2008 FORMULA 1 SANTANDER BRITISH GRAND PRIX
7/4-6 Silverstone Silverstone Circuit 5.141km×60Laps
英吉利めも → 首都=ロンドン 通貨=ポンド 言語=英語
◇
ニックの土曜日コメント
I'm quite happy with fifth because it just continues a positive trend which began in qualifying in
Magny-Cours, and confirms all our efforts and work have paid off.
I can now manage again to heat up the tyres properly and get them to work, but we shall continue to work on this subject.
In Q2 Robert and I where just separated by two hundreds of a second.
Generally my car was a lot better today than on Friday.
However, on my last lap in Q3 it felt a little bit strange, so we have to find out what this was.
I think we shall have an exciting race tomorrow.
There is a high chance of rain!
Qualify
PP.コバ (マクラーレン) 1:19.957 1:19.597 1:21.049
2.マーク (レッドブル) 1:20.982 1:19.710 1:21.554
3.キミ (フェラーリ) 1:20.370 1:19.971 1:21.706
4.ハミルトン (マクラーレン) 1:20.288 1:19.537 1:21.835
5.ニック (BMW) 1:21.022 1:19.802 1:21.873
6.フェルナンド (ルノー) 1:20.998 1:19.992 1:22.029
7.ピケJr. (ルノー) 1:20.818 1:20.115 1:22.491
8.セバスちゃん (トロロッソ) 1:20.318 1:20.109 1:23.251
9.フェリペ (フェラーリ) 1:20.676 1:20.086 1:23・305
10.クビサ (BMW) 1:20.444 1:19.788 NO TIME
11.デビ (レッドブル) 1:21.224 1:20.174
12.ティモ (トヨタ) 1:20.893 1:20.274
13.セバスくん (トロロッソ) 1:20.584 1:20.531
14.ヤルノ (トヨタ) 1:21.145 1:20.601
15.一貴 (ウィリアムズ) 1:21.407 1:21.112
16.ルーベンス (ホンダ) 1:21.512
17.ジェンソン (ホンダ) 1:21.631
18.ニコ (ウィリアムズ) 1:21.668
19.スーティル (Fインディア) 1:21.786
20.フィジコ (Fインディア) 1:21.885
(くもり/ドライ、気温=20℃・路面温度=29℃)
実況=福永アナ 解説=森脇さん 現地=今宮さん・川井ちゃん
Q1・Q2
ニック、なかなか良い感じ。
今日は、落ちるかも~!とドキドキすることなく進んでいけた。
Q3
ここでも良い感じ。
クビサがダンパーのトラブルによりなかなか走れずにいる。
終盤、慌しく動くBMWガレージ。
クビサよ、無理して出てこなくてもいいぞ!と願う醜い自分がいる・・・。 すまん・・・!!
Free 3
1.フェルナンド (ルノー) 1:20.740
2.マーク (レッドブル) 1:20.988
3.コバ (マクラーレン) 1:21.266
4.セバスちゃん (トロロッソ) 1:21.277
5.ハミルトン (マクラーレン) 1:21.668
6.ピケJr. (ルノー) 1:21.786
7.セバスくん (トロロッソ) 1:22.059
8.ティモ (トヨタ) 1:22.183
9.キミ (フェラーリ) 1:22.355
10.ルーベンス (ホンダ) 1:22.387
11.ジェンソン (ホンダ) 1:22.440
12.フェリペ (フェラーリ) 1:22.461
13.ニコ (ウィリアムズ) 1:22.544
14.ヤルノ (トヨタ) 1:22.556
15.ニック (BMW) 1:22.916
16.一貴 (ウィリアムズ) 1:23.028
17.スーティル (Fインディア) 1:23.049
18.フィジコ (Fインディア) 1:23.112
19.クビサ (BMW) 1:23.282
20.デビ (レッドブル) 1:32.119
(くもり/ウェット→ドライ、気温=17℃・路面温度=18℃)
実況=福永アナ 解説=森脇さん 現地=川井ちゃん
朝に雨が降ったらしく最初はウェット路面。
中盤以降路面が乾いてきて、ニックがぽん!とトップタイムを出したとき一瞬沸く(笑)。
まぁ、その後はズルズルと・・・(苦笑)。
あれ?クビサ、どうした?
デビちゃんは、トラブルでドライになってからは走ってないようです~。
◇
ニックの金曜日コメント
I'm not happy yet. For last week's test the balance of the car was better.
I think this is due to the stronger winds we now have, which cause the balance to change every
lap.
I had difficulties with the softer tyres, as for me they didn't even last for a single lap.
Free 2
1.コバ (マクラーレン) 1:19.989
2.マーク (レッドブル) 1:20.520
3.ハミルトン (マクラーレン) 1:20.543
4.デビ (レッドブル) 1:20.589
5.ニコ (ウィリアムズ) 1:20.748
6.セバスちゃん (トロロッソ) 1:20.805
7.ジェンソン (ホンダ) 1:20.929
8.フェリペ (フェラーリ) 1:20.943
9.一貴 (ウィリアムズ) 1:20.985
10.ルーベンス (ホンダ) 1:21.002
11.クビサ (BMW) 1:21.023
12.キミ (フェラーリ) 1:21.275
13.ニック (BMW) 1:21.453
14.ティモ (トヨタ) 1:21.472
15.フェルナンド (ルノー) 1:21.511
16.フィジコ (Fインディア) 1:21.520
17.セバスくん (トロロッソ) 1:21.634
18.ピケJr. (ルノー) 1:21.642
19.スーティル (Fインディア) 1:21.756
20.ヤルノ (トヨタ) 1:22.196
(晴れ/ドライ、気温=20℃・路面温度=31℃)
ティモがスローダウンしてコース上にマシンを止めたり、
ヤルノとか一貴とかのリアウィングが落ちたりして、黄旗ぱたぱた大活躍。
ニックは未だにイマイチ・・・。 本人も全然納得いってないみたいです。
Free 1
1.フェリペ (フェラーリ) 1:19.575
2.コバ (マクラーレン) 1:19.587
3.ハミルトン (マクラーレン) 1:19.623
4.キミ (フェラーリ) 1:19.948
5.クビサ (BMW) 1:20.367
6.フェルナンド (ルノー) 1:20.436
7.セバスちゃん (トロロッソ) 1:20.588
8.ピケJr. (ルノー) 1:20.653
9.デビ (レッドブル) 1:20.698
10.ニコ (ウィリアムズ) 1:20.744
11.マーク (レッドブル) 1:20.892
12.ティモ (トヨタ) 1:21.102
13.ニック (BMW) 1:21.107
14.セバスくん (トロロッソ) 1:21.166
15.ヤルノ (トヨタ) 1:21.265
16.一貴 (ウィリアムズ) 1:21.282
17.ジェンソン (ホンダ) 1:21.901
18.スーティル (Fインディア) 1:22.169
19.フィジコ (Fインディア) 1:22.219
20.ルーベンス (ホンダ) 1:24.123
(晴れ/ドライ、気温=17℃・路面温度=19℃)
デビちゃんが、今季いっぱいでの引退を正式に発表しましたね・・・。
今まさに、世代交代が加速していこうとしている。
自分が観始めた頃から居るのは、あとはバリチェロのみ。
若いと思っていたニックも、上から数えた方が早くなっちゃったね・・・。
そんな、感慨深いイギリスGP初日。
ニックは相変わらずイマイチでございます・・・(滝涙)。
セッション中盤過ぎ、フェルナンドがエンジンブロウ!
そのオイルに乗り上げたフェリペがコントロールを乱しタイヤバリアにクラーッシュ!!
これでしばし赤旗中断。
フェリペ車のリアは大破したが、本人無事でなにより。
◇
ニックのプレビュー・コメント
Over the main entrance to Silverstone there’s a sign saying ‘Home of British Motor Racing’,
and that really sums up the atmosphere here.
This classic track has stayed true to its roots.
It really has character, which I like.
There are a lot of great high-speed sections, and some memorable corners and combinations
like Stowe, Copse and Beckets.
Also, you can always count on the British spectators to create a special atmosphere.
The British fans are really into racing; they’re very informed and enthusiastic.
I hope we can put on a good show for them.
FORMULA 1 GRAND PRIX DE FRANCE 2008
6/20-22 Magny-Cours Circuit de Nevers Magny-Cours 4.411km×70Laps
仏蘭西めも → 首都=パリ 通貨=ユーロ 言語=フランス語
ニックのグリッドが良くないのであまりヤル気が起きませんが、
一応、PCが持つ限りレポりま~す。
はむ君とニコたんの10グリッドダウンの他では・・・、
コバちゃん、予選でのマークへの進路妨害により5グリッドダウン。
ルーベンス、ギアボックス交換で5グリッドダウン。
フォーメーションラップ、問題ナッシン。
スタートは、フェルナンドに注目して見てたけど、あ゛ぁ~っ!!でしたよ・・・。
なんで抜くのよ、クビサのおばか・・・。
1周目のアデレードヘアピンで何かを期待したけれど、何も起こらず(苦笑)。
クビサはブレーキングを遅らせて頑張ってたけど、結局はフェルナンドに抜かれる。
はむ君の動きは、相変わらず危なっかしいな。
さて、ニックはと言えば・・・。
あれ?13番手??落ーちーてーるーぅ!!!
はぁ・・・。 頑張れ・・・。
ジェンソン、4周目の最終コーナーではみ出し、フロントウィングを壊す。
(その前に、オープニングラップでセバスくんと接触して外れかかってたらしい)
まるまる1周スロー走行で、ピットイン→ノーズ交換。
・・・はむ君、シケインカットした?
公式のテキストに、まだペナルティの話は無い~って出てるけど?
うむ。 分からん。 あ、審議のランプ灯りました。
そんな、はむ君は、前のピケJr.を猛追。
ネルシーニョ、頑張れ!!譲る必要は無いぞ!!
あ、はむ君、ドライブスルーペナ。
L15. フェルナンドIN
ニックとはむ君の間に入った模様。 ごめんね、ニック遅くて・・・。
ジェンソンIN、なかなか出てこないと思ったら、やっぱり降りてた・・・(涙)。
L19. ハミルトンIN
L20. ヤルノIN クビサIN スーティルIN
L21. キミIN ティモIN
そういや、さっき、誰かの何か飛んだけど、大丈夫なんだろうか??
ていうか、誰だった??(笑)
L23. フェリペIN マークIN
ニックはまだ入ってないけど、何回ストップの予定なんでしょ?
1回入ったクビサがすぐ前にいるけど・・・。
昨日、燃料いっぱい積んでたっぽいから、1回少ないとしたら、イコールだよね~。
L25. ピケJr.IN コバIN
L26. デビIN セバスくんIN
L29. セバスちゃんIN ニックIN
のあっ!ニック入っちゃったの!?じゃあ、2ストップか。
クビサは、3? いや、2でいけるのか。 さあさあ、どうなるんでしょ・・・。
L32. フィジコIN
L34. ルーベンスIN
L35. 一貴IN
キミちゃんに、いったい何がっ!?
う゛~、タイムが上がりません・・・。
・・・あ、右のエキパイが大変なことになってます~・・・。
L40. ニコIN
L42. フェルナンドIN
L44. スーティルIN(L43)
フェルナンドは、またもニックの後ろに・・・。 ごーめーんーねー!!
はぁ・・・、ニック、遅いなぁ・・・。 合わないんだなぁ・・・(涙)。
L46. クビサIN セバスくんIN
L48. セバスちゃんIN ニックIN
・・・なに、さっきから合わせこんでるんですか?このドイツ人2人。
L49. マークIN ティモIN
L50. ヤルノIN ピケJr.IN
L52. キミIN コバIN デビIN ハミルトンIN
L54. フェリペIN
う~ん、これといって何も起こらなくて、おもろない・・・。
はむ、なんでニックより前に居るの・・・? おもろない・・・・・・。
L55. フィジコIN(L54)
あ!!雨がぽつぽつと・・・っ!!
まぁ、たしたことはないんでしょうけども・・・。
L56. ルーベンスIN
L58. 一貴IN
雨も気になりますが、PCの持ち時間も気になります。
突然更新が途絶えたら、“あぁ、落ちたんだな” と思っておいてください(笑)。
残り10周を切って、ぶらぶらしていたキミのエキパイ、飛びました。
あ~ぁ、ニック、全然映らんから、つまらん!!
誰か、ちゅどーん!!ってはみ出したりすればいいのに・・・(不謹慎)。
やさぐれているうちに、レース終了。
最後のヤルノとコバちゃんのバトルが面白かったよ。
あと、ルノーの2人のも。
そんなこんなで優勝は、キミのトラブルのおかげで難なく前に出れたフェリペ。
あらあら、赤い車いたんだね。 全然目に入ってこなかったから判らんかったよ・・・。
さてと、ヤルノっち!!ひっさびさの表彰台、おめーっ!!!
で、ニックはというと・・・。 13位なり(滝涙)。
こうなったら、ユーロ2008はドイツが優勝だな・・・。(←関係無い)
ニックのコメントはこちら。
Having finished 13th is certainly a disappointing result.
I lost two positions right at the start and could not get them back.
Now we will concentrate on next week's test in Silverstone and the forthcoming race there.
Race
Win.フェリペ (フェラーリ)
2.キミ (フェラーリ)
3.ヤルノ (トヨタ)
4.コバ (マクラーレン)
5.クビサ (BMW)
6.マーク (レッドブル)
7.ピケJr. (ルノー)
8.フェルナンド (ルノー)
9.デビ (レッドブル)
10.ハミルトン (マクラーレン)
11.ティモ (トヨタ)
12.セバスちゃん (トロロッソ)
13.ニック (BMW)
14.ルーベンス (ホンダ) 1Lダウン
15.一貴 (ウィリアムズ)
16.ニコ (ウィリアムズ)
17.セバスくん (トロロッソ)
18.フィジコ (Fインディア)
19.スーティル (Fインディア)
R.ジェンソン (ホンダ) アクシデントダメージ (16L)
(くもり/ドライ、気温=24℃・路面温度=31℃)
実況=長坂アナ 解説=熊倉さん 現地=今宮さん・川井ちゃん
6/20-22 Magny-Cours Circuit de Nevers Magny-Cours 4.411km×70Laps
仏蘭西めも → 首都=パリ 通貨=ユーロ 言語=フランス語
◇
ニックの土曜日コメント
The circuit here in Magny-Cours is completely different to the one in Montreal, and right from
the beginning of the weekend here we were not as good as we have been recently.
But still we were hoping for a better qualifying. I'm 12th and Robert just made it into the top ten of qualifying - this is, of course, not what we at the BMW Sauber F1 Team expect from
ourselves.
If I just look at my situation I can see significant progress.
I was much closer to getting the best out of the car.
There were just hundreds of a second between Robert's and my lap times.
I will be starting from 11th because Lewis Hamilton has to move back, and I can choose my fuel
strategy for the race.
Although even the best strategy doesn't improve the pace, we want to have a good race
tomorrow.
Qualify
PP.キミ (フェラーリ) 1:15.133 1:15.161 1:16.449
2.フェリペ (フェラーリ) 1:15.024 1:15.041 1:16.490
3.ハミルトン (マクラーレン) 1:15.634 1:15.293 1:16.693
4.フェルナンド (ルノー) 1:15.754 1:15.483 1:16.840
5.ヤルノ (トヨタ) 1:15.521 1:15.362 1:16.920
6.コバ (マクラーレン) 1:15.965 1:15.639 1:16.944
7.クビサ (BMW) 1:15.687 1:15.723 1:17.037
8.マーク (レッドブル) 1:16.020 1:15.488 1:17.233
9.デビ (レッドブル) 1:15.802 1:15.654 1:17.426
10.ティモ (トヨタ) 1:15.727 1:15.558 1:17.596
11.ピケJr. (ルノー) 1:15.848 1:15.770
12.ニック (BMW) 1:16.006 1:15.786
13.セバスちゃん (トロロッソ) 1:15.918 1:15.816
14.セバスくん (トロロッソ) 1:16.072 1:16.045
15.ニコ (ウィリアムズ) 1:16.085 1:16.235
16.一貴 (ウィリアムズ) 1:16.243
17.ジェンソン (ホンダ) 1:16.306
18.ルーベンス (ホンダ) 1:16.330
19.フィジコ (Fインディア) 1:16.971
20.スーティル (Fインディア) 1:17.053
(晴れ/ドライ、気温=27℃・路面温度=41℃)
実況=長坂アナ 解説=熊倉さん 現地=今宮さん・川井ちゃん
Q1
ニック、落ちるんじゃなかろうかと、ヒヤヒヤしてますた。
最後、ギリギリでクリアして、ほっ。
Q2
ニックの最初のアタックは、ギリ10位!
川井ちゃんの、「フランク・ダーニーと話してたら~・・・」
の後の暫しの沈黙にツッコミを入れたのは、長坂とほぼ同時でした(笑)。
ニック、大丈夫かな?と思っていたら、最後の最後にネルシーニョにやられた!!
自身のアタックでもタイムアップ出来ず!!
ついでにデビちゃんも9位に入っちゃって、結局は12位・・・。
ハイ!!予選、終了~!!!
はぁ・・・、クビサも危なかったじゃん(10位)。
ニック車、やたら燃料積んでないっすか・・・???
Free 3
1.ピケJr. (ルノー) 1:15.750
2.マーク (レッドブル) 1:15.759
3.セバスちゃん (トロロッソ) 1:15.827
4.ニコ (ウィリアムズ) 1:15.974
5.キミ (フェラーリ) 1:16.003
6.ヤルノ (トヨタ) 1:16.147
7.ハミルトン (マクラーレン) 1:16.182
8.セバスくん (トロロッソ) 1:16.235
9.フェリペ (フェラーリ) 1:16.256
10.デビ (レッドブル) 1:16.282
11.ティモ (トヨタ) 1:16.344
12.フェルナンド (ルノー) 1:16.437
13.コバ (マクラーレン) 1:16.545
14.クビサ (BMW) 1:16.617
15.一貴 (ウィリアムズ) 1:16.644
16.ジェンソン (ホンダ) 1:16.651
17.ルーベンス (ホンダ) 1:16.658
18.ニック (BMW) 1:16.687
19.フィジコ (Fインディア) 1:17.365
20.スーティル (Fインディア) 1:17.612
(晴れ/ドライ、気温=24℃・路面温度=34℃)
実況=長坂アナ 解説=熊倉さん 現地=津川さん
チャンネル争い、交流戦(野球)に負けて観れなかった・・・(涙)。
ニックの位置が気になりますが・・・、クビサもあんまり良くないね。
ま、フリーですけども。
ネルシーニョは、軽タンかね? それでもトップタイムは嬉しいだろうね。
予選、頑張れ、BMW!!いや、ニック!!
◇
ニックの金曜日コメント
It is too early to say how we will perform here, but today my free practice was trouble free.
We did everything that is on the usual Friday programme, including the tyre comparison and
evaluation.
At the very end of the second session the car bottomed out heavily at the exit of turn three
after I ran over the kerbs.
I could feel something come loose and went back to the pits one or two minutes before the flag.
Free 2
1.フェルナンド (ルノー) 1:15.778
2.フェリペ (フェラーリ) 1:15.854
3.キミ (フェラーリ) 1:15.999
4.ハミルトン (マクラーレン) 1:16.232
5.セバスちゃん (トロロッソ) 1:16.298
6.クビサ (BMW) 1:16.317
7.コバ (マクラーレン) 1:16.340
8.ニック (BMW) 1:16.458
9.ピケJr. (ルノー) 1:16.543
10.デビ (レッドブル) 1:16.572
11.ニコ (ウィリアムズ) 1:16.682
12.ヤルノ (トヨタ) 1:16.743
13.セバスくん (トロロッソ) 1:16.758
14.一貴 (ウィリアムズ) 1:17.002
15.ティモ (トヨタ) 1:17.092
16.マーク (レッドブル) 1:17.106
17.ジェンソン (ホンダ) 1:17.244
18.フィジコ (Fインディア) 1:17.394
19.ルーベンス (ホンダ) 1:17.591
20.スーティル (Fインディア) 1:17.868
(晴れ/ドライ、気温=22℃・路面温度=40℃)
フリー走行1回目と同様、コースオフするマシンが多数。
ランオフエリアが広く、舗装箇所もあるため、ほとんどの車が無傷。
1回目にエンジンブロウを喫したフェルナンド、ルノー母国GPでのトップタイム、おめ!
Free 1
1.フェリペ (フェラーリ) 1:15.306
2.ハミルトン (マクラーレン) 1:16.002
3.コバ (マクラーレン) 1:16.055
4.キミ (フェラーリ) 1:16.073
5.クビサ (BMW) 1:16.377
6.フェルナンド (ルノー) 1:16.400
7.ヤルノ (トヨタ) 1:16.758
8.セバスちゃん (トロロッソ) 1:16.838
9.ニック (BMW) 1:16.870
10.ティモ (トヨタ) 1:16.886
11.ピケJr. (ルノー) 1:17.063
12.デビ (レッドブル) 1:17.234
13.マーク (レッドブル) 1:17.269
14.ニコ (ウィリアムズ) 1:17.394
15.ルーベンス (ホンダ) 1:17.491
16.セバスくん (トロロッソ) 1:17.683
17.一貴 (ウィリアムズ) 1:17.696
18.ジェンソン (ホンダ) 1:17.928
19.フィジコ (Fインディア) 1:18.072
20.スーティル (Fインディア) 1:18.673
(くもり/ドライ、気温=18℃・路面温度=21℃)
数日前、オベ・アンダーソンさんが亡くなったので、今回トヨタは喪章をつけてのレースです。
またも雨予報の今週末、このセッションはくもりで、
各車インストレーションラップの後は、20分以上誰も走らず(苦笑)。
BMWは相変わらず出てくるの遅っ!!だったらしい。
ニック、がんばれ!!
◇
ニックのプレビュー・コメント
I like the Magny-Cours track and also the rural surroundings.
I'm lucky enough to spend the GP weekend here each year in a small moated castle.
There are only a handful of rooms, which don't come with a TV, radio or other luxuries but do
have three-metre-thick walls.
Among the distinguishing characteristics of the circuit are its extremely even surface, several
blind corners and two high-speed chicanes.
Turn Two stands out - an extremely long and fast right-hander which leads you through a hollow
and then sends you sharply uphill on the way out.
The circuit has been modified in some areas, and the final chicane does not fit in so
harmoniously with the rest of the track.
It has very high kerbs, which you have to ride - and this often produces spectacular shots of cars on two wheels.
5/22・24-25 Monte Carlo Circuit de Monaco 3.340km×78Laps
もなこ公国めも → 首都=モナコ 通貨=ユーロ 言語=フランス語
※ 今回も、PCが持つ限りレポりま~す!
雨のもにゃこ!!こわいです~ぅ!!
デビちゃん、ギアボックス交換で、5グリッドダウン→15番グリッド。
同じくセバスちゃんも、ギアボックス交換で最後尾スタート。
フォーメーションラップ、コバちゃんスタートできず!!
コバちゃんは、ピットスタートに。
タイヤはほとんどがスタンダードウェット。
スタートでの混乱は特に無い模様。
ニックのこと、アミーゴは、順位を下げている!とか言いますが、
逆に上がってるんですけども? ニック何番グリッドだったとお思いで?
プールサイド出口で接触が!ジェンソンです!!
単独かと思いきや、ニックさんとちょい絡んでた・・・。
ジェンソンごめんね~v んでも、あれ、ニックは悪くないよね・・・?
ジェンソンは、フロントウィング交換でピットイン。
雨がちょっと強めになってきましたか・・・。
ニコたんのフロントウィングが落ちてる映像が。
どうしたんでしょ?交換のためピットイン。
おっと、ティモのフロントウィングもありません。
今日こんなの多いですね。
単独スピンでした。交換のためピットイン。 タイヤはフルウェット。
ニックは、なんだかんだで7番手。 がんばれ。
ハミルトン、壁にぶち当たり、右リアタイヤが大変なことに。
ピットインして、1本だけ交換。 フルにするかと思いきや、そのままスタンダード。
あ~!フェルナンドもさっきのハミルトンみたいにっ!!
雨がだいぶ酷い!!
のあ~!!こちらもクラッシュしたデビちゃんにセバスくんが追突!! → リタイア
う~ん・・・、セーフティカー入ります~・・・。
フェルナンドはサスとか見てたけど大丈夫そうでレース復帰。
セーフティカー中にピットインしたのは、ヤルノのみ?
ジェンソンも入っている。
キミちゃんに審議のランプ。 ???何かしましたっけ???
→ スタート3分前にタイヤ装着してスタート出来る状態にしとかなあかんかったのに、
時間オーバーしてしまったようで・・・、ドライブスルーペナ。
あ、もうリスタートしてますね。
そんな13周目。 5位まで浮上していたニックさん、フェルナンドの猛追を受ける。
キミちゃん、ペナ消化。
ローズヘアピンで!! ニックのインに入ろうとしたフェルナンド・・・接触!!!
ニック、ハーフスピン。 後ろ、数珠繋ぎ(笑)。
ニック、フェルのフロントウィング踏みつつ走り去る(笑)。
フェルと、ニコたん、ピットイン。
フェリペ、一人旅かと思いきや、サンデボーテで教会へ直進(笑)。
その間になんと! ・・・その間になんとっ!!!
クビサ、トーップ!!!(笑)
おいおいクビサ・・・、先に勝つんじゃね~よ~ぉ・・・!!!
ニックも頑張ってるもん!!
って思い込もうとしていたら、ニックさん、スローダウン・・・。
タイヤが・・・、パンクっすか・・・(涙)。
ニックさん、最後尾です・・・、しかも、周回遅れです・・・。
もう、どうでもいいかも・・・(滝涙)。
川井ちゃんの、“もう(ピットに)入らないかもしれない・・・ってこともあるかも知れない”
っていうのに望みを繋ぐほどバカじゃないわよっ!!(号泣)
クビサ、ピットイン。
フェリペー!!飛ばせーーー!!!(え?)
クビサ、ピットアウト。
よっしゃ!キミ行った!!押さえ込めー!!!(え??)
・・・とか言ってたのが悪かったのでしょうか。
なんでか、クビサのがキミちゃんの前。
キミ、サンデボーテで接触してフロントウィングぐらぐらに・・・(涙)。
すみませんでした、余計なこと言って・・・、黙ってBMWを応援します・・・(涙)。
路面、だいぶ乾いてきちゃってますね。
1時間経って、35周消化。
78周走れるか?2時間ルール適用になるのか?
ニック、いつの間にやら2ラップダウン。
重たいのに加えて、譲りながら走ってるから、遅い・・・。
ただ走ってるだけって、フラストレーション溜まるだろうねぇ・・・。
ティモ、クラッシュ。 → ピットインしてレース復帰。
フィジコはマシンを下りている。
15分後に雨予報。
・・・降れーーーぇ!!!どっちゃり来いーーー!!!
フェルナンド、ピットインしたけど、履いたタイヤは、なんと・・・ドライ!?
あほじゃねーの?ルノー!!天気予報見てないのっ!?
あとちょっとで雨降るって言ってんのにっ!!
いくらなんでも、ギャンブルしすぎだってばさっ!!
あらら、ピケJr.もドライだよ・・・。 すげえな、おい・・・。
おぉ!!マークもドライだよ・・・。
ジェンソンも、ティモも、みんなドライ履いてくじゃん・・・。
雨、降らないと思ってんのかね・・・。
振らなきゃ大当たりだけど、どうなんかね???
ネルシーニョ・・・、コントロールしきれずクラッシュ・・・。
残り30分、25周、クビサ、スーティル、ハミルトン、などなど、ピットイン。
タイヤはやっぱりドライ、ハードかな。
フェリペは、ドライだけどソフトで。
あぁ、フェリペ!!クビサに前に行かれたではないかっ!!何やってんだい!!
ニックもピットイン。 もう、どうにもなりませんけどねっ(やさぐれ)。
残り17周、ニコたん、プールサイドの1個目で激しくクラッシュ!!
セーフティカー入ります。
ニコたんは無事。 あ~、びっくりした・・・。
ニック、ピットインでタイヤ交換。 破片踏んだかね?
そういえば、ニックのオンボードカメラ、赤くない(黒い)んだけど、なんで??
ああ、もう、PC切れそうです・・・。
案の定切れたPCが復活したので続き。
ニック、セーフティカーの前に出たけど、いいの?
問題無いとは自分では思ったけど、
なんか、解説陣が、「おかしなことしましたね~」 って言うから、ちょっと心配。
さて、2時間ルールで残り10分ちょいってとこで、リスタート!!
その周回、トンネル出たとこで、キミちゃん、挙動を乱し~ぃ・・・!!
スーティルのリアに、どーーーん!!!
あ゛ぁーーー!!キミのおばがーーー!!!
スーティル、フォースインディアの初ポイントが~~~ぁ!!!
2台共にピットイン。
キミは出て行くが、スーティルは動けずっ!!
頭を抱えるスーティル、うなだれるクルーたち。
メットをぽんぽんして慰めるクルー・・・。
ガレージで、たぶん泣いちゃってるんじゃなかろうか・・・なスーティル・・・。
おキミ!!あとでスーティルにちゃんと謝れよっ!!!
結局、雨は来ず・・・。
2時間ルールにより、規定周回数を2周残してレース終了。
自分の中ではあまり目立ってなかったハミルトンが優勝。 良かったね。
パルクフェルメにて。
ハミルトンが喜ぶ中、冷静なクビサとフェリペに笑う。
表彰式にて。
あらためて、クビサ、デカイな・・・。
あらためて、ロンも歳とったな・・・。
会見にて。
クビサ、ドリンク飲みすぎだっちゅーの!!(笑)
逆にフェリペ、全然飲んでないし。 ・・・あ、飲んだ。
さて、ニックのことにはあまり触れないでおこうか・・・。
次があるさ・・・。
ニックのコメントはコチラ。
After the awful qualifying yesterday the early laps of the race went very well for me, despite the
tricky track conditions.
I was up to fifth, but unfortunately Fernando Alonso made a mistake and crashed into the side of my car.
This caused heavy damage to the left hand side of my car, and due to a puncture I had to pit.
I was then last and, because of the damaged car, I had no chance at all to improve.
It is a Sunday to forget.
But this is not too easy.
Race
Win.ハミルトン (マクラーレン)
2.クビサ (BMW)
3.フェリペ (フェラーリ)
4.マーク (レッドブル)
5.セバスちゃん (トロロッソ)
6.ルーベンス (ホンダ)
7.一貴 (ウィリアムズ)
8.コバ (マクラーレン)
9.キミ (フェラーリ)
10.フェルナンド (ルノー) 1Lダウン
11.ジェンソン (ホンダ)
12.ティモ (トヨタ)
13.ヤルノ (トヨタ)
14.ニック (BMW) 4Lダウン
R.スーティル (Fインディア) アクシデント (67L)
R.ニコ (ウィリアムズ) アクシデント (59L)
R.ピケJr. (ルノー) アクシデント (47L)
R.フィジコ (Fインディア) ギアボックス (36L)
R.デビ (レッドブル) アクシデント (7L)
R.セバスくん (トロロッソ) アクシデント (7L)
(雨→晴れ/ウェット→ドライ、気温=20℃・路面温度=20℃)
実況=アミーゴ伊藤 解説=森脇さん 現地=今宮さん・川井ちゃん
FORMULA 1 GRAND PRIX DE MONACO 2008
5/22・24-25 Monte Carlo Circuit de Monaco 3.340km×78Laps
もなこ公国めも → 首都=モナコ 通貨=ユーロ 言語=フランス語
◇
ニックの土曜日コメント
Unfortunately I don't have much to say: my qualifying result is disappointing.
Here in Monaco I can't heat up the tyres quickly enough.
Qualify
PP.フェリペ (フェラーリ) 1:15.190 1:15.110 1:15.787
2.キミ (フェラーリ) 1:15.717 1:15.404 1:15.815
3.ハミルトン (マクラーレン) 1:15.582 1:15.322 1:15.839
4.コバ (マクラーレン) 1:15.295 1:15.389 1:16.165
5.クビサ (BMW) 1:15.977 1:15.483 1:16.171
6.ニコ (ウィリアムズ) 1:15.935 1:15.287 1:16.548
7.フェルナンド (ルノー) 1:16.646 1:15.827 1:16.852
8.ヤルノ (トヨタ) 1:16.306 1:15.598 1:17.203
9.マーク (レッドブル) 1:16.074 1:15.745 1:17.343
10.デビ (レッドブル) 1:16.086 1:15.839 NO TIME
11.ティモ (トヨタ) 1:16.285 1:15.907
12.ジェンソン (ホンダ) 1:16.259 1:16.101
13.ニック (BMW) 1:16.650 1:16.455
14.一貴 (ウィリアムズ) 1:16.756 1:16.479
15.ルーベンス (ホンダ) 1:16.208 1:16.537
16.セバスくん (トロロッソ) 1:16.806
17.ピケJr. (ルノー) 1:16.933
18.セバスちゃん (トロロッソ) 1:16.955
19.スーティル (Fインディア) 1:17.225
20.フィジコ (Fインディア) 1:17.823
(晴れ/ドライ、気温=21℃・路面温度=28℃)
実況=アミーゴ伊藤 解説=森脇さん 現地=今宮さん・川井ちゃん
ニックさん、まさかのQ2落ち!!どぉ~ん!!
・・・・・・・・・(滝涙)。
Free 3
1.コバ (マクラーレン) 1:16.567
2.ハミルトン (マクラーレン) 1:17.084
3.キミ (フェラーリ) 1:17.177
4.ニコ (ウィリアムズ) 1:17.503
5.クビサ (BMW) 1:17.687
6.フェリペ (フェラーリ) 1:17.691
7.マーク (レッドブル) 1:17.856
8.スーティル (Fインディア) 1:17.883
9.一貴 (ウィリアムズ) 1:18.147
10.ジェンソン (ホンダ) 1:18.225
11.セバスくん (トロロッソ) 1:18.367
12.ティモ (トヨタ) 1:18.424
13.ルーベンス (ホンダ) 1:18.455
14.ピケJr. (ルノー) 1:18.615
15.セバスちゃん (トロロッソ) 1:18.651
16.フェルナンド (ルノー) 1:18.795
17.ヤルノ (トヨタ) 1:18.858
18.ニック (BMW) 1:19.024
19.フィジコ (Fインディア) 1:19.131
20.デビ (レッドブル) 1:20.805
(くもり→雨/ハーフウェット→ウェット、気温=19℃・路面温度=20℃)
実況=アミーゴ伊藤 解説=森脇さん 現地=川井ちゃん
コバちゃんがちょいクラッシュ。
ニックは、ニックは・・・・・・(滝涙)。
◇
ニックの木曜日コメント
In the first session I realized the engine was losing power, so then looked to find a good spot to
stop.
Of course the failure cost us running time and data, but we still managed to make several
changes to the car for the second session.
It was a general improvement.
Taking into account it is Monaco, I would say my car is very driveable.
Free 2
1.ハミルトン (マクラーレン) 1:15.140
2.ニコ (ウィリアムズ) 1:15.533
3.キミ (フェラーリ) 1:15.572
4.フェリペ (フェラーリ) 1:15.869
5.コバ (マクラーレン) 1:15.881
6.クビサ (BMW) 1:16.296
7.フェルナンド (ルノー) 1:16.310
8.ジェンソン (ホンダ) 1:16.351
9.一貴 (ウィリアムズ) 1:16.372
10.ルーベンス (ホンダ) 1:16.418
11.ニック (BMW) 1:16.426
12.ティモ (トヨタ) 1:16.688
13.マーク (レッドブル) 1:17.094
14.デビ (レッドブル) 1:17.131
15.ピケJr. (ルノー) 1:17.246
16.フィジコ (Fインディア) 1:17.251
17.ヤルノ (トヨタ) 1:17.379
18.セバスくん (トロロッソ) 1:17.581
19.スーティル (Fインディア) 1:18.176
20.セバスちゃん (トロロッソ) 1:18.225
(晴れ/ドライ、気温=20℃・路面温度=37℃)
ポールが転がってたり(フェリペが壊した)、破片(フェルナンドのリアウィング)が飛び散ったりで、
黄旗や赤旗が振られていたもよう。
Free 1
1.キミ (フェラーリ) 1:15.948
2.ハミルトン (マクラーレン) 1:16.216
3.コバ (マクラーレン) 1:16.248
4.フェリペ (フェラーリ) 1:16.292
5.ニコ (ウィリアムズ) 1:16.653
6.クビサ (BMW) 1:16.834
7.フェルナンド (ルノー) 1:17.498
8.ルーベンス (ホンダ) 1:17.511
9.マーク (レッドブル) 1:17.798
10.フィジコ (Fインディア) 1:17.835
11.ティモ (トヨタ) 1:17.942
12.ジェンソン (ホンダ) 1:18.153
13.セバスくん (トロロッソ) 1:18.245
14.ニック (BMW) 1:18.263
15.一貴 (ウィリアムズ) 1:18.274
16.ヤルノ (トヨタ) 1:18.360
17.スーティル (Fインディア) 1:18.360
18.ピケJr. (ルノー) 1:18.955
19.セバスちゃん (トロロッソ) 1:19.176
20.デビ (レッドブル) NO TIME
(晴れ/ドライ、気温=19℃・路面温度=19℃)
途中、排水溝の蓋補修のため15分間の赤旗中断あり。
ニックは、セッション中盤にトラブルでストップ → エンジン交換。
◇
ニックのプレビュー・コメント
I'm a real fan of narrow street circuits like this.
Lots of people have tried to describe what it's like driving through these streets that are like
canyons in a Formula One car.
I've never been able to think of a comparison that really does it justice, so I won't even try.
You simply have to experience it for yourself.
This is a circuit that's totally unforgiving of even the smallest driving error.
If you run out of road, there's nowhere to go except into a crash barrier.
Monaco goes quite crazy during Grand Prix weekend.
The town and the harbour are all packed to bursting point.
Of all the GP races, this is definitely the one that has the most to offer spectators.
For one thing, there's nowhere else you can get so close to the action.
The engine noise is stupendous and the razzmatazz is simply unique.
I always enjoy coming to Monaco.
That said, I have to admit it's all a bit too frenzied for me in the long run, which is why a few
years ago I decided to move to Switzerland.