補習から一夜明け,2回目の卒検。
9時30分の受付時間は前回と同じだったものの,けん引受験者がオレを含めて2名ということで,検定開始が11時40分から...待たされました。
今回の検定コースは前回と違って,S字は右折で進入,方向変換は右バックになり,前回より楽な感じ。
そしていよいよ検定開始。今回も受験番号1番...
今回も方向変換までは順調。
そしていよいよ鬼門の方向変換...
前回内側までの距離が20~30cmくらいで失敗したので,今回は70~80cmくらいにしてみた。ちょっと離れすぎ???
右バックなので,トレーラーのタイヤを見ながらゆっくりバック。
順調順調...順調?ちょっとハンドル切りすぎ!
で,一旦前に戻って切り直し...
次は角度バッチリ。でもハンドルを戻して車体を伸ばすときに前タイヤが危なそう...
かといってここでハンドル戻したらまたジャック状態になりそう...
思い切ってそのままバック決行!...ズリ...ちょっと違和感...
そして方向変換終了。
続く踏み切りも無事にクリアしてスタート地点へ。
ふぅ...
そして検定員からの講評...
どうやら方向変換で車体を伸ばすときに感じたズリって感じは,タイヤが落ちかけていたみたい...(笑)
しかも,信号が青の交差点では左右確認してなかったね。とのこと(笑)
そして運命の合格発表。
脱輪してないから大丈夫だよな...
交差点での左右確認無しは減点多かったような気が...
いろんな思いが錯綜...
そして,受付前のホワイトボードに合格者の受験番号が...
ありますた...オレの受験番号1が...(笑)
結局,卒検1度落ちた影響で入学から卒業まで1ヶ月ちょっと掛かっちまいました。
教習時間は規定の12時間+補習1時間。
卒検は2回...
補習代5,145円
検定代6,300円
が余計にかかり,合計約11万円になりました。それでも他よりずっと安いけどね。
今回教習を受けて,普通免許を取ってから10数年も経つと,基本を忘れてしまっていることを痛感。もちろん,トレーラーの挙動について理解も深まったが,何よりも,安全に運転する基本を思い出すことができたかなと。来シーズンからは今までよりずっと安全にけん引できそうな予感...
けん引免許については,様々な自治体などから補助金が出たり,自動車学校のキャンペーンなどで安くなったりすることもあるので,チャンスがあれば挑戦することをおススメします。
そして次は...
大型○○...
9時30分の受付時間は前回と同じだったものの,けん引受験者がオレを含めて2名ということで,検定開始が11時40分から...待たされました。
今回の検定コースは前回と違って,S字は右折で進入,方向変換は右バックになり,前回より楽な感じ。
そしていよいよ検定開始。今回も受験番号1番...
今回も方向変換までは順調。
そしていよいよ鬼門の方向変換...
前回内側までの距離が20~30cmくらいで失敗したので,今回は70~80cmくらいにしてみた。ちょっと離れすぎ???
右バックなので,トレーラーのタイヤを見ながらゆっくりバック。
順調順調...順調?ちょっとハンドル切りすぎ!
で,一旦前に戻って切り直し...
次は角度バッチリ。でもハンドルを戻して車体を伸ばすときに前タイヤが危なそう...
かといってここでハンドル戻したらまたジャック状態になりそう...
思い切ってそのままバック決行!...ズリ...ちょっと違和感...
そして方向変換終了。
続く踏み切りも無事にクリアしてスタート地点へ。
ふぅ...
そして検定員からの講評...
どうやら方向変換で車体を伸ばすときに感じたズリって感じは,タイヤが落ちかけていたみたい...(笑)
しかも,信号が青の交差点では左右確認してなかったね。とのこと(笑)
そして運命の合格発表。
脱輪してないから大丈夫だよな...
交差点での左右確認無しは減点多かったような気が...
いろんな思いが錯綜...
そして,受付前のホワイトボードに合格者の受験番号が...
ありますた...オレの受験番号1が...(笑)
結局,卒検1度落ちた影響で入学から卒業まで1ヶ月ちょっと掛かっちまいました。
教習時間は規定の12時間+補習1時間。
卒検は2回...
補習代5,145円
検定代6,300円
が余計にかかり,合計約11万円になりました。それでも他よりずっと安いけどね。
今回教習を受けて,普通免許を取ってから10数年も経つと,基本を忘れてしまっていることを痛感。もちろん,トレーラーの挙動について理解も深まったが,何よりも,安全に運転する基本を思い出すことができたかなと。来シーズンからは今までよりずっと安全にけん引できそうな予感...
けん引免許については,様々な自治体などから補助金が出たり,自動車学校のキャンペーンなどで安くなったりすることもあるので,チャンスがあれば挑戦することをおススメします。
そして次は...
大型○○...