360   1:28.390   
17.リウッツィ (トロロッソ)   1:28.798   
18.ラルフ (トヨタ)   1:28.809   
19.琢磨 (スーアグ)   1:28.953   
20.セバスチャン (トロロッソ)   1:29.408   
21.スーティル (スパイカー)   1:29.861   
22.左近 (スパイカー)   1:31.479   

ニックのコメントはこちら。  
I am pleased with the result.
My last lap was good and I was pleased to see we have been strong in Q2.
I will be starting from the dirty side of the track which, of course, is a disadvantage.
I am really looking forward to tomorrow, as it could be an exciting GranPrix because overtaking is possible on this circuit.
But for overtaking you need to have cars in front of you which are generally slower, and this is not the case for me.  

☆  

ごはん時なのでレポは無し。 結果のみです。  

実況=竹下アナ  スタジオ解説=小倉さん  現地解説=川井ちゃん  

Free 3  
 1.ハミルトン (マクラーレン)   1:27.325   
 2.フェリペ (フェラーリ)   1:27.366   
 3.キミ (フェラーリ)   1:27.506   
 4.フェルナンド (マクラーレン)   1:27.743   
 5.ニコ (ウィリアムズ)   1:28.056   
 6.ニック (BMW)   1:28.184   
 7.クビサ (BMW)   1:28.224   
 8.フィジコ (ルノー)   1:28.261   
 9.マーク (レッドブル)   1:28.337   
10.コバ (ルノー)   1:28.364   
11.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:28.413   
12.デビ (レッドブル)   1:28.448   
13.ラルフ (トヨタ)   1:28.481   
14.ヤルノ (トヨタ)   1:28.520   
15.ジェンソン (ホンダ)   1:28.548   
16.ルーベンス (ホンダ)   1:28.715   
17.アンソニー (スーアグ)   1:28.755   
18.リウッツィ (トロロッソ)   1:28.937   
19.セバスチャン (トロロッソ)   1:29.408   
20.琢磨 (スーアグ)   1:29.436   
21.スーティル (スパイカー)   1:30.044   
22.左近 (スパイカー)   1:30.712   


Rd.12 トルコGP ~フリー1・2~

2007-08-24 | 2007 Rd.12 トルコ
◇浅はかな認識コーナー◇ は、お休みします。  


Free 1  
 1.キミ (フェラーリ)   1:27.988   
 2.フェリペ (フェラーリ)   1:28.391   
 3.フェルナンド (マクラーレン)   1:29.222   
 4.ハミルトン (マクラーレン)   1:29.261   
 5.コバ (ルノー)   1:29.346   
 6.ニコ (ウィリアムズ)   1:29.403   
 7.ラルフ (トヨタ)   1:29.414   
 8.フィジコ (ルノー)   1:29.541   
 9.ニック (BMW)   1:29.641   
10.ヤルノ (トヨタ)   1:29.685   
11.クビサ (BMW)   1:29.710   
12.アンソニー (スーアグ)   1:30.384   
13.デビ (レッドブル)   1:30.398   
14.ジェンソン (ホンダ)   1:30.483   
15.ルーベンス (ホンダ)   1:30.580   
16.リウッツィ (トロロッソ)   1:30.612   
17.琢磨 (スーアグ)   1:30.624   
18.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:30.876   
19.マーク (レッドブル)   1:30.917   
20.セバスチャン (トロロッソ)   1:31.383   
21.スーティル (スパイカー)   1:31.445   
22.左近 (スパイカー)   1:32.270   

Free 2   

 1.ハミルトン (マクラーレン)   1:28.469   
 2.キミ (フェラーリ)   1:28.762   
 3.ラルフ (トヨタ)   1:28.773   
 4.ヤルノ (トヨタ)   1:28.874   
 5.フェリペ (フェラーリ)   1:28.884   
 6.フェルナンド (マクラーレン)   1:28.947   
 7.ニコ (ウィリアムズ)   1:28.995   
 8.コバ (ルノー)   1:29.025   
 9.ヴルツ (ウィリアムズ)   1:29.093   
10.クビサ (BMW)   1:29.368   
11.デビ (レッドブル)   1:29.435   
12.フィジコ (ルノー)   1:29.456   
13.ニック (BMW)   1:29.792   
14.ジェンソン (ホンダ)   1:29.945   
15.ルーベンス (ホンダ)   1:30.055   
16.琢磨 (スーアグ)   1:30.104   
17.マーク (レッドブル)   1:30.315   
18.アンソニー (スーアグ)   1:30.530   
19.リウッツィ (トロロッソ)   1:30.702   
20.セバスチャン (トロロッソ)   1:30.801   
21.スーティル (スパイカー)   1:31.153   
22.左近 (スパイカー)   1:31.175   

んで、ニックのコメントです。  
I enjoy driving here and I like the track, although in the morning in particular it was very slippery.
Despite losing almost half an hour of track time, we completed all the important jobs and compared the two tyre specifications.
The set-up is not ideal yet and, in my view, my long runs at the end were not perfect either.