goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの暮らし わたしの時間 再び。

還暦過ぎて10年放置していたブログを再開することにしました。
ありのままの日常を綴っていきます。

至学館高校校歌

2011年08月08日 22時08分26秒 | 野球

最近話題になっていた高校野球、愛知県代表の至学館高校校歌。

まさに甲子園にぴったりの歌詞。

青春だなぁ。。

今日は1回戦で敗れ、甲子園で歌うことはできなかったようで残念です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!熱い!

2010年07月20日 14時29分45秒 | 野球

今日も来ました。
土浦市営球場f^_^;
ひとりで観戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球

2010年07月18日 21時41分06秒 | 野球
各地で高校野球の予選が真っ只中です。


今日は土浦市営球場まで霞ヶ浦高校の応援に行ってきました。


梅雨明けの青空はまぶしかった!


風にはためくのぼり。


手作りの大~きなメガホン。
高校野球を愛する気持ちがたくさん伝わってきました。


緑の芝が美しい球場で選手たちのプレイする姿。
そしてブラスバンドの演奏や応援団や控えの選手たちの応援を見て心が熱くなりました。
早くyuhdaiが高校生にならないかなと、待ち遠しくてたまりません

試合は4-0で霞ヶ浦高校の勝利!
このまま快進撃を続けてほしいです
目指せ!甲子園



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だ!

2010年07月18日 13時45分54秒 | 野球

高校野球観戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球小僧の背中

2010年06月23日 18時27分36秒 | 野球
昨日の夜、21時半過ぎに帰宅したyuhdaiの背中です。

yuhdaiは今月から地元の硬式野球チームにお世話になることになりました。

新設の中学校でたったひとりで野球部創部。

これまで高校の軟式野球部のお兄さんたちに混ざって練習してきました。

2年生になってからは、1年生もふたり入部してきたのですが・・・。

中学生の部活は週3日と決められており、練習時間も短く

「もっともっと野球がしたい」という思いが強かったyuhdai。

通学がたいへんなyuhdaiにとっては硬式チームへの正式な入部は体力的に無理。

そんなとき「練習生」という制度があることを知ったのです。

公式の大会はもちろん、練習試合にも出ることはできませんが

通常の練習にはいつでも参加してよいとのことで

2回の体験練習後、入部を決めました。

練習のある日の朝はJRの駅まで自転車で行き、下校後また駅からグランドへ向かっています。

毎朝早いのに21時頃まで練習して、それでもいきいきと帰ってきます。

1年生ふたりを残して部活を辞めることを悩みに悩んでいたyuhdai。

まだこれからですが、自分で決めたことを最後まで続けてほしいです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキサイトシート観戦記

2009年10月04日 06時44分19秒 | 野球
yuhdaiといっしょに25Km歩いた翌日。
多少の筋肉痛は残っていたものの、元気に東京ドームへと出かけました。

まずは
巨人ファンのみなさま!
リーグ優勝おめでとうございます!遅っ


阪神ファンの我が家ですが、抽選でやっと当たったのは巨人vs広島戦でした。


打撃練習中、内野席券を持った小中学生はエキサイトシートに入ることができます。
係員のお兄さんがチケットを確認し、ネットを上げ下げして入場します。

       
キサイトシートはA列(1列目)~D列(4列目)まであり、1、2列目は人工芝の上です。
ファウルボールが飛んでくるのでヘルメットが用意されています。
打撃練習終了後、内野席券の子どもたちが出たあとに、グローブも座席にひとつずつ貸し出されます。


外野から見るとこんな感じ。
わたしは初めての1塁側です


わたしたち親子はB列でしたが、前にA列がなかったので実質1列目でした。

       
打撃練習が終われば、前のネットも片付けられて広々~!なんだかとっても優越感を感じてしまいました


試合中、イニングの合間には、こんなプラカードが行ったり来たり。
ボールボーイのこのお兄さんが超かっこよかったんですよ~


わたしの唯一の疑問は
エキサイトシートにもビールを売りに来るのか?ということでした。
さすがに、タンク背負ったお姉さんはシート内には入ってこられませんでした。
そりゃそうだ、ビール注いでる間にファウルボール直撃!なんてことにもなりかねないですもんね。
内野席に出て生ビール買いに行きました。

さてここからは、巨人ファンの方、お楽しみください。

              
鈴木選手。谷選手。
カメラ目線いただきました!ラミちゃん超キュートでした


オレンジシートは内野席ですが、外野席と同じように立って応援してもよいそうです。

       
小笠原選手のホームランでオレンジタオルがブンブン、グルグル・・・。
もう目が回って酔ってしまいそうでした・・・

       
キャラクターの名前も知りません


勝利投手、高橋尚成選手。

隣には熱狂的な巨人ファンのおっちゃんがいて、思わず巨人ファンのふりをしてしまいました
せっかくのエキサイトシートでしたが、実はyuhdaiもわたしもあまり試合を楽しむことができなかったのです
行く前は巨人ファンになっちゃったらどうしよう~ってちょっと思ってたけど、そんな心配は無用でした。
やっぱり阪神が好きなんだぁ~
阪神の応援でこそ燃えられるんだってよ~くわかりました。
もうカラダがそうなっちゃってるみたい

では最後に・・・。
帰宅してテレビ中継の録画を観てみたら衝撃映像がっ!!


ファウルボールを取ろうとして立ち上がっているyuhdai。
黒いグローブをはめた左手を伸ばし、右手でヘルメットの頭を押さえているわたし。
そしてエキサイトシートに落っこちてきた広島・天谷選手!
ナイスファイト!ですぅ~~~。
ちなみにこのファウルボール、yuhdaiの隣の巨人ファンのおっちゃんが素手でキャッチしました














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出した!この感じ。

2009年09月16日 22時19分26秒 | 野球
昨日の阪神VS巨人。

延長11回、大好きな矢野選手の決勝2ランで勝利!

そして接戦だった今日の試合に勝ち2連勝!

確かこんな感じの興奮味わったよなぁと、過去のブログを見てみました。

ありました!ありました!

2007年9月のブログ。

7日8日9日の3日間、毎日興奮してたよな~。

なんとかクライマックスシリーズに進出してほしいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初!阪神戦!

2009年08月16日 06時34分01秒 | 野球
行ってきました。東京ドーム!


昨日は朝からさわやかなお天気でした。


デイゲームだったので2時間以上前からドームに入り
ネット裏、外野と、あちこち場所を移動しては練習風景を見ていました。

そして試合開始!
4回まで8-0と阪神はノーヒット。yuhdaiもわたしも「・・・
そして5回、やっとやっと阪神にチャンスが・・・。
猛攻撃で一挙6点


大盛り上がりでお約束の生ビール


yuhdai、大好きな鳥谷の打席ではタオルを振って応援です。

結果9-7と巨人に逃げ切られてしまいましたが、最後まで白熱したゲームでした。
ん~、やっぱり野球って楽しいですね

それから・・・。
来月観戦する「エキサイトシート」の偵察をしてきました。


エキサイトシートは4列ありますが、なんと前2列は人工芝の上です。
打撃練習中は内野席のチケットを持った小中学生が中に入れるので、子供たちでいっぱいでした。
試合は1ヶ月以上も先ですが、今から興奮するなぁ~本当に楽しみです


<おまけ>
阪神戦では、こ~んなハデハデな人たちがたくさんいます
すごいよね~、これで電車に乗れるなんて・・・。
ご本人に掲載了解済です


桧山は代打でヒット打ちました。
このおふたりは、どんなふうに喜んだのでしょうね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超興奮しました!

2009年07月18日 16時59分45秒 | 野球

やった~ぁ!

抽選で当選しましたぁ!

 ずっと、ずっと、ずっと申し込みし続けて

はずれ続けてきましたが・・・。

 今日ついに当選通知がきました!

 何に当選したかというと・・・。

 ・

 東京ドームの

エキサイトシートですっ!

 東京ドームで野球観戦するたびに

「い~な~い~な~」と憧れ続けたシート。

野球を観ない方のために説明しますと・・・。

普通、球場はグラウンドと観客席はネットで仕切られていますが

このエキサイトシートはネットの内側に作られた座席なのです。

いつファウルボールが飛んでくるかわからないので

各シートにはヘルメットとグローブが備え付けられており

片時もボールから目を離してはいけない!

まさにスリリングゥでエキサイティングゥ(←しつこい)な体験ができます。

当たったのは巨人広島戦の1塁側

 ど、どうしよう・・・。

巨人ファンになっちゃうかも。。。

昨日は9回表の大逆転で久しぶりの阪神勝利!

大好きな矢野捕手もやっと1軍復帰しました。

これからきっと調子を上げてくれるでしょう。

やっぱり野球は楽しい~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軟式野球部のグラウンド

2009年05月23日 21時45分47秒 | 野球
先週からおにぎりの部活動がスタートしました。
今日の親子美化活動の帰り、グラウンドに寄ってみました。


こ~んなのどかなところで野球してるんだ~な~んか、いいんじゃな~い?


視線を右に移すと部室。
その前ではサッカー部が練習していました。

この第2グラウンドは校舎から約5分歩かなくてはなりません。
本来なら校庭と呼ばれるであろう校舎真横のグラウンドは硬式野球部専用です。さすが優遇されているなぁ・・・。

おにぎりの部活動は週3日。
学校側からは「部活動中心の生活にならないように」との通達がありました。
中学生の練習時間は18時までと決められていて、16時半に授業が終わるおにぎりには少々もの足りないようです。

高校生の部活動にたったひとりで入部したおにぎり。
よくよく考えればすごいことです。全く躊躇しなかったもんな・・・。
先輩はみんな優しくて名前で呼んでくれているとか。
これからも楽しく活動できますように!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッタ!ヤッタ!ヤッタ~マ~~~ン!!

2009年05月17日 18時23分33秒 | 野球
ついに、ついに!野球ができそうです。

おにぎりの中学では部活動もすべてゼロからのスタート。

高校野球部は甲子園まであと一歩という強豪校。

なのにおにぎりの同級生には、野球部入部希望者はいませんでした

おにぎりたったひとりでは野球部創部はとても無理です

人気だったのはバスケット、バドミントン、水泳などなど・・・。

なんとか野球を続けたいおにぎりは先生方に直談判!

そしてそして、ついに高校の軟式野球部に入部許可が下りました

球拾いだって雑用だっていいんです!

少しでも野球に触れながら、先輩との人間関係を学んでいけたら・・・と、母は思っています。

昨日は必要なものを揃えにスポーツショップへ。

いろいろ選びながら、おにぎりよりしんチャンポンとわたしの方がウキウキしていたかも

中学野球はB球ですが高校野球はA球。

高校生との体格差も相当なものです。

まだまだちっちゃいおにぎりには問題も多々あるでしょうが

楽しく部活動に参加してもらいたいです。

来週13歳の誕生日を迎えるおにぎりにいいプレゼントができました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生を送る会

2009年03月08日 22時52分34秒 | 野球

今日はフレンズの6年生を送る会でした。
涙・涙・涙の真心こもった温かい会でした


おにぎりから夫婦揃って感謝状を読んでもらいました。
「ありがとう」の言葉がたくさんちりばめられた感謝状でした。


親から子への卒団記念品は写真入りのボール。
おにぎりは帰宅後すぐに机に飾っていました。

卒団生の母たちは号泣。
準備がどれだけ大変だったことか。
在校生のお父さん、お母さん、本当に本当にありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招待状

2009年02月27日 21時08分24秒 | 野球

野球部の在校生のお母さんから素敵な招待状をいただきました
リトルフレンズでは卒団にあたり「6年生を送る会」とともに「6年生の母を送る会」が行われています。
これは「母を送る会」の招待状。
ずっといっしょに子供たちの野球を応援してきたお母さんが真心こめて作ってくれました。


たくさんの時間をかけて考えてくれたのでしょう。
胸にグッときたよ♪本当にありがとう

今日はおにぎりの最後の授業参観でした。
懇談会で学級委員さんから「最後に皆さん一言ずつ・・・。」と言われ
先生に感謝の言葉を述べているうちに思わず泣いてしまいました
卒業に向けて急にスイッチが入っちゃった。
あとわずか20日あまり、思い出に残る充実した小学校生活を送ってもらいたいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベQへGO!!

2009年02月22日 07時21分47秒 | 野球
昨日、野球部の卒団メンバー5人とその家族で
野田の清水公園に行ってきました。


肉に野菜に焼きそばなど仕入れて・・・。

       
肉をひたすら焼きます。             料理上手のK太パパは焼きそば担当。


行列のできる焼きそば屋さん。


お腹がいっぱいになったあとはマス釣り大会。
子供たち全員が1匹ずつ釣ったマスを計測しました。
優勝は29cmを釣り上げたマコでした!


そしてマスが焼きあがるまでの時間を利用してアスレチックに挑戦!
スタート前にみんなで「ガンバルゾー!!」


最後のポイントまできたとき5人のうち3人は水没して全身びしょ濡れ
K太・RYO・おにぎりには凍える寒さだったでしょう。
そしてさすがマコとコーキ!身体能力の高さがこんなところでも証明されたね!


ちょうど焼き上がったマスを食べながら
自分たちで釣った魚はどんな味?

お父さん方は飲みたいお酒もガマンして運転手。
お母さん方はありがたく飲ませていただきました
子供たちもとても楽しんでいたようです♪

みなさん、お疲れさまでした~!

追伸・・・アスレチックは夏にチャレンジすることをオススメします
     おにぎりは「筋肉番付」で水に落っこちる人の気持ちがよ~くわかったと言っていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の試合

2008年12月07日 22時24分55秒 | 野球

最後の試合となってしまった直後は・・・


こ~んな感じで


落胆、号泣の6年生。


でも時間が経てばこの笑顔。
最後はEXILEで決めてみました




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする