BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

ダイビングフロッグのアシストフックチューン

2009-11-17 21:26:31 | DIY
オレ、このルアー持ってないです(笑)
OSPのサイトで、某プロが実践しているものの紹介があったので紹介します...

こちら

これは,ダイビングフロッグのチューンがどうこうという次元とは別に,電飾パーツ(?)をうまく使うあたりがホント勉強になります。


けん引免許取得記 その3~教習3・4時間目...

2009-11-16 20:00:25 | 大型特殊&けん引免許取得記
教習2日目、この日も2時間の教習。

3時間目は坂道発進から。
最初はアクセル開ける加減が分からず、いきなり車両が下がりだしたり、逆に急発進したり(笑)ちなみに卒業検定に坂道発進はないらしいっす。
続いて、まっすぐバックの練習。
バックについては、まがりなりにも多少の経験があるのでなめていたが、車両のハンドルさばきが全然違うのでかなりのジグザグバックに(笑)それも何度か繰り返しているとようやく慣れてきた。コツは思いっきりハンドルを回すこと??車だとタイヤを車両が止まった状態でハンドルを回してタイヤをぐりぐり回転させることはタイヤが減るのであまりしないけど、この車両はやっていいんだなと...。最後に車庫入れ。これは奇跡的に一発で成功。この辺は長年の経験ですな。きっと、けん引経験なしの人がやると、直線バックの時点でハンドルをどっちに切ってよいか分からなくなるだろうね。その点ではかなりのアドバンテージになった。

4時間目。16:40からの開始であたりは真っ暗。
最初は直線バックの復習。次に車庫入れ。
前の時間に一発で決った車庫入れも弱点が浮き彫りに...。
どうも車幅を気にしすぎてある程度トレーラーが車庫に入った時点で急激に車両を曲げる癖が...。
何度かやったけど、3時間目にトライした1回目が一番良かった(笑)
その後はS字とクランク。
ここはどちらも幅が狭すぎ...。
脱輪することはなかったが、ほんと全部ギリギリ...
卒検にはクランクはないもののS字はある。
もうちょと練習したいなと...。
もらったアドバイスとして,「S字の時にクラッチを多用しすぎ。この手の車両は2速でもエンストしにくいので,くらっちはつないだままで良い」とのこと。
あと,この車両はライトをつけるとバックに入れた時のピーピー音が鳴らないらしく,気をつけなくては。

そして次は1段階の見極めです...。

けん引免許取得記 その2~教習1・2時間目...

2009-11-15 20:47:02 | 大型特殊&けん引免許取得記
この日は外気温が4度にもかかわらず雪...
今思えば寒くないときに取りたかったなと...
でもシーズンオフのレベルアップってことで仕方ないね。

教習は予約制。当たり前ですね。
けん引教習は全部で12時間。その後に卒検。けん引教習の場合(他の教習も同じかも)には1段階は1日2時間までで、2段階になると3時間までできるらしいっす。でも3時間やる場合には、2時間やった後に、1時間空けないと3時間目はできないらしいっす。仕事の関係等でほとんど土日のどちらかしか教習を受けられないので1ヶ月計画。

教習初日のこの日は2時間の教習。

まず1時間目
教習車は日野レンジャー(笑)
日野レンジャーでレンジャーボートをけん引している方がいたら連絡ください(笑)
ヘッドが中型車サイズということで、個人的にこのサイズの車に乗るのは初めて。
意外にも、教官が運転の手本を見せて即運転って感じだったのでちょっと拍子抜け。普通免許の教習の時ってシートベルトを締めたり、周りを確認したりっていうのを最初から徹底してたのでね。
この時間は外周コースをひたすら回り,難なく終了。

2時間目
この時間はコースを八の字に回った。
ようやく右左折が入り、トレーラー特有の運転方法を身を持って感じた。
曲がる時には道路の右や左に車を寄せることはせず、道路の真ん中を走行して交差点にまっすぐ突っ込み、トレーラーの後ろタイヤがカーブの内側から1メートル以内に収まるように左折できるよう練習した。逆に、右折の場合には、センターラインを踏まないように練習した。
ようやく慣れてきたが、クラッチのつなぎがうまくいかず、ギアチェンジ時にかなりの振動。
でもこの時間も簡単に終了。

いやー2時間も乗るとすっかりその車両モードに切り替わって、帰りの自分の車の運転が危うかった(笑)

次は3時間目からをレポートします。


八郎潟ローカルトーナメント雑感~その他編

2009-11-12 23:45:18 | BASSトーナメント
かなり日が経ちましたが...

今回、久しぶりに大潟橋の漁港でランチングして、車を駐車したのがうたせ館駐車場。

この建物の中にはいまだ入ったことなし。
開拓の歴史とかが展示されているのだろうか。

そんなうたせ館駐車場にすごいものが出来てました...。

全日本野鯉・鮒釣り大会の記念碑?
歴代のチャンピオンが彫りこまれている代物です。
最新のチャンピオンは岩手県の千葉○一さん。
これってもしやあの千葉君?(笑)それはないっすね

オレがトレーラーを買って間もなかった数年前、ここの駐車場は半分が土でした。そして雨が降るとドロドロになって、オレの当時の2WDのステーションワゴンは当然スタック...。1度、抜け出せなくてたしか山形の方に助けてもらったっけ...。

また来年、この駐車場で大切な仲間とバス談義できるが楽しみだ



今年2度目の衝撃的ニュース~電気ショッカーボート

2009-11-11 22:18:27 | Bassin' News
電気ショッカーボートでバス類を根絶へ...

ヤフーのトップページに出てたのでオオゴトです。
これの威力は電撃フッキングどころの騒ぎではありません...

これはボートの船首に最大1000ボルトの電気を水中に流す電極ワイヤを取り付けて、発電機やコントロールボックスを積みボートを走らせながら、水中に垂らしたワイヤから電気を流し、電撃でしびれて浮上したバス類をタモ網で捕獲するという方法らしい。当然、在来魚も電撃の影響を受けるが、数分で回復するという。

この電気ショッカーボートは300万ぐらいで買えるらしいので、リリ禁のところは導入が進むでしょうね...。

地域にとって不必要な魚は処分。それは納得。魚はかわいそうだけどね。
でも、これって在来魚の乱獲にもつながるし、バストーナメントの不正にもつながるかも...あと、作業をする方の事故も心配ですね。

ほんとバスファンには痛いニュースでした。
いつものローカル会場なんかで導入された日には1年で駆除完了ですな...

詳しくはヤフーのニュースやオレのリンクからバスウエーブへ。


けん引免許取得記 その1~入学偏 深視力って...

2009-11-10 22:26:25 | 大型特殊&けん引免許取得記
思いたったが吉日。
10月中に入校&適正を受けないとキャンペーン価格にならないということで、急遽入校して、適性検査を受けてきました。

入校手続き事体は申込書を書くだけ。
適性検査は、まず最初に視力測定、次に深視力検査。
この検査には奥行知覚検査器なるものを使用するのだが、全然遠近感がつかめない...。そこの自動車学校のものはきっと古いんだと思う。雑誌に載っているものは眼の先からボックスのようなモノを覗き込むカタチでやっているのだが、今回のは、そのボックスまで2mぐらいの距離があり、おまけに窓際で光が差し込んできてまったくわからん...。
仕方ないので、練習のときに2本の棒の中心に来たときに止めてもらってその位置を記憶(笑)
そんなやり方でなんとかOK出ました。そんなんでいいのか...?
この検査は曲者です。ちなみに失敗したらどうなるんだろう...
で、あとはありがちな問題による適正検査を受けて終了。

ちなみに、料金は全て込みで9万8000円ぐらい。今回は写真2枚も撮ってもらったので+1000円ってとこでした。支払いはカード一括。

ちなみに教習本とかの資料は何も無し。オレは前にも紹介した数年前に購入した教習本で予習してます。

次からは12時間の教習をレポートします。


バスボート・アルミボート用ドリンクホルダー

2009-11-09 21:54:19 | レビュー


これはBoatMates/ボートメイツ ドリンクホルダープラスという商品。

ドリンクホルダー+ルアーがかけれちゃう便利グッズ。
吸盤式なので好きな所にペタペタ貼り付けて使用できるんですねぇ。
バスボートのコンソール脇中央側に設置したら使いやすいかも。
というか,これならよくある台所用品も代用できるかも...



JBエリート5 総合成績

2009-11-08 18:12:25 | BASSトーナメント
1位 北大祐
2位 山木一人
3位 秦拓馬
4位 今江克隆
5位 小森嗣彦

いまひとつこのトーナメントの位置づけというか意義というかなんというか...

正月特番観れば確かに勉強になる部分もありますけどね。

クラシックが今年で最後になったし、来シーズンはいろいろ変わりそうですね。

戦力増強~ダッドカット4インチ~FECO認定とは?

2009-11-06 22:10:43 | レビュー


再購入の時点でこのワームはまだ1本しか使ってなかったけど,魚も1本釣れたので,とりあえず再購入(笑)その後,ローカルのプリプラでも使ってみたが,ドライブクローとかと同様に,評判が良くても劇的には釣れませんねぇ。しかしこのワームも最近,ようやく定価で買えるようになりましたね~。

ちなみにこのワームはFECO認定だけど,最近,認定って甘くないすか?昔はケイテックとかエコギアとかの,ちょっと油断するとすぐに解けてしまうのがFECOって感じだったとおもうけどなぁ。最近もエコギアから 『アクア バグアンツ3"』が出ましたね。

★“ルアー×エサの融合(ハイブリッド)”というまったく新しいコンセプトのもとに生まれた新素材「エコギア アクア」のファーストモデル

この製品はフィッシングショーでエコギアの方に良さを力説されました...。

こういうFECO認定製品が増えてほしいものです。



バスボート中古艇情報09.11.04

2009-11-04 17:54:20 | Bassin' News
先日出品されたスティンガー、落札されましたね。
詳細はこちら
やはりヤフオクとはいえ、市場価格ぐらいまで値が上がりましたね。
レアなカラーでしたからね。
ちなみにオレのはその落札価格よりも○十万は安く、それでいて、魚探はGB200+TN-5700Cで、ジャックプレート+etcも付いていました。
レアカラーとはいえ、あの装備内容ではちょっと高かったかも。

そして、またまた出品されました。
今回は、以前紹介したトライトンボートさんのとこのスティンガーがだいぶ安くなって登場です。
詳細はこちら
7月あたりは248万円だったのがここまで下がりました。

ポパイさんとこの中古も出なくなってるし、中々ヤフオクにも出ないので、出たときが買い時です!?

八郎潟ローカルトーナメント雑感~撃沈の大会当日編

2009-11-03 20:32:28 | BASSトーナメント
トーナメントからかなりの日数が経過して今頃アップです...。

スタート後迷わず新生大橋南のアシへ。
そしてまったりと延々フリップするも生命反応無し...。
試しに水深1mぐらいのレンジをシャロークランクで流すとすぐにバイト。残念ながらすぐバレる。かなりいい引きだったが、魚の姿が見えない。
ここでシャローに上がってきているデカバスに巻物が有効なんじゃないかとひらめいたが,それに確信を持って踏み切れなかったところが,オレの甘いところ。オレの悪い癖は,プラであまりにもばっさりと切り捨てるところ。前のチャプター戦での反省点が何もいかされてないではないか...。
で,10時30分ごろに見切りをつけて馬踏川へ移動。そこで待望のバイト。やはりそのパターンか!と思いきや,職場から業務連絡(笑)切ったとたん友人のC君から座礁ヘルプコール(爆)(C君,おもしろがってごめん...)

その後,仕切りなおしで新生大橋に戻ったが,時合いは訪れず,何とかキーパーを取りにまたもや馬踏川へ。そこであのお気に入りのシャロークランクで流すがバイトがない...そこで試しにあのカラーに変えたとたん,バイト!しかし釣れたのは約20cmの小バス。しかし間もなく同じルアーで40up。

今までフッキングまでいたらなかったのが、急にまる飲み。
八郎潟ではこのカラーが効くのかとひとり納得。
そして、プラの時のバイトも、今朝のバイトもロッドが堅くてバイトをはじいてたのかなと分析。でもグラスとかは積んでない。
グラスロッドでは、オレのお気に入りのシャロークランクでバスのDNAに訴えかけるアクションはできないのでこのルアーでのクランキングには使ってない。シーズンオフにロッド買わなきゃ。

結果,上記の14時過ぎの2回のバイトをモノにして約1300g。
満足できる結果ではありませんでした...。

まさか新生大橋と馬踏川に2回ずつ行くことになるとは...。
ガソリンほぼ満タンで約半分消費したので30リッターぐらいは消費したのかな。
ちなみに1人乗り荷物満載で全開でも時速は35キロで,新生大橋~大潟橋まで10分,大潟橋から馬踏川まで10分といったところでした。

広大な湖上を行ったり来たりするのも非現実的で,バストーナメントならではですねぇ。ホント満喫できました。それから、トーナメントでたまに会う青森のKさんがこのブログを見てくれているとのことで、今回もご一緒できて楽しかったです。またご一緒しましょう!

今回、数年振りにランチングした大潟橋の漁港は,地元のアングラー&漁師さんのお陰で2艇降ろせるスペースがあり,待ち時間も少なくランチング出来ました。これを実現するために尽力された皆様に感謝します。

最後に、楽しいトーナメントを開催してくれた23さん&お父さんに感謝しております。
そして、シモさんおめでとう

早朝のうたせ館駐車場