goo blog サービス終了のお知らせ 

BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

Humminbird 798cSI テスト釣行

2010-08-06 19:23:07 | 解体!Ranger Boats 155vs Stinger
先日、取り付けたハミンのサイドイメージをテストするため、ローカル第1戦以来のマッディレイクへ。

うおっと、すげー減水。


水質は青汁状態...


早速、トランスデューサー取り付け。
外れてペラに巻き込まれないように念のため針金でサポート。

そしていよいよ出船...
すげー!

憧れのサイドイメージがようやく...

しかし、その後、本体での画質の調整、トランスデューサーの位置変更などなど、様々な調整をしてみたけど、ちょっとイメージと違うんだよね~
液晶画面が小さいだけ???

ノイズがあるわけではないので、エンジンとの干渉ってことでは関係ないと思うんだけど、どうしてもトランスデューサーのビームの幅が広いので、左側の画面がイマイチ。影響の無い右側の画面でさえイマイチ。

しかも、トランスデューサーの固定がゴム吸盤なので、エンジン航行の際に位置がずれるみたい...。

しかもしかも...
ウイードカラマリまくり


ということで、今度はエレキにトランスデューサーを付けてみます
使ってみて思ったんだけど、エレキでの使用頻度のほうが多そうなんで。



最新の画像もっと見る