goo blog サービス終了のお知らせ 

えふわん☆CSれぽ

F1GPのCS観戦レポートを不定期にお届け。 お初の方は “注意事項” を必読願います。

Rd.5 トルコGP ~決勝~

2008-05-11 | 2008 りざると&れぽ
2008 FORMULA 1 PETROL OFISI TURKISH GRAND PRIX
  5/9-11  Istanbul   Istanbul Park Circuit  5.338km×58Laps  

土耳古めも → 首都=アンカラ  通貨=トルコ・リラ  言語=トルコ語  



   今日はちょっと疲れたので、生レポは無し。
   後日、結果のみUPします。





Race  
Win.
 2.
 3.
 4.
 5.
 6.
 7.
 8.
 9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.

Rd.5 トルコGP ~フリー走行・予選~

2008-05-10 | 2008 りざると&れぽ
2008 FORMULA 1 PETROL OFISI TURKISH GRAND PRIX
  5/9-11  Istanbul   Istanbul Park Circuit  5.338km×58Laps  

土耳古めも → 首都=アンカラ  通貨=トルコ・リラ  言語=トルコ語  



   いろいろと余裕が無くて・・・、後日、結果のみUPします。





Free 1  
 1.
 2.
 3.
 4.
 5.
 6.
 7.
 8.
 9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.


Free 2  
 1.
 2.
 3.
 4.
 5.
 6.
 7.
 8.
 9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.


Free 3  
 1.
 2.
 3.
 4.
 5.
 6.
 7.
 8.
 9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.


Qualify  
PP.
 2.
 3.
 4.
 5.
 6.
 7.
 8.
 9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.

Rd.4 スペインGP ~決勝~

2008-04-27 | 2008 りざると&れぽ

FORMULA 1 GRAN PREMIO DE ESPANA TELEFONICA 2008
  4/25-27  Catalunya   Circuit de Catalunya  4.655km×66Laps

西班牙めも → 首都=マドリード  通貨=ユーロ  言語=スペイン語・カタロニア語・バスク語・ガリシア語


全車ソフトタイヤでのスタート。

予選順位&最初のピットのタイミングについて、フェルナンドは早めだろね~と解説陣。
あと気になるのはBMWクビサ。
川井ちゃんがBMWクルーに聞いたら、ウチ積んでるから~とのこと。
ま、ニックの方だと思うけど・・・とな。 クビサはどうなんでしょうね?

フォーメーションラップでフェルナンド、なぜかコースアウト。
危ない危ない(苦笑)。

スタート。
ニックさん、意外に良いスタート!!(笑)
マークとやり合ってたけど、なんとか前に出て、7位浮上。

それから、デビちゃんにカスってスピンしたスーティルにセバスちゃんが接触!
セーフティカー入りま~す。
・・・2周先導して、4周目からリスタート。

このセーフティカー中、甥っ子がF1についてあーだこーだ質問してきて、
答えてるうちに、展開がよく分からなくなりました・・・(涙)。

さて、セバスくんをオーバーテイクしようとしたネルシーニョだが、2台は接触。
ネルシーニョはランオフエリアにマシンを止め、
ピットまで戻ったセバスくんは、サスが壊れててあえなくエンジンを切りますた。

アンソニーもピットイン。
クルーたち、マシンの下の方見てますが・・・。
あ~、なにかトラブルですな。マシンを降りてしまいますた~。

お、ニック映った!! 依然と7位。前のコバちゃんまでは3秒ちょいあります。

やっぱり早い、フェルナンドのピットイン!
L16. フェルナンドIN
ちょっと置いて・・・。
L19. フェリペIN
L20. キミ、マーク、ヤルノ、琢磨IN
L21. ハミルトン、クビサIN

およっ!?コースアウトしているマシンが・・・。
っていうか、タイヤバリアに突き刺さってますけども・・・?
マクラーレン?・・・あ~、コバちゃんや~!!
リプレイ見たら、なんか部品が飛んで、真っ直ぐいってますけども・・・。
セーフティカー出動です。

L22. ニコIN

うぬぬ・・・。 コバちゃんも心配だけど、ニックのピットインも心配じゃ・・・。
今は暫定トップだけど、タイミングがぁ・・・。

L24. ニックIN
まだピットオープンになってないけど、ペナルティ覚悟でピットイン。
仕方ない。 ガス欠で止まっちゃうよりはいいか・・・。

・・・コバちゃん・・・・・・。
なんか、ブルーシートも登場しちゃってて、コワイんですけどーっ!!(涙)

L25. ルーベンス、ジェンソン、一貴、フィジコ、デビ、ティモIN
あ?バリのフロントウィングが大変なことになってますけども!?
なにやってんの!?
途中でウィングを振り落として、もう一回ピットイン。

ストレッチャーで運ばれて行くコバちゃん。
サムズアップで、大丈夫だよとアピール。
ほっ・・・。 とりあえず良かったじょー!!

マシンの撤去も済み、29周目からリスタート。
ニックは暫定5位のポジションにいるけど、たぶんペナルティがあるでしょう・・・。
・・・ふむ。 やはり、10秒ストップペナ。

・・・ニック、いつ入るんだろう(笑)。 なるべく引っぱるんですね。
ペナルティ出てから、3周目にやっとこ済ませましたがぁ!
引っ張ったわりには、マージンはそれほど稼げず・・・。 はぁ、最後尾。

ルーベンスがピットインしてなかなか出てきませんね~。

はれ~ぇ!!!フェルナンドがスローダウン!!
うぎゃ~!!エンジン~~~!!! ・・・止まっちゃった・・・(涙)。

あ、ルーベンスもマシンを降りてます。

おぉ!すげぇ!!フェルナンド、フェンスに群がるファンの傍まで行ってるよ!!
めっちゃイイヤツじゃ~♪♪♪

残り周回25周のところで、ニコたんエンジンブロウ!!

なかなかに荒れてきましたね。
ニックの前はティモ。 ラップタイムは1秒違います。
オーバーテイクは時間の問題か・・・。 ティモ、よろしくねーっ!!

ちょっと、ピットインのフォローを忘れてましたが・・・。
L44. フィジコIN
L45. ニックIN
ぬあ~!ニック先かいっ!!
・・・BMWのピットの作業効率はナンバー1だそうだ。
そこ褒められても、ニックは・・・(苦笑)。
L46. フェリペ、マーク、ヤルノIN
L47.キミ、ハミルトン、クビサIN

ニックの前はフィジコ・・・。
ラップタイムは断然ニックのが速いのに、なかなか抜けない。
意外と速いんだよ、フォースインディア!!っていうか、フィジコが巧いのか・・・?

抜けないし、今回のポイントは厳しいかな~って思ってたけど、
ヤルノが謎のピットイン。
ティモとデビちゃんの接触→2台ともピットイン。
などなどで、おや?1点くらい獲れるんじゃないの?っていう雰囲気に。
そこでニック!!やっとこフィジコをオーバーテイク!!
は~、長かった・・・。
っていうか、それでもヤルノのが前じゃん・・・。 ニックさん、9位・・・。

・・・誰か、居なくなれーーーぇ!!! こらこら(笑)。

ふぅ。 残り、10周。

お、デビちゃんとティモの接触は、審議対象のようです。
まぁ、どうなろうと全く関係無いけども。

残り5周。
ニックの前のヤルノまでは、6秒ちょい。
はぁ・・・。 今日は、無理っすね・・・。

・・・終わった。
キミちゃん、おめ~!!

・・・ふん、つまらん。

ニックさん、結局9位で終了。
なんでだ? ニックってば、どうしてこんなに幸薄いんだろう・・・。
ほんと、涙出てくるってばさ・・・。

っていうかキミちゃん!!!
なんであんな坊主なのっ!?!?!? あ~、びっくりした・・・。


ニックのコメントはコチラ。

At the start I managed to gain the two positions I had wanted to.
That's positive, especially because recently we have had less impressive starts.
I was fifth in the race when I had bad luck with the timing of the safety car period and my first pit stop.
I had just passed the pit entry when I got the signal to come in.
I then tried to save fuel and delay my pit stop, but in the end it was the choice between running
out of fuel on the track or getting a stop and go penalty.


Race  
Win.キミ (フェラーリ)
 2.フェリペ (フェラーリ)
 3.ハミルトン (マクラーレン)
 4.クビサ (BMW)
 5.マーク (レッドブル)
 6.ジェンソン (ホンダ)
 7.一貴 (ウィリアムズ)
 8.ヤルノ (トヨタ)
 9.ニック (BMW)
10.フィジコ (Fインディア)   1Lダウン
11.ティモ (トヨタ)
12.デビ (レッドブル)
13.琢磨 (スーアグ)
 R.ニコ (ウィリアムズ)   メカニカル (41L)
 R.フェルナンド (ルノー)   エンジン (34L)
 R.ルーベンス (ホンダ)   アクシデントダメージ (34L)
 R.コバ (マクラーレン)   アクシデント (21L)
 R.アンソニー (スーアグ)   ラジエーター (8L)
 R.セバスくん (トロロッソ)   アクシデント (7L)
 R.ピケJr. (ルノー)   アクシデント (6L)
 R.スーティル (Fインディア)   アクシデント (0L)
 R.セバスちゃん (トロロッソ)   アクシデント (0L)

(晴れ/ドライ、気温=23℃・路面温度=40℃)
実況=西岡アナ   解説=森脇さん   現地=今宮さん・川井ちゃん


Rd.4 スペインGP ~フリー走行・予選~

2008-04-26 | 2008 りざると&れぽ
FORMULA 1 GRAN PREMIO DE ESPANA TELEFONICA 2008
  4/25-27  Catalunya   Circuit de Catalunya  4.655km×66Laps

西班牙めも → 首都=マドリード  通貨=ユーロ  言語=スペイン語・カタロニア語・バスク語・ガリシア語




ニックの土曜日コメント

I'm certainly not happy with P9.
The first outing in top ten qualifying was reasonable, but my final lap was not good enough.
It didn't help that I had graining towards the end of the lap.
I very much hope I shall have a better start tomorrow than we have seen for the previous races
so far this year.
For me here Ferrari is as strong as expected, Renault is apparently stronger than expected,
although we may guess Fernando Alonso didn't have a lot of fuel on board.


Qualify  
PP.キミ (フェラーリ)   1:20.701   1:20.784   1:21.813
 2.フェルナンド (ルノー)   1:21.347   1:20.804   1:21.904
 3.フェリペ (フェラーリ)   1:21.528   1:20.584   1:22.058
 4.クビサ (BMW)   1:21.423   1:20.597   1:22.065
 5.ハミルトン (マクラーレン)   1:21.366   1:20.825   1:22.096
 6.コバ (マクラーレン)   1:21.430   1:20.817   1:22.231
 7.マーク (レッドブル)   1:21.494   1:20.984   1:22.429
 8.ヤルノ (トヨタ)   1:21.158   1:20.907   1:22.529
 
9.ニック (BMW)   1:21.466   1:20.815   1:22.542
10.ピケJr. (ルノー)   1:21.409   1:20.894   1:22.699
11.ルーベンス (ホンダ)   1:21.548   1:21.049
12.一貴 (ウィリアムズ)   1:21.690   1:21.117
13.ジェンソン (ホンダ)   1:21.757   1:21.211
14.ティモ (トヨタ)   1:21.427   1:21.230
15.ニコ (ウィリアムズ)   1:21.472   1:21.349
16.セバスくん (トロロッソ)   1:21.540   1:21.724
17.デビ (レッドブル)   1:21.810
18.セバスちゃん (トロロッソ)   1:22.108
19.フィジコ (Fインディア)   1:22.516
20.スーティル (Fインディア)   1:23.224
21.アンソニー (スーアグ)   1:23.318
22.琢磨 (スーアグ)   1:23.496

(晴れ/ドライ、気温=23℃・路面温度=38℃)
実況=西岡アナ  解説=森脇さん  現地=今宮さん・川井ちゃん

今日気付いたけども、ニックさん、メットのカラーリング変えましたね。 いつからでしたか?(苦笑)

Q1
ニックさん、最初のアタックが11番手と微妙・・・。
2周連続アタックにいったクビサは2番手に。
残りタイムが0:00になったとき、ニックさんは16番手だったんで、めちゃ焦った!!(笑)
計測ラップには入ってたんで良かったが・・・。 うむ。 9番手でほっとする。
Q2
ニックさん、ここでも最初のアタックでQ3圏内に入らず・・・。まじでっ!?(この時ハードタイヤ)
クビサも走ってて、アタック1周目はそうでもないが、2周目でトップに。(相方はソフトタイヤ)
あ~・・・、1周目じゃタイム出ないのね~・・・。
2周目のニック、12番手のまま!? ヤバイじゃん!!
早く戻って、タイヤをソフトに換えて・・・、あと3分・・・。
2周アタック出来るか・・・? あ~、残り2分半切ったよ・・・、1発勝負か・・・。
ピットアウトしようとしたら、寸前にトヨタ車が!!
のーぉ!!前に入らんでよーっ!!
続々とコースインするマシンたち。 コース上、大渋滞は必至・・・。
静かに見守る・・・。
残り時間、0:00、緊張の時・・・。 ニックも来た・・・。
・・・むはーっ!!!4番手!!!
結局は5番手だったけど・・・、は~ぁ、ヒヤッとさせるぜっ!!!
Q3
誰も動かず。 1分半すぎ、ようやくヤルノ登場。
その後、みんなとりあえず出てきて、1回のアタック後の暫定順位。
まっさ、はむ、ふぇるなんど、きみ、くびさ、にっく、こば、まーく、ねるしーにょ、やるのっち。
ほんでラスト。
フェルナンドの暫定PPに大興奮のワタクシv
しかし、すぐさまキミが塗りかえてきて・・・。 おいっ!!空気読んでよ、キミちゃ~ん!!
・・・ってか、ニックさん、何してんの??・・・9番手。
いっぱい積んだんですか?重いんですか?
んにゃ、グレイニングですか、はぁ、そうっすか・・・(涙)。


Free 3  
 1.ニック (BMW)   1:21.269
 2.デビ (レッドブル)   1:21.465
 3.フェルナンド (ルノー)   1:21.599
 4.クビサ (BMW)   1:21.717
 5.ヤルノ (トヨタ)   1:21.771
 6.セバスくん (トロロッソ)   1:21.942
 7.ピケJr. (ルノー)   1:21.992
 8.ジェンソン (ホンダ)   1:22.060
 9.フェリペ (フェラーリ)   1:22.075
10.ティモ (トヨタ)   1:22.081
11.ハミルトン (マクラーレン)   1:22.094
12.ニコ (ウィリアムズ)   1:22.174
13.キミ (フェラーリ)   1:22.176
14.一貴 (ウィリアムズ)   1:22.189
15.コバ (マクラーレン)   1:22.220
16.セバスちゃん (トロロッソ)   1:22.292
17.ルーベンス (ホンダ)   1:22.350
18.フィジコ (Fインディア)   1:22.466
19.スーティル (Fインディア)   1:22.689
20.琢磨 (スーアグ)   1:23.726
21.アンソニー (スーアグ)   1:23.921
22.マーク (レッドブル)   NO TIME

(晴れ/ドライ、気温=21℃・路面温度=28℃)
実況=西岡アナ  解説=森脇さん  現地=川井ちゃん

ニックさん、タイム的には中団以下に沈んでて微妙に心配だったが、
最後にぽ~ん!とトップタイム。
これがBMWの戦い方なんだろうけども、いっつもハラハラドキドキさせられますね。
あと、ルノーのカウルの縦フィン? やっぱカッコイクナイっす・・・。
あ、マークはなにかしらのトラブルで、計測ラップ無しです。




ニックの金曜日コメント

From my point of view this first day of practice was okay.
We had no noteworthy problems, we tried and tested everything as planned.
Regarding the car's balance it is not perfect yet, but I think we can improve it for tomorrow.


Free 2
 1.キミ (フェラーリ)   1:21.935
 2.ピケJr. (ルノー)   1:22.019
 3.フェルナンド (ルノー)   1:22.032
 4.一貴 (ウィリアムズ)   1:22.172
 5.フェリペ (フェラーリ)   1:22.229
 6.マーク (レッドブル)   1:22.238
 7.ニコ (ウィリアムズ)   1:22.266
 8.デビ (レッドブル)   1:22.289
 9.フィジコ (Fインディア)   1:22.383
10.スーティル (Fインディア)   1:22.548
11.ハミルトン (マクラーレン)   1:22.685
12.クビサ (BMW)   1:22.788
13.ニック (BMW)   1:23.130
14.ヤルノ (トヨタ)   1:23.224
15.ジェンソン (ホンダ)   1:23.263
16.コバ (マクラーレン)   1:23.264
17.ルーベンス (ホンダ)   1:23.415
18.セバスちゃん (トロロッソ)   1:23.661
19.セバスくん (トロロッソ)   1:23.684
20.ティモ (トヨタ)   1:23.883
21.琢磨 (スーアグ)   1:25.110
22.アンソニー (スーアグ)   1:25.163

(晴れ/ドライ、気温=24℃・路面温度=35℃)

なんか知らんけど、フォースインディア頑張ってますね。
BMWが金曜にこの位置なのは、もはや気にしないでおきましょう・・・。


Free 1
 1.キミ (フェラーリ)   1:20.649
 2.フェリペ (フェラーリ)   1:20.699
 3.ハミルトン (マクラーレン)   1:21.192
 4.クビサ (BMW)   1:21.568
 5.コバ (マクラーレン)   1:21.758
 6.フェルナンド (ルノー)   1:21.933
 7.ピケJr. (ルノー)   1:21.936
 8.デビ (レッドブル)   1:22.118
 
9.ニック (BMW)   1:22.278
10.ジェンソン (ホンダ)   1:22.632
11.ティモ (トヨタ)   1:23.002
12.ニコ (ウィリアムズ)   1:23.003
13.マーク (レッドブル)   1:23.015
14.ヤルノ (トヨタ)   1:23.141
15.一貴 (ウィリアムズ)   1:23.153
16.スーティル (Fインディア)   1:23.156
17.フィジコ (Fインディア)   1:23.196
18.ルーベンス (ホンダ)   1:23.353
19.セバスくん (トロロッソ)   1:23.952
20.セバスちゃん (トロロッソ)   1:24.082
21.琢磨 (スーアグ)   1:24.278
22.アンソニー (スーアグ)   1:25.068

(晴れ/ドライ、気温=17℃・路面温度=22℃)

BMW、ニックさん、一応トラブルフリーだけど、まだイマイチ決まってないようです。
それから、資金繰りの影響で参戦が危ぶまれていたスーパーアグリは無事出走。




ニックのプレビュー・コメント

The Spanish Grand Prix has its own special ambience because the stands are now regularly
packed to the rafters.
The fans ensure a brilliant atmosphere, which we as drivers pick up on to some extent as well.

Although I have already clocked up hundreds of race and test laps on the Circuit de Catalunya,
boredom just doesn't come into it.
It has often been the case that a set-up determined during testing was no longer the right one
for the race weekend.
That could be due to the weather or to the condition of the track, which naturally accumulates much more rubber deposits over a grand prix weekend than during testing.

Now the question everybody wants to hear the answer to is: how well are the new components,
with which we've modified the BMW Sauber F1.08 since the initial overseas races, going to work?
I'm also very keen to see whether we have made more progress with our new developments than the competition.
At any rate, I'm confident that we will be just as strong as in Australia, Malaysia and Bahrain.


Rd.3 バーレーンGP ~決勝~

2008-04-06 | 2008 りざると&れぽ
2008 FORMULA 1 GULF AIR BAHRAIN GRAND PRIX
  4/4-6  Manama   Bahrain International Circuit  5.412km×57Laps   

ばーれーんめも → 首都=マナーマ  通貨=バーレーン・ディナール  言語=アラビア語



コンストラクター、BMWが・・・っ!?

と、何事か匂わせて、レポまがいの感想です。


まず、マリオさんが昨日、『クビサは勝つことが可能』 みたいなことを言ってて、ジェラシー。
スタジオ解説に、ハミーことBSの浜島さんがいてビックリ。
だって、3人で狭そうなんだもん(笑)。

フォーメーションラップ中、ネルシーニョのギアが2速に入らないことが判明。
タイヤは、ニコたんとかセバスくんあたりがハードを履いてのスタートらしい。
他はソフトめをチョイス。

スタート。
ブラックアウトした瞬間、川井ちゃんが叫ぶ!!
何事かと思いきや、ハミルトンがストールしかけた模様。
ずるずると後方に沈んでしまいます。 さよなら・・・はむ君。
そうこうしてると1コーナー、堂々のPPスタートだったクビサですが、
フェリペにやられてしまいました。

後方では、3コーナーあたりか?白煙を噴き出しているマシンが1台。
うぬぬ・・・、セバスちゃんでした・・・。
(本人のコメントによると、エンジンではなさそうだ。スマソ)
その後、ジェンソンとスーティルがピットイン。
どうしたの?セバスちゃんのアオリでも食ったのでしょうか???

2周目に入ると、ニックさん、1コーナーでヤルノを華麗にオーバーテイクv
ヤルノも好きだけど・・・、ごめんな~。 ニック!!カッコイイぜっ!!

その直後、フェルナンドのリアに乗り上げるハミルトン!!
軽く浮いて、フロントウィングを壊してしまいました~ぁ!!
あ~らら・・・、さよ~なら~~~ぁ・・・。
ピットでノーズ付け替えて出て行きましたが、今日のレースは終わったも同然でしょうね・・・。
おや、デビちゃんもピットに入りました。
・・・パンク?ハミルトンの破片でも踏んだのでしょうか。
一方当たられたフェルナンドは、多少のダメージはあるものの、そのままレース続行。

その頃のニック、今度はコバちゃんを素敵にオーバーテイクして、4位浮上。
そんで、クビサは、いつの間にキミちゃんに抜かれたのか3位に。

ってところで序盤の順位フォロー。
まっさ、きみ、くびさ、にく、こば、つるり、にこ、まーくん、ふぇる、てぃも・・・。

お、ジェンソンのオンボードだ。 前はデビちゃん。
・・・イギリス人2人で、なにやってんの?こんな後ろで・・・(涙)。

17周目、クビサがピットイン。 ・・・早っ!!
同時に、ニコたんとネルシーニョも入ってます。

ここで、やりあってたイギリス人2人が、がっしゃんこ!!
ジェンソンのフロントウィングが取れて、ピットで修復。
・・・して出て行ったのに、翌周またもピットイン。
今度は頭からガレージに突っ込んだ・・・。 さよなら、ジェンソン、やさぐれないでね・・・。

ニックは、21周目にピットイン。

久しぶりに映ったハミルトンは、スーアグの2台と戯れていた。
『あはは~v あはははは~ぁv F1って、楽しいね~v あはは、あははは~vv』
って、お花畑を走り回る図を妄想してしまいました(笑)。

1回目のピット作業が落ち着いても、ニックは変わらず4位のまま。

40周前後に2回目のピット作業があるわけだが・・・。
クビサは(41周目に)先に入ってて、あとはニックだけ。
BMW準備できてます。と川井ちゃんから情報があったのが、43周あたり。
しかし、ニックは、ピットレーンには向かわず、本コースを走行!?
燃料大丈夫なん!?ってか、前つまってるのになんで!?メリット無いんとちゃう!?
で、結局入ったのは45周目。

・・・出て行くときの、マリオさんの顔・・・、コワイんですけどーーーっ!!!
勝手に1周引っ張ったの怒ってんの・・・???
ニック・・・、立場、大丈夫か?
今GP、クビサに負けてるから、なんとか挽回しようとしたことが、裏目に出たんじゃ・・・??
いや!!そんなことないもん!!!
マリオさんは、いっつもああいう顔なんだよぅ!!!(そういうことにしておいてください・・・)

マリオの険しい表情なんて露知らず、ニックさん、48周目ファステスト!!!
また、ファステストだけでも持っていくのかと思いきや、翌周、あっさりとコバちゃんに奪われた。

終盤、ペースの良いBMW、ニックもどんどんクビサに近づいて行くが・・・、
くっついても、どーせ、抜けないんだよね~・・・。


・・・ってことで、ハイ、抜けませんでした。
クビサとの差は、3.5秒で、4位フィニッシュ。

優勝は、ハミーに心から心配されていたフェリペ。
フェラーリの1-2でございます。

んで、BMWが3-4ですよ!!
間にマクラーレンが居ません!!
これは・・・、本物とみていいのではないでしょうか~ぁ!!!

そう、だって、1ポイント差だけど、BMWがコンストラクター、トップなんだもーん!!!
いや~、嬉しいv
クビサが表彰台でニックが4位ってのは気にいらんけども、コンスト1位は嬉しいのだ。


ニックのコメント。

Now after the race I'm much happier than I was yesterday.
Having finished fourth is a positive result after what was a difficult weekend for me.
The car's balance on this track was just not how I wanted it to be.
I hope I won't have such troubles again.
Finishing the race just one position behind my team mate, who started from pole while
I was sixth, is a good result.
I enjoyed overtaking Jarno Trulli and Heikki Kovalainen.
Once again for us in the team everything went smoothly.


Race  
Win.フェリペ (フェラーリ)
 2.キミ (フェラーリ)
 3.クビサ (BMW)
 4.ニック (BMW)
 5.コバ (マクラーレン)
 6.ヤルノ (トヨタ)
 7.マーク (レッドブル)
 8.ニコ (ウィリアムズ)
 9.ティモ (トヨタ)
10.フェルナンド (ルノー)
11.ルーベンス (ホンダ)
12.フィジコ (Fインディア)   1Lダウン
13.ハミルトン (マクラーレン)
14.一貴 (ウィリアムズ)
15.セバスくん (トロロッソ)
16.アンソニー (スーアグ)
17.琢磨 (スーアグ)
18.デビ (レッドブル)
19.スーティル (Fインディア)   2Lダウン
 R.ピケJr (ルノー)   ギアボックス (40L)
 R.ジェンソン (ホンダ)   アクシデント? (19L)
 R.セバスちゃん (トロロッソ)   ??? (0L)

(晴れ/ドライ、強風、気温=29℃・路面温度=39℃)
実況=下田アナ  解説=小倉さん・ハミー(浜島さん)  現地=今宮さん・川井ちゃん