5/9-11 Istanbul Istanbul Park Circuit 5.338km×58Laps
土耳古めも → 首都=アンカラ 通貨=トルコ・リラ 言語=トルコ語
今日はちょっと疲れたので、生レポは無し。
後日、結果のみUPします。
Race
Win.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
FORMULA 1 GRAN PREMIO DE ESPANA TELEFONICA 2008
4/25-27 Catalunya Circuit de Catalunya 4.655km×66Laps
西班牙めも → 首都=マドリード 通貨=ユーロ 言語=スペイン語・カタロニア語・バスク語・ガリシア語
全車ソフトタイヤでのスタート。
予選順位&最初のピットのタイミングについて、フェルナンドは早めだろね~と解説陣。
あと気になるのはBMWクビサ。
川井ちゃんがBMWクルーに聞いたら、ウチ積んでるから~とのこと。
ま、ニックの方だと思うけど・・・とな。 クビサはどうなんでしょうね?
フォーメーションラップでフェルナンド、なぜかコースアウト。
危ない危ない(苦笑)。
スタート。
ニックさん、意外に良いスタート!!(笑)
マークとやり合ってたけど、なんとか前に出て、7位浮上。
それから、デビちゃんにカスってスピンしたスーティルにセバスちゃんが接触!
セーフティカー入りま~す。
・・・2周先導して、4周目からリスタート。
このセーフティカー中、甥っ子がF1についてあーだこーだ質問してきて、
答えてるうちに、展開がよく分からなくなりました・・・(涙)。
さて、セバスくんをオーバーテイクしようとしたネルシーニョだが、2台は接触。
ネルシーニョはランオフエリアにマシンを止め、
ピットまで戻ったセバスくんは、サスが壊れててあえなくエンジンを切りますた。
アンソニーもピットイン。
クルーたち、マシンの下の方見てますが・・・。
あ~、なにかトラブルですな。マシンを降りてしまいますた~。
お、ニック映った!! 依然と7位。前のコバちゃんまでは3秒ちょいあります。
やっぱり早い、フェルナンドのピットイン!
L16. フェルナンドIN
ちょっと置いて・・・。
L19. フェリペIN
L20. キミ、マーク、ヤルノ、琢磨IN
L21. ハミルトン、クビサIN
およっ!?コースアウトしているマシンが・・・。
っていうか、タイヤバリアに突き刺さってますけども・・・?
マクラーレン?・・・あ~、コバちゃんや~!!
リプレイ見たら、なんか部品が飛んで、真っ直ぐいってますけども・・・。
セーフティカー出動です。
L22. ニコIN
うぬぬ・・・。 コバちゃんも心配だけど、ニックのピットインも心配じゃ・・・。
今は暫定トップだけど、タイミングがぁ・・・。
L24. ニックIN
まだピットオープンになってないけど、ペナルティ覚悟でピットイン。
仕方ない。 ガス欠で止まっちゃうよりはいいか・・・。
・・・コバちゃん・・・・・・。
なんか、ブルーシートも登場しちゃってて、コワイんですけどーっ!!(涙)
L25. ルーベンス、ジェンソン、一貴、フィジコ、デビ、ティモIN
あ?バリのフロントウィングが大変なことになってますけども!?
なにやってんの!?
途中でウィングを振り落として、もう一回ピットイン。
ストレッチャーで運ばれて行くコバちゃん。
サムズアップで、大丈夫だよとアピール。
ほっ・・・。 とりあえず良かったじょー!!
マシンの撤去も済み、29周目からリスタート。
ニックは暫定5位のポジションにいるけど、たぶんペナルティがあるでしょう・・・。
・・・ふむ。 やはり、10秒ストップペナ。
・・・ニック、いつ入るんだろう(笑)。 なるべく引っぱるんですね。
ペナルティ出てから、3周目にやっとこ済ませましたがぁ!
引っ張ったわりには、マージンはそれほど稼げず・・・。 はぁ、最後尾。
ルーベンスがピットインしてなかなか出てきませんね~。
はれ~ぇ!!!フェルナンドがスローダウン!!
うぎゃ~!!エンジン~~~!!! ・・・止まっちゃった・・・(涙)。
あ、ルーベンスもマシンを降りてます。
おぉ!すげぇ!!フェルナンド、フェンスに群がるファンの傍まで行ってるよ!!
めっちゃイイヤツじゃ~♪♪♪
残り周回25周のところで、ニコたんエンジンブロウ!!
なかなかに荒れてきましたね。
ニックの前はティモ。 ラップタイムは1秒違います。
オーバーテイクは時間の問題か・・・。 ティモ、よろしくねーっ!!
ちょっと、ピットインのフォローを忘れてましたが・・・。
L44. フィジコIN
L45. ニックIN
ぬあ~!ニック先かいっ!!
・・・BMWのピットの作業効率はナンバー1だそうだ。
そこ褒められても、ニックは・・・(苦笑)。
L46. フェリペ、マーク、ヤルノIN
L47.キミ、ハミルトン、クビサIN
ニックの前はフィジコ・・・。
ラップタイムは断然ニックのが速いのに、なかなか抜けない。
意外と速いんだよ、フォースインディア!!っていうか、フィジコが巧いのか・・・?
抜けないし、今回のポイントは厳しいかな~って思ってたけど、
ヤルノが謎のピットイン。
ティモとデビちゃんの接触→2台ともピットイン。
などなどで、おや?1点くらい獲れるんじゃないの?っていう雰囲気に。
そこでニック!!やっとこフィジコをオーバーテイク!!
は~、長かった・・・。
っていうか、それでもヤルノのが前じゃん・・・。 ニックさん、9位・・・。
・・・誰か、居なくなれーーーぇ!!! こらこら(笑)。
ふぅ。 残り、10周。
お、デビちゃんとティモの接触は、審議対象のようです。
まぁ、どうなろうと全く関係無いけども。
残り5周。
ニックの前のヤルノまでは、6秒ちょい。
はぁ・・・。 今日は、無理っすね・・・。
・・・終わった。
キミちゃん、おめ~!!
・・・ふん、つまらん。
ニックさん、結局9位で終了。
なんでだ? ニックってば、どうしてこんなに幸薄いんだろう・・・。
ほんと、涙出てくるってばさ・・・。
っていうかキミちゃん!!!
なんであんな坊主なのっ!?!?!? あ~、びっくりした・・・。
ニックのコメントはコチラ。
At the start I managed to gain the two positions I had wanted to.
That's positive, especially because recently we have had less impressive starts.
I was fifth in the race when I had bad luck with the timing of the safety car period and my first pit stop.
I had just passed the pit entry when I got the signal to come in.
I then tried to save fuel and delay my pit stop, but in the end it was the choice between running
out of fuel on the track or getting a stop and go penalty.
Race
Win.キミ (フェラーリ)
2.フェリペ (フェラーリ)
3.ハミルトン (マクラーレン)
4.クビサ (BMW)
5.マーク (レッドブル)
6.ジェンソン (ホンダ)
7.一貴 (ウィリアムズ)
8.ヤルノ (トヨタ)
9.ニック (BMW)
10.フィジコ (Fインディア) 1Lダウン
11.ティモ (トヨタ)
12.デビ (レッドブル)
13.琢磨 (スーアグ)
R.ニコ (ウィリアムズ) メカニカル (41L)
R.フェルナンド (ルノー) エンジン (34L)
R.ルーベンス (ホンダ) アクシデントダメージ (34L)
R.コバ (マクラーレン) アクシデント (21L)
R.アンソニー (スーアグ) ラジエーター (8L)
R.セバスくん (トロロッソ) アクシデント (7L)
R.ピケJr. (ルノー) アクシデント (6L)
R.スーティル (Fインディア) アクシデント (0L)
R.セバスちゃん (トロロッソ) アクシデント (0L)
(晴れ/ドライ、気温=23℃・路面温度=40℃)
実況=西岡アナ 解説=森脇さん 現地=今宮さん・川井ちゃん