goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの暮らし わたしの時間 再び。

還暦過ぎて10年放置していたブログを再開することにしました。
ありのままの日常を綴っていきます。

ドライブ日和♪

2011年05月16日 00時06分59秒 | おでかけ

午前中の用事を済ませ、午後から父ちゃんとドライブに出かけました。

中間テスト前の子どもたちは留守番です。

青空はココロを元気にしてくれるなぁ

今日の目的は、子どもたちの学校の「歩く会」のコースの下見。

給水ポイントの役員になったので、その場所の確認をしておきたかったのです。

目的地の「大池公園」に到着し、少し歩いてみると。。

な、な、なんと、MEGUさんのブログで見たことのある風景が目に飛び込んできました。

もう、びっくり

平沢官衙遺跡(ひらさわかんがいせき)は、今から千年以上前の奈良・平安時代の筑波郡の役所跡です。

「歩く会」はこのすぐ下にある大池公園から筑波山神社まで登って、また下って学校を目指す32Kmコースと

筑波山神社から直で下って学校を目指す27Kmコースの2通りのコース設定になっています。

りんりんロードはサイクリングの人もたくさん訪れる、とても歩きやすそうな道です。

去年は当日に予定が入っていて参加できなかったのですが

第1回の「歩く会」はわたしも子どもたちと歩いたんですよね。

「今年は最後だから!」って、3年生の何人かのお母さん方は32Kmコースを歩くらしい。。

職業病か、膝も腰もガタガタなわたし(現在、接骨院通院中)。

でも独身時代は「山女」だったのだ。

「お母さん、無理だよ!」と言われると「なにくそ~!いっちょやってみるか!」という気持ちになるけれど

「仕事に差し支えたら・・・」という気持ちも入り混じる。

一昨年のブログ見ると「もう二度と歩かない」って書いてあるし。。

うう。どうしよう

しばらく悩んでみることにします。。

 

 

そしてせっかく筑波山まで来たのだからと

やはりMEGUさんブログに紹介されていた江戸屋旅館に足を延ばしてみることにしました。

目的は足湯

マイナスイオンを浴びながらあったまれます

しかもお茶やケーキまでいただきながら

ドリンク代にプラス100円です。

足湯だけなら200円という破格の料金。

楽しかった~~~

たった1時間ほどで行けちゃう筑波山。

なんで今まで行かなかったのか不思議です。

またお天気のよい日にドライブしたいねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたち海浜公園のチューリップ♪

2011年04月29日 22時35分38秒 | おでかけ

命日を過ぎてしまったけれど

ばあちゃん(わたしの母)のお墓参りに行ってきました。

昔、じいちゃんとばあちゃんがふたりで行った「ひたち海浜公園」に足を延ばしてみました。

目的はチューリップ

最近、チューリップで元気になれる自分を発見したので

見頃を迎えたと聞いて

いてもたってもいられませんでした。

息をのむ美しさ。。

背景にはまだ桜が見えます。

どれだけの種類のチューリップがあるのでしょう。

ムスカリの紫に赤が映えて。

八重咲きの可憐な花。

いろんなイロ。いろんなカタチ。

人間だっていろいろでいいんだよね。

混ざり合ってもキレイ。

整然と並んでも。

お日様の方向にしっかり向いています

チューリップのハート

サイクリングサイクリング

楽しいな

次に向かったのはみはらしの丘。

ネモフィラが満開でした。

遠くに鯉のぼりも見えました。

菜の花の前でピース

最後は森の中を走る林間コースターで絶叫!

超スッキリ~~~!!

本当に癒された一日でした

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけぼの山公園のチューリップ♪

2011年04月24日 23時14分50秒 | おでかけ

水郷公園のチューリップの写真を見た父ちゃんが

「チューリップみたいなぁ

ということで、あけぼの山公園へ。

こちらも咲いていましたよ。

満開です

シンボルの風車と16万球のチューリップ

とにかく人が多くて

人を入れないで写真撮るのがタイヘン

広大な菜の花畑もありました。

行って帰って1時間ほどのデート。

「このくらいならケンカしないでいいね」と父ちゃん。

同感ですぅ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水郷公園のチューリップ♪

2011年04月24日 23時10分15秒 | おでかけ

昨日は子どもたちの学校で高校受験に向けた説明会がありました。

朝、車でいっしょに登校。

9時の説明会までたっぷり時間があったので

ブロ友のMEGUさんブログに出ていた水郷公園のチューリップを見に行きました

ここは子どもたちの学校から霞ヶ浦沿いに5分ほどのところにあります。

朝から降りで、ちょっと迷ったのですが、行ってよかった

まだまだ一生懸命咲いていました。

種類によって咲き具合は微妙に違うようです。

風車も水車も動いていなくて、こんなところにも震災の影響があったんだと実感。

そういえば、公園の隣にある国民宿舎は「営業を続けられない状況」と、いつか新聞で読みました。

同じ茨城でも、わたしが住む取手とは、被災の状況にはかなり差があります。

それでも花たちは精一杯咲いて、わたしの心を癒してくれました。

MEGUさんが撮った写真と、同じような写真。

た日の水郷公園はMEGUさんブログで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いちょうの国から2010~帰郷~」ファイナル

2011年02月06日 23時30分29秒 | おでかけ

去年の横浜水戸に続いて3回目。

大好きなファンキーモンキーベイビーズのライブに家族揃って行ってきました。

普段、放置している子どもたちに、今日ばかりは一日サービスデーです。

全国ツアーのファイナルは代々木競技場第一体育館。

去年の9月、水戸でのライブから約5ヶ月!

懐かしいこのツアートラックにも再会です。

そして、そして・・・。

殿にも再会!ブログ掲載ももらいました。

ファンモンにまた元気と勇気をもらったね

ライブのラストに緊急告知があり、7月に初の東京ドームライブが決まったそうです!

またいろんなことに頑張って参戦しよう

やったるでぇぇぇ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一族大集合!

2010年10月21日 23時47分25秒 | おでかけ
先週土曜日、しんチャンポンの一族が東京に大集合!


夜の帳が下りる頃、お義母さんの企画・発案で親戚一同が向かった先は・・・。

       
ジャーン!
総勢23名 IN 屋形船で~す。

       
美味しいお料理が並び、次から次へと揚げたての天ぷらがお皿の上に乗せられ
とても写真など撮っちゃあいられませんでした。


ディズニーのホテルを眺め


葛西臨海公園を望む頃には・・・。


すっかりいい気分の長男しんチャンポン!
カラオケでゴキゲンです

       
どんどんキレイな夜景に近づいて、他の屋形船にも遭遇。


レインボーブリッジと


お台場フジテレビを海の上から見ました。


思い思いに写真など撮っているうちに
お台場での停泊時間、20分はあっという間に過ぎました。


「ひとりタイタニック」のyuhdai。


そして最後はディズニーランドの花火を観賞しておしまい。

子どもたちがまだ小さい頃
しんチャンポンの業界の集まりで乗った屋形船にはデッキなんてついてなかったし、あんまりいいイメージがありませんでした。
でも今回は本当に楽しめた

しかも発案者お義母さんのご招待ときたもんだ!
よっ!お義母さん、太っ腹!!

楽しかったです
うちのじいちゃんまで招待してくれて本当にありがとう















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMB in IBARAKI

2010年09月23日 06時53分12秒 | おでかけ

わたしのブログを読んでくださっている皆さんならわかりますよね

FMB=FUNKY MONKEY BABYS ですよ

大丈夫ですね~

 先日、家族揃ってファンモン初の茨城ライブに行ってきました。

父ちゃんはファンモン初参戦

今回のツアー「いちょうの国から2010~帰郷~」は全国43公演。

茨城はその9歩目のライブです

 
カワイイ~~~

 
みんなトラックの場所がわからないのか貸切状態で撮影

そしてライブは大盛り上がりでした~

yuhdaiとmamiのはじけた姿を

離れた席から見てた父ちゃん、母ちゃんは

もうそれだけで満足です。


いちょうの葉っぱにメッセージを書いて。

来年2月のファイナルで

全国から集まったいちょうの葉っぱを降らすそうです。

 な、な、なんてステキなの

絶対ファイナルも行くぞぉぉぉ~~~


また元気をもらいました。

ありがとちゃん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋から見た景色

2010年07月28日 23時06分24秒 | おでかけ


まだ5時前。漁に出る船。


刻々と太陽と空の色が変化して・・・。


金色に染まった海。


眠い目をこすりながら・・・。mamiの後姿。

アナタはどんな想いでこの光景を見ているの。

・・・そういえばいつかもこんなことがあったね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊師浜海岸

2010年07月28日 22時48分32秒 | おでかけ
去年の夏と同じ場所にまたきました。


いい天気だったけど、カミナリ警報発令であんまり海には入れませんでした。


宿の前の入り江。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明ける前に・・・

2010年07月21日 21時50分24秒 | おでかけ
佐原に行ってきました。

な~んのリサーチもせず。たまたまのノリで。






こんな感じの古い家屋の並ぶ静かな町でした。


ランチに入ったお店で友達の頼んだ旬彩弁当。


わたしは海鮮丼。美味でした

とてもこじんまりとしていた町。梅雨明け前の平日とあってか人もまばらでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高っす!

2010年05月29日 22時51分44秒 | おでかけ

首都高速を飛ばして

スカイツリーを見ながら

向かった先は・・・。

 

初!横浜アリーナ!

今日はファンモンのベストアルバム発売記念ライブでした。

 最初から12000人が総立ち。

 わたしは3曲目くらいで

 「もしかしてずっとこのまま立ちっぱなしなのかしらん

 と不安になり。

 ホントに最後まで座ることはありませんでした

 腕を振り上げすぎて肩と首が痛い!

でも心地よい疲れです。

 跳んで、歌って、叫んで

テンション超~~~上がりました

子どもたちも大盛り上がりの楽しいライブでした。

 

 mamiがど~~~うしても欲しくて

ライブ終了後に買ったタオル。

 いろ~んなことをかかえていて

遊んでいる場合じゃないわたしですが

 ファンモンに元気と勇気をもらいました。

 また頑張るぞ~~~って気持ちになれた。

本当に行ってよかったです

 運転手として

わざわざ横浜まで連れてってくれた

 しんチャンポンにも感謝!

 全国ツアーにもまた絶対行くぞーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一周忌

2010年04月25日 20時14分13秒 | おでかけ

明日は母の命日です。

 

今日は一周忌法要でした。

 

この間、夢に出てきたばあちゃんはニッコリいい顔してました。

 

お墓参りのあとの帰り道、恒例化しつつある笠間、「栗の家」

 

 

 

みんなで穏やかな時間を過ごしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALICE LIVE ALIVE 2009

2009年11月14日 23時51分02秒 | おでかけ

今日は日本武道館に行ってきました。

 大好きだったアリスのライブです。

 しんチャンポンにとっては初生アリス!

今年28年ぶりに全国ツアーに挑んだアリスは

3人とも60歳になって合計180歳!

 でも全く衰えを感じさせないライブでした。

 全国40公演の今日がファイナル。

 たくさんの元気と勇気をもらいました。

 本当に行ってよかった!!

 

それにしても・・・。

年齢層びっくりするほど高かったです。

みんな頑張ってるんだな~って感動しました。

来年、東京ドームでのライブも決定したとのこと。

また行くぞーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋♪

2009年11月03日 19時32分30秒 | おでかけ

11月1日。日曜日。

 開催中の取手アートプロジェクト

 利根町廃校+壁画ツアーに参加してきました。

 芸大のある町に住んで

 TAPも今年11回目の開催というのに

 これまであまり縁がなく・・・。

 「芸術は難しい」というのが

わたしとmamiの感想ですが

せっかく近くで芸術にふれられるチャンスがあるのですから

これから積極的に参加したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

廃校になった布川小学校にて。

 

ツアー参加者全員で利根町フリーウォールの壁画制作に挑戦!

 

     

 

 

井野アーティストビレッジにて。

 

TAPの本部「Tappino」にて。

ちょうど歌声喫茶で大盛り上がりの時間♪

たくさんの年配の方々が

本当に楽しそうに歌っていました。

 青春ですね。

あなたも身近なアートにふれてみませんか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女たちのプチ旅行 ~お台場にて~

2009年10月19日 22時10分30秒 | おでかけ

赤。

 

青。

朝。

何故かわからないけどレインボーブリッジが見える景色が好き♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする